WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

謎の風切り音

2021/07/08 17:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

音楽、動画を再生する前、再生が終わったあとに「ビュンッ」という空気が抜けるような、もしくは風切り音のようなものが聞こえて不快です、、私のイヤホンだけなのかそれともそういう仕様なのか、、、

書込番号:24229694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/08 17:43(1年以上前)

自分を含む多くの人が同一の現象(ノイキャン/アンビエントの瞬断)を訴えているので仕様と言っていいのか分かりませんが、初期不良の類だと思います。
ハードの不具合でないことを願いつつ、ソフトウェアの更新で改善されることを期待しています。

書込番号:24229720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2021/07/08 20:37(1年以上前)

>ひーぷんまるさん

過去スレに無限に同じようなのがあるのでスレ立てする前に呼んで下さい。

アプリでDSEE-EX機能をオフにすれば症状が出なくなるという人が多数なので
不快ならオフにしましょう。あとソニーのサポートにメールしましょう。

書込番号:24229951

ナイスクチコミ!4


nikuya7さん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/09 10:01(1年以上前)

過去スレにもありますが、本体を一度工場出荷状態に初期化 → Headphonesアプリを使わないでペアリング

そしてDSEE ExtremeはOFFにすると症状が出なくなると思います。私もこれで直りました。

Xperia 1 Uにて使用していますが、この処置を実行するまでは携帯の充電ケーブルを抜き差しするたびにこの
「一瞬外音取り込みが発生する」いわゆるボワッ音が発生してました。停止していた曲を再度再生する瞬間、等にも。

とはいえ応急処置なわけで、早いところファームウェアで改善させるといいですね。ソニーは初期の詰めが甘い。

書込番号:24230784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/07/09 18:19(1年以上前)

教えてくださった通り1度初期化して再接続してみたら一時的に改善されました、、
しかしLDACで接続するとまた前と同じ状態です

書込番号:24231418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

【clear bass】設定の最適値は?

2021/07/06 22:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:30件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

アプリのイコライザーの中にある【clear bass】の値を自由に選択する事が可能です。
付属のイヤーピースで運用するとしたら、大体どの辺りの数値が適当でしょうか?

余り数値を大きくすると、音楽本来の音から外れてしまう様な…

iPhone側のイコライザは『フラット』で聴いております。

皆さんは、どの位の数値で聴いておりますでしょうか?

書込番号:24226781

ナイスクチコミ!1


返信する
snow194さん
クチコミ投稿数:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/07/07 01:11(1年以上前)

5以下
付属イヤーピースだと
それ以上上げると音が潰れる
自分にはそんな感じ

書込番号:24227065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 21:57(1年以上前)

>大体どの辺りの数値が適当でしょうか?

普遍的に、最適な値なんて存在しない。
人それぞれ、聞こえ方もこの見も違う。
あなたが最適と感じる値にするのが適当でしょう。

書込番号:24228536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 21:58(1年以上前)

この見→好み
誤変換。すみません。

書込番号:24228537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/07/09 07:45(1年以上前)

−10から+10まで設定可能です。
私は+7で聞いています。

書込番号:24230583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

フィット感

2021/07/08 20:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

手元に届いて1日経ちました。音に文句はないのですが、どうも耳にしっかりはまりません。ピタッと耳の穴にはまる感覚がありません。S、M、L全部試したのですが・・・。私の耳の穴の形の問題でしょうか。皆さんどうですか?

書込番号:24229989

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/08 21:12(1年以上前)

イヤーピースのサイズ診断してみてはどうでしょうか?
私の場合、購入時のMサイズで両耳はめたら明らかに左の方がすぐ取れてフィット感がなく、そもそも耳の穴に入ってなかったのでサイズ下げてSにしたらピッタリでした。
診断で両耳Sサイズ、両耳Mサイズではめた時の診断結果が画像の通りです。
人によって両耳で同じサイズとは限らないみたいです。
後は、装着の仕方も関係あるかもしれません。
装着した後、耳の軟骨にそうように装着するとフィットして頭を激しく振っても全然落ちません。
耳の形は人によって違うと思うので耳に入れた後に、前後に少し動かして自分でシックリくる所を探してみると良いかもしれません。

書込番号:24230015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/07/08 21:17(1年以上前)

>ほりふらぼんさん
ありがとうございます。試してみたいと思います。別売のイヤピースの購入も考えています。

書込番号:24230026

ナイスクチコミ!1


X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/08 22:17(1年以上前)

>色は匂えど散りぬるをさん
ノイキャンの効きは問題ないですか?
私の場合は、付属のイヤピースはフィットが甘く、ノイキャンがガッカリするとぼイマイチでした。
コンプライのアジアンフィットで劇的に改善されました。
参考までに。

書込番号:24230131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2021/07/09 00:00(1年以上前)

色は匂えど散りぬるをさん、スマホかタブレット、お持ちですか?
スマホかタブレットがないと、イヤーピースの判定アプリがインストールできないんです。

書込番号:24230302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/07/09 07:14(1年以上前)

T・B・さん、X-JIGENさん、ほりふらぼんさん、ありがとうございました。いろいろ試してみます。

書込番号:24230547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

Jabra Elite 85t と比較していかがでしょうか?

2021/07/04 13:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Collingsさん
クチコミ投稿数:33件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

総合的に見て個人的には「Jabra Elite 85t」がベストと思って愛用しております。
装着していてストレスが少ない、高音質、ノイキャン十分、通話優秀なのが理由です。
この優等生と比べていかがでしょうか?

書込番号:24222051

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/04 13:42(1年以上前)

私も以前までElite 85tを使っており、とても満足していました。
先週末にM4が届き、比較しながら使用していたのですが、結論から言うと今私が使っているのはM4です。85tは友人に譲りました。
音質とノイズキャンセリングについては明確にM4の方が優れていると思います。コーデックの差異があるので対等な比較はできませんが、音の明瞭感と立体感に明確な差がありました。85tでは聴こえなかった音をM4で体感することができました。
外音取り込み、通話性能は個人の好みによるレベルで大きな差はないように感じます。
装着感についてですが、85tの軽い付け心地が好みの人にとってはM4は向かないかもしれません。イヤーピースの特性も相俟って、M4の方は耳全体に密着する感覚です。
その他のポイントですが、バッテリー性能はM4、操作性とマルチポイントの利便性は85tが優れているというところでしょうか。
Elite85t、WF-1000XM4共に名機と言える素晴らしい製品ですので、このレベルに到達すると良し悪しは個人の好みによる部分が大きいと思います。私の場合はもとよりSONYが好きなのもあり、M4を使う次第となりました。

書込番号:24222110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


SLJさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/04 13:46(1年以上前)

今後アップデートで音質から操作性まで改善されない限り、という条件で見れば、そのとおりだと思います!下手したら75tActiveも1枚上手かなと。それくらい僕もがっかりしています。

首掛けWIシリーズの初期の潮流のまま本製品に受け継がれると期待したファンにとっても残念。もっと言うとSONYが不甲斐なく、我が社の製品より個人用はJabraにこっそり鞍替えしたような社員もいるのです。

誇り高いテクノロジーと広告展開で一時マウンティング取っても、大衆に売れなければ次回製品の資金も圧縮、社員も給料上がらず、意識も低くなります。耳障りの良い情報だけ拾っているようなモノ作りにならぬよう頑張って欲しいです。

書込番号:24222115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/04 18:42(1年以上前)

LDACが使えるSONY製品(Xperia、Walkman)を持っているならXM4がベスト。
ただ3万円する商品でパーティングラインが見えるのは残念。
ちょっと工夫して欲しかった。

ノイキャン性能は圧倒的だが、しょせんダイナミック一発。
出てくる素の音はそれほど高音質じゃない。
秋にかけ、マルチスピーカー+ノイキャン機が出てくるだろう。
フルワイヤレス・イヤホン戦国時代はまだ続く。

書込番号:24222649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/07/05 05:53(1年以上前)

>Collingsさん

両機持ちです。

2つとも持ってない状態でどちらか買うか迷っているなら(新しいし)WF1000XM4をオススメしますが、既に85tを所持しているなら3万出して新たにXM4買う必要は無いと思います。どっちもあんま変わりません。

もし買うってなっても今のノイキャン瞬断問題が解決してからのほうがいいかと思います。めちゃくちゃ不快なので。

もし可能ならマジで試聴行くのオススメします。

書込番号:24223509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


snow194さん
クチコミ投稿数:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/07/05 20:06(1年以上前)

トラブルはなんとかならば音はM4だな。

85のいいところはマルチポイントが使える

この一択

音自体は65とあんまり変わらない。
ジャブラかうなら75のほうが良い

書込番号:24224679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoetsuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2021/07/08 22:45(1年以上前)

85tも使っています。音楽はYoutubeMusic Premiumでストリーミングなので、
LDACでは聞いていません。DSEE Extremeになります。

家では85t、外ではXM4ですかね。(両方持っている人の特権ですが)

音質は好みですが、私は85tの音場の広さ、フラットな音響特性が素晴らしいと思いました。
XM4も音が悪いとは言いませんが、イヤーピースのせいで篭もって聞こえると言いますか、
もう少し音場がほしいなと思います。

XM4のノイキャン性能もイヤーピースから来ているとこともあり、
シリコン系に変えるとちょっと勿体ない。
付属のノイズアイソレーションは音が篭もって聞こえるので、
トリプルコンフォートに買えたら結構マシになりました。
それでも音場は85tに叶いません。

ただ、85tを外で使うには致命的欠点があり、風切り音がひどいです。
電車に乗っている分には良いのですが、徒歩中は残念。
これはXM4と比べたら天地の差なので、外では圧倒的にXM4にアドバンテージがありますね。

書込番号:24230186

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのワイヤレスイヤホン買うか検討中です

2021/07/06 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:4件

現在ワイヤレスイヤホンの購入を検討しています。

先日家電量販店をみていたところワイヤレスイヤホンに眼が止まりました。

SONY信者なのでSONY製品のなかでこの製品を買うか迷いました。

現在の環境が
再生機器 XPERIA 1 ii
ストリーミング Spotify なのですが、このワイヤレスイヤホンはオーバースペックでしょうか?

現在使ってるイヤホンがXb90exで、ほしいスペックが防水と携帯性です。
よろしくお願いします!

書込番号:24226340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/08 09:30(1年以上前)

オーバースペックとは一体なんだろうか?何を以てオーバースペックとするのだろ?
このイヤホンの性能、能力を活かしきれないのでは?ってこと?そんなことを思っているの?

このイヤホンと接続して再生できるスマホを持っているんでしょ?
少しでも良い音で聴きたいと思うなら、性能の良いもの、質の良いものを買ったほうが、幸せにになれると思うけど。
金銭的な余裕があるならだけどね。
後は、好みの音を鳴らしてくれるイヤホンかどうかでしょう。

ソニー製品にしか興味なくて、防水が生活防水程度で良くて、携帯性や音質も求めているなら、これでいいと思うけど。

こういう類の質問を書き込む人って何を考えているんだろう?どんな回答を期待しているんだろう?

書込番号:24229048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/08 10:17(1年以上前)

Xb90ex・・・
懐かしい、だいぶ前・・・おそらく7〜8年前のモデルですね。

Xperia 1Aをお持ちならSONYのワイヤレスホンで間違いはないでしょう。
今からなら、おそらく3週間待ち程度です。

書込番号:24229096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/07/08 12:28(1年以上前)

>ekimadさん
分かりやすいように説明します。

・現状は上記の環境で音質的には満足している
・SONYのラインナップにあるXBシリーズのワイヤレスイヤホンも防水対応でリーズナブル
・飽くまで音質の落ちる無線接続のイヤホンを検討している

以上の条件を踏まえた上で
何を買うかの候補にこの製品が入りました。

この製品の音質がいいのは十分承知です。その上で音質以外のところも考慮したときにどこがよくてどこが悪いのか、他におすすめの製品があればどれがおすすめなのかをお伺いしたかったのですが

タイトルにもあるとおりどのワイヤレスイヤホンを購入するか検討中なので、具体的な型番等で教えていただければ幸いでした。

ご理解頂けたでしょうか?

書込番号:24229275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/07/08 12:30(1年以上前)

>SONY・BLUEさん
アドバイスありがとうございます!

この製品の購入の方向で考えていますがSpotifyよりMoraなどの高音質ストリーミングに切り替えたほうがいいのでしょうか?

書込番号:24229281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/08 12:54(1年以上前)

>どこがよくてどこが悪いのか

既にたくさんの情報が出てるし今更な感じ。
既存情報以外に何を知りたいの?
まさか、調べてないなんてことは…
具体的に、仕様や機能で分からない点、気になる点があるの?

>他におすすめの製品があれば
>具体的な型番等で教えていただければ

既に書いた通り。
金銭的余裕あるなら、良いものを買うほうが幸せ。現時点で、ソニーの完全ワイヤレスの中では、これが最上位。
余裕無くて安いほうが良いなら、出せる範囲でほかを考える必要あるだろうけど、これが検討対象ってことは、出せるってことでしょう?なら、これでいいのでは?

>この製品の音質がいいのは十分承知です

繰り返すけど、ソニーの完全ワイヤレスの中では、これが最上位。音質もソニーの完全ワイヤレスでは一番たと思う。
つまりは、予算次第。
気に入る音かどうかは分からない。人それぞれだから、何とも言えない。聴いて確認するのが確実。

書込番号:24229326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jajaruさん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/08 13:52(1年以上前)

横から失礼します。
あなたの文章を読みましたが何だが気分が良くないです。何故そんなに語気が強いのでしょうか?

書込番号:24229404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/08 14:16(1年以上前)

>jajaruさん
あなたとは?誰に対して言っているのですか?
直前に書き込んだ私に対してでしょうか?

端的に言うなら、スレ主さんの質問内容次第です。
スレ主は何を考えているのか?
どんな回答(書き込み)を期待しているのか?
分かりきったことや、スレ主自身が決めればいいことでしょう。そんな質問しているから。
言い方はきついかもしれないけれど、丁寧に説明している方だと思う。

書込番号:24229435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/07/08 17:36(1年以上前)

>ekimadさん
私はあなたほど耳も肥えてなければ金銭に余裕があるわけではないので、なんの説明もなくこれを買うのが一番といわれても購入に踏み出せません。

あくまで求めていることは、「その環境で満足してるなら、こっちの製品でも十分だよ」とか、「この製品を買ってMoraやAmazon HDなどを契約すると世界が変わるよ」とかそういうことでした。

あなたは耳が肥えてて、金銭にも余裕があるそうので、音質一番のこれを買えというのかもしれませんが、私が求めているのはそこではないのです。

高圧的にコメントされると他の有識者も書き込みしづらくなると思うので、十分に分かりましたから求めることを教えてくださらないのであれば、返信しないで頂いてよろしいでしょうか?

書込番号:24229711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/08 20:19(1年以上前)

Spotify は世界標準になりそうですね。
この手のサービスって、サプライ側が「将来性無し」と判断すると勝手にストップしませんか?
音楽ではないけど、色々な例を見てきました。
まずは「勝馬」になるサービスを利用するのが最善の策でしょうかね。

書込番号:24229918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ryoma7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/08 20:29(1年以上前)

>ましまし3000960さん

amazon music HDを視聴するのに、このイヤホンを使っています
最初は、例のalexaアプリのおかげで不安定でしたが、いまでは特に問題なく使えています

やはり音楽ソースがロスレスのものを聞くほうが音に厚みがありよいですね
特にポップスやロックをこのイヤホンできくと迫力があると思っています。イコライザーもいじると楽しいです

おすすめですね

書込番号:24229934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/08 20:56(1年以上前)

>金銭に余裕があるわけではない

そんなの書いてなかったよね?書いてなければ分からないよ。
だから、「余裕があるなら」と前置きしてるでしょ。
そして、「これが検討対象ってことは、出せるってことでしょう?」って確認もしているんだけど…

>なんの説明もなく

いやいや何を勘違いしているの?
説明したでしょ。

・ 良いものを買うほうが幸せ。
・ソニーの完全ワイヤレスの中では、これが最上位。
・音質もソニーの完全ワイヤレスでは一番

このイヤホンをおすすめする理由だよ。これを買うことをおすすめしてるんだよ。分からない?

>「その環境で満足してるなら、こっちの製品でも十分よ」とか、

使用環境を分かった上で、より良い製品(可能な限りの良い製品)を使うことをおすすめしているんだよ。良い音で聴く方が幸せになれると思うから。
今までの環境で満足してるかもしれないけど、良い音で聴くことで変わると思うよ。だから言っているんだよ。

>「この製品を買ってMoraやAmazon HDなどを契約すると世界が変わるよ」とか

こんなことを期待していたの?こんなのを期待してたなんて、貴方の文章からでは、分からないよ。書いてないんだから。
今の環境(Spotify)でも、イヤホン変えたら音は変わるよ。
Amazon HDとか関係なく、このイヤホンおすすめ。少なくとも、私はこのイヤホンいい音だと思うよ。

>あなたは耳が肥えてて、金銭にも余裕があるそうので

何を根拠にこんなことを?貴方には分からない事だと思うけど。

>私が求めているのはそこではないのです。

そうですか。私は最初から、「何を考えているんだろう?どんな回答を期待しているんだろう?」って書いているんだよ。あなたが、どんな回答を期待してるから分からないってことだよ。
それでも、自分なりに解釈して、可能な範囲て説明やおすすめをしているんだよ。

最初に書いてあった「オーバースペック」の意味がようやく見当ががついたよ。今の環境に満足している人には、この製品のような高性能なもの(スペック)は、必要ない(オーバー)ではないかってことだったんだね。
そんなつもりで「オーバースペック」と言っているとは、最初の書き込みからでは読み取れないよ。

>現在の環境が
>再生機器 XPERIA 1 ii
>ストリーミング Spotify なのですが、このワイヤレスイヤホンはオーバースペックでしょうか?

この部分の意味を、今一度考えたほうがいいと思うよ。
この文だと、このスマホでSpotifyを聴くことに対して、オーバースペック(必要以上に高性能なもの)ではないか?って心配していることになるよね?
だから、「このイヤホンの性能、能力を活かしきれないのでは?ってこと?」と言ったんだけど…

貴方の文章から読み取れることには限りがあるから、わかる範囲、可能な範囲で、できる限りの回答をしたんだよ。

書込番号:24229985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 min922さん
クチコミ投稿数:18件

WF--H800から買い替えました。
自転車移動の際や気軽に装着したい時に片耳で使いたいのですがタイトル通りケースに片方をしまったままもう片方を使うことはできますか?

ちなみにWF-H800の時は出来ていたのですがWF-1000XM4で片方をケースにしまっている(もしくは途中で片方しまう)とBluetooth接続できない(オフになる)状態です。
なので片耳だけで使用したい場合はもう片方をケースから出してかばんの中などに放置しています。
(利き耳が左なのと右耳はサイズがSでもわずかに圧迫感があるのでちょっとした移動の際は左メインで使用したいのです…)

私の設定の問題でしょうか?
ご教示ください。

書込番号:24227415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2021/07/07 12:21(1年以上前)

再生機器はXPERIA 1Uです。
私の環境では片方でも再生可能でした。

1)左右付けて再生中に片方外してケースに収納すると曲が停止しますが、その後再生可能(左右どちらも)
2)ケース収納状態から片方取り出して装着、自動的に接続し、再生可能(左右どちらも)

書込番号:24227655

ナイスクチコミ!1


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2021/07/07 12:26(1年以上前)

すみません、設定について追記です。

「自動電源オフ」→「ヘッドホンを外したらオフする」、
「ヘッドホンを外したら音楽を一時停止」→ON

書込番号:24227667

ナイスクチコミ!1


スレ主 min922さん
クチコミ投稿数:18件

2021/07/07 13:05(1年以上前)

使用環境、設定など教えてくださり有難うございます。

左右付けている状態で左だけを外して左をケースに戻すとBluetoothは接続したままになっているのですが、右だけ外して右をケースに入れるとBluetoothが切断されてしまいます。

ちなみにケースから右だけを取り出したときはBluetoothに接続されるのですが、左だけを出したときは接続できません。
左をBluetoothに接続するにはどうしたらよいのでしょう?
(両耳つけている状態で音楽を聴くと左からも聞こえますし、右をケースにしまわなければ左だけ装着していても聞こえます)

ペアリングを解除し、二度再設定してみたのですが左はBluetoothに接続(認識?)しないようです。

左単体でBluetooth接続はできていらっしゃいますか?

書込番号:24227740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/07 15:24(1年以上前)

アプリの音声アシスタントの設定はどうなってますか?
GoogleアシスタントやAmazonAlexaになっている場合は、モバイル機器の音声アシスト機能またはなしに設定すると左耳だけの接続ができると思います。
この状態が仕様なのか不具合なのかは分かりません。

書込番号:24227948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2021/07/07 16:43(1年以上前)

volvo-snowさんのご指摘を踏まえて試しました。
GoogleアシスタントをONにすると右側をケースに収納した際は接続が切れました。
逆は接続が維持されました。

書込番号:24228036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 min922さん
クチコミ投稿数:18件

2021/07/07 17:03(1年以上前)

>volvo-snowさん
>I.M.さん

アドバイス&検証有難うございます。
Amazon Alexaに設定していましたので、モバイル機器の音声アシスト機能に変更したところ解決しました。

ちなみにWF-H800では
左→Amazon Alexa
右→再生コントロール
で使用していました。

助かりました、有難うございました!!

書込番号:24228075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:194件

2021/07/07 17:50(1年以上前)

周りの音も聞こえるようにということで片耳イヤホンだと思うのでその配慮は良いことなのですが、基本的には自転車では片耳であってもイヤホンは控えたほうがよいかと思います。
自治体によって明文化されたルールには違いがあるようなのですが、積極的に片耳着用をすすめるようなところはないと思います。
免許は不要ですが自転車も車両の一種ですので、ご自身と周囲の方の安全のため注意なさってください。
野暮なコメントと理解はしていますが、念のため。

書込番号:24228144

ナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 18:07(1年以上前)

以前にも同様の質問がありました。私も回答しています。
参考に
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24207123/

そして新たに、ソニーのサイト内に、wf-1000xm4の場合の説明を見つけたので、こちらも参考に
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000239877.html

書込番号:24228166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 min922さん
クチコミ投稿数:18件

2021/07/08 00:24(1年以上前)

>おさむ3さん
ご指摘有難うございます。
仰せの通り明文化されていないですが自転車は敷地内のみと徒歩移動の時のみにしようと思います。

>ekimadさん
過去質読んでいたにも関わらず同様のケースだと気が付かずすみません。
イヤホン搭載の音声アシスタント機能割り当てるか、モバイル機器の音声アシスタント機能使用で命運を分ける仕様だとは。。
それはそれで普段問題ないので良いのですが、利便性を求めるとどなたかも別スレで書いていらっしゃいましたが割り当て機能は今後のアップデートでもう少し工夫を期待したいところですね。
有難うございました。

書込番号:24228756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング