WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

みなさんどーですか??

2021/07/26 12:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

6月25日にソニーストアで予約購入された方で届いてる方いらっしゃいますか?ちなみにブラックです。

書込番号:24258991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2021/07/26 12:39(1年以上前)

>やきとりまんですさん
届いています。下記の通りです。

ご注文日: 2021年6月25日
注文の確認
出荷済
購入日: 2021年7月22日(到着)

サポート情報
完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」ブラック

書込番号:24259005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/07/26 13:15(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:24259067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiとの相性

2021/07/21 20:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 のぎ〜さん
クチコミ投稿数:13件

今WF-1000XM3を使っていてWi-Fi接続時に途切れやすいのですが、M4になって改善はされているのでしょうか?

書込番号:24251169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/21 20:21(1年以上前)

そもそも、2.4GHzのWi-fiなら、Bluetoothと同じ周波数だから、どうにもならない。同じ周波数の電波が干渉するのは物理現象だから、回避出来ないと思う。

書込番号:24251192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/21 20:45(1年以上前)

もし2.4GHz帯のWiFiをお使いで電波干渉に困っているのでしたら、無線LANルーターと接続する機器を5GHz帯や6GHz帯が使えるモデルに買い換えれば解決します。
2.4GHz帯のWiFiを使いながら2.4GHz帯のBluetoothを干渉しないように使うことは難しく、それは最新モデルも同様です。

書込番号:24251225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/22 10:27(1年以上前)

WF-1000XM3つかっていますがWi-Fiで切れたことないですね。
ご使用の環境もあるかもしれませんよ。

書込番号:24252024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 前作WF-1000XM3との音質について

2021/07/15 20:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

WF-1000XM4の音質について、前作XM3と
比較出来る方にご質問です。

新旧とで比べて聴く限りでは前作のXM3の方が
音の解像度や、低音が自然に出ると感じているのですが
皆さんはいかがでしょうか?

評判的には前作よりも音が良いと言われてる方が多いので
期待していましたが個人的には微妙です。

また、音量を70〜100%にすると高音域がぼわつく?
様な気がします。(よくクラシックを聴くので録音レベルの影響で音量高めにして聴いています)

XM3ではなかった事なので不具合も疑いましたが、
端末との相性や好みの問題、設定等あると思うので
同じように感じている方居ましたら教えていただきたいです。

書込番号:24241689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2021/07/15 20:57(1年以上前)

私は最近はXM4しか使っていませんが、低弦の分解能はXM4が優勢だと思いますが、まあ人それぞれですから。

書込番号:24241731

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/15 21:24(1年以上前)

まず最初に、そのような音量では聞かないので、音量上げた場合については分かりません。
マックスを100としたら、大体30当たりで聞いています。
その前提で…

音の解像感はM4の方が断然良いです。
ただし、これはLDACで聞いた場合です。
解像感は高いけれど、刺さる感じなどが無く、聞きやすいと感じます。解像感高く、それでいて滑らかに感じます。
音域のバランスもM4の方が良いと感じます。
バランスはフラットだけど、低いところ高いところもよく出てる感じがします。
低音がM3よりも下の方の低いところまで出ますね。
M3の低音はM4と比べると、低い所にが出ていなくて、そして少し高い所(低音、中音、高音と3つに分ければ低音だけど、低音の中でも中音に近い部分)を強く感じます(山があるように感じます)
高音に関しては、M4の方が高いところまでよく出る(伸びる)感じがします。LDACだからだと思います。

AACだと、M4でもM3に少し近づく感じがします。
低いところが出なくなり、高音の伸びる感じも少くなる感じ。DSEE使えば高音はやや改善するけれど、LDACには及ばない感じです。
AACで聞いた場合でも、M3のような低音の少し高いところの山はないです。これは、多分、搭載するドライバーの特性の違いだと思います。
M4でAACだと物足りない感じがします。M3は良くも悪くも、ドンシャリな感じで、M4のAACよりも迫力があるように感じます。
M4のAACよりM3の方が良いと感じる人もいるだろうと思います。M4はLDACで聴いてこそ。

こんな感じです。

書込番号:24241782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/07/16 12:52(1年以上前)

やはり全体的にみてXM4の方が優勢という感じですね、
私の耳の問題かもしれませんがAAC→LDACへ切り替えても
あまり変わらない(若干音に広がり?レンジの広さは感じる)ように思っていました。。

まだ使って間もないのでイヤピース等々いろいろ試して行きたいと思います。
最終的には好みの問題になるとは思いますが。笑

書込番号:24242735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/16 20:02(1年以上前)

LDACの恩恵についてですが
Sonyの新しい一部の機種で使わないと ファイル形式が劣化してからLDACにされるみたいで恩恵が少ないのではないか?と言われてる人がいますね。

音量についてですが、
アプリでワザとモードが変わる様にしているのかもしれません。
私の家の環境の例ですが( ポタアンのMOJOは 一番音量を大きくすると ドンシャリ そこから5〜10回位ボタンを押して下げたら低音が減って一番高音が際立ちます。そこからは下げればずっと高音が減って低音が大きくなりつつバスが大きくなっていく感じですね。 Youtubeは最大音量の時に高音がノビて 低音が少ない。 音量を下げると 低音が増えますが、バスが効いた感じにはならない。)
(あくまでも自宅の環境での例ですが)こんな感じで音量毎にモードがあるモノがあるみたいです。
パソコン本体の音量を増減させても素直に音量が変わるだけなので 3つを組み合わせるとカナリの曲で自分の好みの状態に出来ます。

なのでスレ主さんの70〜100にすると響くという事でしたら、響く手前で止めて アンプで音量をだしてやると良いと思います。
(この場合、アンプは音量毎にモードが変わる様な事が無いモノを選ぶ必要がある。)


イコライザーの設定だけで何とか出来る可能性もあります。

(上手くいかない事の方が多いですが)
高音がボワッとして聞こえるという事ですが、イコライザーで重低音部分を心持ち下げて貰っていいですか?
周波数帯で言うなら 600以下位ですね。
それでダメなら 800〜1400位の所を少しだけ下げて見て下さい。
それでダメなら (設定があれば) バスをややマイナスにします。

ピンポイントで下げられるなら 8000辺り(ご自身で丁度良い所を探して下さい。)を下げて貰えれば響きが少なくなると思います。

書込番号:24243298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/07/22 02:02(1年以上前)

>CBA01さん

ご丁寧に情報をありがとうございます。
普段Xperia XZ2 Premiumを使って聴いており、ポタアン等の
他の環境は持ち合わせていなく試せないのですが
その後、イコライザー設定を変えてある程度は好みの音に
近づけることは出来ました。

ただ、うまく表現できないのですが高音域の音のこもった?(音がぼやぼや?)した感じはやはり残っています。。
XM3はそもそも何もいじらない状態で違和感なかったので
そのあたりが少し気になりますね。

最終的には好み云々になってしまうのであれですが、、
とりあえず機会があればお店に行ってXM4を試聴してみて
自分のと同じ感じであればそれで納得しようと思います。

今後は不具合解消のアップデート等もあると思うのでそこにも期待したいです。

書込番号:24251626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

LDAC

2021/07/19 22:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 himiko@さん
クチコミ投稿数:43件

BluetoothでのLDAC接続ですが、Amazonなどのストリーミングサービスをメインに使用しています。
端末での音質は変わったりしますか?Xperiaなどメーカーを揃えた方が良いのでしょうか?

書込番号:24248583

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/21 10:07(1年以上前)

LDACが使えるかどうかですが
こちらのページでは使用感をレビューしています。
https://studentwalker.com/review-sony-wf1000xm4#st-toc-h-7

使えるのは間違いないかと思います。


音についてですが
データの転送量が増えますから一般には良くなると思いますが、LDACでも100%そのままを鳴らすのではありませんから
一定の処理がされるので 気に入るかどうかは別の問題になります。

他の方のレビューを見ていましたが、
スッキリした低音みたいです。(スッキリした低音が好みの方には好評)
ズッシリした低音が好みの方は音が悪いと言われてました。


端末選びですが
端末その他 付属品は 予算だけ準備しておいて 困ってから買えば? というのが感想です。
別に現状の端末で鳴らして見て不満が無ければ買う必要もないでしょうから他の人に必要かどうか意見を求めても無駄になるかと思います。

当然に端末を選んだら音が変わると思いますが、下手をすると鳴るか鳴らないか?という事もありえると思うので
機種を選ばれるなら試聴して慎重に確認される事をオススメします。

書込番号:24250505

ナイスクチコミ!0


スレ主 himiko@さん
クチコミ投稿数:43件

2021/07/21 11:31(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。
悩む楽しみもできたのでじっくり機種選びをしたいと思います。

書込番号:24250605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 TVでもこのイヤホンで聞きたいのに。

2021/07/19 16:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:8件

スマホ(docomo、huaweiのhw-01k)とpc(Lenovoのideapad520)では問題なく繋がるし音も問題なし。
TV(LGの32LX6900PJA)にも繋がりはするが、音はとびとびで声もスロー再生の時のような感じになってしまいます。

何がいけないのでしょうか。。

イヤホンの初期化やペアリングのやり直しなどしても変わりません。
近くに通信の邪魔をするような機器もないです。
このTVとの相性が悪いなどもあるのでしょうか。

教えてください。


あと、イヤホンを音質優先にして外にいるとやたら途切れます。
田舎の商店街レベルなんですけどね。
これは不具合なのか、スマホとの相性が悪いのか。
sonyさんに問い合わせるか検討中です。

書込番号:24247988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2021/07/19 17:54(1年以上前)

 テレビに対してだけBluetooth接続性が悪い件ですが、試しにテレビの裏表ひっくり返すか、裏側に回ってイヤホンで接続性を確認してみてください。
 明らかに接続性が上がったら理由は以下です。

 32LX6900PJAは狭ベゼルのテレビなんで 基板類はパネルの裏側になります。
 Bluetooth送信は このようなBluetoothのモジュールを使い、音声処理の基板の上に実装するのがふつうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08W4HJD9N
 モジュールの上部の銀色のカクカクしたパターンが送信アンテナになります。
 このモジュールがテレビの裏側のどの位置に実装しているのは公開されていませんし、性能も不明です。スマホに比べて Bluetooth使用頻度が低いので安価なモジュールでコストダウンしている可能性もあります。

 Bluetoothが使用する2.4GHz帯の電波は直進性が高く、曲がりにくく、障害物で減衰しやすいので Bluetoothモジュール側 すなわちテレビの裏側方向には無線強度が高く、逆にテレビのパネル側は回折した電波か、部屋の壁面に反射して弱った電波が飛んでくるだけなので無線強度が低下します。

 テレビの裏側で接続性が上がらなかったら この推論は外れです。
 当たりなら、テレビをひっくり返して使うわけにはいかないので テレビの配置や方向を変えて正面での電波強度が上がるようにするか、金属板やアルミホイル等をテレビ裏の壁面に配置してBluetooth電波の反射強度を稼ぐようなトライをしてみてください。 

書込番号:24248066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/19 18:44(1年以上前)

>ホーリー918さん
以下の場合はBluetoothの接続が不安定になることが考えられます。
@周囲に2.4GHz帯を使用する機器が有る
ABluetoothのバージョンが4.2以下でLDACを使用する

@について
 Bluetoothは2.4GHzの帯域の電波を利用しています。そのため、周囲に2.4GHz帯のWiFiを使用する機器や電話の無線子機、電子レンジなどが有ると電波干渉を受けます。
 解決策としてWiFiを5GHz帯や6GHz帯のみに切り替えるか、電波干渉する機器を遠ざけることが有効です。

Aについて
Bluetooth 5.0と4.2は帯域幅(ビットレート)が異なります。

・Bluetooth 5.0(Low Energy)→2Mbps(2000kbps)
・Bluetooth 4.2(Low Energy)→1Mbps(1000kbps)

 LDACは0.99Mbps(990kbps)のビットレートで音声を送信する規格のため、Bluetooth 4.2以前では帯域幅ギリギリとなります。そのため、屋外などで電波の減衰や干渉が発生するか、屋内で@のような条件の場合では、通信できる帯域の量が減るため音切れが発生します。
 解決策としてBluetooth 5.0以上の機器に買い換えるか、ビットレートが低いコーデックであるAACやSBCに切り替えることが有効です。

 ホーリー918さんがお使いの「huawei hw-01k」を調べたところ、Bluetooth4.2の端末でした。外出先でLDACが途切れるのはバージョンが原因と考えられます。
 また、「LG 32LX6900PJA」についてはメーカーHPや説明書にもBluetoothのバージョンが記載されておりませんでした。@Aの解決策や、外付けのBluetoothオーディオトランスミッター(※Bluetooth 5.0以上対応)を購入すれば解決できる可能性があります。

私は3日前にXM4が届き、以下の環境で使用しております。今のところ繁華街や電車でも音切れは起こっておりません。

Google Pixel 3XL(Bluetooth 5.0)
Amazon Music HD(24bit 96kHz)
LDAC(24bit 96kHz)

長文失礼しました。
解決できると良いですね。

書込番号:24248131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/07/19 19:08(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます!
早速裏側に回ってやってみたのですが、変わらずでした。

こういう機械の知識が無さすぎるので、知らない知識を教えて頂けて有難いです。

書込番号:24248167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/07/19 19:26(1年以上前)

>curious124さん
周囲の2,4GHz使用帯の機器の電源をオフにしても接続が不安定なままでした。

今のスマホでもLDACが使えると思ってこのイヤホンを購入しましたが、Bluetoothのバージョンも調べないといけなかったのですね。
無知でした。

もしかしたらこのTVのバージョンも低いのかもですね。
問い合わせてみるのと、トランスミッターの購入も考えてみます。

たくさん教えて頂きありがとうございます!

書込番号:24248191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/19 19:30(1年以上前)

>ホーリー918さん
個人的な感想ですが、屋内のBluetoothの電波干渉で一番有りがちなのは2.4GHzのWiFiを同時に使用することだと思います。
もしテレビを2.4GHz帯のWiFiでネットに接続している場合、テレビの無線LANを切れば改善するかもしれませんよ。

書込番号:24248197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/07/19 19:39(1年以上前)

>curious124さん
ありがとうございます。
TVはスマホからテザリングでネットに接続していて、
今それも切ってTVの目の前・TVの後ろ側に回ってみましたがそれでも変わりませんでした。

書込番号:24248220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/07/19 21:15(1年以上前)

>ホーリー918さん

Bluetoothは、そのバージョン以外に

対応コーデック(AAC・apt]・SBC・LDAC等)と

プロファイル(HFP・A2DP・キーボードやマウス接続のHOGP等)で
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00095/00005/?P=2
https://pcinformation.info/sp/interface/bluetooth-profile.html
構築されています!

書込番号:24248419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/20 09:57(1年以上前)

>ホーリー918さん
レスが前後して失礼しました。
そうですか、テレビのWiFiを切っても改善しなかったのですね。

解決できるかは部屋の電波状況で左右されますが、一度Bluetoothトランスミッターを試してみるのも良いと思います。
Bluetoothレシーバーを間違えて買わないようにご注意下さい。

XM4はapt-Xやapt-X LLには対応していないので、買うならSBCやAAC対応製品ですね。

電波の混線具合次第で解決できないかもしれませんが、その際は申し訳ございません。
解決出来るといいですね。

書込番号:24249042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/07/20 13:46(1年以上前)

>よこchinさん
コメントありがとうございます!
そうなんですね、勉強になります。
理解力が乏しく難しいですが今後のためにも覚えようと思います。

書込番号:24249334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/07/20 13:51(1年以上前)

>curious124さん
ありがとうございます。
いえいえ、謝らないでください。
いろいろ教えて頂いて助かっていますので。
もう少しやってダメならAAC対応のトランスミッターを購入しようと思います!

書込番号:24249342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:6件

約、2週間程度使用してきているのですが、購入時から数回使用するごとに1回は右側の音量が下がって立体音響のようになってしまいます。

その状態での再生停止などは行えるので、おそらくBluetoothは接続できているのだと思います。ただし、その状態で再生停止を繰り返しても結局右側の音量が下がった状態になるので、立体音響のままのようになってしまいます。

その度に1度ケースに入れて、再度つけ直さなければならないのですが、みなさんはこのような経験ありますか?(左側でそうなったことはないです。右側だけです。)

ちなみに、Xperia1でLDAC接続時です。初期化も行いましたが、改善しません。

書込番号:24240020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/07/14 19:59(1年以上前)

>けーぴー00005さん
私は音量が右に寄ったり左に寄ったりしたことがあります。Bluetooth接続を一旦切って、LDAC以外のSBC接続優先とかで繋ぎます。
接続が安定して問題無さそうならまたBluetoothを切断してLDACの接続優先にして安定しました。
Bluetoothの接続が安定して無いではと思っています。
ダメ元で試してみてください。
それでもだめならサポートに問い合わせですね。

書込番号:24240179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2021/07/14 21:43(1年以上前)

たまにありますね。私はBluetoothをオフにして、再度オンにして復帰させています。

書込番号:24240362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2021/07/18 03:14(1年以上前)

私も突然サラウンド効果の入った音像に時々なります。

書込番号:24245462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/18 17:11(1年以上前)

一応サポートセンター(LINE)で確認したところ、初期化をしても改善しない場合、初期不良の可能性もあります。とのことで承りました。販売店に相談してくださいとのことです。

ただ、みなさんの状況からしてこれは正常なのかも知れませんね、、、

うーん。たとえ初期不良だとしても入荷未定だし、正常だとしたらこのまま使うか悩みます。

書込番号:24246483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング