WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

個人的に改善して欲しい点

2021/07/06 02:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:45件

発売日に入手し毎日使用しています。
クオリティには概ね満足していますが、何点か不満に思った点、また主に以前使用していたSENNHEISERのMomentum 2との比較して感じたことを書き込ませていただきます。
かなり個人的な要望になるので、賛否両論あるかと思いますがお許しください。

・ノイキャンが一瞬途切れる現象
他の方も言われているようにこれは酷いですね…最優先で改善していただきたいです。
・まれに左右でそれぞれ別の端末に接続される
1度両方の接続を解除して再度どちらかの端末に接続し直せば正常に接続されますが、たまにスムーズに行かないこともあります。
・タッチ操作時のレスポンス音が小さすぎて音楽再生時はほとんど聞こえず、ちゃんと操作出来ているか分かりづらい
Momentum 2は音楽が流れていてもしっかりとレスポンス音が聞こえてたので、それに慣れているせいもあるかもしれませんが聞き取りづらいです。
前作の方がこの点は優れていたように感じます。
・ダブルタップ時、トリプルタップ時のレスポンス音の音程に違いをつけてほしい
こちらもMomentum 2と比較して感じた点です。
M4は「ピ,ピ,ピ」なのに対して、Momentum 2は「ピ,ポ,パ」なので何回タッチしたか直感的に分かりやすかったです。
・タッチ操作のパターンを増やしてほしい
タッチ操作に「外音コントロール、再生コントロール、音量コントロール、操作なし」の4パターンから2パターンしか割り当てられないのはかなり不便ですね。
この価格でこの不便さには驚きです…

以上がここまでで感じた改善して欲しい点です。
また何か見つかったら書き込むかもしれません。
この中から1つでも今後のアップデートで改善されることを願います…

書込番号:24225228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 05:12(1年以上前)

イヤホン単体でフルコントロール可能にして欲しい。は同感です。
他社はできている。

タッチセンサーは止めて、物理センサー(アナログコントロール)にして欲しい。

書込番号:24225278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 13:40(1年以上前)

あくまでも個人的な考えであることを前置きしておきます。

イヤホンだけで全ての操作が出来るとを望むのはよく分かりません。スマホ側で操作すれば良いと思うんですが。

イヤホン側では、ボタン(この機種ではタッチ)は、左右に1つずつしかないので、全ての機能を割り当てたら、操作方法が複雑で分かりにくくなりませんか?何回押したら何が出来るか覚える必要がありますよね?
(全ての操作が出来るものを使ったこと無いけど)

ソニーとしても、全て出来るようにして分かりにくくなるくらいなら、いっその事スマホ(プレーヤー)側で操作すれば良いだろうと考え、イヤホンでの操作は最低限のことだけに絞ったのでは?
全てを割り当てられないことに対して、理解、納得できますし、スマホで操作する方がわかり易くて良いと思います。
(別にソニーを擁護するなどの意図はありません)

書込番号:24225861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 20:22(1年以上前)

「音源はスマホ」だけと言い切れるのかな?
ソニーはウォークマンを発売してる。
音楽はウォークマン、ネットはスマホ、というユーザーもけっこういる。
ウォークマンは一度設定してバッグの中。
くつろぎながら、バッテリー消費も気にせず、ウェブサイトを見る。

こんな使い方もイヤホン側でフルコントロールできればストレスフリーだ。

書込番号:24226510

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 13:32(1年以上前)

スマホ限定なんてしてないんだけど。
ウォークマンとか使う場合もあるでしょう。当然だよ。
(そんなのわかってるってんだよ)

ウォークマンなどを使うとして、外音コントロールと再生コントロールが出来れば十分では?
後は音量操作なんだけど、最初にちょうど良い設定にしたら十分だと思うけど…音量って頻繁に変えるのかな?
その他の細かい設定含めて、全ての操作をイヤホンで?まさかそんなことは考えてないよね?

それから、タッチセンサーのほうが現実的だと思うな。
ボタンは、操作するときに押し込む必要があるから、イヤホンそのものを耳に押し込む(押し当てる)状況になってしまうし、人によっては痛いと感じるかも。
タッチセンサーなら、軽く触れるだけだから、押し込まなくて済む。
そして、ボタンの方が故障率が上がる。可動部品は壊れやすいし、隙間から水とか入るかもしれないし、防水面でも不利。

書込番号:24227795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 14:41(1年以上前)

音量など変えない。今の形で良いという人はそれで良い。
それを他人に当てはめる必要はない。

一方 、メーカーはユーザーの意向を確かめ、具現化する努力を怠らない。
それは自由競争社会の原則だ。
怠ければ、すぐに1周遅れとなってしまう。

ワイヤレスイヤホンは内臓バッテリーの寿命により、そうそう長くは使えない。

タッチセンサー、メカニカルスイッチ、それぞれ長所、短所がある。
私は確実性があるメカコントロールを望む。

書込番号:24227877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 17:36(1年以上前)

恐らく、メーカーはこのような考え(判断)なのではないか?ということ。予想でしかないけれど、このように考えたら、納得できるのではないか?ということ。
少なくとも、私個人としては、納得しているし、良い判断だと思っている。

メーカーとしては、何が良いか色々な側面から考えて判断するから、必ずしもユーザーの希望を反映させるとは限らない。ユーザーの意見や喜望を反映させるのがベストとは限らない。
場合によっては、メーカーとしての考えで、ユーザーの希望とは違う物を作る場合もある。
そして、メーカーの考えで作られた物が、ユーザーに受け入れられることはある。使って見たら案外(予想外に)良かった、これもあり、むしろこっちのほうが良いなど。

私は、ソニーというメーカーは、ユーザーの意見を反映させたり、ユーザーの希望を実現するよりも、メーカーとしての考えを優先することが多いという印象を持っています。
ソニーとして、これがベストだと考える物を作って、ユーザーに提案しているような感じ。
そして、ユーザーに受け入れられた物もあれば、受け入れられずに消えた物もあったと思います。

書込番号:24228121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 37330さん
クチコミ投稿数:10件

XPERIA1と接続して使用していますが、このイヤホンを使っているときにカメラ部分とカメラの反対のディスプレイ部分が異常に熱くなります。
また、それに伴いスマホのバッテリー消費も激しく、30分音楽を聴いただけで20%以上消費しています。
同じような症状の方いますか?
前はwi-1000xを使用していましたが、このような症状はありませんでした。
商品とスマホどちらの不都合なのかもわからないため困っています。

書込番号:24224298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/05 17:09(1年以上前)

>37330さん
>XPERIA1と接続して使用していますが

こちらの板より XPERIA1 の板に書き込んだ方が良いんじゃないですか

ブルートゥースによる出力なんだしファームウェアの更新で直るんじゃないかな

書込番号:24224328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/05 17:19(1年以上前)

当方もXPERIA1と接続、本日通勤で2時間程度使用していましたが朝満充電でしたが
今確認したところ残量が65%となっておりました。
発熱は確認出来ておりません。
以前はWF-1000XM3を使用しておりましたがここまでの消費はしていなかった様に思います。

書込番号:24224345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/05 18:55(1年以上前)

それはスマホの問題

書込番号:24224513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/06 00:04(1年以上前)

>37330さん
私はXperia5Uですが、ブルートゥースをONしっぱなしと言うのもあると思いますが、
スマートウォッチを使い始めた時期と同じなので何とも言えないものの、
バッテリーの減り方が早めに感じました。
XM4の使用時間は長くないので多分スマートウォッチとの通信が原因とは思います。
一方で、話がそれますが、本機のケース側バッテリーはちゃんとゼロ付近まで使い切るんですね。
XM3の時よりハッキリ表示されるのでそう思いました。
イヤホン本体のバッテリーの持ちも体感で2倍以上です。
これは助かります。スマホ側は減ると言っても容量大きいですから。

書込番号:24225123

ナイスクチコミ!0


スレ主 37330さん
クチコミ投稿数:10件

2021/07/06 18:22(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。
発熱に関してはどなたも症状でていないんですね。

スマホのスレッドでも聞いてみます。

バッテリー減りは結構へりますよね。。

書込番号:24226299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2021/07/06 22:51(1年以上前)

>37330さん
まさか「音質優先」で使っていて、LDAC接続では無いですよね?このイヤホンも、他のイヤホンの時も、LDACにすると、バッテリーの消費が激しくなったので。

書込番号:24226883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 37330さん
クチコミ投稿数:10件

2021/07/07 03:52(1年以上前)

>Mootさん

いいえ、スマホ側・イヤフォン側ともに接続優先で接続しています。
いずれかを音質優先にすると結構プツプツ途切れてしまうので・・

書込番号:24227135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

以前の書き込みが削除されていましたので…
問い合わせに対して、本日返答があり、技術的な部門に対しての返答を待ちという形になりました。
また、返答等あればこちらに書き込もうと思います。

一応SONYの問い合わせ用LINEとメールのURL貼っておきます。
不具合がある時はしっかりとメーカーに伝えることが大切だと思いますのでお時間ある方はお願いします。

https://inquiry.support.sony.jp/cic_all
https://www.sony.jp/support/inquiry_line.html

書込番号:24212362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 04:22(1年以上前)

>t.tukasa6211さん

私も

・外音取込が一瞬途切れる。
・アダプティブサウンドコントロールON時に左耳の音楽が途切れる。

について問い合わせしてみました。
私の対応者は、「交換してください」の一点張りでした。
なんか交換しても同じ現象が発生しそうなんですけどね、、、、、。

書込番号:24212647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 08:49(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
家電量販店やSONYストア等に置かれているものでも同じことが起きているのに…
交換しても意味ないですよね…

書込番号:24212871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2021/06/29 19:58(1年以上前)

まあ自分なら長期保証にも入ってますし、限界まで修理にだしますけど。高性能を謳い、様々な機能をいれて、高額な金額で販売したものなので、仕様では許されません。イイ音には静寂が必要みたいなので、音楽再生時に異音が入るのであれば、ホームページに音楽再生時に異音が入りますって書いてあるはずなので、異音が入る=それは不良品なので修理して貰います。他のメーカーは高性能で小さいワイヤレスイヤホン作るのに性能をトレードオフしてギリギリの物を作ってると思います。ソニーはとりあえずちゃんと音楽を再生出来るかは置いといて個体を小さくして何も考えずに性能をぶちこんで高価格で売る。とりあえず、見映えだけよくして、不具合だらけのまともに機能しない性能をぶちこんで、YouTuberに煽らせて、売り切る。本当にいったいなんなんですかね?張り子のとらですか?お客様をなんだと思っているんですか?まともなもの作れないなら、ワイヤレスイヤホンは作らないでいただきたい。

書込番号:24213860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4 デジアニゲー日記 

2021/06/30 13:37(1年以上前)

>t.tukasa6211さん
「音楽を再生していない時のボワボワ音」

同様の現象が私も起こっています。
先ほどこちらの掲示板に質問しました。
同じ現象でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24214909/#tab

DSEE Extremeをオフにすると消えるでしょうか。
また、接続機器(プレイヤー)はなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24215039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/02 10:11(1年以上前)

>Sora-Iroさん
自分はDSEEはオフにしていますが、LDACで接続すると、この事象が頻繁に発動しますね。
多分ソフトウェアの不具合でしょうね…

書込番号:24218109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4 デジアニゲー日記 

2021/07/02 11:44(1年以上前)

>t.tukasa6211さん

返信ありがとうございます。
LDACオンでもこの現象が起こるのですね。

私はソニーのサポートに連絡して、交換してもらうことにしました。
ただ、私もソフトウェアの問題だと思うので、交換しても同じかなとは思います。
(改善されればラッキーかなと)。

情報のご提供ありがとうございました。

書込番号:24218224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ159

返信8

お気に入りに追加

標準

SONY技術者へ

2021/06/30 12:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 snow194さん
クチコミ投稿数:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

少なくとも
初期でも日常生活に耐えられるもの出してくれ
どんなに性能良くでも、これは製品では無い
アップデート出直すとか甘っちょろい考え起こすなよ
本当このくらいやばい製品だすんなら
商品券位渡してもバチは当たらないと思う

書込番号:24214956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/30 12:52(1年以上前)

何がどう具合悪いのかわかりませんが
ハズレ引いたようでご愁傷様

いやお気持ちはお察ししますよ
ただ私ならこんなとこには書かないで
さっさとサポートセンターに電話します

書込番号:24214969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/30 12:56(1年以上前)

『SONY技術者へ』と銘打つならここに書くべきではないと思います。サポートセンターに連絡、もしくは公式サイトでレビューを書いてください。
不満を垂れ流したところで、何も変わりません。

書込番号:24214975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2021/06/30 13:07(1年以上前)

>snow194さん
ここで怒ってくれてありがとう!
その他のクチコミも見ましたが、発売日購入しなくて良かったw

書込番号:24214990

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2021/06/30 13:41(1年以上前)

よく分からんですが…

買わなきゃ良いのにと思う。

書込番号:24215051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 snow194さん
クチコミ投稿数:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/30 20:22(1年以上前)

悪いけど公式さんにもいってますので。
ハズレと言うよりは、発売当初から
ちゃんと動くものをといって何が悪い?

ソフトでバージョンアップと言う
のが透けて見えるのがムカつく。
逆にこんな所でと言ってる人はスルーしてください。

書込番号:24215632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/30 22:42(1年以上前)

>snow194さん

いわゆる人柱と言う言葉がありますが、
昨今の電気製品それもデジタルがらみの物はこのような事態が多くなっていますね。
PCがその悪い例の発端となって、今や例の電気自動車までこのような始末です。
そんなことを覚悟で私は買ったのですが、たまたま幸運なのか単にソニー製品を組み合わせているためなのか
詳細は分かりませんが、XM3並みには使えています。
今では一種の博打のようなもの?と考えるようにしていますのでそれほどには怒りは感じません。
某電気自動車は絶対買いませんけどイヤホンなら買ってもいいかなと思っています。
IOTとかが進むと身の回りの電気物が全てこんな有様になるのかと思うと、ちょっと先が思いやられます・・・。

書込番号:24215899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/01 01:12(1年以上前)

>snow194さん

私も幸いこの商品に関してはそれ程大きな不具合は感じていませんが、スレ主さんのお気持ちはすごくわかります。
板違いなので詳細は書きませんが、ソニーの他の商品でまさに同じことを感じているので。

書込番号:24216080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 12:41(1年以上前)

私は予約開始日に予約して初回ロットを購入していますが、すごくいい音、素晴らしいノイズキャンセリングを体感しています。
初回ロットには些細な不具合は付き物です。
それを技術者に対して実用的に使えるものを最初から出してなど、言っても仕方ないです。
作っているのは技術者ではなく、生産ラインの社員もしくはアルバイト。
SONYの技術者にはこのような素晴らしいイヤホンを開発してもらい、嬉しく思いますし、これをまた目標に他社が切磋琢磨し良いいいものが出るので、感謝です。
SONYの技術者かなりの不満があるようですが、貴方はこのような製品を世に出せるほどの技術者ですか?そんなに素晴らしい方なのですか?
答えはノーでしょう。
だったら、現実を受け入れ、もし不満なら他のに買い換えればいいんですよ。
ただそれだけ。簡単な事です。

書込番号:24216629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

M3の音の方が元気があります。

2021/06/30 10:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 yngwie1963さん
クチコミ投稿数:80件

M3とM4のそれぞれ同じ音楽を聴くと、M4は解像度が高く、奥行きが感じられますが、なんとなく平坦でヴォーカルが引っ込む幹事がします。M3は、ドンシャリ系でありますが、元気のあるメリハリのある音と感じました。それにしてもM4は初期不良が多すぎて使う気になりません。

書込番号:24214781

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Aoilemonさん
クチコミ投稿数:19件

この日本製の製品を日本で買うよりも数週間早く他の国で買うことができるのはばかげていると思います。

さらに、この製品は高価格であるため、マルチポイントBluetooth機能を含める必要があります。

書込番号:24184684

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/12 17:02(1年以上前)

海外市場を重視しているから。

書込番号:24184760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


箸屋さん
クチコミ投稿数:16件

2021/06/12 17:24(1年以上前)

Made in Malaysiaですよね、Sonyのヘッドホンは

書込番号:24184795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/12 17:29(1年以上前)

市場規模のデカい欧米を優先するに決まってんじゃろ

書込番号:24184799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2021/06/12 18:18(1年以上前)

株式の50%以上は既に外資のソニー!?
本社が日本にあるというだけの会社。

書込番号:24184884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/12 19:08(1年以上前)

>Aoilemonさん
売り方はさておき、マルチポイントは高級wirelessとしてはつけて欲しかったですね。
LDAC対応でAppleMusicやAmazonMusicが据え置き価格でロスレス対応になったので、まぁ多分なくても買っちゃいますが。

書込番号:24185005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/29 14:35(1年以上前)

マルチポイントなんていらないじゃろ
接続ボタン押すぐらい訳ないわ

書込番号:24213331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング