WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,243〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 175位
- カナル型イヤホン 84位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 108位

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年3月3日 17:33 |
![]() |
3 | 6 | 2022年2月26日 07:51 |
![]() |
7 | 4 | 2022年2月23日 18:33 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2022年2月19日 08:36 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年2月11日 12:39 |
![]() |
3 | 1 | 2022年2月8日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

https://www.amazon.co.jp/dp/B095SLJHDH
アマゾンは梱包サイズ:9.4 x 6.6 x 5.8 cm; 162 gって書いてあるね。
書込番号:24626093
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
本日ヨドバシで試聴してみて
普段使っているAnker soundcore liberty air 2 proと音質があまり変わらないように感じました
試聴した時に手持ちがiphoneしか無かったのですが
NW A100と繋げたら音質が向上するとかあるのでしょうか
書込番号:24619968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試聴環境や、音源の音質にもよるので、なんとも言えないですね。
予測だけで書くと、たぶん、そんなに変わらないと思いますよ。
(AACがLDACに変わっても差を感じるかどうかも人によりますし。)
書込番号:24619989
1点

>クイック0426さん
結局、最終的な音はアナログの伝送方式なので
聞き手次第かと思います。
(^_^;)
書込番号:24620035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クイック0426さん
他人の評価より、ご自身の好き嫌いで選んで良いと思います!
書込番号:24620045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZX507だとあきらかにかわりますよ
A100でも変わると思いますし
店頭で接続して視聴してみましょう
私の場合、ZX507を買ってから
スマホXPERIA5Uでは音楽聴いてませんし
聴けません、それほどスマホはひどいです
書込番号:24620232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphoneとAnker soundcore liberty air 2 pro
iphoneとWF-1000XM4
で音質があまり変わらないように感じました
ということであれば、
NW A100とAnker soundcore liberty air 2 pro
NW A100とWF-1000XM4
であっても音質はあまり変わらなく感じる可能性が高いと思います。
今回の質問は、iphoneとNW A100で音質が違いますか?という
趣旨でイヤホン関係ないように見えますが、
個人的には有線の場合、音質というかキャラの違いはあるように
思いますが、Bluetoothの場合あまり差は感じないのでは、と
思います。
iPhoneであればAAC、ウォークマンであればLDACとかコーデックの
違いがあるかとは思いますが、
「iphoneとAnker soundcore liberty air 2 pro
iphoneとWF-1000XM4
で音質があまり変わらないように感じました」
という事を踏まえるとイヤホンの差よりは小さいのでは、
と思います。
音楽専用の再生機器を使っている、という事で気分的によくなったと感じる事は
あるかもしれませんね。
書込番号:24620968
0点

手持ちのiPhoneでSoundcore Liberty Air 2 ProとWF-1000XM4の差がはっきりと認識出来なかったと言うことですが、まず確認しておきたいのは設定環境が同じだったかと言う事です。両機種ともアプリでイコライジング可能、しかもそれは記憶されます。イコライジングをクリアーにして比較すべきです。
前の試聴者がSoundcore Liberty Air 2 Proと同じように聞こえる調整をWF-1000XM4で一生懸命行っていたとしたらそう聞こえる可能性もあります。念のため、以下にSoundcoreとSony | Headphones Connectのリンクを貼っておきますから次回試聴の際にANCの設定も含めて確認されてはと思います。
https://apps.apple.com/jp/app/soundcore/id1331876603
https://apps.apple.com/jp/app/sony-headphones-connect/id1168502924
両方ともイコライジングもANCも同じ設定で差が見出し難いとしたら正直それは漫然と聞いているからですね。Soundcore Liberty Air 2 ProとWF-1000XM4の音の傾向ははっきりと異なります。Bluetoothで音色を決定する主要因は音を出すドライバーであり、ドライバーを駆動するアンプであり、アンプに信号を伝えるD/Aの性能とチューニングです。その辺りを意識しないとコーデックや送信側の話のみになってしまいます。
書込番号:24620987
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
本日購入して聞いているのですが、
視聴中に右側だけ電源が切れることがあります。
ケースに入れたり、少し時間が経つと電源が入ったりします。
不具合品でしょうか。
バージョンは最新です。
よろしくお願いします。
書込番号:24613389 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>そ平穏さん
記載されている症状は仕様ではないので不良ではないでしょうか。
購入店舗もしくはメーカーに問い合わせて、
修理を求めた方が良いと思います。
書込番号:24613578
0点

>そ平穏さん
こんにちは
不良品でしょう。
保証期間内なら 販売店へ
保証期間外なら サポートへ
多分新品交換してくれると思いますよ。
書込番号:24613608
0点

>そ平穏さん
満充電しているので有れば初期不良ですね。
電切れであれば当然ですがどちらかが先に電源切れるでしょう。
バッテリー製品は充電、放電しないと性能が出ない場合もありますがこちらは、最初に満充電すれば今回のような事象は出ないと思います。
でも、再生可能時間は設定環境で変わりますのでマニュアルを参照ください。
書込番号:24613610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化しましたか?
修理依頼するときに初期化を試すことを勧められます。
初期化で結構不具合直りますよ。
書込番号:24616569
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ランニングに使用するBluetoothイヤホンを探してます。
先日GPS時計のガーミンVEME2プラスを購入しました。
相方のイヤホンを持っていなかったので、イヤホンを検討しております。
1.ノイズキャンセルや外部音声取り込み機能は、スマートフォンなどアプリで実行、機能、設定させますか?わかればでいいのですが、VEME2プラスで機能させれるでしょうか?
それともイヤホンのみで機動させれますか?
2.落下が気になります。イヤーチップをウィングのものに変えたり対策されてる方いますか?
3.落下が気になるとい点で、耳掛け付きイヤホンとも迷ってます。候補としては、Powerbeats ProやBeats Fit Proです。
ただ、どうせ買うなら音質の良いものが欲しいと思っております。
個人差あると思いますがbeatsシリーズと比べるとどうでしょうか?
4.ほかにオススメのイヤホンございますでしょうか?
複数の質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:24606561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ接続なら音は期待できません
ランニング用ならランニング用が向いています
スマホだと音は期待できないので
一万円円代のイヤホンでも十分な気もします
書込番号:24606874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランニング用であれば、
・もっと安価なものでもいいのでは?
・ノイキャンは危険
と思います。
IPXY の Y が高めの機種がいいと思います。
書込番号:24607011
0点

ありがとうございます!
Powerbeats Proが1万前半で売ってるようなので検討します。
書込番号:24607420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外部音声取り込み機能が気になっていたのですが、たしかにそこだかで買うとなると高価かもしらませんね
書込番号:24607422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WF-1000XM4にウィング付きイヤーピースだとバッテリーケースに収まらなくて充電する度に一々外さなければならないのでそこまで面倒でイヤーピースを無くしそうな事をしている人は稀でしょう。Beats Fit Proはウイングチップ付きですが固定なのでサイズは変えられませんし細くてちょっと固いので余計な圧が掛かるんですよね。
耳掛け式のPowerbeats Proは外耳道への圧が軽いとは言いませんが外音透過性もあって量感のある低音と伸びる高音のコンビネーションは良いと思います。ただ、ウィングが無くてもピタッと嵌まるイヤホンはあります。その1つとしてJabra Elite 4 Activeを紹介します。音色は高音の綺羅びやかさが目立たないものの低音が減衰して聞こえる屋外使用には良いチューニングかなと思います。
Jabra Elite 4 ActiveはANC搭載で本体のみでANC ON/ANC OFF/外音取り込みの3段階の切り替えが可能です。WF-1000XM4は本体だけだとANC ON/外音取り込みの2段階切り替えになりますからJabra Elite 4 Activeの方が状況による選択肢は多いですね。防塵・防水性能はIP57ですから防水のみ対応IPX4のWF-1000XM4に比べるとより屋外スポーツ向きです。プッシュボタン操作なので誤動作の心配もありません。
https://youtu.be/xZiAE9MEY7A
書込番号:24607875
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
既出でしたら申し訳ありません。
ノイズキャンセリングをオフにした時に、左右両方から、ヴォー、という低音のノイズが発生するのですが、これは仕様でしょうか。静かな場所で使用したい時はオフにしたいのですが、結局オンでしか使い物になりません。
何度かリセットも試しましたが、変化ありません。
iPhoneとNW-ZX300に繋いで使用しています。
ご教示お願いします。
書込番号:24592861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pero-mさん
どもどもはじめましてm(__)m
自分の個体も似た様な音は聞こえますよ。
色々なdapに繋げても同じように聞こえます。
特にノイキャンをoffにした直後はハッキリと聞こえますね。
自分の場合は聴覚がノイキャンON→OFFの変化に慣れてないのか、5分もすると気にならなくなります。
スレ主様も、どうにも気になる様でしたら1度家電量販店等の展示機と比べてみましょう。
書込番号:24592940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
ご回答下さりありがとうございます。
確かに音楽聴き始めてしまえば、分からなくなる程度なので、その音が鳴ってることがスッキリしないという、気分的なところが大きいかもしれません。
今度、実店舗でも試してみようと思います。
書込番号:24592983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
この商品を買って数日なのですが、音楽や動画で使用中の際には問題なくノイズの無い状態で使用できているのですが、通話中の際にだけ常に「ザァー」というノイズが常に聞こえているのは仕様でしょうか?それとも初期不良でしょうか?
書込番号:24588350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下のWF-1000XM4のヘルプガイドから「電話をかける」の説明でご注意の所に「通話時にヘッドセットのマイクが作動して、ヘッドセットから自分の声が聞こえます(サイドトーン機能)。このとき、ヘッドセットから周囲の音やヘッドセットの操作音が聞こえますが故障ではありません。」とあります。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237504.html
夏ナッツさんの通話中の際にだけ常に聞こえている「ザァー」というノイズがこれに該当するなら仕様の範疇と言う事になりますね。
書込番号:24588429
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





