WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFFについて

2021/06/30 09:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 kerry55さん
クチコミ投稿数:23件

現状大きなトラブルも無く、快適に利用してます。
ただ、1点説明書やQ&Aを見ても良く分からない点があります。

私はカバンを持たないので、充電ケースは持ち歩かずに、外出先で利用後は外してポケットに入れています。
アプリの設定画面から、耳から外すと電源オフにする、にチェックを付けていますが、
ポケットから出して装着すると充電が大幅に減っています。
耳から外した後に、アプリの右上の電源マークを押して「電源を切る」にしていても同様です。

光センサーで装着の有無を確認していて、ポケットの中に入れると電源が入ってしまうのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?

書込番号:24214699

ナイスクチコミ!4


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/30 09:50(1年以上前)

説明があります。故障ではないです。センサーが反応するだけですね。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000432573.html

書込番号:24214727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kerry55さん
クチコミ投稿数:23件

2021/06/30 09:54(1年以上前)

ekimadさん
有難うございます。

やっぱりそうなんですね。。
充電ケースを持ち歩くようにします。

書込番号:24214729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 片方だけ装着したとき

2021/06/29 23:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:10件

片方だけで装着したときに必ず外音取り込みになってしまいます。両方の時はノイズキャンセリングに自動でなります。
仕様何でしょうか...?

書込番号:24214247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ante001さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 20:25(1年以上前)

仕様のようですね。ヘルプガイドのノイズキャンセリングを使うのヒントの部分に書かれています。

書込番号:24215638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/06/30 21:56(1年以上前)

そうだったんですね!ノイキャンが連続で一瞬途切れるのもあったから初期不良品かと思いました...
ありがとうございます!

書込番号:24215813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件

こんにちは。
本機ノイズキャンセリング時に、小銭がジャラジャラする音や、金属製のカトラリーがぶつかり合うなどの高い音を増幅して拾い、プチプチという破裂音がします。

何分初期ロットですので個体差かもしれないと思い調べましたが、同じ症状を指摘する方が見つかりません。
「同じ症状です」という方がいれば何卒コメントをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24213823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/29 22:47(1年以上前)

>The Tussさん
私は全く鳴らないです。
momentum2では激しく鳴ってたので意識的にチェックしました。
鳴る人を募集していたのに鳴らない1票ですみません。

書込番号:24214185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件

2021/06/30 00:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
うーむやはり個体差、初期不良ですか....。経験則からSONYのサポートは正直良いイメージがないので困りましたね。
ひとまず明日サポートに問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:24214324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/30 12:04(1年以上前)

こんにちわ
自分もノイズキャンセリングを使用しているときに特定の音が聞こえてきたことがあります。
例えば、ビニールがガサガサ言う音や足音、雨戸が風に揺れてガタガタいうと音などです。

SONYに電話で問い合わせようとしても窓口が混み合っているようでつながらないんですよね、、、>The Tussさん

書込番号:24214885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件

2021/06/30 14:12(1年以上前)

>PC−9801BX2さん
こんにちは。ネットを見る限りその他の不具合も色々あり、サポートてんてこ舞いな気がしますが。電話等での素早いレスポンスは期待できそうにないですね(笑)
仕様かどうか、そうでなければ交換対応してくれとサポートにメールを送っておきました。何かしらの返答があればここにも共有いたしますので、参考になれば幸甚です。

また、貴重なご意見ありがとうございます。特定の周波数を打ち消す逆位相のノイズが上手く働いておらず増幅して聞こえるような感じがしますね。

>ススキノザコシショウさん も仰っていますが、実は私もMomentum True Wireless2で同様の症状が気になり売却した経緯がありまして....。まさかSONYでも遭うとは思わなかったです。

SONYあるあるですが、やはり初期ロットはあまり褒められたクオリティではないですね(笑)
ハードだとサポートが認めない限りどうしようもないので、諸々も含めソフトウェアのアップデートで改善できる不具合であることを祈ります。

書込番号:24215096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/06/30 14:54(1年以上前)

うろ覚えの知識なので全然違うかも知れないのですが、
耳にキッチリハマっているでしょうか?

キチンと合ってないとそんな話が出る事があった様な。

書込番号:24215165

ナイスクチコミ!1


スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件

2021/06/30 22:07(1年以上前)

>CBA01さん
貴重なご意見ありがとうございます。
早速試してみましたが残念ながらどういった状態であれ高音を増幅して拾ってしまいます。
のんびりサポートを待つとします(笑)ご回答ありがとうございます。

書込番号:24215827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/02 15:22(1年以上前)

>The Tussさん
上に書いたように私は金属音は鳴らないけどその代わりにちょっと気になる点があります。スレ建てる程ではないので、すみませんが便乗して書かせてください

1 これは骨伝導の仕様かもしれませんが、歯をカチカチさせると結構な反響音がします
2 人の声に変なエコーが乗ります。音楽よりオーディオブックの方がわかりやすいです。
作業中によく気になるので動きで装着が甘くなってるせいかもしれません。

書込番号:24218509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件

2021/07/03 00:24(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん
こんにちは。
後者の不具合?は自分では確認できませんでしたが、前者の歯擦音が響くというのは自分も確認できています。
自分もススキノザコシショウサンと同じ意見で、恐らく骨伝導センサーが作用しているのかなと考えております。

書込番号:24219378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件

2021/07/07 11:12(1年以上前)

こんにちは。
約一週間の長いやりとりを経て以下の回答をいただきましたので、ひとまず経過報告として以下に掲載いたします。

「ノイズキャンセルをかけている状態で、手元に鍵の束あったので耳元で振って金属がぶつかるような音をだしてみたところ、金属音と一緒にジッジッジといったガソゴソに近い音が聞こえました。
近い症状かと思いますので、こちらについて
関連部署へ確認いたしますので、お時間をいただきますようお願い申し上げます。」

とのことでした。

「耳元で」と書いてありますが自分の場合はまぁ普通に常識的な距離でも聞こえることや、手元に1000XM4本体があって動作の検証ができるなら返答に一週間もかからないのではなど色々気になる点はありますが、サポートもてんやわんやと言うことなのでしょう。

最終的な返答はまだですが、恐らく現状では仕様の範囲内となるかと思います。

書込番号:24227554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音好きです。そこで...

2021/06/29 15:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

wf-1000xm4の音ですが、個人的に結構好きな音でした。これに似た有線のイヤホンがないかと思い質問です。
3万程で購入できるものでおすすめを教えて頂きたいです。

書込番号:24213441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/29 15:57(1年以上前)

>me0さん
プレイヤーが重要です。プレイヤーはウォークマンのZX300ですとか具体的な情報有れば皆さんがコメントしやすいかと思います。

書込番号:24213466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/29 16:12(1年以上前)

今後記載するようにします。
普段はiPhoneかpcのオーディオインターフェースに刺して使ってます。DAPも興味がないわけでは無いので、今後購入するかもしれません。

書込番号:24213487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/29 16:20(1年以上前)

iPhone ですと有線端子はLightningケーブルですか?
かなり選択肢が限られますね。
すみません私は有線ならばバランス接続をおすすめします。

書込番号:24213496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/29 16:21(1年以上前)

zippo1932さんも言っているようにプレーヤー次第だと思います。
プレーヤー(またはアンプ)とイヤホンの組み合わせ次第だし、組み合わせは無数にあるわけで、簡単にはおすすめとかできないと個人的には思います。
もしも、プレーヤーが決まっているなら、そして、そのプレイヤーの音の傾向を分かっている人が居たとしたら、そのプレイヤーなら、このイヤホンと組合せれば近くなるとか言えるのかも知らませんが。
スマートフォンやPCのイヤホン端子の出力だとしたら音質あまり良くないから、下手したら、Bluetoothイヤホンの音のいいやつを超えられない可能性もあると思います。

書込番号:24213497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/06/29 16:25(1年以上前)

>me0さん

iPhoneだとイヤホン端子無いですよね?
DACは添付されていたライトニング→イヤホン雌端子ケーブルですか?

書込番号:24213503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/29 16:49(1年以上前)

変換ケーブルを使用するので普通のイヤホンジャックで構いません。ついでに変換用のものでおすすめがあれば教えてくださると嬉しいです。

書込番号:24213535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/06/29 17:11(1年以上前)

>me0さん

お手軽な感じをお望みのようですので
ヘッドホンアンプ等も使わずなら

Apple純正のケーブルでSONYの音が好きなら以下の製品の予算に合うのを聞いてみてはどうですかね。
https://s.kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec101=2,3,4&pdf_Spec103=1&pdf_Spec109=2,3&pdf_Spec201=-16,16-32&pdf_so=p1&pdf_pr=8000-50000

書込番号:24213573 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/29 17:41(1年以上前)

xba-n3良さそうですね。この機種と比べるとどうですか?

書込番号:24213603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/06/29 17:57(1年以上前)

>me0さん

私は変換ケーブルは持って無いのでヘッドホンアンプを通します
印象は違うと思いますが
SONYらしい高音も低音も元気な音ってイメージです。

インピーダンスも充分低いので変換ケーブルでも普通に鳴ってくれると思います。
※低音よりならN1でも良いかも

書込番号:24213619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとの接続について

2021/06/28 21:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:18件

電車内で音質優先、LDACで接続していると、手で持って胸元にあるときは通勤電車でもストレスなく聴けるのですが、胸ポケットに入れた途端ぶつぶつ途切れまくり、ノイキャンON状態ならボワボワして不快極まりなくなり、音楽再生がままならなくなります。
特定の場所というわけでなくずっとです。
接続優先でも頻繁に途切れはしませんが、胸ポケットなどに入れると気持ち途切れやすくなります。

皆様の個体はいかがでしょうか?

同じような経験ある方や、なにか良い改善策ご存知の方、ぜひご指南ください。

ちなみにスマホ(xz1)との接続です。

書込番号:24212193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
7starliteさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/29 17:55(1年以上前)

音質優先LDACのときに、接続の不安定さで同じような悩みを持ちました。

私の場合は、突然片側だけがOFFになって、ケースに出し入れしないと復旧しない(再接続せずモノラルで聞いているような)状態に何度かなりました。

自宅のため、他のBluetoothによる干渉もそこまでなさそうだったのですが。。。

結局、接続優先にして、AACかSBCのDSEEにすると問題の発生がなくなったので、LDACの大容量伝送が不安定な原因なのかな。。って結論づけました。

LDACが使えず残念ですが、アップデート待ちで、しばらくはAAC+DSEE運用でしのぐことになりそうです。。。




書込番号:24213616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 18:32(1年以上前)

Wi-Fiを切ると良いようですよ。

書込番号:24213671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/06/29 18:46(1年以上前)

>7starliteさん

ご経験を共有いただきありがとうございます。

SONYstoreに行ってスタッフさんに相談者しましたが、
やはり通信環境によるとしか...という予想どおりの回答でした。。。

スマホ側の設定も改めて見直してみたいと思います。

書込番号:24213709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/06/29 18:50(1年以上前)

>ガガガ!さん

情報ありがとうございます。

外出時は基本的にはWi-FiはOFFにしているので原因は他にありそうです。

スマホ側の設定を探ってみます!

書込番号:24213723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/07/04 23:30(1年以上前)

スマホ側のワイヤレス再生品質を音質有線から自動にしたらLDAC 接続状態で驚くほど安定しました。イヤホンのBluetooth 接続品質は音質有線のままです。

このあたりの関係性、ご存知の方いらっしゃればお教えください。

書込番号:24223312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2021/07/05 00:36(1年以上前)

いいものを長くさん

 無線関係の仕事をしているBOWSです。

>このあたりの関係性、ご存知の方いらっしゃればお教えください。

 難しい話をしても理解しにくいので たとえ話で説明をします。

 無線というのは、幅が一定な道路に、貨物車が走っているようなものです。
 送り出しのスマホ等が道路脇に建っていて、荷物を受けるワイヤレスイヤホンが少し先の道路脇に建っています。
 スマホが荷運びの貨物車に音楽データが載せて、宛先を指定して貨物車は道路に出発して、道路を走って、宛先(ワイヤレスイヤホン)に到着し、荷物を下ろして、中から音楽データを取り出して再生します。
 1台の貨物車が運べる量は貨物車のサイズ(軽貨物、2トン車、4トン車、トレーラー等)によります。
 音質を優先すると、運ぶ音楽データの量も増え、大きな貨物車が必要となります。
 音楽データの消費量も増え、時間内に次の荷物が着荷しなければ音切れが発生します。

 道路が空いている時は何の問題もなく順調に発荷→運送→着荷し、音切れはありません。
 しかし、道路が混んでくる すなわち、送り出しのスマホと荷受けのワイヤレスイヤホンが増えてきて、荷運びの自動車が増えてくると渋滞が発生します。
 渋滞が発生すると 着荷が間に合わず音切れが発生します。
 これは狭い場所に多数のスマホとワイヤレスイヤホンが運用される駅のホーム等に該当します。

 音質優先だとトレーラーのような長大な貨物車が必要となります。逆に低音質だと、少ない荷物で良いので軽貨物で運べます。
 道路が混んでくると スマホから道路に出発する際に、衝突しないように 道路の流れの空きを見て出発します。
 この場合、トレーラーと軽貨物のどちらの方が道路に侵入できる空きが見つけやすく出発しやすいか考えてみてください。
 また、出発した時に、不幸にも隣のスマホから同時に出発して貨物が衝突して壊れてデータが消失しても音切れが発生しますが、ぶつかる確率はトレーラーの方が当然高くなります。

 以上はたとえ話ですが、無線環境でも似たような現象が発生しているので 音質優先より、自動(渋滞度合いを見計らって荷運びの車を選ぶ)の方が破綻しにくくなります。

 また、音質優先で接続するということは 幅の決まった道路にトレーラーを流すことになり、渋滞度合いが高くなることになり、周囲のワイヤレスイヤホン使っている人の音切れを加速することになります。
 なので 渋滞している場所では 自動か低音質で接続した方が、自分も音切れが少なくなるし、周りに与える影響も少なくなります。

 道路と貨物車のたとえ話をしましたが、実際の無線通信に合致しないこともありますのでその点は御容赦ください。

書込番号:24223380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/07/05 22:46(1年以上前)

>BOWSさん

例えを用いた分かりやすい説明をしていただきありがとうございます。

貨物車のサイズがビットレートに該当するという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:24224995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2021/07/05 23:34(1年以上前)

いいものを長くさん

>貨物車のサイズがビットレートに該当するという理解でよろしいでしょうか?

 おおよそ その理解で良いです。
 細かくは、圧縮方式や圧縮率、エラー訂正の方式とエラー訂正用の追加データのサイズ等々 ありますが、おおよそビットレートと思っていて良いです。

書込番号:24225078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチノイズについて

2021/06/28 20:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Nayoroさん
クチコミ投稿数:15件

SONYのイヤホンはWALKMAN標準品以外は初めてなのですが
室内やシートに座って聴く分には申し分ない性能に驚きつつも、外で歩いて聴いてると、タッチノイズが酷くて幻滅してしまいました。
せっかくノイズキャンセルしてくれてるのに、歩く度にゴソゴソ音がする…
潰して密着させるイヤーパッドの場合はこの様な物でしょうか?

これまでイヤホンはBoseを愛用しており、装着感の違いも感じております。
Boseは本体が耳に接触する事はないのに対して、本製品は耳の表面に本体が接触して都度タッチノイズが発生してる感じ。

ちなみにアプリでイヤーパッド全サイズの装着状態を確認したところ、Sサイズを推奨されました。

書込番号:24211985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
pricksさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/28 21:46(1年以上前)

完全ワイヤレスイヤホンでタッチノイズ?
「タッチノイズとは」でgoogleに聞いてみましょう。

書込番号:24212179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/28 22:14(1年以上前)

>Nayoroさん
タッチノイズとは歩行時の振動音のことですか?
そんなのは人それぞれですよ。イヤホンの収まり具合によると思います。極論すると耳の中で遊びがなければタッチ音は発生しないしイヤーピースも含めた密着度が高ければ体内を伝わってくる振動もダンピングされるでしょうし。
関連していえば装着感にも個人差あると思います。ちなみに私は割とフィット感もよくグラつきもないし痛くもないです。歩行音もほとんど気になりません。TWSを色々買いましたが歩行音に関してはトップレベルの静かさです。

書込番号:24212255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nayoroさん
クチコミ投稿数:15件

2021/06/28 22:25(1年以上前)

ありがとうございます

左耳にBose、右耳に本製品を装着して足踏みしたり、首を左右に振ると
極端にいうと右耳だけ水中にいる感じの違和感なんですよね
装着方法色々試してみたいと思います

書込番号:24212286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nayoroさん
クチコミ投稿数:15件

2021/07/02 23:57(1年以上前)

本体を指で触るとゴソゴソ音がすると思いますが、それを少しマシにした感じなのでタッチノイズとしました。いろいろと試行錯誤してますが、まだ違和感ありBoseと使い分ける事にしました。

書込番号:24219345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/07/24 19:46(1年以上前)

機種は違いますが、オーテクのATH-CKS5TWとJVCのHA-XC91Tでも同様の症状が発生します。再生中にイヤホン本体に触れたり、歩く振動、重低音の楽曲を再生したときに、ガサガサとタッチノイズのような音が入ります。同じ完全ワイヤレスでも、Powerbeats ProやAirPods Proではノイズが発生しないので、イヤピースだけではなくイヤホン自体の性能も関係ありそうです。

書込番号:24256137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング