WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,296〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 203位
- カナル型イヤホン 94位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 117位

このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2021年7月5日 07:49 |
![]() |
2 | 2 | 2021年7月5日 22:38 |
![]() |
8 | 4 | 2021年7月30日 09:44 |
![]() |
17 | 10 | 2021年7月3日 09:11 |
![]() |
23 | 18 | 2021年7月15日 21:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年7月1日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
この機種には、音質で満足しています。
あのモメンタムtw2よりも低音の解像度が高く、ビックリするほど低音、高音側いずれも伸びています。駆動するx1チップが相当優秀なんだと思います。また、振動盤もトランジェントが良くラッパ系の楽器を際立たせています。ピュアオーディオレベルに達していて、満足しています。
モメンタムに負けているのは、音場の広さだけな感じで、それもわずかです。モメンタムはサラウンド入ってる?ぐらいのものですから、そこはしょうがないです。
本題ですが、ケースから取り出すと最後に使っていた機種に接続されますが、違う機種に接続を変更したい場合
モメンタムtw2のようにアプリで切り替え出来ると簡単なんですが、どこにも見当たらないようです。
現状、スマホのbluetoothを切って、1000xm4の電源を入れなおして、新しい接続に切り替えしかないですか?
今後、何とかアプリで対応してほしいです。
2点

>雪国ですさん
XM4はペアリング済みの端末であれば、次に接続したい端末からXM4を選択するだけで切り替えられますよ。
接続中の端末から切断する必要がないので、スマホのBluetoothを切る必要も、XM4の電源を入れ直す必要もありません。
私は主にスマホ、タブレット、PCで利用していますが、XM4は2秒程度で切り替えられるので非常に便利です。
書込番号:24223561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あらかじめペアリングしておく必要はありますが、接続したい端末側のBluetooth機器選択画面(設定→Bluetooth)で、未接続になっているWF-1000XM4を選択するだけで切り替わりませんでしょうか。
iOS2台、Androidスマホ、Android DAPの計4台で使っていますが、とても楽に切替ができています。
書込番号:24223575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の回答ありがとう。
ウオークマン1Aでも、その方法で切り替えができました。これはこれで便利ですね。
書込番号:24223605
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
スマホ(xperia xz1)と接続する際、スマホ側のワイヤレス再生品質とイヤホン側のBluetooth接続品質の設定というか関係について教えてください。
どちらも「音質優先」にすると秒単位で途切れ続け、聞けたものではありませんでした。
スマホ側を自動にしてやると急に安定し、LDACで接続され、ほぼ途切れることなく再生可能になりました。
どちらかを音質優先にしていればその設定が有効になり、必ずしも双方の設定を合わせていなくてもよいのでしょうか?
また、双方の設定に関連してDSEE についても教えて下さい。スマホ側はDSEE HX 、イヤホン側にはDSEE EXTREMEがあり、両方onにしているとどちらが優先されますか?
スマホ側のDSEE HX は有線イヤホンに飲み有効と思っていましたが、スマホ側で再生中にon/offすると音が変わるため、影響があるのか?と思った次第です。
長くなりましたが、ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えて下さい。
書込番号:24223300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなの、説明書(ヘルプガイドなど)を読むなり、試すなり、あるいはネット検索して調べるなり、知る方法はあるんだけど…
説明の必要なんて無いと思うし、設定するのは面倒だけど、一応説明する。
headphoneアプリの接続品質ではコーデクックが変わる。
音質優先ならLDAC、接続優先ならAAC(androidなどLDAC対応機器と接続する場合)
そして、この設定はイヤホン側に記憶される。
スマホの設定にあるワイヤレス品質は、画面の説明通りなんだけど…
LDAC接続する際の品質。
音質優先ではLDACの最高ビットレート(転送される情報量が最大)で固定される。情報量が多くなるから、イヤホンとの通信状況、電波状況次第では途切れる。
自動の場合は、必要に応じてビットレートを落とす。途切れにくくなるけど、音質は落ちる。
スマホのDSEE HXは、たしか、ワイヤレスイヤホン(ヘッドホン)の場合には機能しない。オンだったとしても意味ないはず。オンにしても何も変わらないのでは?
(DSEE Ultimateならワイヤレスでも機能するけれどHXの古い機種では…)
書込番号:24224095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ekimadさん
めんどくさいのにご説明いただきありがとうございます。
LDAC 接続でもビットレートの違いがあるということなんですね。納得しました。
言われてから改めて画面見直すと、本当に書いてあるとおりですね。なんで理解できなかったのか、お恥ずかしい限りです。
ESEE HX はスマホでon /off 操作すると音が変わるというか、少し音量が下がったようになるんですよね。なのでお聞きしてみた次第です。
ま、これまた説明に有線のみ有効とあるんですけどね。。。
本当にありがとうございました!
書込番号:24224978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
SONYウォークマンNW-ZX2を所持しています。この製品との接続は可能でしょうか?何度か試しましたがダメでした。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。
書込番号:24217690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@サンクチュアリさん
どもどもこんばんは。はじめましてm(__)m
今YouTubeみてたらスレ主様と同じ組み合わせでレビューしてる方がいました。
動画見始めて直ぐ此方に書き込みしてるので未だ具体的な内容が分かってませんが、此方が参考になりませんかね?
Twitter共有で生配信してるみたいなんで、基本的な機能は使えそうなのかな。
たまやん
https://youtu.be/1wuSSAXJVj0
書込番号:24217771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来そうですね!情報ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24217780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。解決済みですが自分もNW-ZX2で接続しているのでコメントをさせていただきます。
個体差かもしれないと前置きをしておきますが、2点ほど注意点があります。
1つ目は近接センサーが反応しない点。これは前作XM3でもそうでしたので恐らく仕様かと思います。
2つ目はSBC接続では通信が安定しない点。ここは個体差(初期不良)がありそうですが、SBCで接続した状態では左側のイヤホンのみ音楽が鳴らない不具合を抱えています。
LDAC接続時には問題ありません。
自分のイヤホンも別件で妙な不具合を抱えている状態で、サポートに問合せ中です。
ですので繰り返しますが、個体差(初期不良)が原因で上記の2点が発生しているかもしれないという点を留意していただければと思います。
書込番号:24219373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません。2021年現在ZX2で使っている方はかなり少ないため使える情報かわかりませんが、FW1.2.6のアップデートが入ったので少し追記させてください。
前レスの「SBC接続では左側から音が鳴らない」という不具合ですが、上記FWアップデート後は問題なく両方で音楽が鳴り、動作も安定しています。
ZX2でも普段はLDAC接続かと思いますが、実装の有無はともかく、もし後のアップデートでマルチポイントに対応した際、恐らくマルチポイントではSBC接続になるはずです。
ZX2でも不満なくその恩恵を受けられるはずで何よりです。
書込番号:24264702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
接続がうまくいかないと、ブゥーと異音が流れることがあります。異音が流れると、ケースに戻しても流れて続けます。初期不良かと思い交換してもらいましたが、同じ現象が起きました。
そういうものなのでしょうか?
書込番号:24217393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Nori1004さん
本体リセット、Bluetooth接続削除、その再登録でもだめでしょうか。プレイヤーが別に有ればそちらでも確認して同じかとか。量販店のプレイヤーで試してみるとかできれば。絞り込めないでしょうか。原因がどちらにあるかいろいろ試して探るしか無いですね?
取り替えて同じ症状というのも不思議ですね。
書込番号:24217449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんで使用環境を書かないのかな?
書込番号:24217503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhonep12miniを使用しています。
試しにiPhone SE2でも試しました。
書込番号:24217558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
リセット、初期化も試しています。
書込番号:24217562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nori1004さん
左からつけるとブオーと鳴る事が何度かありました。
右からつければ鳴ったことないのでそんなもんかと気にしてなかったのですが、右でも鳴りますか?
書込番号:24218566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換前の物は、左右ともに鳴りました。
言われてみると、交換後の物は片方からしか鳴っていない気がします。ありがとうございます、試してみます。
書込番号:24218669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状になっていろいろ調べたところAmazonアプリとの相性がかなり悪いらしいとの結論になりました。
解決方法としてはAmazon AlexaアプリとAmazon musicアプリの設定のマイクをオフにする。
Alexaアプリ設定の中にBluetoothの項目が有ればオフにする。
最悪これらの二つのアプリを削除する必要があります。
少なくともこれで治った人を確認してます、自分も治りました。
書込番号:24218801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に仕様だと思われ
交換してもらってるなら大人しく使えばいいのに
書込番号:24219394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nori1004さん
他の質問の回答で以下のものがありますが、試してみてください。
Hiro2600さん2021/07/03 03:32
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237547.html
このページのご注意の欄に
“Sony | Headphones Connect”アプリを使って接続したときに、一部のスマートフォンやiPhoneで接続が不安定になる場合があります。その場合は「機器登録(ペアリング)済みのAndroid搭載スマートフォンと接続する」「機器登録(ペアリング)済みのiPhoneと接続する」の手順に従って接続してください。
と書いてありますので不具合が出てる場合アプリからのペアリングはしないほうがいいかもです。
書込番号:24219524
1点

皆様、ありがとうございました。
いただいた対応を試したところ、調子がいいです。
助かりました!
書込番号:24219758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
Sonyストアで購入された方、いつの注文までお手に届いているのでしょう?
届いている方、注文日を教えて下さい。
因みに、y電機で6月18日の注文で、8月中としか言えないと納期回答を受けました。
2点

現在こんな感じみたいです。
問い合わせもしましたが、出荷したらメールが届きますの一点張りでした。
https://tecstaff.jp/2021-06-25_wf-1000xm4-info.html
書込番号:24215410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rick2さん
こんにちは
類似の疑問を持たれている方多いですよ。
黒が売れ筋だとか・・
書込番号:24215471
1点

>オルフェーブルターボさん
>karimofuさん
回答ありがとうございます。
オルフェーブルターボさん、私もその記事は読みました。
karimofuさん、黒を注文しています。
今年の秋口にに、AirPod PROの次世代モデルが出るとの噂を聴き、今更ながら動揺しています。
書込番号:24215601
2点

皆さん待たれているようですね。私なんかは6月22日に注文したので、出荷はパラリンピックが終わった頃でしょうか。SONYさん、ワクチンと同じように申請を一時止めてみますか。読みが甘かったなぁ。辛辣な口コミもありましたが、SONYのノイキャンヘッドフォンに満足している者としては、音に期待しているのですよ。よろしく頼みます。どうかはずれを引きませんように。
書込番号:24215840
1点

ソニーストアでブラック、6/11注文で6/29に届きましたよ♪
書込番号:24216120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>comme-caさん
ありがとうございます。それくらいの待ち期間で届いたのですね。私も7月中に届くことを期待して待ちます。
書込番号:24216172
1点

おはようございます。
私はソニーストアでシルバー。6/12注文で6/25に届きました。
書込番号:24216326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れがお1644さん
それはいいですねぇ。発売直前に予約が集中したのでしょうね。音はどうですか?
書込番号:24216482
2点

こんにちは。
音はすごくいいですよー。僕の好みの音です。
Xperia5 ii で使用してますが、とても使いやすいです。
XM3からの買い替えです。
書込番号:24216534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れがお1644さん
ありがとうございます。ますますわくわくしてきました。なにしろ、Bluetooth ear phone ははじめてなもので。
書込番号:24216566
1点

6月10日にブラックを頼みましたがまだ届きません。
書込番号:24218112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月25日の黒注文なのですが。。やはり、8月になるのでしょうか。
>lKEchanさん
6月10日でまだとは、遅いですね。
書込番号:24218202
0点

6月17日以降の注文は基本的に7月下旬以降です
工場がコロナの関係で操業停止になっているため仕方ありません
書込番号:24218803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーストアは注文日ではなくて注文確定日で決まります。
d払いなどを指定した場合、決済した日ですから決済が遅れるとそれだけずれてしまいます。
書込番号:24219716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6/26にソニーストアでシルバーを注文しましたが
昨日(7/5)ステータスが「出荷可能日: 2021年7月7日頃(目安)」に変わりました。
皆さんご参考までに。
書込番号:24225637
1点

黒の注文です。
今確認したところ、下記の通りでした。
でも、そろそろかも知れませんね。
ご注文日: 2021年6月25日
出荷可能日: 入荷次第出荷
書込番号:24225651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

25日黒を注文確定したので、入荷次第出荷のステータスは
変わりありません。プラチナシルバーの方が早い様です。
書込番号:24225661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
当方、Galaxys20+でAMHDを利用してハイレゾ音源を楽しんでいるのですが、96khz以上の音源であっても48khzにダウンコンバートされてしまうようです。
少し調べてみると、サブスクでハイレゾ音源を利用する際のAndroidの仕様のようです。
ただここで諦めるのも癪なので、どなたかダウンコンバート回避の仕方などご存知の方おられましたらご教唆頂けないでしょうか?
もし、当方の理解に間違いなどありましたら、ご指摘宜しくお願いいたします。
書込番号:24215076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amhdをldac 96khzで再生できるのは、xperia1iiだけのようです。某掲示板で検証された方がいましたよ。
書込番号:24217038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、さすがXperiaですね。
次回のスマホ購入はXperiaになりそうです笑
書込番号:24217154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





