WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LE AUDIO対応?

2022/11/24 17:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:114件

XM4とXPERIA5 Wが予定通りLE AUDIOに対応したら、LDAC並みの音質で再生時間は長くなると期待出来るのですか?

書込番号:25023197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2022/11/24 18:59(1年以上前)

>ワーグナー14さん
>XM4とXPERIA5 Wが予定通りLE AUDIOに対応したら、LDAC並みの音質で再生時間は長くなると期待出来るのですか?

次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1414684.html
>LDACはClassic Audioの中で最高音質を目指したコーデックですから、音質的にはLC3より高くなる可能性が大きいと考えます。
>LE Audio対応の完全ワイヤレスイヤフォン「LinkBuds S」(店頭予想価格26,000円前後)を発表しました。

XM4 には言及されていないので、LE AUDIO には対応しないのでは?
別のソースで対応すると書かれていたのなら知らないけど。
XPERIA5 W は上記記事の公開時(2022年6月6日)は未発表なので、不明。
ただ、対応してくれそうな気はするね。

書込番号:25023337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/25 13:32(1年以上前)

音質的にはSBCが比較対象のようですし、どうやら音質よりも機能性を重視したコーデックのようですね。


音質的な部分では、圧縮率が高い割にはSBCよりは高音質だろうという。

でも機能面では色々と面白そうですね。

書込番号:25024299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2022/11/27 11:37(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
>引きこもり2号さん

ありがとうございました。

書込番号:25027283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセル時の音質について

2022/11/23 21:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 intertomさん
クチコミ投稿数:34件

、現在所有しているノイズキャンセル搭載TWS、具体的に言うと、テクニクス、EAH-AZ60、JVC XX HA-XC91T共にノィキャンオンとオフでは音質が違います。私の耳ではノイキャンオンの状態にすると、音の線が細く聞こえるので、あまり、好ましくないです。
そこで質問ですが、WF-1000XM4もオン、オフ時の音質は結構変わるのでしょうか?
変わるにしても、できるだけ差異がないほうがありがたいのですが。
実際、使用している方の意見を聞きたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:25022224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/23 22:23(1年以上前)

音の変化はあると思いますよ
ノイズキャンセリングは
音で音を消すので少しは仕方ないかと
思いますが私の場合は音が悪い方には
変化しているようには思いません

書込番号:25022336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 intertomさん
クチコミ投稿数:34件

2022/11/24 00:12(1年以上前)

ご連絡ありがとございます。
検討してみます。

書込番号:25022450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/24 00:24(1年以上前)

>WF-1000XM4もオン、オフ時の音質は結構変わるのでしょうか?

音質の変化はありますが、他機種と比べて変化幅の少ない方だと思います。

個人的にはオフ時の音質のがやや良いように感じますね。
強いて言えばですが、オン時は若干ですが分離感が悪くなるように個人的には感じます。

書込番号:25022459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/11/24 01:10(1年以上前)

ONの方がノイズフロア?が下がって、音が澄んで聞こえる気がします。
私、個人的にはONの音のほうが好みです。
今のワイヤレスイヤホンはホントに優秀だと思います。

書込番号:25022490

ナイスクチコミ!1


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/11/24 06:56(1年以上前)

>intertomさん

多少の変化はありますが気になるレベルではありません。個人的にはオンの方が好みです。
アンカーのリバティ3PROも持ってますがこちらは多少気になるレベルです。というかオンの時ホワイトノイズが気になります。

書込番号:25022569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 intertomさん
クチコミ投稿数:34件

2022/11/25 16:13(1年以上前)

一番気になっていたところのオン、オフの音質の差異があまりなさそうなので、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25024470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:114件

SONYのMDR-EX650AP。
値段は3〜4倍違います。
それでも音はMDR-EX650APの方が良いのですか?
Amazonでも価格コムでも高評価。
WF-1000XM3よりも音は良いと評価してる人もいました。
Xperia1のイヤホンジャックにMDR-EX650APを接続するのと、Xperia1とWF-1000XM4をLDACとノイズキャンセリングONとDSEEで接続するでは全然違うのでしょうか?

価格コムのランキング上位には唯一有線イヤホンとしてゼンハイザーのIE300があります。
3.5万だと買うのに勇気が入りますが、IE100PROなら1万。
この辺りになるとワイヤレスイヤホンとはレベルが違うのでしょうか?

書込番号:25009846

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/14 20:36(1年以上前)

音が良いかはその人次第と思いますが、基本的に有線の方が音はいいです。その製品の方がいいかはわかりませんがね。
あと、ここのランキングはあてにならないので気にしない方がいいです。自分の耳で聴いた音を信じればいいですよ。

書込番号:25009856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/14 22:58(1年以上前)

EX650がお気に入りだった時期があり、数年に渡って使い倒した私からすればEX650のが音質は良いと言いたいところですが、こればかりは分かりませんね。
IE100PROとの比較でも同じ答えです。

まあ、私の主観であればあれこれ言えますが、それがスレ主さんに当てはまるとは限りませんので、此処では控えますね

他人の評価は軽く参考程度に留めた方が良いですね。

スレ主さん自身で実際に聴いて判断されるのが一番良いです。

ただ私は有線が好きです。

書込番号:25010121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2022/11/15 02:36(1年以上前)

>ワーグナー14さん

DAP にある機能の内、TWS に無い物って何か考えたことある?
バッテリー、Bluetooth の送受信機能、DAC、アンプ・・・。
あの小さな TWS の中に、ディスプレイとストレージ以外、殆どあるのでは?

それを考えると、安価でも有線イヤホンの方が、TWS より音質的に有利な事があるのは当然かと。
まぁ、音は個人の好みの問題があるので、実際の製品ではどう評価されるかは判らないけど。

書込番号:25010296

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2022/11/15 13:54(1年以上前)

MDR-EX650APとWF-1000XM3をトピ主さんが聴いてみて
どっちが好みですか?という方が重要ではないでしょうか。

同じコストでものを作ろうとおもったら、TWSより有線の方が
有利というのは一理ありますが、そもそも好みでないものは
何倍よかようと意味ないと思います。

有線で気に入ったイヤホンがあるのであれば、
Bluetooth化することもできますので、そういう楽しみ方も
あります。

書込番号:25010842

ナイスクチコミ!0


TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/11/16 07:01(1年以上前)

>ワーグナー14さん

IE100PROとXM4であれば聴いてみてお好みで、と思いますが、
個人的にはスマホでのみ聴くならXM4一択です。
使ってるのが5Uなので、1より性能が低いのもあるかも
ですが、ノイズフロアが高過ぎて有線の良さが活かせないと
感じます。音圧も足りません。少なくともIE300だと勿体ない。

TWSのほうが嘘っぽい音になりますが(というか積極的にウソっ
ぽい音にするわけですが)、全般的に派手なメリハリ
があり、スマホでIE100PROより一概に音質で劣るとは言えない
よね、と感じています。

あくまでスマホ直で聴くならば、ということで。

書込番号:25011856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2022/11/24 15:51(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25023100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

LINE等の通知音について

2022/11/15 17:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:14件

Xperia5と接続して利用しましたが、Line含む通知音がイヤホンから鳴りません

今まで使ってきたイヤホンはすべて音楽のフェードと共にそれぞれのアプリの通知音が鳴りましたが
WF-1000XM4利用者で鳴ってる方おられますか?

書込番号:25011116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/11/15 20:14(1年以上前)

iPhone ですが、鳴っています。

書込番号:25011314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/11/16 00:30(1年以上前)

追記です

どうやら画面OFF時にはイヤホンを通じて通知音が鳴るようです
ただフェードせずに鳴るので大体かき消されます
画面ON時はやはり鳴りません

こういうものなのかな〜
カーオーディオ含め他のイヤホンもちゃんとフェードして通知音が鳴るのに残念

書込番号:25011694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2022/11/16 01:26(1年以上前)

>暗闇の雲さん
>Xperia5と接続して利用しましたが、Line含む通知音がイヤホンから鳴りません

それ、本機では無くて、Xperia5 の仕様(or 問題)と思う。
他のイヤホンがあれば、それで試しても同じと思う。

書込番号:25011730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/11/16 13:38(1年以上前)

>引きこもり2号さん
他のイヤホンやカーオーディオ、サンウンドバー共にXperia5でちゃんと鳴るんですよ

本機だけがフェードしてくれない
画面ON時は通知音すら生らない

LDACの仕様かなぁ

書込番号:25012237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 縁斗さん
クチコミ投稿数:5件

【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
静かな部屋
【質問内容、その他コメント】
wf-1000xm4の2台目を購入したのですが、耳につけた状態で歯を噛む(上下の歯を噛んでカチカチ鳴らすような感じです)、外部音取り込みの部分を爪で軽く叩くなどすると、右だけコンコンと鉄のパイプを叩いたような音がします。また、右のタッチセンサーのところもプォンという何か音が混じる感じがします。(1台目と左は普通のプという音でした)
以上のことは電源ありでもなしでも同じでした。
このことをSONY修理センターに報告して修理に出したのですが、正常です。と返事が来ました。
どうするべきでしょうか...?明らかに異常があると思うのですが...。
どなたか教えていただきたいです。

書込番号:24991318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/11/02 19:24(1年以上前)

>耳につけた状態で歯を噛む
>外部音取り込みの部分を爪で軽く叩くなどする

想定外の使い方なので、メーカに出しても、問題なしとして返ってくるのではないでしょうか?
このような使い方をしなければ良いだけでは。。

書込番号:24991526

ナイスクチコミ!2


スレ主 縁斗さん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/02 21:21(1年以上前)

それだけだとしないということでいいのですが、タッチセンサー(右耳なのでデフォルトだと一時停止ボタンです)を押すときにも音が混じるような感じがするので、おかしいなと思いました...。

書込番号:24991710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/02 21:39(1年以上前)

三日しか持たないとは、本当にこの機種も問題が多いですな。
Sonyの名声も地に落ちた感がしないでもありません。

ただメーカーが正常と言っている以上どうしようもないのでは?
ましてやここで聞いても答えが返ってくるとは思えないんだけどね。

気持ちは分かりますがね。
気になりだすともう気になって仕方ないという。

書込番号:24991741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:74件

2022/11/03 00:19(1年以上前)

購入3日であれば購入した店舗に初期不良として持ち込み交換または返品としてもらうのが良いかと。
その場で確認可能な症状ならおそらく初期不良として認定してもらえると思いますよ!

書込番号:24991966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/11/03 09:36(1年以上前)

金属音は仕様みたいですね。
神経質な人は使用中はものを食べたりという行為はNGです。
あと、人がただ喋る、たとえば英会話のレッスンだったり、YOUTUBEや動画の配信でのトーク
などでは話者の声室によって若干金属音が響きます。(アンビエントでも)
なので、この問題で神経質になるケースは音楽鑑賞以外の用途に使用したときが顕著です。
私は音楽鑑賞のみに特化して使ってます。音楽を聴く時の音質は素晴らしく良いと思います。

書込番号:24992297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/04 13:53(1年以上前)

何かしらの振動があると鳴る音だと思います。

ただ、個体差がある様で、症状が出るものと出ないものがあるようですね。
中には初期不良で交換してもらった機種にまた同じ症状が出たという方もおられるようです。

この機種の特性とまで言いませんが癖みたいなものかもですね。
ノイキャンを切れば止まったという方もいますね。

SONY修理センターというよりも購入先の販売店に相談されることをお勧めします。
使用期間が3日なんですから症状さえ確認されれば初期不良扱いで交換されると思いますけどね。

書込番号:24994080

ナイスクチコミ!2


スレ主 縁斗さん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/10 17:52(1年以上前)

そういう仕様の個体があるんですね...。確かに音楽を聴いている時はあまり感じなかったりしますね...。

書込番号:25003533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 縁斗さん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/12 18:02(1年以上前)

購入した店舗がネットなんですが、一回問い合わせてみます。

書込番号:25006389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 縁斗さん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/12 18:04(1年以上前)

また、2回目の返信がきて今回も異常なしでした...。
再来週くらいに大阪の日本橋に行く用事があるので、もう返却してもらって、日本橋のSONYサービスステーション?に行こうと思うのですが、どうでしょうか。

書込番号:25006392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:83件

中古で購入していたものですが、Windows11のBluetoothドングル経由で接続(充電ケースから取り出す際に自動接続)される際、よく動画再生のVLCですと「Hands-Free」として接続され、音質が悪くなってしまいます。音質の良い方の接続方式の場合は、「ヘッドホン」として表示されます。

外して再接続し直したりするとヘッドホン表示になって改善されることもあるのですが、できれば接続する際には必ずヘッドホンとして接続されるようにしたいです。何か良い方法はありませんでしょうか?

書込番号:24997714

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2022/11/06 20:09(1年以上前)

Hans-Freeモードを使用しないのであれば、サウンドの設定で無効にすると、
Hans-Freeモードが選択されることはなくなります。

タスクトレーのスピーカーを右クリックして、サウンドをクリック
再生タブをクリックして対象のアイコンを選択
右クリックで無効化を選択
で無効にできます。

書込番号:24997781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2022/11/06 22:47(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます!ご指摘を受けましたサウンドのあたりを調べてみていたのですが、HandsFreeを無効にする設定が見つかりませんでした。ただその時は「ヘッドホン」と認識されていたためだと思いますので、またHandsFreeで接続された際にもう一度設定を確認してみようと思います。

書込番号:24998023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/11/07 23:24(1年以上前)

別製品になりますが、こちらの口コミにて対処法が書かれてありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028449/SortID=23520767/

HandsFreeモードで接続された際、その他のBluetooth設定→ハードウェアタブ→WF-1000XM3、と来ますとHandsFreeのデバイスのプロパティがありましたので、このプロパティを開いて→設定の変更(管理者権限)→ドライバーのタブ→デバイスを無効にする→再起動、

この後再起動をし、再度XM-1000XM3で接続をしたところヘッドホンとして認識されました!
ただその後またHandsFreeモードで接続されるかもしれませんので、ひとまずはしばらく使用してみようと思います。
ご返信が解決の糸口になりました…ありがとうございます。

書込番号:24999533

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング