WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

供給不足

2021/07/06 07:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 WE ARE40さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

昨日SONYストアで注文してきましたが、お届けに相当時間がかかると言われました!

半導体不足の影響なんですかね?

書込番号:24225384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/06 08:42(1年以上前)

前モデルのWF-1000XM3もかなりな入手難、AirPods Proも発売後の入手難が続いていました。まあ、AirPods Proは流通量が多い分、まめに探せば結構手に入ると言うのもあったようですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22803000/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001206017/SortID=23064969/#tab

WF-1000XM4も同様に初期の人気の高さと生産地のマレーシアでロックダウンが強化されている事が重なって入手難になっていると思われます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0c0d193a51250de1c3a6721d608319e44339fc

書込番号:24225458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WE ARE40さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/06 11:26(1年以上前)

なるほど!

有難うございます!

気長に、楽しみにしながら待つことにします!

書込番号:24225669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとの接続について

2021/06/28 21:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:18件

電車内で音質優先、LDACで接続していると、手で持って胸元にあるときは通勤電車でもストレスなく聴けるのですが、胸ポケットに入れた途端ぶつぶつ途切れまくり、ノイキャンON状態ならボワボワして不快極まりなくなり、音楽再生がままならなくなります。
特定の場所というわけでなくずっとです。
接続優先でも頻繁に途切れはしませんが、胸ポケットなどに入れると気持ち途切れやすくなります。

皆様の個体はいかがでしょうか?

同じような経験ある方や、なにか良い改善策ご存知の方、ぜひご指南ください。

ちなみにスマホ(xz1)との接続です。

書込番号:24212193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
7starliteさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/29 17:55(1年以上前)

音質優先LDACのときに、接続の不安定さで同じような悩みを持ちました。

私の場合は、突然片側だけがOFFになって、ケースに出し入れしないと復旧しない(再接続せずモノラルで聞いているような)状態に何度かなりました。

自宅のため、他のBluetoothによる干渉もそこまでなさそうだったのですが。。。

結局、接続優先にして、AACかSBCのDSEEにすると問題の発生がなくなったので、LDACの大容量伝送が不安定な原因なのかな。。って結論づけました。

LDACが使えず残念ですが、アップデート待ちで、しばらくはAAC+DSEE運用でしのぐことになりそうです。。。




書込番号:24213616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 18:32(1年以上前)

Wi-Fiを切ると良いようですよ。

書込番号:24213671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/06/29 18:46(1年以上前)

>7starliteさん

ご経験を共有いただきありがとうございます。

SONYstoreに行ってスタッフさんに相談者しましたが、
やはり通信環境によるとしか...という予想どおりの回答でした。。。

スマホ側の設定も改めて見直してみたいと思います。

書込番号:24213709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/06/29 18:50(1年以上前)

>ガガガ!さん

情報ありがとうございます。

外出時は基本的にはWi-FiはOFFにしているので原因は他にありそうです。

スマホ側の設定を探ってみます!

書込番号:24213723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/07/04 23:30(1年以上前)

スマホ側のワイヤレス再生品質を音質有線から自動にしたらLDAC 接続状態で驚くほど安定しました。イヤホンのBluetooth 接続品質は音質有線のままです。

このあたりの関係性、ご存知の方いらっしゃればお教えください。

書込番号:24223312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2021/07/05 00:36(1年以上前)

いいものを長くさん

 無線関係の仕事をしているBOWSです。

>このあたりの関係性、ご存知の方いらっしゃればお教えください。

 難しい話をしても理解しにくいので たとえ話で説明をします。

 無線というのは、幅が一定な道路に、貨物車が走っているようなものです。
 送り出しのスマホ等が道路脇に建っていて、荷物を受けるワイヤレスイヤホンが少し先の道路脇に建っています。
 スマホが荷運びの貨物車に音楽データが載せて、宛先を指定して貨物車は道路に出発して、道路を走って、宛先(ワイヤレスイヤホン)に到着し、荷物を下ろして、中から音楽データを取り出して再生します。
 1台の貨物車が運べる量は貨物車のサイズ(軽貨物、2トン車、4トン車、トレーラー等)によります。
 音質を優先すると、運ぶ音楽データの量も増え、大きな貨物車が必要となります。
 音楽データの消費量も増え、時間内に次の荷物が着荷しなければ音切れが発生します。

 道路が空いている時は何の問題もなく順調に発荷→運送→着荷し、音切れはありません。
 しかし、道路が混んでくる すなわち、送り出しのスマホと荷受けのワイヤレスイヤホンが増えてきて、荷運びの自動車が増えてくると渋滞が発生します。
 渋滞が発生すると 着荷が間に合わず音切れが発生します。
 これは狭い場所に多数のスマホとワイヤレスイヤホンが運用される駅のホーム等に該当します。

 音質優先だとトレーラーのような長大な貨物車が必要となります。逆に低音質だと、少ない荷物で良いので軽貨物で運べます。
 道路が混んでくると スマホから道路に出発する際に、衝突しないように 道路の流れの空きを見て出発します。
 この場合、トレーラーと軽貨物のどちらの方が道路に侵入できる空きが見つけやすく出発しやすいか考えてみてください。
 また、出発した時に、不幸にも隣のスマホから同時に出発して貨物が衝突して壊れてデータが消失しても音切れが発生しますが、ぶつかる確率はトレーラーの方が当然高くなります。

 以上はたとえ話ですが、無線環境でも似たような現象が発生しているので 音質優先より、自動(渋滞度合いを見計らって荷運びの車を選ぶ)の方が破綻しにくくなります。

 また、音質優先で接続するということは 幅の決まった道路にトレーラーを流すことになり、渋滞度合いが高くなることになり、周囲のワイヤレスイヤホン使っている人の音切れを加速することになります。
 なので 渋滞している場所では 自動か低音質で接続した方が、自分も音切れが少なくなるし、周りに与える影響も少なくなります。

 道路と貨物車のたとえ話をしましたが、実際の無線通信に合致しないこともありますのでその点は御容赦ください。

書込番号:24223380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/07/05 22:46(1年以上前)

>BOWSさん

例えを用いた分かりやすい説明をしていただきありがとうございます。

貨物車のサイズがビットレートに該当するという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:24224995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2021/07/05 23:34(1年以上前)

いいものを長くさん

>貨物車のサイズがビットレートに該当するという理解でよろしいでしょうか?

 おおよそ その理解で良いです。
 細かくは、圧縮方式や圧縮率、エラー訂正の方式とエラー訂正用の追加データのサイズ等々 ありますが、おおよそビットレートと思っていて良いです。

書込番号:24225078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プレイヤーとイヤホンの設定について

2021/07/04 23:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:18件

スマホ(xperia xz1)と接続する際、スマホ側のワイヤレス再生品質とイヤホン側のBluetooth接続品質の設定というか関係について教えてください。

どちらも「音質優先」にすると秒単位で途切れ続け、聞けたものではありませんでした。
スマホ側を自動にしてやると急に安定し、LDACで接続され、ほぼ途切れることなく再生可能になりました。

どちらかを音質優先にしていればその設定が有効になり、必ずしも双方の設定を合わせていなくてもよいのでしょうか?

また、双方の設定に関連してDSEE についても教えて下さい。スマホ側はDSEE HX 、イヤホン側にはDSEE EXTREMEがあり、両方onにしているとどちらが優先されますか?
スマホ側のDSEE HX は有線イヤホンに飲み有効と思っていましたが、スマホ側で再生中にon/offすると音が変わるため、影響があるのか?と思った次第です。

長くなりましたが、ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えて下さい。

書込番号:24223300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/05 14:14(1年以上前)

こんなの、説明書(ヘルプガイドなど)を読むなり、試すなり、あるいはネット検索して調べるなり、知る方法はあるんだけど…
説明の必要なんて無いと思うし、設定するのは面倒だけど、一応説明する。

headphoneアプリの接続品質ではコーデクックが変わる。
音質優先ならLDAC、接続優先ならAAC(androidなどLDAC対応機器と接続する場合)
そして、この設定はイヤホン側に記憶される。

スマホの設定にあるワイヤレス品質は、画面の説明通りなんだけど…
LDAC接続する際の品質。
音質優先ではLDACの最高ビットレート(転送される情報量が最大)で固定される。情報量が多くなるから、イヤホンとの通信状況、電波状況次第では途切れる。
自動の場合は、必要に応じてビットレートを落とす。途切れにくくなるけど、音質は落ちる。

スマホのDSEE HXは、たしか、ワイヤレスイヤホン(ヘッドホン)の場合には機能しない。オンだったとしても意味ないはず。オンにしても何も変わらないのでは?
(DSEE Ultimateならワイヤレスでも機能するけれどHXの古い機種では…)

書込番号:24224095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/07/05 22:38(1年以上前)

>ekimadさん

めんどくさいのにご説明いただきありがとうございます。
LDAC 接続でもビットレートの違いがあるということなんですね。納得しました。
言われてから改めて画面見直すと、本当に書いてあるとおりですね。なんで理解できなかったのか、お恥ずかしい限りです。

ESEE HX はスマホでon /off 操作すると音が変わるというか、少し音量が下がったようになるんですよね。なのでお聞きしてみた次第です。
ま、これまた説明に有線のみ有効とあるんですけどね。。。

本当にありがとうございました!

書込番号:24224978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続先の変更方法どーするのですか?

2021/07/05 06:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:179件

この機種には、音質で満足しています。
あのモメンタムtw2よりも低音の解像度が高く、ビックリするほど低音、高音側いずれも伸びています。駆動するx1チップが相当優秀なんだと思います。また、振動盤もトランジェントが良くラッパ系の楽器を際立たせています。ピュアオーディオレベルに達していて、満足しています。
モメンタムに負けているのは、音場の広さだけな感じで、それもわずかです。モメンタムはサラウンド入ってる?ぐらいのものですから、そこはしょうがないです。

本題ですが、ケースから取り出すと最後に使っていた機種に接続されますが、違う機種に接続を変更したい場合
モメンタムtw2のようにアプリで切り替え出来ると簡単なんですが、どこにも見当たらないようです。
現状、スマホのbluetoothを切って、1000xm4の電源を入れなおして、新しい接続に切り替えしかないですか?

今後、何とかアプリで対応してほしいです。

書込番号:24223530

ナイスクチコミ!2


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/07/05 07:04(1年以上前)

>雪国ですさん
XM4はペアリング済みの端末であれば、次に接続したい端末からXM4を選択するだけで切り替えられますよ。
接続中の端末から切断する必要がないので、スマホのBluetoothを切る必要も、XM4の電源を入れ直す必要もありません。
私は主にスマホ、タブレット、PCで利用していますが、XM4は2秒程度で切り替えられるので非常に便利です。

書込番号:24223561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/05 07:18(1年以上前)

あらかじめペアリングしておく必要はありますが、接続したい端末側のBluetooth機器選択画面(設定→Bluetooth)で、未接続になっているWF-1000XM4を選択するだけで切り替わりませんでしょうか。
iOS2台、Androidスマホ、Android DAPの計4台で使っていますが、とても楽に切替ができています。

書込番号:24223575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件

2021/07/05 07:49(1年以上前)

早速の回答ありがとう。

ウオークマン1Aでも、その方法で切り替えができました。これはこれで便利ですね。


書込番号:24223605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

Qi充電に関して

2021/07/04 09:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 mochi65jpさん
クチコミ投稿数:16件

使い始めて1週間ほど経ちました。最高に良い音で楽しんでおります。Qi充電に関してお聞きしたい事があるのですが、充電完了後にXM4の底面がかなり熱くなります。触れ無いほどではありませんが、かなり熱くなります。これってこんなもんでしょうか?Qi充電に使っている充電器はiPhone8の頃に買った物で古く、最新のMagSafeの対応の物ではありません。それで熱くなっているなんて事はないのでしょうか?皆さんの充電方法やQi充電に関してお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:24221610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
a/styleさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/04 10:24(1年以上前)

他のワイヤレスイヤホンのQi充電でも熱くなりますよ。
私のwf-1000xm4も熱くなります。
触れる程度なら大丈夫でしょう。

書込番号:24221749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochi65jpさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/04 10:46(1年以上前)

コメントありがとう御座います。少し安心しました。やっぱり熱の発生はしょうがないのですね。(^^)

書込番号:24221787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/04 10:50(1年以上前)

>mochi65jpさん

私も、ELECOMのW-QA16BK(最近購入)を使って充電しましたが、満充電直後は結構熱を持っています。
私も少々不安を感じていましたが、Qiの仕組上発熱は仕方ないみたいですね。

書込番号:24221794

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochi65jpさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/04 12:49(1年以上前)

コメントありがとう御座います。やはり皆さん心配しますよね。仕組み上仕方が無いのですね。ゆっくり充電でもやはり熱はもつのでしょうね。しばらく様子見してみます。

書込番号:24222020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/04 15:25(1年以上前)

皆さんおっしゃる通り、発熱するものです。
コイルは磁界(磁力)の変化によって電気を発生させます。
その際に熱も発生してしまう特性がある為、発熱は避けられません。
メーカーは、この発熱で故障しないように設計していると思います。メーカーを信じるかどうかだと思います。

書込番号:24222290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mochi65jpさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/04 16:24(1年以上前)

コメントありがとう御座います。皆さんのご意見が聞けて良かったです。SONY大好きファンとしては信じております。(^^)

書込番号:24222405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/07/05 05:34(1年以上前)

>mochi65jpさん

ケース内部のコイルに電磁誘導で電流を生じさせバッテリーを充電しますが、その際コイルには電力損失として熱が発生しそれにより熱くなります。ただこの熱はコイルに発生するものでバッテリーを劣化させるものではないので安心して下さい。

書込番号:24223499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

NW-A105との使用について

2021/07/03 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 TKB77さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。

当方現在WF1000XM4をスマホと接続して使用しているのですが、スマホがAACまでの対応となっているので、LDAC接続できるNW-A105の購入を検討しています。そこで2点質問させてください。
(i)WF1000XM4とNW-A105はきちんとLDAC接続できますでしょうか。できる場合接続の安定性についても教えていただきたいです。
(ii)スマホとAAC接続したWF1000XM4の音質とNW-A105とLDAC接続したWF1000XM4の音質は差がありますでしょうか。(いい意味でも悪い意味でも)

以上、2点回答お待ちしています。

書込番号:24221106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2021/07/03 23:57(1年以上前)

このイヤホン、私はNW-A100TPS(NW-A105と同一スペック)で使用しています。LDAC(接続優先)で、新宿駅では数回瞬断しますが、まずまず安定しています。LDAC(音質優先)のほうがクリアーな音なのですが、私の環境では屋外では切れまくって、使い物になりません。

NW-A100TPSのLDAC(接続優先)で、NW-A100TPSのAACより格段に高音質ですから、スマホで鳴らすより高音質になると思います。ただ、私はAmazon Music HDか、CDをリッピングしたAIFF音源で鳴らしているので、低ビットレートの音源についてはコメントできないです。

書込番号:24221236

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング