WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

Technicsのeah-az60との比較

2021/10/24 18:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:6件

ノイキャンと音質についてはどちらがすぐれているでしょうか? 音質はボーカルの声重視です

書込番号:24411709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/24 19:37(1年以上前)

私は今、XM4を使っています。
AZ60は試聴しました。
ノイキャンは互角、音質はAZ60だと思いました。
XM4買ったばかりだったので、しばらくXM4使いますが、買っていなければ、AZ60の
ほうを買っていたと思います。

書込番号:24411782

ナイスクチコミ!8


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/10/25 13:30(1年以上前)

>どちらがすぐれているでしょうか?

難しい質問ですね。
客観的に、どちらが優れるかを評価することは出来ないいと思います。

低価格で明らかに質の劣る製品との比較であれば、
多くの人が同じ評価だと思いますが、
ハイエンド同士の比較では個人差で、ばらつくと思います。
客観的に評価することが出来ないことを他人に問うこと、
私は無意味なことだと思います。
優劣を問うのでなく、違いの説明を求めるならいいのですが。

スレ主さんがどう感じるか、スレ主さんがどちらを好むかだと思いますが、
他人には分からないことです。

ノイキャンに関して言えば、耳の形状や聴力特性によって感じ方が変わります。
私の場合とあなたの場合は違う可能性があります。
音質については、好みですから、人それぞれです。

私の主観で評価を書いても無意味と思いますが…
私は、両方所有し、どちらも気に入っています。
どちらも、ノイキャンと音質の両面でとても良くできた製品だと思います。
それぞれ特徴があり、性質、特性が違う感じ。

書込番号:24412846

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースから取り出した時の動作

2021/10/22 22:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 kamata2654さん
クチコミ投稿数:2件

仕様なのか、不良品なのか、端末の相性の問題なのか知りたいので皆さんの状況を教えてください。

イヤホンをケースから取り出しても無反応で、ケース出し入れを繰り返さないと接続されない場合があります。無反応のときはアナウンスは流れず、タッチセンサーに触れても何も起こりません。使用端末はGalaxy Note 10+です。
皆さんはケースから取り出してスムーズに接続されますか?タッチセンサーが反応しないことはありますか?

発売日に届いています。交換しても改善されませんでした。

書込番号:24408555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/23 02:07(1年以上前)

>kamata2654さん
先日の値引きで購入しました。
ケースから取り出し、BT接続→音楽鑑賞はすぐに出来ますね。

端末はGalaxy S9 、 Zenfone 6 、iPad Pro です。

端末を複数試してみて、他の端末ですぐに繋がるならNote10のbluetoothチップに不具合がある、
他の端末でも動作が同じならイヤフォン側の不具合ではないでしょうか。

書込番号:24408766

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamata2654さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/23 09:55(1年以上前)

>リトラクティングさん
ありがとうございます。やはり普通はすぐに接続されるんですね。実は交換品も返品してしまって手元にないんです。再購入しようか迷ってるところで。
他のイヤホンなら問題なく接続できるので不良品の可能性が高そうです(泣)

書込番号:24409141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2021/10/23 11:27(1年以上前)

>kamata2654さん

この機種と前モデルのXM3を併用しておりますが、
ギャラクシーではないスマホやタブレット、
テレビや音楽プレイヤーに使用しようとした時に、
ケースから取り出して耳に着けた後、
すんなり接続されないことがあります。

タブレット以外はソニー製なので、
メーカー相性等との関係性や違いは無さそうです。

自分のところの使用環境が電波を使用するうえで悪いのか、
色々な端末を認証させているので、
機器を探すのに影響しているのかは原因は不明ですが、
認識しなくてもケースの出し入れの他に、
本体側の接続解除からの再接続で復帰できるので、
自己解決できるのと復帰できない重度の問題でもないため、
私個人的にはこういった場合は機械の不具合とは考えておりません。

交換しても同じ症状が発生し納得されない様でしたので、
個々の症状ではなく製品としての相性が悪い可能性が高いと思われます。

そのため残念ですが再度購入されないことをおすすめいたします。

書込番号:24409314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:14件

質問投稿を一通り見たのですが、該当スレが無い為、立てさせて頂きました。

WF-1000XM4のUSB充電ですが、昨今のスマホの急速充電器や、iPhoneの充電器など、
アンペアが高いもので充電しても本体の充電池に影響はないでしょうか?

それとも、昔ながらの方法で、PCのUSBに刺して充電した方が宜しいでしょうか?

出来るだけ長く使いたいと思い質問させて頂きました。宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24404840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2021/10/20 14:58(1年以上前)

>xxxdaisakuxxxさん

USB-PD や Quick Charge 等の USB との規格に互換性のある物なら OK です。

それらは、充電器と充電対象との間で、通信プロトコルに従い、
対応している電圧等のネゴシエーションを行います。
未対応で通信出来ない場合、
USB 規格で決まっている電圧の 5V で充電する仕様と記憶しています。

何かの専用充電器という物だと危ないかもしれませんが、
変なメーカーの物でない限り、USB の規格には沿っていると思いますよ。

書込番号:24404914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/10/20 15:15(1年以上前)

この製品の推奨アダプタはAC-UD20と公式に記載があり5V1.5Aの出力となっています。
また、製品そのものは5V 0.5A(Default USB Power)で充電できる仕様です。

他社製充電器に関しては、無名の安売り製品なんて買いますと粗悪品もありますので
一概には言えませんが、基本的には送電側、受電側で保護回路がありますので
推奨アダプタの要件を気にせずとも、気にする必要はないかと思います。

また、USBケーブルは色々な充電規格がありますので状況により判断も様々ですが
お使い頂く製品に「56KΩレジスタ」「eMarker」なんて記載があるものを選定しますとより安心できます。
※こちらも保護機能の一部です。 

QI充電に関しても本製品には保護回路を搭載しています。
※試しにPD30W出力より15W対応のQI充電を行ってみましたが、問題なし。

という事で、長々と書いてしまいましたが・・・

この製品は最もベーシックな充電規格。
今売っている他社製アダプタは、大体これを上回る規格の製品ばかり。
充電電圧は回路で調整されるので基本的に高電圧が出せるものを使っても問題は無いが
無名な製品は粗悪品もありますので、著名なメーカー製品を使えばまず安心。
といった所でしょうか。

書込番号:24404936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2021/10/20 16:43(1年以上前)

>xxxdaisakuxxxさん

こんにちは。

>アンペアが高いもので充電しても本体の充電池に影響はないでしょうか?

問題ないです。

この手の充電器に纏わる心配事「あるある」ながら、
この手のUSB電源とか充電器ってものは本来、
自身の持つ上限内の電流(表示されたアンペア数)までなら所定の出力電圧=5Vを維持できますよ、という「自身の能力の上限」が表示されているってだけで、実際には繋がれた相手が都度欲しがるだけの電流を自身の可能な範囲で供給します。
その電源/充電器に書かれた電流値のまんまを、相手の都合も聞かず強引にぶっ込むようなことは無いんです。

なので「アンペア数の大きな電源を繋ぐと壊れる?寿命が縮む?」ってな心配は無用です。
ご安心を。


但し、いまどきの最新なPD規格対応な充電器を、同規格に非対応な機器に繋ぐと、うまく充電されない(壊れはしないが充電が進まない)ってことは稀にか屡々かあります。
お持ちの充電器を繋いだら暫く様子を見る=順調にバッテリー残量が増えるかを確認する、ってことは一応やっておいたほうがいいでしょうね。
もしダメそうなら充電器を別物に取り替えてみて、うまく充電できるモノを選んで使えばいいです。

お試しを。

書込番号:24405009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2021/10/20 21:47(1年以上前)

みーくん5963様、GOGOはむはむ様、引きこもり2号様

早々のご返信誠にありがとうございます。
どれも、ベストアンサーと言える、お答えと感じました。

また、他同じような事で心配されている方には、より安心感を得られるお答えと感じました。

皆様、お三方の意見を参考に、末永く本製品を使用頂ければ幸いです。

ベストアンサーは、どれもとても良い意見で選べませんでしたゴメンナサイm(_ _)m

お答え頂きまことにありがとうございました。

書込番号:24405428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2021/10/21 15:15(1年以上前)

>xxxdaisakuxxxさん
>ベストアンサーは、どれもとても良い意見で選べませんでしたゴメンナサイm(_ _)m

ここ、価格.com の仕組みとして、ベストアンサーなんて無いよ。
あるのは Goodアンサー。最大3件まで選べる。
↓の、「全ての回答を開く」をクリックして読んでみて。

>「goodアンサー」に関するFAQ
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=good%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=28&btnSearch.y=17

書込番号:24406291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

紛失防止

2021/10/16 00:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

良い紛失防止策ないでしょうか?

今日自宅に帰ってきてWF-1000XM4の右側がないことに気がつきました。
ポケットに入れておいたのですが家の中にはなく、明らかそうになったのですが、最後にもっていた記憶がある近所のコンビニまで探しに行こうと思い、マンションの外に出て5mくらいあるくと道路に落ちてました。
二時間くらい路上に転がってたのですが無事でした。奇跡でした。

ワイヤレスなのはいいのですが3つに分かれるのでよく置き忘れて肝を冷やします。先代のWF-1000XM3はケースを紛失しました。
みなさんどういう対策されていますか?

書込番号:24397755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2021/10/16 02:12(1年以上前)

>i-bashさん
>良い紛失防止策ないでしょうか?

紛失前提で、ソニーストアで購入時に「紛失あんしんサービス2年」を付けた。

書込番号:24397800

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/16 02:19(1年以上前)

>i-bashさん

落下防止ストラップつけるのはダメですか?

書込番号:24397805

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/16 07:37(1年以上前)

私はワイヤレスイヤホンはポケットかリュックに入れてますね。落としたり忘れたりはしません。

その様子では主さんにはワイヤレスイヤホンは向かないのではないでしょうか?

書込番号:24397967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 08:45(1年以上前)

明らかそうではなく、諦めそうの間違いです。

書込番号:24398036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:02(1年以上前)

>引きこもり2号さん
私も携行品保険には入っているのですが申請が面倒なので予防策を考えています。

書込番号:24398049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:12(1年以上前)

>kockysさん
ケースでカラビナがついているものを買ってAirTagかTileをつけようかと思います。ストラップはいいのが見つかりませんでした。

書込番号:24398066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:26(1年以上前)

>S_DDSさん
超うっかり者です。
すぐモノを無くすのでAirTagやTileを使って大事なものは無くさないようにしてるんですが、ヘッドホン部分には流石につけられないので何か良い方法がないかと思って質問させていただきました。

書込番号:24398082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:33(1年以上前)

>S_DDSさん
はい、かなりのウッカリ者です。
財布とか大事なものはAirTag、Tileで無くさないようにしてますが、このヘッドホンは流石につけられないので良い方法がないか質問した次第です。

書込番号:24398092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2021/10/16 09:34(1年以上前)

だぶっちゃいました。ウッカリ者ですみません。

書込番号:24398093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/10/16 12:21(1年以上前)

「外したらケースにしまう、そして極力外さない」を徹底するしかありません。
そして、ケースはできればストラップ付のカバーをつけて、カバンやベルト通しに固定する。
安易にポケットに入れると紛失します。
できないなら完全ワイヤレスイヤホンを使うのは向いてないと思うので、有線に変えるか2000円程度の失くしても惜しくない安物を使うしかないのではないでしょうか?
また、私の知り合いに同じようなうっかりものがいましたが、ポケット代わりに底の深い『サコッシュ』を持ち歩くようになってから、落し物が減ったと言ってます。
ただ、その方は整理整頓がニガテなので、いっつもサコッシュが財布やら鍵やらペットボトルやらでブクブクに膨らんでますw
それでも落し物は激減したそうです。

書込番号:24398339

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/10/16 22:24(1年以上前)

ネックバンド式のほうがなくならないかもしれませんね。

書込番号:24399246

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/10/17 05:26(1年以上前)

>i-bashさん
テクニクスの新機種はアプリでイヤフォンの位置がわかるらしいです。
電池すぐ無くなりそうですが、やはり紛失される方の要望反映されたのかと思います。
Bluetoothから距離が離れたらアラームが鳴るとか簡単そうな気がします。
Sony に紛失保証以外に紛失防止対策の要望してみては如何でしょうか?

書込番号:24399549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
イヤホンの外音取り込みで「サー」という音が音楽を停止している時にうるさいです。
jabra elite85tを使用していた時にはそんな事は無かったため気になって質問しました。
【使用期間】
10/11つまり当日購入です。
【利用環境や状況】
まだ音楽を1回聴いた程度です。
【質問内容、その他コメント】
質問内容は外音取り込みモードの音のみです。何かあったら追記します。

書込番号:24391333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/10/12 18:06(1年以上前)

あなたの書き込みは、質問になっていない。

>イヤホンの外音取り込みで「サー」という音が音楽を停止している時にうるさいです。

これは、ただの状況報告報告であり、質問ではない。

>jabra elite85tを使用していた時にはそんな事は無かったため気になって質問しました。

「質問しました」と言われても…
何も質問が書かれていない。

外音取り込みにすると「サー」とうるさいこと、困っていることは分かった。
それで?何が知りたい?

書込番号:24392304

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/10/12 18:08(1年以上前)

これは、ただの状況報告報告であり、質問ではない。

これは、ただの状況報告。報告であり、質問ではない。

書込番号:24392306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/10/12 20:22(1年以上前)

質問内容はサーという音が不具合なのか仕様なのかどうかです。

書込番号:24392547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2021/10/12 22:12(1年以上前)

>ekimadさん
初心者マーク付いてるから優しくという訳じゃないですが、さすがに質問だろうと推測出来ますよね?

そんな言い方はちょっとひどくないですか?

書込番号:24392784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/12 22:58(1年以上前)

>ぼらごんさん
SonyのHeadphones Connect は使ってますでしょうか?
外音取り込みの数値が高くとサーという音が大きくなっているのかと推測しています。
使用している環境にもよりますが、外の騒音が大きいほどサーという音も大きくなっていく傾向があると感じています。
上記はあくまでも私の感想ですが、外音取り込みの数値を下げてもサーという音が大きければ故障や不具合の疑いがあると考えています。

書込番号:24392855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/10/12 23:51(1年以上前)

>KIMI0814-METALさん
返信ありがとうございます。
外音取り込みの数値が20(max)だと無音でもサーという音が鳴っている感じです。10くらいに下げると無音でもノイズは落ち着いてきました。そちらの外音取り込みでのイヤホンの状態を教えていただけると参考になりますので幸いです。

ノイズとは別の話になってしまうのですが、1タップして音楽を再生停止するとき反応しない場合がそこそこあるんですけど、これは不具合…?それともタッチセンサー特有の性質なのでしょうか?

書込番号:24392938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/10/13 07:35(1年以上前)

>質問内容はサーという音が不具合なのか仕様なのかどうかです。

仕様ではない。
使用に耐えない程のノイズが仕様のはずがない。
低価格の製品ならホワイトノイズがひどいものもあるみたいだが(安かろう悪かろう)、販売開始時3万円以上したハイエンド機種でそんなことは考えづらい。
実際に使用しているが外音取り込み最大でも「サー」なんてノイズはほとんどない(ほぼ分からないくらい小さい)。
個体の不良(初期不良)だろうから交換などの対応をしてもらえば良いかと。
こういうことは、こんなところに書き込むよりも、メーカーや購入店に相談したほうが良いかと。

>そんな言い方はちょっとひどくないですか?

ひどいとは思わないが。
何を知りたいのか書くのは当り前でしょう。
スレ主さんは質問(知りたい事)を書いてないから、困っていることが伝わるだけ。

>さすがに質問だろうと推測出来ますよね?

何かしら質問をしたかったのだろうとは思う(分かる)が、
質問が書かれていない。
だからこそ、「何が知りたい?」と、態々、問いかけている。
改善方法を知りたいのか、他に同じようになる人を探しているのか…推測はできるけれど、あくまでも推測。本当に知りたいこと(質問内容)は分からない。
本当に困っているなら、メーカーなり購入した店なり相談すれば良いだろうに、そうしないで、ここに書き込んで、一体何を知りたいのかな?と。

書込番号:24393180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/13 19:13(1年以上前)

>ぼらごんさん
>そちらの外音取り込みでのイヤホンの状態を教えていただけると参考になりますので幸いです。
外音取り込みは使わないのですが、試しに20にしてみた感想です。
屋内(自室でテレビON:バラエティー番組)では、サーという音は微かに鳴ってるのを感じる程度で、音楽の邪魔にはならないくらいです。
屋外だと車の通過音がサーと鳴るのが酷いですね。音楽の邪魔になる感じです。

タッチセンサーに関しては、特に反応が悪いと感じた事はないですね。

書込番号:24394173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/10/16 16:58(1年以上前)

>KIMI0814-METALさん
返信遅れました。すみません。
外音取り込みの音にも少し慣れ、タッチセンサーもコツを掴んで反応しないということは無くなりました。丁寧な対応ありがとうございました。

書込番号:24398727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ360

返信90

お気に入りに追加

標準

WF-1000XM4 をご使用中の方に質問します。

2021/09/15 21:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

このイヤホンを外す時ってケースに戻したりしてるのでしょうか?

テーブルに置いた時に音楽が鳴り続けたりします。

センサーが下向きになってると誤認識なのかテーブル自体に反応して電源が入りっぱなしになってしまいます。
少しセンサーを上向きにすれば電源が切れるのですが不便に感じます。

ご使用中の方も同じ事が起きているのでしょうか?

書込番号:24344084

ナイスクチコミ!1


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/09/16 04:12(1年以上前)

>不便に感じます。

何が不便か全く分かりません。
センサーが反応しないように、上に向けて置けば良いだけのことで、なぜ不便か、どの辺りか不便かわからない。

センサーで装着を検出して、装着中は電源が切れない、外したら音楽が止まる、再び装着したら再生再開する。だから、センサーが反応しているなら当然の動作。
搭載するセンサーは、スマホの近接センサーと同様で、近くに物体があるか判別するものだから、人間の耳だろうが、机だろうが反応する。

仕組みや理屈を少しでも考えれば、わかりそうなこと(当たり前のこと)に思いますが。

書込番号:24344526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 09:51(1年以上前)

>不便に感じます。

何が不便か全く分かりません。
センサーが反応しないように、上に向けて置けば良いだけのことで、なぜ不便か、どの辺りか不便かわからない。

ふむふむ何が不便なのかが分からないのですか・・・・w

そして最後の文は何て書いてあったかな?w

何々?
搭載するセンサーは、スマホの近接センサーと同様で、近くに物体があるか判別するものだから、人間の耳だろうが、机だろうが反応する。

仕組みや理屈を少しでも考えれば、わかりそうなこと(当たり前のこと)に思いますが。

世間一般ではそれを不便と言うのですが。近接センサーなんて何にでも反応して電源OFF機能が阻害されてるよね
で?>ekimadさんは何が言いたいのかな?

書込番号:24344797

ナイスクチコミ!9


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/09/16 10:17(1年以上前)

念のために言っておきます。

私のものでも、センサー側を下に向けて置けば、センサーが反応して同じようになることがあります。
だから、ケースに入れずに、机などに一時的に置く場合は、センサー側を上に向けて置くようにしています。

耳から外したら再生が止まり、再び付けたら再生再開する、外している場合にだけ電源が切れる、
これらの便利機能(利便性向上)のためにセンサーを搭載しているのです。
センサーがなければ、再生を自動的に止めることも、電源を自動で切ることもできませんよ。

>ふむふむ何が不便なのかが分からないのですか・・・・w

はい、分かりません。
自動で再生が止まったり、自動電源オフしてくれる便利さ、
そのためなら、置く場合に上向きでなければならないことくらいは、
不便には感じません。ほんの少し気を付ければよいだけです。
外しても再生しっぱなっし、自動で電源オフしないほうが、
よほど不便です。

>世間一般ではそれを不便と言うのですが

そんなことは無いと思います。
「なぜ世間一般では」などと言えるのでしょう?
あなたの感覚や考えが、世間一般での認識と一致いている限りませんよ。
もちろん私の感覚や考えに対しても同じことが言えますが。

>近接センサーなんて何にでも反応して電源OFF機能が阻害されてるよね

上にも書いた通り、センサーで検出できるからこそ、未装着時に電源オフが出来るのです。
仮にセンサーがなく、それでいて自動電源オフ機能があったらどうなるでしょう?
(装着時でも一定時間経過で勝手に電源オフされ、困ると思いますよ)

書込番号:24344826

ナイスクチコミ!23


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/09/16 10:20(1年以上前)

訂正

「なぜ世間一般では」などと言えるのでしょう?

なぜ「世間一般では」などと言えるのでしょう?

書込番号:24344829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 10:30(1年以上前)

>ekimadさん

世間一般的に考えればね、イヤホンマイクのメーカーの謳い文句が耳から外せば電源がOFFになりますと言ってるからです。
直置きの時の現象については一言も触れていません。

その事から、耳外せば電源が切れる、テーブルにおいても電源が切れたままになると云う認識になってしまうと思います。
近接センサーがどうのこうのと云う話しは、ユーザーには関係無い話しです。
仕様が仕様であるならば、メーカー側が説明するべきでしょう。

近接センサーなんて、知らないユーザーもいるのに>ekimadさんのコメントの仕方では知ってて当たり前的な話しにしかなりません。
現に当たり前的な文言を入れてるからね。

ところで所有者向けに回答を求めたのだけど>ekimadさんはWF-1000XM4を所有してるのでしょうかね?

書込番号:24344839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/16 11:29(1年以上前)

>AsRockオーサーさん
自分はいつも聞き終わったらささっと耳油を拭いて、ケースにすぐに入れてしまいますよ〜

チョット外し?(来客とか?)の時のことをスレ主さんは言っているのかな?

耳油がテーブルに着いたりするのも嫌だし、
イヤホン外してそのままにしておくと、カミさんとかが勝手に横によけたり、
子供が問題集とか置くので紛れて紛失したりするのが嫌。

あとは,充電池の劣化の事なども気にされているかもしれませんが、
自分は、毎回、満充電で効く方が精神衛生上良いのです。
やっぱりケースに入れてしまうのが1番良いのでは。

書込番号:24344913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 11:36(1年以上前)

>dellhadounanoさん

有難う御座います、ケースに戻すのが最適なご意見もごもっともかと思います。
しかし、ケースを持ち歩かない場合もあるので、その際は気を付けるしかないですよね?。

購入してみて判ったこと事なので、置き方を工夫すれば汚れずに電源も切れると考えておけば問題は無くなりますが。
忙しい時にそれが出来るかどうかは謎ですね^^;

書込番号:24344925

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/09/16 13:17(1年以上前)

>AsRockオーサーさん
まず、使い方です。基本ケースと本体はセットで持ち歩きます。コンビニに入る時に外してポケットに入れる場合がありますが音楽は一時停止状態になります。耳に入れた時に音楽が再生されている場合と一時停止のままの場合があります。
しばらく聴かないときはケースに戻します。
ケースを持ち歩いてケースに戻すが一般的だと思います。
sonyのホームページでは以下の通りに掲載されています。
音楽を再生し、一時的に外すと、自動で音楽が一時停止。タッチセンサーも一時無効になり、誤作動を防ぎます。再度装着すると自動で音楽が再生します(*1)。また、ヘッドホンを外したまま約15分経過すると、自動で電源がOFFになり、バッテリーの消費を防げます(*2)。また、*1 再生機器や、ご使用のアプリによっては、正しく動作しない場合があります
*2 Headphones Connectアプリ上で音楽の一時停止ON/OFF、自動電源ON/OFFの設定の変更ができます。
との記載となっています。
参考になればと思います。

書込番号:24345091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 13:17(1年以上前)

装着検出機能
ヘッドホンを外すだけで音楽を停止する装着検出機能

ヘッドホンを装着し音楽を再生している際に、ヘッドホンを一時的に外すと、自動で音楽が一時停止します。タッチセンサーも一時無効になり、誤作動を防ぎます。再度装着すると自動で音楽が再生します(*1)。また、ヘッドホンを外したまま約15分経過すると、自動で電源がOFFになり、バッテリーの消費を防げます(*


タッチセンサーまでも一時停止・無効とあるのに、近接センサーの置き方次第で電源がON状態になるってどゆなのかな?
と疑問は増すばかりです。

書込番号:24345093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 13:20(1年以上前)

>zippo1932さん

少し違いますね

電源は入りっぱなしになってしまうんですよ

近接センサーが誤検知して衣類でも反応してしまい電源が切れずに音楽再生が続きます。

書込番号:24345097

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/09/16 13:23(1年以上前)

>AsRockオーサーさん
*1 再生機器や、ご使用のアプリによっては、正しく動作しない場合があります
に当たるのかなと思いました。

書込番号:24345102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 13:26(1年以上前)

いろいろと誤字が出ています、すいません。

>zippo1932さん

タッチセンサーは表側の表面にありますが、近接センサーは内側にあります黒い部分、この黒い部分が衣類でも壁でも家具でも近くにあれば電源が入ってしまいます、そして音楽再生が始まってしまいます。

書込番号:24345109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 13:29(1年以上前)

>zippo1932さん
*1 再生機器や、ご使用のアプリによっては、正しく動作しない場合があります
に当たるのかなと思いました。


それは少し意味合いが違います、他の製品の干渉ではないので、WF-1000XM4の製品上の問題です。

書込番号:24345115

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/09/16 13:32(1年以上前)

>AsRockオーサーさん
申し訳ないです、使う時にケースから出して使い終わったらケースにしまう動作をしています。
ケースから出して電源切れてる状況がないのでわかりません。

書込番号:24345118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 13:41(1年以上前)

>zippo1932さん

あとで動画を載せますね

その方が手っ取り早いかな^^

耳から外す時はケースに戻すのが一番ですがけーす、ケースに戻さずポケットやテーブルでも入れたり置いたりすると電源が入りっぱなしになる。

SONYの考えではヘッドホンを一時的に外すと、自動で音楽が一時停止して、タッチセンサーも一時無効になり、誤作動を防ぎます。
という理屈ですが、再度装着すると自動で音楽が再生しますとあります。

簡単に言えば近接センサーが感知すれば全て解除されて音楽再生が始まると云う事です。

外す時は必ずケースに戻さないといけないと不便って事が判りますよね。

書込番号:24345130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 13:43(1年以上前)

また誤字が発生している申し訳ないです・・・・

書込番号:24345133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 13:46(1年以上前)

>zippo1932さん

夜辺りになりますが、動画を載せます、音声も入ると思うのでその方が確実ですね

書込番号:24345142

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/09/16 13:48(1年以上前)

>AsRockオーサーさん
すみません、ケースに戻す事が不便と思わないです。
逆に15分も外してそのまま放置する事が考えられなくて。
申し訳ないですが、スレ主様の不便が理解出来ません。

書込番号:24345149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 13:59(1年以上前)

>zippo1932さん

スレ主の不便が理解できません


なるほど、それが言いたいだけだったのですね
では他の書かれたことは誤魔化しですかって理解しました。
最初からその様に書き込めば良いのに遠回しに書かなくても^^

いかなる場合でもケースは一緒に持ち歩かないという事ですよね?
ケース以外のどこにも置けないなんて不便では無いでしょうか?

ほんの数秒間でも外す時はケースに戻さないといけないのですね。?
カタログ上ではどこにも必ずケースに戻さないといけないとは書かれていません。
メーカーさんにクレームを入れないといけませんよね?

ついでに>zippo1932さんの書かれたコメントを載せてメーカーに聞いてみたいと思います。


書込番号:24345188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/09/16 14:08(1年以上前)

>zippo1932さん
逆に15分も外してそのまま放置する事が考えられなくて。
申し訳ないですが、スレ主様の不便が理解出来ません


ん?勝手に話しを作らないでくださいね

誰が15分も放置とか書きましたか?

不可解な発言ですね^^単に煽ってるだけの人かな?

書込番号:24345205

ナイスクチコミ!0


この後に70件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング