WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,461〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 175位
- カナル型イヤホン 84位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 108位

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 12 | 2022年9月6日 07:48 |
![]() |
8 | 4 | 2022年7月30日 23:37 |
![]() |
6 | 3 | 2022年7月30日 16:47 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2022年7月28日 18:03 |
![]() |
24 | 13 | 2022年7月19日 21:33 |
![]() |
3 | 2 | 2022年7月18日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
この2-3日の話ですが、フル充電後一時間持たずにバッテリ残量不足のメッセージが流れます。アプリを確認したところ、右側の減りが特に早いようです。アマゾンで360°サウンドを聞いていて生じた現象だったので、アップルミュージックアプリに切り替えましたが、同様でした。
新規発売即購入したものです。
修理持ち込みしかないでしょうか?
6点

>mshtさん
こちらの掲示板以外にメーカーのサポートに、
問い合わせをされましたでしょうか?
もしされてない様でしたら、
修理相談窓口ではなく使い方相談窓口に、
こちらに記載されている内容を電話するか、
コピペしてチャットかメールで問い合わせすれば、
故障かどうか判断してもらえます。
それで故障と判断されれば、
購入店に持ち込んで送ってくださいとかの、
対処方法を教えて貰えますので、
その後の行動がスムーズにいくと思います。
掲示板で回答があるまで不具合品を抱えていても、
ストレスが掛かるのといつまでも直らないので、
サポートに問い合わせをお勧めいたします。
ちなみに修理相談窓口では、
壊れた分の修理では扱って貰えますが、
不具合かどうかの判断はされず、
商品知識も稚拙(説明書の内容も理解していない)で、
たとえ説明してもそこから使い方相談窓口へたらい回しにされるので、
最小限から使い方相談窓口に問い合わせされる方が効率が良いです。
書込番号:24441740
4点

>KEURONさん
ありがとうございます。
使い方の方ですね。やってみます。
タイマー発動が保証期間内でよかった、と前向きにかんがえます。
書込番号:24441749
2点

ちなみに修理に持ち込んで、
メーカーにて不具合が再現し確認出来た場合は、
ユーザーに原因のフィードバックはされませんが、
保証期限内ということもあり、
無償での不具合側の新品交換対応になると思います。
書込番号:24441750
1点

申し訳ありません。
レスした内容に間違いがありました。
最小限から使い方相談窓口に問い合わせされる方が効率が良いです。
のところですが、
正しくは
最初から使い方相談窓口に問い合わせされる方が効率が良いです。
になります。
書込番号:24441788
0点

>mshtさん
タイマー発動が保証期間内でよかった、と前向きにかんがえます。
保証期間内であればタイマーとは言わないでしょう。
書込番号:24442360 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4月に購入し、毎日通勤時に使用し問題無く4か月が経過しましたが、昨日突然右側のバッテリーのもちが悪くなって来ました。満充電からでも1時間程度で切れます。その時左側はまだ80%位残ってます。アプリからバッテリーの残りを見る事が出来ますが、見てると右側だけみるみる下がって行きます。販売店に持ち込み修理に出したところ3週間位掛かると言われました。
書込番号:24894402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10日後の昨日修理から戻って来ました。
結局症状があった右側以外に、左側と充電台にも不具合が見つかったとの事で、右側、左側、充電台の全てが新品と交換されてます。
交換して頂いたのは良かったのですが、症状の無かった左側と充電台にも不具合が見つかったというのが引っかかりますね。
ロット不良?また同様の症状が出て来る可能性があり、その時に保証期限が切れていたら有償修理になるのかと思うと高額な商品だけに不安になりました。後は故障が発生しない事を祈るのみです。
書込番号:24910436
1点

>mshtさん
>>また同様の症状が出て来る可能性があり、その時に保証期限が切れていたら有償修理
SONYファンにとっては、いつもの事です。(^_^;)
書込番号:24910537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の書き込みでQi充電だとバッテリーの劣化が早まるとあったので、今後Qi充電は止める事にしました。不便にはなりますがそういう仕様だと諦めて少しでも長持ちさせたいと思います。
書込番号:24910553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
一定の音量から急激に音質が悪くなります。
最大レベル150のスマホで110以上で急激に高音域が低下し籠もった音になります。
また、80と90、90と100でも少し音質が落ち、重低音域が弱くなります。
メインおよびサブのスマホ共に同じ音量レベル同じように音質が悪くなる現象があるのですが、皆さんのイヤホンも同じようになりますでしょうか?
書込番号:24846789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デジタルボリュームの仕様によっては音量を絞るときに
データを間引くため音質が劣化します。
これを防ぐ方法を各社工夫しているようです。
XM4の方式がどのようなものかは分かりません。
反対に大ボリュームの時はデータの間引きはないので、
劣化はアンプの問題か振動版の振幅制限の結果ように思います。
大音量時にFレンジが狭まる傾向はどのような再生装置でも起こることだと思います。
Bluetooth規格も原因としてあるかもしれません。
私はそこまで大音量で聴くことは殆どないので体感はしていません。
書込番号:24846884
2点

多分音があがると
音が歪みだすんだとおもいますね
私はそれが嫌でDAPで聴いてます
書込番号:24847448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja&gl=US
↑数あるプレーヤーアプリの中で私的には最も優れた音質のプレーヤーだと思います。
素の音も非常に良いですが、プリアンプやイコライザー等の音質調整他の機能も充実しています。
まず無料版で試してみて改善傾向であるなら有料版を購入することをおススメします。
それと余計なことかもしれませんが、音量の上げ過ぎは音が歪むということもあるけれど、深刻なのは難聴になるということです。
注意されたし。
書込番号:24848008
1点

皆さん、回答して頂きありがとうございます。
全機種のXM3ではこのような現象はなかったので、このイヤホンの性能なんですかね。
全体の性能等はXM4の方が上ですが、一部はXM3のほうが上の部分がありますね。
XM3の方が少しだけノイズキャンセリング効果が高かったので。
書込番号:24856576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
モード切り替え時、女性の声で「アンビエントサウンド」とか「ノイズキャンセリング」とか流れるかと思いますが、その際音楽は止まらず、ただボリュームが小さくなりますよね?
ラジオ等を聞いていると、女性の声にかき消されて何を言っているのか聞き取れなくて。。
切り替え時に音楽を止めることはできないのでしょうか?以前使っていたairpodsはそんな感じだったので。
既出であれば申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:24851667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できませんね
残念ながら
そのような設定はなかったです
書込番号:24851674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽再生の一時停止はできませんが音声ガイダンスのOFFは可能です。
アプリのシステムタブから、「通知音と音声ガイダンス」をOFFにすると声は流れなくなります。
切り替え時の音声ガイダンスも欲しいとなるとちょっと難しいですね。
書込番号:24852809
3点

>SKY*さん
ありがとうございます!おっしゃる通りオフにはできました。
ちなみにもしお分かりになればですが、他のメーカーとかってどうなってるんでしょうか?今回のようなのがスタンダード?それともAppleのようなパターンが多いんですかね。
書込番号:24855986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
こんにちは。困っているため、考えられることやお知恵を貸していただけないでしょうか。
【困っているポイント】
ここ1ヶ月ほどSONYのWF-1000XM4を使用している相手の通話音声が聞き取りづらく困っています。
【使用期間】
1年程度
【利用環境や状況】
相手はdocomoで通信無制限、且つ5G対応のスマホを使っており受話する側はアハモで速度制限など食らっていない状況です。通話はキャリアでの通話です。
距離がお互いに20kmほど離れた外での通話が多いのですが、ここ最近相手のワイヤレスイヤホンでの通話音声がボヤンボヤンと水の中のような音に交じり、大半が聞き取れません。
お互いにSONYのキャリアの1iiiとソニーストアの5iiのスマホであり、イヤホンのバージョンもアプリのバージョンも新しいです。osは12です。
通信制限もなく、スマホもSONY製なのでここまで聞き取れない状況はいったいなんなのだろうかと戸惑っております。
同じような症状に陥っている方や、過去に解決された方、詳しい方などなにかアドバイスをいただけないでしょうか。
書込番号:24850707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ1カ月で急にそうなったのであれば、故障も考えられると思います。
お店、サービスセンターなどで見てもらうと良いと思います。
書込番号:24850761
0点

1.4.2アップデート後は問題がなかったのでしょうか?
あと、通信制限が関係するのはLINEなどのアプリで通話する場合だけです。
書込番号:24850808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ直接ならとか、有線ならとか
切り分けしてみては。
書込番号:24850918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

録音アプリを使って、相手の方にイヤホンのマイク経由の音声を録音してもらい、その品質を確認してはどうでしょうか。
標準の通話アプリは、多分通話回線を使うので、データ回線の速度制限とかは無関係です。逆に、WiFi を使ってデータの送受信が快適にできていても、キャリアの電波状況が悪くて通話の音声品質が低下する可能性もあります。相手の方は問題を感じていないなら、イヤホンの送話機能に何らかの問題が生じている可能性が高そうに思います。
書込番号:24853207
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
本ワイヤレスイヤホンを左右ともに密閉状態で装着します。すると写真の赤丸部分のように、どうしてもシワが寄ってしまいます。勿論ワイヤレスイヤホン外せばシワなくなるのですが、皆様はこのようなシワ寄ったりしてますでしょうか?
御教示の程、宜しくお願いします。
書込番号:24836503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

斬新な質問ですね(笑)
僕は寄らないですw
書込番号:24836720
1点

シワになって何か問題あります?
書込番号:24836858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題と言うほどではないのかもしれませんが、気持ち的にシワの跡が残るようになったりしたらと心配もあるもので。
書込番号:24836862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シワよりもっと気になるとこがあるかもね
書込番号:24836908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、私もこれはなったことはないですね。
イヤーピースのサイズが大きすぎたりしませんか?
書込番号:24837991
2点

回答ありがとうございます。イヤーピース小さくすると密閉できなくなり、立ち往生してます。
書込番号:24838004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嫌なら付けるな
書込番号:24838274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たけだすさん
> 勿論ワイヤレスイヤホン外せばシワなくなるのですが、皆様はこのようなシワ寄ったりしてますでしょうか?
私もしわが寄ります。耳の穴が広がることによって、文字通り、皮膚がしわ寄せされる感じです。特に痛みも感じないので気にしてはいません。
イヤーピースと耳の穴の形状、皮膚の質の関係で、本機に限った話ではないと思います。
書込番号:24838740
3点

>たけだすさん
お写真を拝見しますと、「押し込み過ぎ」では無いでしょうか?
あとは「イヤーピースのサイズ」もご確認されるとよろしいのではないかと思います。
書込番号:24840804
2点

回答ありがとうございます。押し込みすぎではないかと思います。現状より少しでも浮かせれば密閉にはならなくなります。
書込番号:24841402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤーピースのサイズはMですが、Sにすると小さくて密閉できなくなります。
書込番号:24841405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
こんにちは
以前使っていたsoundcore pro 2をなくしてしまい、アクティブノイズキャンセリング最強と名高いこれを購入しました。
で、早速使っているのですが、アクティブノイズキャンセリングで人の声がほとんど軽減されないのに驚きました。過去のスレで、ひとの声は消えないという書き込みもあったので、そういうものなのかと気持ちを落ち着かせてはいます。
一方で、以前使っていた上記イアホンは、アクティブノイズキャンセリングの種類を選べて、室内モードにすれば人の声も結構軽減できていた気がするのです。ただ、なくしてしまったので比較ができない…
両方お持ちの方で、「どっちがどう」という比較の感想お聞かせいただけないでしょうか。
ただただ、このイヤホンを買ってよかったと思いたいというだけなのですが、お付き合いいただける方よろしくお願いいたします。
soundcoreはノイズキャンセリングのかかり方を自分で調整できたりもできたので、そこらへんまでできると最高なのになとか思っております…
書込番号:24836407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auluiさん
イヤーピースで改善する事も有るようです。(^_^;)
https://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83C%83%84%81%5B%83s%81%5B%83X&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=9999&prdkey=J0000035983&act=input&sact=
書込番号:24836502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ありがとうございます。
イヤーチップ試してみます!
書込番号:24839263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





