WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,440〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 203位
- カナル型イヤホン 94位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 117位

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2021年7月17日 07:58 |
![]() |
37 | 2 | 2021年6月30日 08:14 |
![]() |
23 | 3 | 2021年6月29日 12:13 |
![]() |
22 | 5 | 2021年6月29日 11:13 |
![]() |
4 | 4 | 2021年6月28日 21:52 |
![]() |
18 | 5 | 2021年6月28日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
発売日にビックカメラで手に入れ、ようやく今日開封し仕使用しましたが、右耳だけ定期的に耳鳴りのようなノイズ音が発生します。ノイズキャンセリング機能を使っている場合の再現度は高めですが、他のモードでも感じることがあります。
症状ですが、長く続いたかと思えば突然切れたり。音楽を聴く分には問題なく気にせず聴けますが、youtube を見ている時にノイズ音を感じます。
ノイズキャンセリングTWSを始めて購入したのでこれが仕様なのか初期不良なのかわかりません。右耳に接続依存はしているのでしょうが、いかんせん片耳のみの不具合なので心配です。
Ver.1.15
Android /iOS ともに再現
(10.0). (14.6)
どなたか教えて頂けると幸いです。
8点

XM4やノイズキャンセリングTWSをいくつか使用しましたが、片方のみでそのような現象が起こることはありませんでした。
ノイズキャンセリングの処理によるものであれば両耳からくると思いますので、片方のユニットのマイクに不具合があるなどではないでしょうか。
書込番号:24213845
4点

貴重なご意見ありがとうございます。
つまりは、初期不良ということで間違いないのでしょうか…?
アップデートで改善されたりもしない。となると、返品交換が必要ですね…
書込番号:24213861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Den191さん
本当の耳鳴りの可能性があります
書込番号:24214221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装着しているイヤホンを外すとなくなります。右用イヤホンを左耳に装着してもおなじ音がなります。
書込番号:24214231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なら故障でしょうね
書込番号:24214259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のヘッドホンも同症状です。左側のみ不定期な雑音が鳴ります。無音の室内、ノイズキャンセリングモードで風切り音のような小さな音が聞こえます。音楽かけると増幅される感じ。右耳につけても鳴っているので故障ですね。本日修理に出します。
書込番号:24243907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

>yngwie1963さん
外音取り込みになるというより、ノイズキャンセルや外音取り込みが一瞬無効になっているのだと思います。
自分も同じ症状で音楽を再生し始めた時や音楽を再生していない状態でスマホを操作すると起こりますね…
ソフトウェアの不具合と思われるので早くアップデートしてほしいですね…
書込番号:24213577 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私もなりますね
nw-a105にLDACで接続しています。
曲の切り替わり時に外音取り込みに一瞬なる感じですね。
毎回では無いですが頻度高めです。
アプデで直して欲しいですね。
書込番号:24214596 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
スピークトゥチャットをオンにしていたら、電車で聞いた時や歩いている時、いきなり外音取り込みに変わり、音楽が止まる現象が頻発します。誤動作です。バッテリーの右側の減りが異常に早い、音像が左側寄り等、初期不良多いですねSonyさん。早くアップデートしてほしいです。
書込番号:24212621 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

声の検出感度の設定があります。
低感度は試しましたか?
低感度のところに「声を出していないのに反応してしまうとき」と書いてあります。
ソニーとしても、誤反応する場合があることを認識していて、感度設定を設けていると思います。
書込番号:24212650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ひとつ気になる点があるので書き込みさせてもらいました。
アダプティブサウンドコントロール(外音コントロール)設定はチェックされましたか?
不要であればオフにしてみてください。
オンで使用するということでしたら、アプリで歩行時の外音取り込みレベルを一意の数値で
調整されてみてはどうでしょうか?
書込番号:24213066
1点

>yngwie1963さん
流浪の浪費家さんが書かれていらっしゃる通り、アダプティブサウンドコントロールが悪さをしている可能性もあります。
私はこれをオンにしていると、電車に乗っているのに歩いていることになって、外音取込になることが多々あります。
信号で止まっていても、歩いていることになって外音取込開始することもあります。
私の場合はさらに、アダプティブサウンドコントロールをオンにしていると左耳の方がブツブツと音楽が途切れて使い物になりません、、、、。
アダプティブサウンドコントロールをオンにしている場合は、一度オフにして試してみるのも良いと思います。
なんだかソフト的なバグが多そうです。
書込番号:24213124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
最初から付いているイヤーピースは1〜2時間以上使用すると耳が痛くなり使用を止めてしまいます。
皆さんはどんなイヤーピースを使ってますか?
書込番号:24212552 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もちょっと痛くなったので、XM3 で使用していたアズラ セラスティック AZL-XELASTEC-MS を
XM4でもつけてみたところ、問題なくついたので、XM3と同様に快適になりました。
3日ほど使ってますが、オリジナルのイヤーピース同様に、アズラ特有のねっとりと
密着するので、密閉性は純正品と遜色ないです。
XM3で1年使ってきていて、信頼性もあるし、痛くもならないのでお勧めです。
アズラの商品は、現在の使用しているサイズの1サイズ小さいのを買うのがポイントです。
私は、Mサイズなので、アズラでは、5種類サイズがあり、再裁縫から順に
S MS M ML L とあり、MSサイズでちょうど良い感じです。
参考までに eインホンの発売時の記事URLはっときます。
https://e-earphone.blog/?p=1351425
公式HP
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2966.php
※掲載の比較写真で、XM3 のは1年使用しているので
かなりくたびれているのはご愛敬ということで
書込番号:24212605
7点

訂正
アズラ セラスティック のサイズは、SS もあり全部で6種類です。
書込番号:24212610
1点

ありがとうございます!
購入しようと思います。
でも、最初に付いてるイヤーピースがこんなに痛くなるとは思ってもみなかったです。
書込番号:24212657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしも子ゴン太さんと同じAZLA アズラ AZL-XELASTECを使用しています。
サイズはヨドバシカメラ新宿西口本店4階でデモ機で試させてもらいました。
書込番号:24212833
0点

>adegnさん
付属しているSサイズのイヤーピースは試されましたか?
私も最初から付いていたMサイズのイヤーピースだと、耳が痛くなりましたがSサイズに変えたところ痛みはなくなりました。
ウレタンなのでその内交換しなければならないでしょうが、今のところは問題なく使用しています。
書込番号:24213062
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
こんにちは。御購入者の皆様に御質問がございます。
当方、スマホは『iPhone』です。
WF-1000XM4は『LDAC』に対応したことが最大のトピックだという認識ですが
『AAC』でも、『DSEE Extreme』を効かせれば
『LDAC」並みに満足できる音質となりますでしょうか?
無線イヤフォンにどこまで音質を求めるかという大前提があるのですが
現在、そんなに価格差が無いと思われる
『Bowers & Wilkins』の『PI5』と購入を迷っております。
『DSEE Extreme』搭載の優位性を今ひとつ理解しておらず
こちらで御質問させて頂きました。
その他、『PI5』より優位に立つ機能等がございましたら
御教授して頂きたく存じます。
宜しくお願い致します。
0点

>【青い薔薇】さん
私はその最新機能に満足できず手放した次第です。
高音質云々というより良い音、心ゆくまで音楽を楽しめる音としてPI5、引いてはPI7にも京子はあります。
さらに言えば、むしろ来月発売される16500円のNuarl N6Pro2の方に興味があります。
書込番号:24211589
1点

京子ってなんですか?
齊藤?
書込番号:24211856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dargent777さん
失礼しました、京子→興味です。
書込番号:24211876
1点

>【青い薔薇】さん
どもどもはじめましてm(__)m
ポータブルオーディオの界隈はSonyの新型一色の感アリアリですね。
でもこの機種、何となく個人的に器用貧乏に思う処があって(使ってる方々スミマセンm(__)m)、操作がシンプルでWF-1000xM4より少し安価なPI5をAmazonで購入、本日届きました。
ポイント併用して約2.3万でした。
XPERIA1に接続させています。
操作性はシンプル。イヤホンからの音量操作不可。アプリで変更出来る所も少なくて音は若干高音域寄りの印象がありますが、概ね満足。
装着感は凄く良いですし、まだ自宅内でしか使ってませんが、音途切れもないです。
ノイキャンはSonyに比べるとかなり効きが弱いです。旧機種のWF-1000xM3よりも更に弱く感じます。しかし自分は其程重視してないので気になりません。
WF-1000xM4は少し様子をみて年末辺りに購入予定です。
書込番号:24212197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
Xperia1Uで利用しています。
2曲に移るときに、正しく作動しません。
ヘッドホンコントローラー見ると、再生とポーズの矢印が交互に変わる状態です。
m3利用時には発生しなかったもので。。
もし、対処方法お分かりになる方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。
書込番号:24209390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらはDAP(SHANLING M3X)ですがWF-1000XM4側のタッチセンサーの曲送りと頭出しがすぐに動作しなくなります。(曲止めは動作)リセット2回、初期化1回、左右の割り当て変更をしてもすぐに動作しなくなります。
1回ワイヤレスを切るかDAP側で曲送りと頭出しをすると一時的には動作しますが、数分後には動作しなくなる現象が起きています。
SONYにメールで症状を送り回答待ちです。
書込番号:24210208
3点

>神真555さん
情報有難う御座います!!
そうなんです!
ほぼ同じ現象です!!
コントローラーソフトかイヤフォン側ソフトか???
現象出てる方多くなさそうですね涙
私もsonyに確認してみます。
何か分かりましたら情報共有宜しくお願い致します。
書込番号:24210224
3点

>panta-xさん
正解かどうかわかりませんが、色々試しているうちにひとつわかりました。
当方のDAP(SHANLING M3X)側のスクリーンモードに切り替わる設定が1分になっており、DAPがスクリーンモードに入ると操作ができなくなっている様です。
スクリーンモードにせずに画面を表示させた状態だと操作できました。
頭出しと曲送りだけスクリーンモードだと操作できない理由はわかりません。
ただこの状態だとDAPのバッテリーの消耗とポケット等に入れた場合誤作動がこわいですが。
書込番号:24210472
2点

>panta-xさん
私も同様に曲切り替えの無音のときに「ボア」となります。
FWの不具合だと思います。
他にも、左右音がわずかにずれるのか音量に差異が生じるのか、違和感に聞こえます。
切断して、接続すると直ります。
またスマホに頻繁にバッテリー残量が表示されます。
動画見てると邪魔です。
WALKMANに繋げててもスマホ側は、反応して表示されます。
書込番号:24210850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも接続品質で音質優先にすると、現象が出るみたいです(ToT)
昨日SONYにメールしましたが、
返事は遅くなりそうです。
書込番号:24211776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





