WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,495〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 219位
- カナル型イヤホン 100位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 121位

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2021年7月5日 05:34 |
![]() |
4 | 1 | 2021年7月3日 23:57 |
![]() |
8 | 4 | 2021年7月30日 09:44 |
![]() |
17 | 10 | 2021年7月3日 09:11 |
![]() ![]() |
34 | 0 | 2021年7月1日 10:08 |
![]() |
23 | 18 | 2021年7月15日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
使い始めて1週間ほど経ちました。最高に良い音で楽しんでおります。Qi充電に関してお聞きしたい事があるのですが、充電完了後にXM4の底面がかなり熱くなります。触れ無いほどではありませんが、かなり熱くなります。これってこんなもんでしょうか?Qi充電に使っている充電器はiPhone8の頃に買った物で古く、最新のMagSafeの対応の物ではありません。それで熱くなっているなんて事はないのでしょうか?皆さんの充電方法やQi充電に関してお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:24221610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他のワイヤレスイヤホンのQi充電でも熱くなりますよ。
私のwf-1000xm4も熱くなります。
触れる程度なら大丈夫でしょう。
書込番号:24221749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとう御座います。少し安心しました。やっぱり熱の発生はしょうがないのですね。(^^)
書込番号:24221787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mochi65jpさん
私も、ELECOMのW-QA16BK(最近購入)を使って充電しましたが、満充電直後は結構熱を持っています。
私も少々不安を感じていましたが、Qiの仕組上発熱は仕方ないみたいですね。
書込番号:24221794
1点

コメントありがとう御座います。やはり皆さん心配しますよね。仕組み上仕方が無いのですね。ゆっくり充電でもやはり熱はもつのでしょうね。しばらく様子見してみます。
書込番号:24222020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんおっしゃる通り、発熱するものです。
コイルは磁界(磁力)の変化によって電気を発生させます。
その際に熱も発生してしまう特性がある為、発熱は避けられません。
メーカーは、この発熱で故障しないように設計していると思います。メーカーを信じるかどうかだと思います。
書込番号:24222290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとう御座います。皆さんのご意見が聞けて良かったです。SONY大好きファンとしては信じております。(^^)
書込番号:24222405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mochi65jpさん
ケース内部のコイルに電磁誘導で電流を生じさせバッテリーを充電しますが、その際コイルには電力損失として熱が発生しそれにより熱くなります。ただこの熱はコイルに発生するものでバッテリーを劣化させるものではないので安心して下さい。
書込番号:24223499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
初めまして。
当方現在WF1000XM4をスマホと接続して使用しているのですが、スマホがAACまでの対応となっているので、LDAC接続できるNW-A105の購入を検討しています。そこで2点質問させてください。
(i)WF1000XM4とNW-A105はきちんとLDAC接続できますでしょうか。できる場合接続の安定性についても教えていただきたいです。
(ii)スマホとAAC接続したWF1000XM4の音質とNW-A105とLDAC接続したWF1000XM4の音質は差がありますでしょうか。(いい意味でも悪い意味でも)
以上、2点回答お待ちしています。
0点

このイヤホン、私はNW-A100TPS(NW-A105と同一スペック)で使用しています。LDAC(接続優先)で、新宿駅では数回瞬断しますが、まずまず安定しています。LDAC(音質優先)のほうがクリアーな音なのですが、私の環境では屋外では切れまくって、使い物になりません。
NW-A100TPSのLDAC(接続優先)で、NW-A100TPSのAACより格段に高音質ですから、スマホで鳴らすより高音質になると思います。ただ、私はAmazon Music HDか、CDをリッピングしたAIFF音源で鳴らしているので、低ビットレートの音源についてはコメントできないです。
書込番号:24221236
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
SONYウォークマンNW-ZX2を所持しています。この製品との接続は可能でしょうか?何度か試しましたがダメでした。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。
書込番号:24217690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@サンクチュアリさん
どもどもこんばんは。はじめましてm(__)m
今YouTubeみてたらスレ主様と同じ組み合わせでレビューしてる方がいました。
動画見始めて直ぐ此方に書き込みしてるので未だ具体的な内容が分かってませんが、此方が参考になりませんかね?
Twitter共有で生配信してるみたいなんで、基本的な機能は使えそうなのかな。
たまやん
https://youtu.be/1wuSSAXJVj0
書込番号:24217771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来そうですね!情報ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24217780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。解決済みですが自分もNW-ZX2で接続しているのでコメントをさせていただきます。
個体差かもしれないと前置きをしておきますが、2点ほど注意点があります。
1つ目は近接センサーが反応しない点。これは前作XM3でもそうでしたので恐らく仕様かと思います。
2つ目はSBC接続では通信が安定しない点。ここは個体差(初期不良)がありそうですが、SBCで接続した状態では左側のイヤホンのみ音楽が鳴らない不具合を抱えています。
LDAC接続時には問題ありません。
自分のイヤホンも別件で妙な不具合を抱えている状態で、サポートに問合せ中です。
ですので繰り返しますが、個体差(初期不良)が原因で上記の2点が発生しているかもしれないという点を留意していただければと思います。
書込番号:24219373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません。2021年現在ZX2で使っている方はかなり少ないため使える情報かわかりませんが、FW1.2.6のアップデートが入ったので少し追記させてください。
前レスの「SBC接続では左側から音が鳴らない」という不具合ですが、上記FWアップデート後は問題なく両方で音楽が鳴り、動作も安定しています。
ZX2でも普段はLDAC接続かと思いますが、実装の有無はともかく、もし後のアップデートでマルチポイントに対応した際、恐らくマルチポイントではSBC接続になるはずです。
ZX2でも不満なくその恩恵を受けられるはずで何よりです。
書込番号:24264702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
接続がうまくいかないと、ブゥーと異音が流れることがあります。異音が流れると、ケースに戻しても流れて続けます。初期不良かと思い交換してもらいましたが、同じ現象が起きました。
そういうものなのでしょうか?
書込番号:24217393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Nori1004さん
本体リセット、Bluetooth接続削除、その再登録でもだめでしょうか。プレイヤーが別に有ればそちらでも確認して同じかとか。量販店のプレイヤーで試してみるとかできれば。絞り込めないでしょうか。原因がどちらにあるかいろいろ試して探るしか無いですね?
取り替えて同じ症状というのも不思議ですね。
書込番号:24217449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんで使用環境を書かないのかな?
書込番号:24217503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhonep12miniを使用しています。
試しにiPhone SE2でも試しました。
書込番号:24217558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
リセット、初期化も試しています。
書込番号:24217562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nori1004さん
左からつけるとブオーと鳴る事が何度かありました。
右からつければ鳴ったことないのでそんなもんかと気にしてなかったのですが、右でも鳴りますか?
書込番号:24218566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換前の物は、左右ともに鳴りました。
言われてみると、交換後の物は片方からしか鳴っていない気がします。ありがとうございます、試してみます。
書込番号:24218669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状になっていろいろ調べたところAmazonアプリとの相性がかなり悪いらしいとの結論になりました。
解決方法としてはAmazon AlexaアプリとAmazon musicアプリの設定のマイクをオフにする。
Alexaアプリ設定の中にBluetoothの項目が有ればオフにする。
最悪これらの二つのアプリを削除する必要があります。
少なくともこれで治った人を確認してます、自分も治りました。
書込番号:24218801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に仕様だと思われ
交換してもらってるなら大人しく使えばいいのに
書込番号:24219394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nori1004さん
他の質問の回答で以下のものがありますが、試してみてください。
Hiro2600さん2021/07/03 03:32
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237547.html
このページのご注意の欄に
“Sony | Headphones Connect”アプリを使って接続したときに、一部のスマートフォンやiPhoneで接続が不安定になる場合があります。その場合は「機器登録(ペアリング)済みのAndroid搭載スマートフォンと接続する」「機器登録(ペアリング)済みのiPhoneと接続する」の手順に従って接続してください。
と書いてありますので不具合が出てる場合アプリからのペアリングはしないほうがいいかもです。
書込番号:24219524
1点

皆様、ありがとうございました。
いただいた対応を試したところ、調子がいいです。
助かりました!
書込番号:24219758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ソニーストアから購入、発売日に届きその日から使用しています。使用しているなかでイヤホン本体のバッテリ消費に比べて、ケースのバッテリ消費が大きい気がします。
例えば、
1.1時間弱程度AAC+DSEEで使用、ケースにしまう前にアプリを立ち上げ直してバッテリが満充電から93%程度に減っていることを確認。
2.ケースにしまい、イヤホンを充電
3.次に使用時にイヤホン満充電していることを確認したが、ケースの充電量が7%程度減っていることを確認。
イヤホンのバッテリSOC減少量=ケースのバッテリSOC減少量になっています。15%程度使用したときも同様…
公称値のイヤホン2回分充電からはかけ離れているような気がします。
これはただ単にケース充放電がまだ数回しかないため、本来のSOC範囲をフルで使えていないだけなのか?元々そういうものなかのか?良く分かりません…
他に使用されている皆様はどのような感じでしょうか?
書込番号:24216437 スマートフォンサイトからの書き込み
34点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
Sonyストアで購入された方、いつの注文までお手に届いているのでしょう?
届いている方、注文日を教えて下さい。
因みに、y電機で6月18日の注文で、8月中としか言えないと納期回答を受けました。
2点

現在こんな感じみたいです。
問い合わせもしましたが、出荷したらメールが届きますの一点張りでした。
https://tecstaff.jp/2021-06-25_wf-1000xm4-info.html
書込番号:24215410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rick2さん
こんにちは
類似の疑問を持たれている方多いですよ。
黒が売れ筋だとか・・
書込番号:24215471
1点

>オルフェーブルターボさん
>karimofuさん
回答ありがとうございます。
オルフェーブルターボさん、私もその記事は読みました。
karimofuさん、黒を注文しています。
今年の秋口にに、AirPod PROの次世代モデルが出るとの噂を聴き、今更ながら動揺しています。
書込番号:24215601
2点

皆さん待たれているようですね。私なんかは6月22日に注文したので、出荷はパラリンピックが終わった頃でしょうか。SONYさん、ワクチンと同じように申請を一時止めてみますか。読みが甘かったなぁ。辛辣な口コミもありましたが、SONYのノイキャンヘッドフォンに満足している者としては、音に期待しているのですよ。よろしく頼みます。どうかはずれを引きませんように。
書込番号:24215840
1点

ソニーストアでブラック、6/11注文で6/29に届きましたよ♪
書込番号:24216120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>comme-caさん
ありがとうございます。それくらいの待ち期間で届いたのですね。私も7月中に届くことを期待して待ちます。
書込番号:24216172
1点

おはようございます。
私はソニーストアでシルバー。6/12注文で6/25に届きました。
書込番号:24216326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れがお1644さん
それはいいですねぇ。発売直前に予約が集中したのでしょうね。音はどうですか?
書込番号:24216482
2点

こんにちは。
音はすごくいいですよー。僕の好みの音です。
Xperia5 ii で使用してますが、とても使いやすいです。
XM3からの買い替えです。
書込番号:24216534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れがお1644さん
ありがとうございます。ますますわくわくしてきました。なにしろ、Bluetooth ear phone ははじめてなもので。
書込番号:24216566
1点

6月10日にブラックを頼みましたがまだ届きません。
書込番号:24218112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月25日の黒注文なのですが。。やはり、8月になるのでしょうか。
>lKEchanさん
6月10日でまだとは、遅いですね。
書込番号:24218202
0点

6月17日以降の注文は基本的に7月下旬以降です
工場がコロナの関係で操業停止になっているため仕方ありません
書込番号:24218803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーストアは注文日ではなくて注文確定日で決まります。
d払いなどを指定した場合、決済した日ですから決済が遅れるとそれだけずれてしまいます。
書込番号:24219716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6/26にソニーストアでシルバーを注文しましたが
昨日(7/5)ステータスが「出荷可能日: 2021年7月7日頃(目安)」に変わりました。
皆さんご参考までに。
書込番号:24225637
1点

黒の注文です。
今確認したところ、下記の通りでした。
でも、そろそろかも知れませんね。
ご注文日: 2021年6月25日
出荷可能日: 入荷次第出荷
書込番号:24225651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

25日黒を注文確定したので、入荷次第出荷のステータスは
変わりありません。プラチナシルバーの方が早い様です。
書込番号:24225661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





