WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,499〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 219位
- カナル型イヤホン 100位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 121位

このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2021年7月2日 08:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年7月1日 19:40 |
![]() |
50 | 24 | 2021年7月12日 22:02 |
![]() |
4 | 2 | 2021年6月30日 09:54 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年6月30日 21:56 |
![]() |
4 | 1 | 2021年6月30日 03:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
自分はNW-ZX100と接続していて快適に使用できています。
ZX100のBluetooth設定ではワイヤレス再生品質でマニュアルを選択し、LDAC(音質優先)>LDAC(標準)>LDAC(接続優先)>aptX>SBC(音質優先)>SBC(接続優先) の6つの選択項目から LDAC(標準)にしています。
ZX100は胸ポケットに入れて、通勤時に使用しています。電車は私鉄およびJR、東京駅や新宿駅の乗り換えがありますが、この環境でボワボワもないですし、接続も安定しています。
さすがに19時台の山手線外回りでは、20分程の乗車中3〜4回途切れますが、すぐに復活するので、LDACでは許容範囲かなと思っています。
ZX100はandroidOSではないですし、WiFiや携帯電波も発信していないことも好条件なのかもしれませんが、皆さんはどのような環境で使っていますか?
6点

ZX100はBluetoothのバージョンが古いから切れやすいのじゃよ
書込番号:24215995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダブルミリオンさん
なるほど。Bluetoothのバージョンも接続性には関係ありますね。
現状でも満足していますが、最新バージョン搭載機はもっと繋がるんでしょうか。
Bluetooth4や5、かつ、LDACで使用している方のご意見もいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24216656
0点

>ひゅーまのいどさん
本体の設定はアダプテックコントロールoff、スピートゥチャットonです。
iphone7plus AAC DSEE Extremeでは接続は安定しており、切れることはありません。
ZX300Bluetooth4.2のLDAC音質優先で最初聞いていました、歩いている分には問題なし。
地下鉄に乗った際に突然、断続的にBluetoothが切れたり繋がったりを0.5秒ごとに繰り返す事象が出ました。
それからめちゃくちゃ不安定になりました。
本体リセットもダメ、ZX300が遠いからかと思い耳元に持っていっても全く変わらない。
いったんSBC接続優先に切り替えて再接続したところ安定した。
その後にLDAC音質優先に戻したところ何もなかったように安定した。
2日経過していますがとても安定しています。
音質、ノイキャンレベルは最高に気に入ってます。
エージングで更に磨きが上がることに期待します。
書込番号:24216738
0点

>zippo1932さん
地下鉄内で音質優先接続で安定ですか。羨ましいです。
自分も、せっかくのXM4のスペックをフルで使いたいです。
設定変更についても、今はiPhoneのHeadphones Connectアプリで行うために、わざわざ接続を切り替えており面倒なので、この際、androidのDAPへの買い替えも検討してみます。
書込番号:24217370
1点

>ひゅーまのいどさん
ZX300は本体側で音質設定変更が可能なので接続切ってiPhone のアプリから変更する必要はありません。
また、こちらAndroidではありません。
書込番号:24217403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zippo1932さん
言葉足らずでした。
ZX100も本体で音質設定変更は可能なのですが、アダプティブサウンドコントロールやスピーク・トゥ・チャットのon off、ケースのバッテリー残量のパーセンテージ確認も、iPhoneに接続を切り替えないと変更や確認ができないので、これらが面倒くさいと感じているところです。
ZX-507などの最近のandroidOSのDAPでは、音楽再生もアプリ操作も1台で出来ると思うので、魅力を感じています。
書込番号:24217994
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
当方、Galaxys20+でAMHDを利用してハイレゾ音源を楽しんでいるのですが、96khz以上の音源であっても48khzにダウンコンバートされてしまうようです。
少し調べてみると、サブスクでハイレゾ音源を利用する際のAndroidの仕様のようです。
ただここで諦めるのも癪なので、どなたかダウンコンバート回避の仕方などご存知の方おられましたらご教唆頂けないでしょうか?
もし、当方の理解に間違いなどありましたら、ご指摘宜しくお願いいたします。
書込番号:24215076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amhdをldac 96khzで再生できるのは、xperia1iiだけのようです。某掲示板で検証された方がいましたよ。
書込番号:24217038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、さすがXperiaですね。
次回のスマホ購入はXperiaになりそうです笑
書込番号:24217154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
iPhone XS Maxに接続し、アプリからDSEE Extremeをオンにします。
すると、音楽を再生していない時に風切り音のような「ボワッ」というノイズ?が数秒おきに聞こえます。
イメージとしては、ノイズキャンセリングが数秒おきに一瞬オフになってすぐオンになっているような感覚です。
しかし、ノイキャンがオフの状態でも同様の現象が起こります。
DSEE Extremeをオフにすると現象は起こりません。
音楽を再生している時には、かき消されているのか現象が起こっているかは
認識できません。
Androidウォークマン NW-A105では同様の現象は起こりませんでした。
ソニーのサポートに問い合わせして、
リセットと初期化を試しましたが、改善されませんでした。
ファームウェアも最新にしています。
また、サポートからはウォークマンで正常に接続されているので、
iPhone側の設定の問題かもしれないのでアップルに問い合わせてくださいとのこと。
iPhoneの設定は関係ないと思うのですが、、、。
このイヤホン(WF-1000XM4)をお使いの方で、iPhone XS Maxあるいは
他のiPhoneと接続して、同様の現象が起きている方はおられるでしょうか?
とても困っていますので、情報がありましたらよろしくお願い致します。
14点

サポートに聞いた方が早いかと
少なくともハズレ個体でなければそんな症状はないが
書込番号:24215997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sora-Iroさん
初めまして。
「ブワァ」ってヤツですよね。めっちゃ鳴ってます。
音が突然なって気持ち悪いですし、接続も悪いので、
これは初期不良商品かと思い、Amazonで買いましたが、返品を思い悩んでいる状況です。
これがハートではなくソフトが悪いのであれば、
ファームウェアのアップデートを待とうと思います。
携帯はiPhoneSE(第二世代)です。
書込番号:24216089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダブルミリオンさん
返信ありがとうございます。
質問にも書きましたが、サポートには連絡済みなのです。
iPhone側に問題があるから、アップルに確認して欲しいと言われました、、、。
アップルに聞いても仕方ないと思うんですけどねー、、、。
iPhone XS Maxでは症状がでるのですが、
Androidウォークマン、iPad Pro 12.9では症状は出ませんでした。
書込番号:24216184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くま0210さん
返信ありがとうございます。
私の症状は、DSEEをオフにすると治るのですが、くま0210さんはいかがでしょうか?
(オンにするとまた症状がでます)
あと、接続してるスマホなど機器は何でしょうか?
私もAmazonで買いました。
ソニー通すより、Amazonから返品手続きした方が早いのかもしれないですね。
確認してみます。
書込番号:24216185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sora-Iroさん
こんにちは
YouTubeのレビューで接続不良などの不具合がiphoneとの間であって、その原因はiphoneアプリとの相性にあったときいたことがあります。
アレクサアプリを削除したら直ったとか・・・
確かな情報ではありませんが、ご参考まで
書込番号:24216340
2点

>sean-nikeさん
情報をいただき、ありがとうございます。
試してみたいと思います!
書込番号:24216365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くま0210さん
機器はiPhone SE(第2世代)なのですね。
見逃しておりました。すみません。
書込番号:24217943
0点

>Sora-Iroさん
DSEEを解除した状態で1日運用してみました!
そうしたら一切症状が出ませんでした。
私も同様DSEEが悪さしている状態です。
書込番号:24218009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sean-nikeさん
アレクサアプリを削除してみましたが、
残念ながら現象は改善されませんでした。
>くま0210さん
DSEEオフで改善されたということは、私と同じ現象ですね。
ソニーのサポートに返品交換をお願いしました。
購入して間もないので、Amazonから返品して下さいとのことで、
Amazonで返品手続きを行いました。
返品理由の説明に、メーカーからのコメントと担当者名を書くようにあったので、
簡単に内容と、対応していただいたサポートの方の名前を書きました。
問題なく返品手続きに移行しました。
交換品がいつ届くかはまだわからないです、、、。
症状的にファームウェアの問題のような気もしますので、
交換しても改善されない可能性も高そうですね。
正直、DSEEをオンにしても(私は)音質の違いはほとんど分からないので、
このまま様子を見るのもアリかもしれません。
書込番号:24218070
1点

私も全く同じ症状です。
xperia 5 iiと接続していますが、ノイキャン、外音取り込みが頻繁にオフ状態になり、「ボワッ」といった圧力がかかります。
あと、ノイキャンが全くかからないこともあります。
ソニーには、これらの不具合がソフトウェアアップデートで改善できるものなのか、はたまた交換しないと改善の余地がないのか早めにアナウンスして欲しいところです。
今の所は我慢して使ってます。
音質は本当にいいので。
書込番号:24218489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kapibara1919さん
やはり同様の現象が起こるんですね、、、。
ソフトの問題であれば、ファームアップで早急に改善して欲しいですね。
書込番号:24218502
0点

自分も全く同じ症状に悩まされてきました。
しかし一度本体を初期化した後、アプリからのペアリングではなく手動ペアリングにしたら完全に治りました。
自分の場合はHeadphonesConnectアプリからのペアリングに何らかの問題があったみたいです。
書込番号:24219488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237547.html
このページのご注意の欄に
“Sony | Headphones Connect”アプリを使って接続したときに、一部のスマートフォンやiPhoneで接続が不安定になる場合があります。その場合は「機器登録(ペアリング)済みのAndroid搭載スマートフォンと接続する」「機器登録(ペアリング)済みのiPhoneと接続する」の手順に従って接続してください。
と書いてありますので不具合が出てる場合アプリからのペアリングはしないほうがいいかもです。
書込番号:24219489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hiro2600さん
アプリを使わずに接続ですか。
なるほど。
すでに返品してしまいましたので、戻ってきたら確認してみます。
公式に書いてあるなら、サポートから教えて欲しいですね。
それとも最近更新されたのかな、、、。
ありがとうございます!
書込番号:24219742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じ症状でした。
ブォンと音とともに何度もノイキャンが切れる。
こちらの問題は
「headphonesアプリで工場出荷状態に戻し、
接続をやり直すことで解消されました。」
接続をやり直す際にheadphonesアプリを使わない事で
解消されたので、問題はアプリにあると推測します。
イヤフォン側の問題では無さそうでした。
新しいアップロードまではアプリを使わずに、使用
する事で一旦回避できそうです。
同じ方が居れば、参考までに。
書込番号:24221623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ALIさんさん
返信ありがとうございます。
リセットと初期化はサポートに連絡したときに試したのですがだめでした。
アプリを使わない接続は試したかどうか、はっきりわからないですが、今とりあえず交換のために返送したので、交換品が戻ってきたら試したいと思います。
情報いただき、ありがとうございます!
書込番号:24221833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android端末(GalaxyA21U5G)でも同じような現象が再現しています。
こちらの記載にある初期化して直接ペアリングする方法を試すと最初の接続の際に1度だけ現象が起こりましたが、
そのまま使い続けている間は再現しなくなりました。
試しに、そのあとheadphonesアプリを起動してそのまま使っていても再現せず。(この時DSEE Etremeはデフォルトでオフの状態)
そのあと、DSEE Etremeをオンにすると再現しました。
また試しに、DSEE Etremeをオフにすると切り替え直後に少しだけ現象はありましたが、それ以降は一度も再現せずでした。
ほかのところにも”DSEE Etremeが原因では?”と書き込まれている方がいらっしゃいましたが私もそのように感じました。
ちなみに現象が出ている方は、DSEE Etremeをオフからオンにしたときに同じような音(その現象)がしていないでしょうか?
あと、上記の内容をサポートに報告したところ、「こちらでも現象は把握しており、現在調査中です。」との回答がありました。
少しでも同じ現象で困っている方のお役に立てば幸いです。
書込番号:24222261
2点

>おけぃさん
返信ありがとうございます。
GalaxyA21U5Gでも同様の現象が起こってるとのことで、やはりiPhoneが原因ではなさそうですね。
DSEEのオンで現象が発生するのも私の場合と全く同じです。
サポートが「こちらでも現象は把握しており、現在調査中です。」と答えたのは、嬉しい情報です!
私が連絡したときは、
「同様の報告はありません。iPhoneの設定の可能性があるのでAppleに問い合わせて下さい」
と言われたので。
私はすでに返品交換手続きしましたが、やはりファームウェアかアプリのアップデートを待つしかなさそうですね。
情報ありがとうございました!
書込番号:24222318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までは比較的静かな自宅で使用していたので気にならなかっただけかもしれませんが、
今日電車内で使用していたらこの現象が出ました。
接続機種はスマホではなくウォークマン(NW-ZX300)で、DSEE HXはオンでした。
曲が流れている途中でも何回かありましたが、どういうわけか高い確率で起きたのは連続で曲を流している最中の曲と曲の間でした。
新しい曲が始まる直前に一瞬ヴォンって感じで。
その他ちょいちょい片側だけ音量小さくなったりとかもあったので、
ファームウェアアップデートを期待しつつ一応サポートセンターにも一報入れておこうかなと思ってます。
書込番号:24227007
1点

>旅スズメさん
情報ありがとうございます!
やはり同様の症状が起こるんですね。
サポートに同様の症状の報告がたくさん集まれば、それだけ早く対応してもらえるかもしれないので、報告入れていただき、ありがとうございます!
私は返品・交換品があと2、3日で届くようですので、症状が起こるか試してみます。
多分同じだとは思いますが、、、。
書込番号:24229076
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
現状大きなトラブルも無く、快適に利用してます。
ただ、1点説明書やQ&Aを見ても良く分からない点があります。
私はカバンを持たないので、充電ケースは持ち歩かずに、外出先で利用後は外してポケットに入れています。
アプリの設定画面から、耳から外すと電源オフにする、にチェックを付けていますが、
ポケットから出して装着すると充電が大幅に減っています。
耳から外した後に、アプリの右上の電源マークを押して「電源を切る」にしていても同様です。
光センサーで装着の有無を確認していて、ポケットの中に入れると電源が入ってしまうのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
4点

説明があります。故障ではないです。センサーが反応するだけですね。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000432573.html
書込番号:24214727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ekimadさん
有難うございます。
やっぱりそうなんですね。。
充電ケースを持ち歩くようにします。
書込番号:24214729
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
片方だけで装着したときに必ず外音取り込みになってしまいます。両方の時はノイズキャンセリングに自動でなります。
仕様何でしょうか...?
書込番号:24214247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様のようですね。ヘルプガイドのノイズキャンセリングを使うのヒントの部分に書かれています。
書込番号:24215638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだったんですね!ノイキャンが連続で一瞬途切れるのもあったから初期不良品かと思いました...
ありがとうございます!
書込番号:24215813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
一度サポートに問い合わせたのですが、要領を得ない返答でしたのでこちらで質問させてください。
iPhone SEで使用中、電話やdiscordなどで通話状態に入ると、ノイズキャンセリングと外音取り込みどちらでも外の音が妙な聞こえ方になります。
外音取り込みで通話を始めるとよくわかるのですが、例えばクーラーなどの風の音がトンネルにいるような辺に響く音に変わります。
iPhoneでお使いの他の方は同じ現象が出ますでしょうか?出ないようであれば心置きなく返品にできるのですが・・・
※関係ないですが、外音取り込み中に車のバックギアに入れたときのピーピーという音を聞かせると、なにかバグるようで一時的に外音取り込みが止まってしまう不具合を見つけました
3点

この機種に限ったことではなくBluetooth機器は自動的に普段聞いている音楽出力専用のA2DPから音声入力出力 両対応の通話プロファイルHFPに切り替えられる点が原因かと思います。
A2DPはCD音質相当の44khzなので高音質気味ですが、HFPは最新でも16kHzのfm 音源程度なのでデータ量が一気に下がるので音質の低下は避けられません。そのため少し曇った音質になる傾向にあります。
ただこの機種はHFPでもPCで録音を取ったところノイズも抑えられていた傾向だったので比較的他機種よりも優秀な音質かと思います。
書込番号:24214434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





