WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazon music HDが落ちる

2021/11/03 02:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:96件

2日程前から急にiPhone13でAmazon musicが落ちます。
Bluetoothで本機をiPhoneに繋いだ時だけに発生します。
本機を切り離すと普通に立ち上がります。
同じような状態になった方で対処出来た方おられますでしょうか?
対処方法を教えて頂けるとありがたいです。
ちなみにAmazon musicアプリの再インストールと、iPhoneと本機のBluetooth設定の解除、再設定は試しましたが解消されませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:24426637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/03 09:09(1年以上前)

バージョン:10.17.0 のバグです、最新バージョン:10.17.1 にアップデートしてください。
このバージョンでバグフィックスされています。

書込番号:24426900

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件

2021/11/03 10:05(1年以上前)

>愛乱打#2さん
解消されました。
ありがとうございました!

書込番号:24427004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

ワイヤレスイヤホンで(AirPods, Sony WF-1000XM3/WF-1000XM4等のように)接続元のBluetoothをオフにしなくても、
ペアリング済みの新たな接続先のBluetooth接続メニューからタップするだけで接続できるモデルがあれば教えて欲しいです。

マルチポイント対応モデルを最初は検討していたのですが、スマホ2台、パソコン1台、タブレット2台と切り替える端末が多いため、マルチポイント非対応でも上記のようなApple/Sonyのイヤホンの方が使い勝手が良いと思い、もしそれ以外のメーカーでも同じ機能に対応している物があれば候補に入れたく。

書込番号:24408737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/23 02:40(1年以上前)

モメンタムtw2での接続先切り替え画面。

>まるこ058さん

どもどもはじめましてm(__)m

>接続メニューからタップするだけで接続できるモデルがあれば教えて欲しいです。

スレ主様の要望に沿っているのか分かりませんが....
ゼンハイザーのモメンタムtw2やCX400tw、更にcx400の後継機はそれに近いかと思います。
専用アプリからの切り替えで対応しています。接続先のBluetoothがONなら操作は簡単です。
モメンタムtw2でのスクショを添付しておきます。

但し切り替わる時間が少し掛かる場合があります。
あと例に出したモメンタムtw2はそろそろモデル末期の感がありますね。

書込番号:24408787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/23 12:55(1年以上前)

パナソニックのEAH-AZ60はマルチポイント接続を保ったまま既接続を切らずに3台目の接続切り替えが可能でした。アプリとかは勿論関係ありませんからWindowsでも同様でしょう。ビデオに撮ってありますのでご確認下さい。マルチペアリング10台登録可能と言う事ですから原理的には10台まで順繰りに接続切り替え出来る事になります。
https://review.kakaku.com/review/K0001383650/ReviewCD=1506979/#1506979
「EAH-AZ60でマルチポイント接続を維持しながらタップによる3台目接続切り替え」

EAH-AZ40は試していませんが、製品情報に同様の記載がある所から可能性はあります。
https://jp.technics.com/products/tws/az60/#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81
https://jp.technics.com/products/tws/az40/#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81

書込番号:24409460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/23 14:17(1年以上前)

>Uehara課長さん
お返事ありがとうございます。
ゼンハイザーはそういった機能をソフトウェアで強化しているのですね、ユーザー志向でいいですね。

よろしければ2点細かい使い勝手を伺いたいのですが、
1. このアプリは複数端末にインストールしても動作するでしょうか?
 例)端末AにBluetoothが接続されている。端末B上のアプリから端末Aの接続をOFFし、端末Bへの接続をONにする。
2. パソコン/Macへ接続を切り替えたい場合、アプリを使わずに、パソコン/MacのペアリングBluetooth接続機器一覧から接続をクリックしたら、接続は切り替わるでしょうか?(これはアプリ経由ではないので、おそらくできないですかね・・・)

書込番号:24409620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/23 14:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
タメになる情報をありがとうございます!(検証動画まで大変参考になります)

Sony WF-1000XM4はマルチポイント非対応ですが、Panasonic EAH-AZ60はマルチポイントかつ切り替えも簡単とは、素晴らしい使い勝手ですね。
Panasonicのイヤホンは利用経験がなく、音のイメージがないので、今度お店で視聴してみたいと思います。

書込番号:24409633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイキャンの効き具合について質問です

2021/10/22 14:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

先日WF-1000XM4を購入しました。
Sサイズのイヤーピースだと若干のゆとりがあり、長時間付けていられるのですが、
私の持っているものだとノイズキャンセリングがあまりかかりません。
それほど大きくない音の空気清浄機の音が余裕で聴こえる状態です。
Mサイズのイヤーピースにすればそれなりに低減できるのですが、
私の外耳道だとかなり圧迫感が強く、
ノイズキャンセリングというよりフォーム素材の耳栓の力でノイズレベルが下がっている感じがします。
外音取り込みを押すと外の音が大きくなるので、少し効いているのは間違いないのですが、
各所のレビューにあるような「静寂」とまでは言えず、少し効いているかな?というレベルです。

BOSEのQC Earbudsも所有しているのですが、
こちらは装着すると明らかにノイズが消える感(機械的にノイズを消している)があり、
空気清浄機の音もほとんど聴こえなくなります。
ただ私の耳と相性が悪く、走ったり、頭を横に振ったりするとすぐに落ちてしまうので、自宅などで頭を動かさない時にしか使えません。また重量があるため長時間装着していると痛くなります。

WF-1000XM4が発売された頃に店頭で視聴させて貰った時は、
もっとノイズキャンセリングの効力が強かった気がするのですが、
私の持っているXM4に問題があるのか、
これが仕様なのかわからなくて困っています。

皆さんが所有されているXM4のノイズキャンセリングの効き具合はどうですか?

書込番号:24407797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/22 16:05(1年以上前)

ノイキャンオフとオンで比較してみてはいかがでしょうか?
確か標準設定では、イヤホンのタップではノイキャンオンと外音取り込みの切り替えだったと思いますので、アプリでノイキャンオフを選択すると分かりやすいと思います。

書込番号:24407923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/22 22:24(1年以上前)

>リトラクティングさん

QCE と XM4 もってます。
ノイキャンの感じ方は人それぞれ(耳も違うし、フィット感も違うので)ですね。
私はスレ主さんに近く、BOSEを10とすると、XM4は4くらいの効き具合ですね。
人によって耳そのものの特性も違うと思うので、人それぞれになると思います。

書込番号:24408523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2021/10/23 02:16(1年以上前)

mt_papaさん
比較回答ありがとうございます、
個人的にはEarbudsを10だとすると2くらいに感じます…。
ノイキャン自体はEarbudsのほうが明らかに強いというのは間違ってなさそうですね。
本体サイズも重量も大きいのにバッテリーの持ちはEarbudsのほうが悪いので、
ノイキャン精度と性能に電力を消費しているという感じでしょうか。

XM4並みの小型軽量でノイキャンがEarbuds並みになってくれれば理想なのですが…。

Earbudsは私の耳だと本当に落っこちるので外で使えないです。

書込番号:24408775

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2021/10/23 14:50(1年以上前)

参考になるかどうかですが・・・
今、5台使ってます。

SONYは過去に無線(Bluetooth等)関係で散々!
辛酸を舐めてきたので持ってませんが

写真にアップした5台・・・ですね。
Jabra Elite 85t
https://kakaku.com/item/K0001326524/

BOSEのQCEに近いANCだと思います。
他のゼンちゃん(MOMENTUM True Wireless 2)とか
JBLのCLUB PRO+ TWSとか
装着すると、周りの音はスッと小さくなりますが
QCE程ではないですね。

ただ、使ってて思うのは音質も大事ですが
フィット感はもっと重要だと言う事と
音はある意味価格に比例(販売開始された時の価格)する
と思います。

BOSEもQCEになって独特のイヤーチップが大きくなったのかな???
なんか付け辛いし、耳が痛くなりますね。
それまでの装着感が素晴らしかっただけに残念です。

自分が今持ってるイヤホンだと
Jabra Elite 85t 推しになりますが
なにしろ耳の形状は全員違うのでまずは試聴してからだと思います。

書込番号:24409669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/10/23 21:50(1年以上前)

sonyのheadphonesアプリのイヤーピースの全サイズテストはやってみましたか?

私は自分ではMだと思ってましたがテスト結果ではsでした。
ちなみに遮音性はMでもOK判定でした。
Sにしてからは大分耳の痛みは改善しました。
NCは自分の感想は凄く良いと思います。
イヤホンの耳への差し込み方で効果は大分変わる印象です。
入れる時にグリグリしながら入れて最後に後ろ寄りにするか前寄りにするかで大分遮音性が変わる印象です。

書込番号:24410357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 _Hiro_Yさん
クチコミ投稿数:40件

アダプティブサウンドコントロールを使ってみました。その設定をした後、触ってもいないのにタッチセンサーを触った時の音がし、設定している音量コントロールが動作し、音量が勝手に変わってしまうようになりました。
またタッチセンサーに何も割り当てをしないと、触った時のような音はするのですが音量変化は起こらなくなりました。そしてアダプティブサウンドコントロールをオフにしてもこの症状に変化はなく、本体のリセット、またiPhoneのアプリをインストールし直しても症状に変化がありません。

何か確認すべき設定等、ご助言がありましたら教えていだけないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24406770

ナイスクチコミ!5


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/21 22:18(1年以上前)

故障のような気がします。
修理に出すことになるかな。。

書込番号:24406924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2021/10/22 12:21(1年以上前)

イヤホンの初期化と端末側でのペアリングの解除はどうでしょうか。

書込番号:24407660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/22 13:42(1年以上前)

スレ主さんの書き込みと同じ症状を、私も確認しました。

この件について、メーカー対応を依頼し、新品交換をしていただきましたが、解決しませんでした。

特定の事象に必ず反応するわけではありませんが、路線バスの車内放送のアラームに反応したり、防災無線放送のアラームに反応することもありました。

特定の事象に影響されないので、アンビエントサウンド状態で会話中に予告なくノイズキャンセル状態になったり、歩行中に同様の状態になることがありました。

連続使用中に、右側のタッチセンサーが反応しなくなりました。

また、スマホとの距離の関係でBluetooth接続を再接続した際に、音量、音質等の正常な再生ができなくなり、一旦ケースに入れて再起動しなければならない事象が発生しました。

上記の状況から、このまま使い続けることは、相当のストレスになると考えために、本機の所有者の地位を返上いたしました。

書込番号:24407771

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 _Hiro_Yさん
クチコミ投稿数:40件

2021/10/22 15:43(1年以上前)

>あと二日さん
>mt_papaさん
お返事、ありがとうございます。初期化、ペアリング解除等、やってみましたが症状は変わりませんでした。

>牧野雅美さん
新品交換でも直らなかったとお聞きし、故障ではなくこの機種の持っている問題だと思いました。(本当に使い続けられないストレスですね…)

書込番号:24407894

ナイスクチコミ!1


Model 9さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/10/25 11:43(1年以上前)

>_Hiro_Yさん
ほとんど欠陥商品ですよね。

当方は別件でファームウエアアップデート待っているんですが、遅いですね〜。

音質についてSonyサポートに直接質問したのですが、当方に追加実験させておいて、もう2ヶ月間も放置です。

別の完全ワイヤレスイヤフォンEdifier NeoBuds Pro買っちゃいましたよ。

WF-1000XM4は、全く使わなくなりました。笑

書込番号:24412668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 _Hiro_Yさん
クチコミ投稿数:40件

2021/10/25 22:32(1年以上前)

>Model 9さん
期待して、また購入当初は目立った問題もなく気に入っていたのですが・・・
アップデートが悪さしているんでしょうね。。。残念です。。。

書込番号:24413610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

左右のバッテリー持ちの差

2021/10/18 07:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:77件

左右で52分の差があります。左の方が持ちます。
右1%の時、左は20%ぐらいです。誤差の範囲でしょうか、それとも不具合でしょうか。

書込番号:24401470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/10/18 13:12(1年以上前)

何件か同様の質問を見かけました。
が応えは同様に それ位は 普通にある という回答だったと思います。

書込番号:24401877

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/18 22:07(1年以上前)

Rのほうがたくさん仕事をしているので、仕方ないと思います。

書込番号:24402707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2021/10/19 02:13(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございました。
こんなもの、として利用していきたいと思います。

書込番号:24402936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 TY07i0さん
クチコミ投稿数:12件

購入を検討しています。

現在利用中のワイヤレスイヤホンは、マルチペアリング対応のもので、タブレットとスマホでペアリングを行っています。

タブレットで動画を見たら、Bluetooth接続を切らない限り次回接続時もタブレットと繋がってしまいます。

タブレットが離れたところにあるとわざわざ切りに行くのが面倒で、調べたところマルチポイント対応のものだと、この煩わしさから解消されるということがわかりました。

この製品に惹かれ購入を検討していたのですが、マルチポイント非対応ということを知りショックを受けているところです。

非対応なので、こちらの製品を購入してもスマホとタブレットで接続を切り替えたい場合、毎度接続を切らないといけなくなるという認識であってますでしょうか?

書込番号:24393789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/13 15:03(1年以上前)

そうです。接続は切ってつなげなおすかんじです。
ただ設定は残るので、切ればほかのをつかみには行きます。

書込番号:24393817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/13 15:10(1年以上前)

>TY07i0さん

どもどもはじめましてm(__)m

>非対応なので、こちらの製品を購入してもスマホとタブレットで接続を切り替えたい場合、毎度接続を切らないといけなくなるという認識であってますでしょうか?

その認識で合っています。
現在マルチポイントに対応する完全ワイヤレスイヤホンは増えてきたとは言え、まだまだ少ないです。

比較的安価でマルチポイントに対応している製品はjabra のElite75t、Elite active75tがあります。1.5万位ですね。
少し前の機種ですが性能的にはまだまだ充分。


この製品の後継機、Elite7、Elite7proがもうすぐ発売されますが、販売価格が約2.7万ですから少しお高く感じるかも。

jabraはどの機種も機能と通話に注力した実用性能重視なガジェットです。
マルチポイントや通話を重視するならjabraと言われる位です。

自分も色々購入してレビューしてますから、宜しければ参考にしてみてください。



書込番号:24393823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/10/13 15:18(1年以上前)

マルチポイントであれば、イヤホンの電源入れたら勝手にタブレットとスマホ2台同時接続してます。
タブレットが離れれば勝手に切断され、スマホは接続したまま。タブレットが近づけば勝手に接続される。

このWF-1000XM4はおっしゃる通りマルチポイント非対応です。よって、タブレットと接続したらもちろんスマホは接続されていません。
スマホで聞くならタブレットをわざわざ切断しに行くというより、スマホを操作してスマホと接続すればタブレットは自動で切断されます。

マルチペアリングで8台まで登録は出来るので、接続をタップするだけで接続は出来ます。(再度Bluetooth登録する必要は無し。)
また、最後に接続された機器なら自動で接続されます。
例えばタブレットで聞いてて、イヤホンをしまうと電源が自動で切れて切断。再度イヤホンを取り出すと自動でタブレットに接続されます。
タブレットで聞いてて、イヤホンをしまう。スマホ持って外出先でイヤホン取り出してもスマホには自動で接続されません。
スマホを操作して接続をタップする必要があります。

こんな具合です。わかり辛かったらすみません。

書込番号:24393836

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/13 15:24(1年以上前)

直近の値下げは、10月15日に発売されるマルチポイント対応のPanasonic(Technics)へ対抗ですかね。
利用する頻度は低いですが、マルチポイント機能が気になっています。

書込番号:24393844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/10/13 15:42(1年以上前)

>非対応なので、こちらの製品を購入してもスマホとタブレットで接続を切り替えたい場合、毎度接続を切らないといけなくなるという認識であってますでしょうか?

2台の機器で使ってる場合

・イヤホンをケースから出す
A(Bluetoothオン):
B(Bluetoothオフ):
 → BluetoothがオンになっているAに繋がる

・イヤホンをケースから出す
A(Bluetoothオン):
B(Bluetoothオン):
 → 前回繋いでた方に繋がる(前回がAならA)

・Aに繋がってる状態で
A(Bluetoothオフ):
B(Bluetoothオン):
 → Aと接続が切れBに繋がる

↑↑Bluetoothの挙動はこんな感じなので、機器のBluetoothオンオフとケースの出し入れを上手く使えば(どういう手順でオンオフ/出し入れすればどっちに繋がるか把握すれば)それほど不満なく好きな方に繋ぐことは出来ると思うよ

書込番号:24393864

ナイスクチコミ!8


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/10/13 16:19(1年以上前)

>TY07i0さん
前回接続していた機器を操作して接続を切る必要はなく、今回使用したい機器で接続操作をする感じになります。

書込番号:24393920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/13 18:12(1年以上前)

WF-1000XM4はマルチポイントではありませんが、既に繋がっている機器の接続を切らなくても別のペアリングが済んでいる機器でリストからWF-1000XM4をタップすると既に繋がっている機器の接続は自動的に切られて繋ぎ直されます。ここは普通の非マルチポイントと違う所です。但し、同時待ち受けではありませんからタブレットで動画を見ている最中にスマホで着信があってもWF-1000XM4で着信を検知する事は出来ないです。

マルチポイント対応機種の場合はタブレットで動画を見ていて同時待ち受けのスマホに着信があった場合はその着信が検知出来てイヤホン側で繋ぐ事が出来ます。通話が終われば再びタブレットの動画に自動的に切り替わります。

ただ、通話以外は先に再生した方が優先されるのでタブレットで動画を見ていてスマホの動画再生に切り替えたい時はタブレットの動画再生を一旦止めなければなりません。WF-1000XM4ならタブレットで動画を見ていてもスマホの動画再生に切り替えたいならスマホのWF-1000XM4のリストをタップすると自動的に繋ぎ替えられます。

書込番号:24394076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/10/13 18:18(1年以上前)

>TY07i0さん

価格コムの機能に絞り込みが有ります!
発売日順にソートしてみました。
PanasonicのAZ60が良さそうですけれど、無線としては高い(T_T)
https://s.kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec036=1&pdf_so=d2

書込番号:24394088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TY07i0さん
クチコミ投稿数:12件

2021/10/13 20:23(1年以上前)

遅くなり申し訳ございません。
皆さんありがとうございました。
色々と勉強になりました!

片方の接続を切らなくても操作で繋げることが出来るのは嬉しいのですが、切り替えをしょっちゅう行うのでなかなか面倒に感じてしまいます、、、

Jabraか今度出るPanasonicの製品も視野に入れてみてもう少し悩んでみようと思います。

ご親切、ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24394297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Koookeさん
クチコミ投稿数:45件

2021/10/13 21:14(1年以上前)


こんにちは。

スレッド違いかもしれませんが、Jabra のElite 7 proはマルチポイントは、海外のユーチューバ情報によると非対応のようです。また、別ソースでは発売当初は非対応、今後のソフトアップデートで対応するとも書かれています。

なお、当方もeイヤホンでJabra Elite 7pro実機でマルチポイントをスマホ2台で試しましたが確かにうまく行きませんでした。

Jabra 75, 85tはマルチポイント対応です。

書込番号:24394392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/10/14 00:33(1年以上前)

Jabra Elite 7 Pro よくあるご質問

>TY07i0さん
https://youtube.com/watch?v=eY8zUecy9vs&t=1281
こちらの動画を見ればわかりますが、XM4の接続切り替えは非常に早いですよ。
https://youtube.com/watch?v=SCYauPvSTEI&t=618
さらにこちらの動画のようにショートカットを作成すれば、ワンタップで切り替えることができます。

>Koookeさん
Jabra公式のよくあるご質問には、Elite 7 ActiveもElite 7 Proも一度に接続できるのは1台だけと書かれていますね。

書込番号:24394703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmしんさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/26 16:52(1年以上前)

マルチポイントに、アップデートで、対応してきましたね。今冬に、アップデートがあるそうです。私も所有しているので、マルチポイントは、助かります。

書込番号:24981651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング