WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,195〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,373〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 157位
- カナル型イヤホン 79位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 95位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
【使いたい環境や用途】
家で長時間聴く、通勤で1時間、たまに通話で1時間〜2時間くらい話す
【重視するポイント】
再生時間、低音が好き
【予算】
15000~25000
【比較している製品型番やサービス】
SONYのWF-1000XM4(音質が1番良さそうでバランスが良さそう)
アンカーのSoundcore Liberty(1番安くコスパ良さそう)
jblのTOUR PRO2(面白そう、低音、再生時間、本体のバッテリーの再生時間)
GoogleのPixelBuds Pro(Pixel6A使ってるので相性がいいのかな)
【質問内容、その他コメント】
今は、オーディオテクニカのSOLID BASS ATH-CKS50TW使ってます 理由 低音が好き 再生時間、総再生時間が長い
変えたい理由 もう少し音が良さそうなのを欲しくなった
イヤホンの再生時間だけではなく本体でも充電できる機種が好ましいです
低音が好きなので、低音が無さすぎる機種は×
長文失礼します
詳しい先輩方よろしくお願いします
書込番号:25316137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XM4 はかなりフラットな音作りなので、「低音好き」には物足りないと思います。
書込番号:25316271
0点

>mt_papaさん
ありがとうございます。やはり、バランスが優れていて上品な感じなんですね
オーディオテクニカファンの私なら物足りないのかな…
書込番号:25316379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XM4(最近自宅内で行方不明)とJBLを使っています。
確かにSONYはフラットな感じで優等生ですが低音もガッツリ鳴りますし全体的に音がウォームでで耳に優しい暖かい音質です。
ノイズキャンセリングも評判通りの評価でかなり良い機種だと思います。ただ何処のメーカーのカナル型イヤホンで云えますが付属のイヤーピースで満足出来れば良いのですが私の場合SONYだろうがJBLだろうが純正が合わず(耳の穴が大きいので)
SednaEarfit Crystal for TWSを使用しています。
JBLはYouTube等でかなり大袈裟にYouTuberが宣伝してますが期待し過ぎると駄目だと思います。
僕は完全に好みで気に入りましたが元の音が完全なるドンシャリで高音が刺さると感じたのでエージングを終わらせた後にイコライザーで好みの音にカスタマイズしました。
両機共にイコライザーでの音作りありきだと思って下さい。
調整したJBLのサウンドは低音がタイトで非常にキレが良くボーカル等の中音域、ベースラインも重低音の中でも潰れず濁らない、バランス良く再生します。
実際にスタジオで楽器を弾いたり歌ったりライブなサウンドが好きな方にはJBLの方が良いかも?音質の傾向はタイトで歯切れが良い分SONYと比べるとクールな音なので好みの問題ですね。
ただライブ感を求めるだけあって長時間聴いているとSONYと比べると少し耳が疲れますり
話題のディスプレイケースは意外と役に立っています。
曲送りとかイヤホンではノイズキャンセリングとアンビエントに振っているのでスマホの電源入れなくともケースで出来ますしボリュームやイコライザー等スマホ無しで変えられるので結構便利です。
ノイズキャンセリング能力も素晴らしいですがSONYと比べると一歩負けているかな?と思いましたがそれは無音状態の話なので曲が流れていたらどちらも雑音は聴こえません。
どちらもオススメしたいですが個人的にはSONYの後継機XM5が出たタイミングでXM4が安く買えるならそちらが良いかと。
長々と書きましたが一応参考までに。
失礼しました。
書込番号:25328038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>拳の親父さん
すごく詳しく教えていただきありがとうございます
SONYのやつ買いました
満足してます
書込番号:25328761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
XM5が楽しみで楽しみでtwitterでよく検索するのですが、「EAH-AZ80は試聴音質や装着感は良くてもSONY WF-1000XM5が出たら完全に終わりだろ?」の内容のツイートが高頻度で散見されます。
これは何でしょうか?
調べるとゲートキーパー問題が過去にあったようです。今はバレにくいようもっと巧妙に行われているかもしれません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C
25点

いや、だから何?って感想しか出ないのですが。場違いにも程がある。それこそ個人のSNSで独りごちてはいかがですか?
書込番号:25304835 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そんなのいくらでもあるでしょ。
このサイトの書き込みだって怪しいのはいくつもあるし。
いちいち気にする理由はないね。
書込番号:25304957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いままでのリース情報と比較しても、XM5 が不発に終わる可能性のほうが高いと思います。
書込番号:25305203
14点

コンプライアンスに抵触しない範囲内において 様々な形でどこの企業でもやってるんじゃないでしょうか?
とくにSNSでの販売戦略には なくてはならない事だと思います 当たり前の事なので 勝手に言ってればと
思う事がいいですし 巧妙にやってても あざとさが見れてくるのでわかるでしょ
書込番号:25307633
2点

単発のよく見るネガキャンツイートとは少し違うのです
以下のようなツイートを行うアカウントがいくつも存在しています
【https://twitter.com/jimmybremon/status/1673233202817957888?s=20】
【https://twitter.com/jimmybremon/status/1670412915357388801?s=20】
【https://comedydouga.com/2ch10/2023/06/07/16761/】
誰からのいいねも貰えないこの内容の記事を複数のアカウントでツイートし続けて得をするのは誰か。
誰が行っているにしても、コンプラに触れる触れないに関わらず避難されるべき投稿です
執拗にネガキャンされる側が気の毒です
書込番号:25318096
14点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ドライバーの直径は8.4ミリ
ダイナミック・ドライバーXにより、「豊かなボーカル」と「音の細部の表現力向上」を実現
2つの独自プロセッサを搭載
デュアルフィードバックマイクにより、ノイズリダクションをリアルタイムで最適化
マイクは片側3つ搭載し、周囲音を確実に捉える
HiRes AudioとDSEE Extremeに対応
充電ケースのバッテリー容量は500mAh
Bluetooth 5.3、マルチポイント接続に対応
防水性能は、IPX4認証取得
だそうです。
情報は以下より
https://iphone-mania.jp/news-541711/
書込番号:25302472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zippo1932さん
個人的にはLDAC接続時の安定性の無さを何とかしてほしいかな。
地下鉄だとまともに聞けないレベルで切れる。
書込番号:25302591
3点

>灯里アリアさん
私も購入当初は地下鉄で音質優先にするとキレまくりでした、それから比べると良くなりましたが。信号機の影響かなり大きく感じます。
書込番号:25302648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>灯里アリアさん
ちなみにウォークマンのイヤフォンのBluetooth設定を一旦全部削除して接続し直す。
それで改善されました、ダメもとで試す価値はあります。
書込番号:25302650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zippo1932さん
なるほど。
ありがとうございます。試してみます!
書込番号:25302777
0点

>zippo1932さん
情報ありがとうございます。最終音を聴いてからになりますが、その程度のアップグレードなら
AZ80のほうを買いそうです。
書込番号:25303027
1点

>mt_papaさん
私は完全に見送りです。
wf-1000xm4を5年ワイドで持ってるので使い倒します。
書込番号:25303087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XM4を発売と同時に購入するも音が籠っていて殆ど使わずに1年の保証期間が過ぎて片方から音出ずで修理見積に出すと新品と交換対応されて驚きました。それ以上に驚いたのが音が別物に変わってい事でした。それでやっと世間の評価の高さに納得しました。その間にAZ60を買うも今一期待外れ、有線には未だ及ばすの印象を交換で解消してくれましたがモメンタム3がそれに勝る音でXM5は。きちんと視聴してから買おうと思っています。
当然、期待はしていますがTWSのハイエンドは美音か機能と両立かで悩みがつきません。ハイエンド機の音の進化も著しく、LDAC以外のコ−デックの進化も著しいので、少し様子かなと思っています。
書込番号:25309803
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

バッテリーが2年以上出来れば5年もつ、
書込番号:25302374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーと音質、接続の切れにくさ、など改善する点は色々あります。
書込番号:25302447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースのさらなる小型化、
そして取り出す際に滑らない
書込番号:25302452
2点

バッテリーや小型化など改善のできる性能アップは色々とありますね。
ただ
「劇的な進化!」のアピールポイントを打ち出すのは
なかなか困難そうですね。
WF-1000XM4 が出たときはソニーのワイヤレスイヤホンでは
初のLDAC搭載と言う決定打がありましたが
次期作で同様のインパクトがある機構や性能を出せるかどうか。
書込番号:25302599
0点

LE_AUDIO 対応くらいですかね。
XM5が出てから比較してどちらかを購入するつもりですが、今のところ AZ80 に傾いています。
音の傾向が XM4 系だったら AZ80 になると思います。(笑)
書込番号:25303024
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
馴染みの家電量販店でWF-1000XM4の販売状況など見てきましたが、在庫処分の扱いになっていたので、近々新型のWF-1000XM5がでると見て間違いないと思われますね。
書込番号:25292855 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>T.アキさん
もうあちこちでXM5とケースの写真がリークされてますよ。
(^_^;)
書込番号:25292893 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>よこchinさん
リークはあくまでリークなので実際に店舗に足を運んだまでですが、わざわざそのような返信を何故されるのですか?(^_^;)←しかもこんな顔文字までつけて少々不快です。
書込番号:25293023 スマートフォンサイトからの書き込み
38点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
いよいよですね。
各種レビューも発表と同時に解禁されると思うので楽しみです。
書込番号:25287618
9点

>woodsideguyさん
バンドの楽曲のグルーブ感とかそのまんまなのかな。
やっぱ、10代の頃のバンドの音源を10年後20年後にその時のグルーブ感で聴きたいな。
やっぱSONYの良さは、結構奇抜なカラーリングのラインナップもあるから今回もカラーバリエーションは期待しているね。
書込番号:25287799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>woodsideguyさん
XM5発表、、、突然出てきましたね。びっくり。どこからの情報ですか?
書込番号:25287900
9点

>ユセフムスタさん
Walkman Blogです。定かではないらしいけど、彼はガセネタは載せない人なんで、何かしら信じるものがあるんだと思います。リンクです
https://thewalkmanblog.blogspot.com/2023/06/sony-wf-1000xm5-leaked-announcement-soon.html?m=1
書込番号:25287923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XM4が少し期待はずれだったから
今回はパスでしょうか。
書込番号:25288915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電ケースを含む新たなリーク画像が公開されました。
イヤホンをケースから取り出す際に指が触れる面(曲面)が光沢処理なのと、
イヤホンのケースへのはまり込みが浅く、イヤホンの大半(7〜8割?)がケースからはみ出しているので、
取り出しやすさを考慮したデザインが施されている様ですね。
書込番号:25293011
4点

>バッハの平均律さん
「指が触れる面(曲面)が光沢処理」というのは扱いやすくなっている気がしますね。
ただ、ひとつ心配なのはこの表面仕上げが現物を見たときにチープに見えてしまわないか?と言う点です。
こればかりは実物を触って確かめるしかなさそうです。
発売されたら、また近くのソニーストアで確かめに行こう。
画像情報ありがとうございました。
書込番号:25294544
3点

ソニーストアで予約できるようになったみたいです。
価格は41,800円也。
ヘッドホン ケアプランワイドというのがこれからは付らるそうです。
ノイズアイソレーションイヤーピース EP-NI1010になって装着性を改善するそうなので、これがXM4にも使えたら良いかな。
2023年09月01日頃お届けとあります。
書込番号:25359248
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





