WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,379 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+300円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,398 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,379¥39,600 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,379 [プラチナシルバー] (前週比:+300円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

同じ音の有線イヤホン

2022/05/10 22:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

WF-1000M4と同じ音で同じ定位の有線イヤホンって何か良いのありませんか?

書込番号:24740291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/11 00:55(1年以上前)

逆に質問で申し訳ないですが、音の定位ってどういう意味だと思われますか

書込番号:24740429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2022/05/11 06:06(1年以上前)

>GALAXYオタクの一般人さん

これくらいじゃないかな、
同じ6mmだし
https://s.kakaku.com/item/K0001205027/

書込番号:24740529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/05/11 07:13(1年以上前)

個人的に、音の聞こえる方向だと思っています

書込番号:24740579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/11 08:33(1年以上前)

同じ音なら
WF-1000XM4でいい

書込番号:24740638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/11 19:44(1年以上前)

どうも質問がざっくりとし過ぎて具体性に欠け、趣旨がよく分からんですな。

>F-1000M4と同じ音で同じ定位の有線イヤホンって何か良いのありませんか?

同じ音なら買い替える必要はないとしか言えません




書込番号:24741258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/14 20:55(1年以上前)

ざっくり聞いた感触ですけれど水月雨 SSP、intime SORA 2辺りが近いと言えば近いです。低音のダンピングと量感は水月雨 SSP、中高域の抜けはintime SORA 2の方が近くて空間はどちらも似ていると思いました。遅延時間0の有線使用で聞く場合はありかもしれませんね。
https://kakaku.com/item/K0001336576/
https://kakaku.com/item/K0001246208/

書込番号:24746308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

主にクラシックを聴くなら

2022/05/04 15:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。

当機種かTechnics EAH-AZ60で迷っています。

使用目的はスマホを使い(アンドロイド)ジムでの運動時の使用。エアロバイク、ウォーキングマシン、筋トレ。週に5回程度行き、3時間程度は使用しています。何年もこんなスタイルで通っています。

今はダイソーで買った300円の有線イヤホンを使用。過去に運動中に何度か線が体にひっかかり断線させてしまい気軽に買い替えできるのが理由です。

最近、線が煩わしくなりワイヤレスの進化も知り感想を見て買おうと思いました。ワイヤレスは38年前の学生時代に持っていたワイヤレスウォークマンで混線が多く今も当時の印象でしたので手を出していませんでした。

幼少期よりピアノを弾きますので8割方がピアノソロ、ピアノコンチェルト、声楽、2割はJPOPです。

フラットな音が好きでイコライザーはほぼ触りません。低音が強いのも好みではないです。
どちらかと言えば声楽、JPOP等は声がよく聴こえるのが好みで、コンチェルトは管楽器もピアノもバランスよく鳴るタイプかな。

ダイソーのは最低価格の割にバランスを含め原音と近い音が出るので好きでした。

ユーチューブでも色々拝聴しましたがよくわからず、この2機種が比較に上がっていたので気になったしだいです。テクニクスは電子マネー3000円のバックもあったので。

家ではAVアンプやスピーカー等(過去の価格で15万程度)を使用してイヤホンは使わず楽しんでいます。

電子機器の扱いには抵抗はありませんのでこの2機種で教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:24730770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/05/04 16:12(1年以上前)

クラシック(主に楽器の音)を聴くなら、ビクターのやつがいいと思います。

XM4、AZ60でも悪くはないと思います。

書込番号:24730799

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2022/05/04 16:53(1年以上前)

>ジムでの運動時の使用。エアロバイク、ウォーキングマシン、筋トレ。

純粋な音楽鑑賞ではなく、ながら聴きようであれば、どちらでもいいのではないでしょうか。
実際のところ、ダイソーのでもよかった訳ですし。

見た目がびびっと来た方とか、たまたま安く買えるほう、というのでも良いと思います。



書込番号:24730865

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/04 17:42(1年以上前)

1時間程度付けたままでActiveに動く分けですから軽くて装着感の収まりも合わせて考えた方が良いと思いますよ。WF-1000XM4の場合は捻り込むような感じで横への食み出しもそこそこありますがEAH-AZ60は耳甲介に嵌まる感じですし付属のイヤーピースはXS2、S2、XS1、S1、M、L、XLと7種類も付属していて外耳道にマッチングさせ易いでしょうからこちらの方が装着の重さと言うか負担が少なくてジム向きだと思います。

音色に関してはEAH-AZ60は6mmの小径ドライバーの割には低音の圧がありますが中高音は響く感じでは無く近さがありますからホール録音向きかと言うとちょっと違うかなと思いますが、WF-1000XM4の方が付属しているフォームイヤーピースを装着する条件でEAH-AZ60とは違う俯瞰した部分はありますかね。

書込番号:24730948

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/05/04 18:32(1年以上前)

>バルカローレさん
TWSトゥルーワイヤレスイヤフォンは用途に合わせた方が良いかと思います。
各社スポーツ向けに出してます。
ソニーで有ればWF-SP800Nとか、音は効果好みなので試聴して決めた方が宜しいかと思います。
以下ページを参考まで。
https://www.phileweb.com/tws_2022spring/

書込番号:24731023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/04 18:44(1年以上前)

AZ-60ユーザーです。横から失礼いたします。

私は普段、ランニングや(軽めの)トレーニングでもAZ-60を使っていますが、フィット感はかなり良好です。汗ばんだ耳の状態で装着したところ、ランニング時に1度だけ耳から外されそうになったことがありましたが、今のところは腹筋でも外れていません。
テクニクス自身も装着性実証テストをしていますので、よろしければご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=CbnI8l6rxkY
なお、テクニクスの純正イヤーピースはシリコンタイプですが、XM4ではフォームタイプです。シリコンタイプだと消毒が容易ですが、フォームタイプだとすぐにダメになってしまうので、イヤーピースの交換は前提にしたほうがいいかもしれません。

肝心の音質についてですが、AZ-60は初期設定では原音に近い音ではないと思います。私はいつもは最近流行り(?)の中高音域重視・解像度高めの有線イヤホンを使っていますが、AZ-60では低音が結構強めだなと感じました。ですので、私はトレブル+(中高音域)でのイコライザー設定にしています。美しいピアノの音であったり、JPOPでのボーカルの声を際立たせたいのであれば、やはりイコライザーでの調整は必要かなと思います。あとは、私自身は感じたことはありませんが、低音にぼわつきがあるとのレビューもありましたね。ただ、低音が強いといってもXM4よりは中高音域を重視しているので、イコライザーによってはかなりクラッシック向きになるかもしれません。

私の個人的な結論としましては、AZ-60はXM4よりも装着感・イヤーピースでスポーツ用途として向いているかと思いますが、決してAZ-60もフラットな音質ではないと思います。

書込番号:24731039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/05/04 21:06(1年以上前)

高音域を綺麗に聴きたいなら AZ60です。そこはスカスカでも良くて低音がボワンボワンするのを高音質と思う耳をお持ちならXM4。運動しながらも軽く落ちにくい、なら AZ60かなと。

書込番号:24731265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/05/04 21:41(1年以上前)

>mt_papaさん
ありがとうございます。

ビクターならどの品番がよいのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

>MA★RSさん
ありがとうございます。

たしかに運動時以外はあまり使用はしませんね。
ながらではありますがあまりにも音が酷いのは耐えられないので。
見た目もありですがこの値段を出すのなら少しでもよい方が良いのかなと思いました。

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。

音も大事ですが着けた際の感触も大事ですね。
テクニクスの7種類のイヤーピースは魅力的ですね!

>zippo1932さん
ありがとうございます。

スポーツ向けの商品なのですね。リンクも拝見しました。
楽器の項目も掲載されておりデノンなども値段の割には魅力的に感じました。

>フェリアスさん
ありがとうございます。

テクニクス、実際に運動で使用されているようで参考になります。
運動時でも問題がなさそうですね。

イコライザー調整をすればさらに自分好みの音になるようでテクニクスもいいなと思い始めました。

>あたりまえだろさん
ありがとうございます。

低音はさほど重視しないので高音域が綺麗に響くテクニクスよいですね。

書込番号:24731316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/05/04 21:54(1年以上前)

夕方、近所の2軒の大型家電店に行ってみました。

1軒目は有線の視聴ができるので2万前後から2000円前後まで自分のよく聴く曲を試聴しました。

2万前後は低音が重視というか僕には全く音が合いませんでした。イコライザー調整でどうにかなるのかもしれませんね。
普段から低価格で視聴している影響なのかビクターの5000円くらいのFX33?が一番バランスがよく聞きやすかったです。

2軒目はソニーのWF-1000XM4 とWF-L900Hは充電ができのことでのことで視聴させてくれました。
WF-1000XM4 はサイズが合わないのか耳に入れるのが難しく、WF-L900Hの方が装着感はよかったです。
WF-1000XM4 は落としてしまいそうな感じです。

音に関してはどちらも好みですがWF-1000XM4の方がワンランク上の音でした。
時間がなくてテクニクスは充電がなく装着もできなかったので次回でお願いしました。

迷いますね〜


書込番号:24731347

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/05/04 21:57(1年以上前)

>バルカローレさん

すみません。型番書かなくて。。
JVCケンウッド Victor HA-FW1000T です。

TWSは、スポーツ用、自宅でじっくり用とは用途に分けて、最適なものを選んでも
いいと思います。全部、1つでとなると中途半端になります。

書込番号:24731352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2022/05/10 13:46(1年以上前)

WF-1000XM4ユーザーです。発売日に購入しました。分解能・クリアーさ・歪感の少なさ・音場の広がりについてほぼ違和感なく、クラシックをまずまず十分に鳴らせる音質だと感じています。

ただ、私はApple Music + Shanling M6 Proで使用していますが、ここまではいらないにしても、クラシックであれば特に、できれば専用プレーヤーをお勧めします。ジムでの運動中だって、できれば高音質のほうがいいと思います。

それから、イヤーチップは純正が耳に合わず、AZLA SednaEarfit XELASTECを使用しています。

Technics EAH-AZ60は未聴なので、コメントはありません。私はワイヤレスイヤホンは2機種しか保有していません。WF-1000XM3の更新で当機の購入、通勤でのみ使用しています。

書込番号:24739531

ナイスクチコミ!0


it-boy99さん
クチコミ投稿数:11件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/05/10 22:12(1年以上前)

スマフォなら良いのかもしれないが、自宅PCに青歯をかまして使ってるが、これがすこぶる調子が悪い。

誤動作しまくり。初めの頃は音飛びが酷くて使えなかったが、我慢して使ってたら、使えるようになった。

こっそりLOGでもセンターに送って、バグフィックスしてるのかもwww

とりあえず、スマフォで使ってください。PCはだめです。調子いいときはいいけど、悪いときは、もう切れるレベルですわ。

書込番号:24740247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/05/14 21:57(1年以上前)

>mt_papaさん
返信がお遅くなり申し訳ありません。

型番ありがとうございます。アマゾンのレビューを読みましたが僕の求めている音に
近い書き込みが多く気になっています。
たしかに様々な用途を一つで済まそうとなると難しいかもですね。

>T・B・さん
ありがとうございます。

たしかに専用プレイヤーの方が音が良いとは思いますが金額がすごそうで。私は動画を見ながらの使用が
メインですので動画が見れらて音も良いとなるとどのくらいするのでしょうね。いつかは使用してみたいです。
イヤーチップで悩んでいる方も多いですね。

>it-boy99さん
ありがとうございます。

PCですと Bluetoothはあまり相性が良くないのですね。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:24746440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/05/14 22:08(1年以上前)

近日中に教えて頂いた機種などを含め購入します。

その時に感想やベストアンサーなど決めますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:24746462

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 WH-1000XM4とどちらにすべきか・・・

2022/05/04 01:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 a2886さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
耳栓がわりにノイキャン機能を使いたい
特に人の話し声を遮断したい

【質問内容、その他コメント】
上記の目的で購入を検討していますが、
ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4と
ワイヤレスヘッドホンWH-1000XM4
どちらにするかで迷っています
ネットのレビューをいくつか見ると
イヤホンの方が形状的に遮音性が良いようなのですが
私は恐ろしいほど物を無くしやすく、
正直あのサイズは無くす自信しかありません
紛失補償も1回限りでは間に合うかどうか・・・
ヘッドホンの方はホワイトノイズを指摘する口コミが気がかりです
予算的にはどちらでも問題なく、
近くの家電量販店で試用したところでは
どちらも使用感に難は感じませんでした

ヘッドホンとイヤホン、どちらを買うべきでしょうか

もちろん、SONYにこだわりがあるわけではないので
別製品で良いのが有ればそちらの紹介を頂けるだけでも嬉しいです

書込番号:24729999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 a2886さん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/04 01:07(1年以上前)

因みに使用環境は自宅想定です
人の声は具体的に言えば家族の声です

書込番号:24730001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/05/04 04:05(1年以上前)

>a2886さん
その用途だと、たぶんヘッドホンに軍配が上がると思います。
耳を全部覆うタイプが良いです。
耳栓型はそこまで外音を防ぎきれません。耳栓タイプは人の声は結構聞こえますよ。
ヘッドホンを選ぶ際はノイズ低減にメーカー毎の特色があるので好みを探す必要はありそうです。

書込番号:24730079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2022/05/04 07:22(1年以上前)

>a2886さん

>>人の声は具体的に言えば家族の声です

ノイズキャンセルの機能として人の声(場内アナウンス等)はノイズの扱いには成らないですよ。(>_<)
物理的に外音を遮断出来る方法で考えた方が良い結果かも、

書込番号:24730151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/05/04 07:58(1年以上前)

ノイキャン目的なら間違いなく、ヘッドホンですね。

書込番号:24730187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/05/04 10:05(1年以上前)

人の声って言うのが中々難しいですね。人間は人間の声を選択して聞き取るようこの世に生まれた時から脳で高次な演算をするよう訓練されていますからノイキャンでかなり声が遠くなったとしてもノイキャンでごっそりカットされた低周波のノイズ成分のマスキング効果が薄くなってそれはそれで囁き声のように気になるでしょう。

本機で防音したいなら側圧の強さに耐えながらイヤーマフを使う方法が考えられます。a2886さんが眼鏡をかけていない、しかも短髪である事が条件になりますが一つの例として3MのH10Aを紹介します。以下のリンクはちょっと古いですがWF-1000XM3、WH-1000XM3、H10Aの遮音の具合をシミュレートしたものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=23245861/MovieID=17016/

書込番号:24730353

ナイスクチコミ!1


だくおさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:30件

2022/05/04 11:20(1年以上前)

>a2886さん

おはようございます。

ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4
と、
ワイヤレスヘッドホンWH-1000XM2 (←4ではありません。古いです)

を両方使っていますが、比較にならないくらいヘッドホンの方が騒音は消えますね。
WF-1000XM4を買ってヘッドホンは手放そうと思いましたが、(今後いつ行くかわからない国際線の長時間飛行で)騒音を消すためにWH-1000XM2を残しています。本機を買ってから何度か乗った国内線の短時間では真剣に「寝たい」と思うことがないのですが、WF-1000XM4だと「眠くないけど到着後のために寝ておこう」ってのは若干厳しい程度に騒音が聴こえます。

また、
>sumi_hobbyさん
ご指摘のように
> 人の声って言うのが中々難しいですね。
という感じはしています。
 WH-1000XM2
でも、ノイズキャンセル中に人の声(機内、社内のアナウンス)は「あ、アナウンスだ」と思って外音取り込みをオンするきっかけになる程度には聞き取れます。みなさん書かれてますが、乗り物の騒音とかが消える分、相対的に声が残っていく感じと言えばいいでしょうか。

ただ、これもWF-1000XM4だと、外音取り込みしなくても内容がだいたいわかる程度には聞こえてきますが、WH-1000XM2では「なんか言っている」程度なので、性能が違うのは間違いないかと。やはり耳全体を覆ってしまうだけで大きく音が遮断されるのでしょうね。
これ以上が必要ならsumi_hobbyさんご紹介のイヤーマフや耳栓が必要かと。(耳栓は不足かも?)
音楽を聴くのであれば、遮音性の高いイヤピースでそれなりの音量で音楽を聴くと、ノイキャンで静かめに音楽を聴くのを比べると、前者の方がアナウンスは聴こえなくなります。と書きつつ、きっとお考えの用途は音楽などを聴かずに集中のためにお使いになるかなと思いますので、この比較はあまり意味がないかもしれませんね。

ちなみに少なくともWH-1000XM2ではホワイトノイズも結構聴こえます。
比較は自宅内で家族が寝た後なので、人の声を消すという目的でひかくしてはいませんが、感覚的には外の音を遮断できる代わりにホワイトノイズが聴こえやすいように感じます。非常に感覚的な感想ですが。

あと私もそれなりにモノをなくす人間ですが、それ以前にWF-1000XM4は「屋外でケースから出し入れすると、普通に指から落とす」危険性が非常に高いです。まだ半年も使っていませんが、もう10回くらい「ヤバッ」と思うことがありました。
その前に使っていたFiiOのUTWS3だと、指に引っ掛けるのでこんな思いをすることはありませんでした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24730477

ナイスクチコミ!5


a2963さん
クチコミ投稿数:1件

2022/05/04 13:01(1年以上前)

※諸事情でアカウントを作り直したのですが
a2886と同一人物です

>だくおさん
>sumi_hobbyさん
>mt_papaさん
>よこchinさん
>audiomania1さん

皆さんありがとうございます
集中して作業する用ならばヘッドホンか、
あるいは防音用のイヤーマフにするかといった感じでしょうか。

実は今まで使っていた安物の有線イヤホンが最近壊れてしまい、
折角だから良い音響機器を買おうという目的も兼ねて検討していたので
ヘッドホンにしようかと思います。

重ね重ねありがとうございます

書込番号:24730595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/06/08 21:37(1年以上前)

扇風機や、エアコン等の雑音は消えます。
テレビの音や声は聞こえるので、耳栓が良いですね。

書込番号:24784119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 3104310さん
クチコミ投稿数:1件

パソコンに接続した際、音楽やyoutubeを再生すると勝手にノイズキャンセリング機能がOFFになります。
どなたか同症状がでる方、解決策をご存じの方はいらっしゃいますか?
リセット、初期化を実施しましたが変わりませんでした。

■パソコン情報
OS:Windows10(64ビット)
BlueToothアダプタ:&#8206;LAFITO?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09SWH723K/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1

書込番号:24729596

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2022/05/04 14:42(1年以上前)

ヘッドセットで接続してたりしませんか?
タスクトレイの横の音声出力先はなんて出ていますか?

書込番号:24730709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

職場でのノイズキャンセリングについて

2022/04/29 01:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:1件

ノイズキャンセリング機能についてです。

職場でメカニカルキーボードを人差し指or中指Enterで
「カンカーン」と高音をたててタイピングする無神経な人がいます。

プライベートでの利用に加え、職場でもノイズキャンセリングが効けば
利用しようと思うのですが、キーボードのタイピング音は抑制できるのでしょうか?

書込番号:24722176

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/04/29 01:53(1年以上前)

>domingojapanさん

そのくらいであればわざわざこちらを購入して使用せずとも、
耳栓で抑制されないでしょうか?

書込番号:24722183

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/04/29 04:09(1年以上前)

>domingojapanさん
MOLDEXの耳栓を使って見てください。
他参考まで
https://www.yodobashi.com/category/162842/163594/163603/

書込番号:24722221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2022/04/29 10:36(1年以上前)

>キーボードのタイピング音は抑制できるのでしょうか?

少しは抑制されますが、消えはしないです。

といっても、タイピング音がどのくらいの大きさなのかにも
寄りますし、どのくらい小さくなれば良いのかにもよるので、
『抑制できた』『抑制できないじゃないか』というのは、
トピ主さんの感覚次第にはなりますけど。

ノイキャンって、モノを叩くさいの打撃音はあまり抑制しないです。
メカニカルキーボードを、壊れるんじゃない?という感じで、
叩いてる人いますが、これはむつかしいと思います。
軸によって違うかもしれませんけど。

ノートパソコンのキーボードだともともと音がそこまで
大きくならないと思いますので、抑制しやすいのではないでしょうか。

耳栓とノイキャン比べると、打撃音系はノイキャンはコスパ悪いと思います。

書込番号:24722518

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/04/29 11:49(1年以上前)

>domingojapanさん

プライベートでの利用に加え、、ってことはお持ちですよね。
ここで聞くより、試してみてはいかがでしょうか?

高音域は消えづらいと思いますけどね。

書込番号:24722633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/04/29 12:51(1年以上前)

再生するキータイプ音_前半はそのまま_後半はWF-1000XM4のシミュレート

製品紹介・使用例
キータイプ音_前半はそのまま_後半はWF-1000XM4のシミュレート

Audacittyというフリーの音声編集ソフトで以下に公開されているWF-1000XM4のノイキャン特性のカーブを大体の目視で打ち込んでみました。音源はその下のリンクのタイプ音を引用させていただきました。過去に地下鉄や掃除機も同じ要領でやった事があって厳しいなと感じていたので今回もそうかなと予想しましたが意外にスッキリと消えますね。
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#25985/7981
https://www.youtube.com/watch?v=Ul1ArGrov9s

要因として考えられるのはWF-1000XM4の電気的なノイキャン効果と言うよりかは同梱されているフォームイヤーピースの遮音特性によるものが大きいと思われます。まあ、WF-1000XM4の電気的なノイキャンなら機械的な低域の環境音も除去されますからフォームイヤーピースがぴったりマッチしている条件で効果は見込めるでしょう。

書込番号:24722748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/04/29 12:54(1年以上前)

>mt_papaさん

プライベートに加えて職場の両方で効果が見込めそうなら利用なので、
購入はまだでスレ主はこちらの機種を持っていないと思われます。

書込番号:24722755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/04/29 15:09(1年以上前)

>domingojapanさん
私と当初の目的が似ているようなので以下をご参考までに。

耳栓もノイズキャンセリングも全体の音圧レベルを低減する効果は大きい(数字で見える)のですが、
その静かになった状態で聞こえる音はその時の音圧レベルで同じように耳が特定音を聞き取ってしまいます。
結局、気になっている音を耳が聞き分けてしまい、いつまでたっても聞こえてしまいます。
私も最初は本機(実は先代のXM3から)をオフィスで耳栓代わりに使えないかと思い、購入したものの
耳栓にはなりませんでいた。

その代わり、少音量で音楽やヒーリング音などを流すと緩和され気にならなくなってきます。
市販のスポンジ型の耳栓は安衛法で制限されるような大きな騒音環境に対応する(音圧低下)はできそうですが
その先はなかなか難しいのが現実かと思っています。

別の方法として完全に耳を覆うタイプのノイズキャンセリングヘッドホンを無音楽で使うと結構使えます。
しかし、これだとオフィスでは結構目立ってしまい大げさになってしまします。
ちなみに使ったのはBOSE QuietComfort シリーズです。

書込番号:24722948

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

標準

切れっキレ

2022/04/28 08:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

切れてキレてます。
iPhone 13ProMaxで本体に取り込んだ音楽を聴いてますが、Bluetooth接続が弱く、特に左耳用は切れかかりが頻繁に起きてしまいには完全にBluetooth接続が切れます。まともに音楽が聞けない。
あきば倉庫 で購入しましたが、SONY製品の初期不良はメーカー対応にて!と言われたので、地元大型店に手数料1000円を支払いメーカーへ送ってもらいました。
結果、異常無し。ご指摘の症状は確認できませんでした。と、返ってきました。
症状は同じです。嫁のiPhone11で使ってみても全く同じ症状です。
日本の電気製品にはソニータイマーが付いているって言われてた時代から比べると、こんな製品を作るんじゃあ落ちたな。
AirPods Pro2を待てば良かった。。。

書込番号:24721016

ナイスクチコミ!6


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/28 10:18(1年以上前)

ちゃんと保証とサポートの安心の店で買いましょう。
あと、iPhoneとは相性悪いと有名ですが、ご存知ないので?
あと、主さんの環境では電波の干渉があるのかもしれません。
まず他の機器で試したり、別の場所で試したりしましょう。

書込番号:24721095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/28 10:25(1年以上前)

>S_DDSさん
SONY製品とApple製品の初期不良はメーカー対応でお願いします。と、規約に書いてあったのを見逃しましたw
相性は知りませんでした。知人がiPhoneで使ってて快適だと追いいてたので。。。
場所を移しても同じでした。

書込番号:24721103

ナイスクチコミ!1


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/04/28 11:17(1年以上前)

>keizo3さん

 iPhoneは所有していませんが、iPhoneにAirPodsを使わず、他のTWSと接続しようとしてトラブルになるケースを何件か、価格コムの口コミで見ましたね。

 Appleは昔から【囲い込みマーケティング】をやっていて、未だにオープンになりきれていないように思います。

 iPhoneとWF-1000XM4間のBluetoothのバージョンは問題ないと思うのですが、そういう部分以外で他メーカーと”相性が悪い”のかも知れません。

 最悪、WF-1000XM4をヤフオクかメルカリ、e-イヤホンに売却して、そのお金でAirPodsを購入するのが賢明かもしれません。

書込番号:24721158

ナイスクチコミ!1


スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/28 11:24(1年以上前)

>sna52788さん


AirPodsPro2を待てば良かったと後悔してます。

書込番号:24721164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/28 14:03(1年以上前)

自分はiPhone12Proですが特に問題おきてないですね。
電子レンジを動かした時に真横に行くとさすがに途切れたりしますが。

確認ですが、途切れるのはご自宅ですか?ご自宅のみで発生するのであれば電子レンジや他無線機器のによる2.4Ghz帯の混雑の可能性があるかなと。
(その場合は右も途切れそうなもんですが)

他に改善する可能性があるとすれば、本体ファームウェアをHeadphonesアプリで最新版にして、一度端末のBluetooth機器一覧から削除して再ペアリングするとかですかね。iOSのアップデートや本体アップデート後に不調な場合、Bluetoothのペアリングをやり直すと解決する場合があります。

書込番号:24721365

ナイスクチコミ!3


スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/28 15:20(1年以上前)

>nanananagiさん
外でも同じです。
知り合いでも分かれるとこですが、一人は何の問題もなく使えていて、もう一人は私と全く同じ症状で新品と交換してもらったがまた同じだったからムカついて捨てたみたいです。個体差が大きいのかもしれませんね。

書込番号:24721449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2022/04/28 17:13(1年以上前)

書いては消して書いては消して、よほど買い物失敗して悔しかったのですね。

書込番号:24721566

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/04/28 17:13(1年以上前)

>keizo3さん

私は iPhone12 です。
電車で往復、現地滞在時間含めて、3時間くらい連続して使うことがありますが、
1回も途切れません。

やっぱり、なんらかの個体差なんでしょうかね。
とりあえず、iPhone12 は iOS もアプリも常に最新にしていて、2日に1回は
再起動かけてます。

書込番号:24721567

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/04/28 18:06(1年以上前)

>keizo3さん
下記のサポートページにある対処はしてみましたでしょうか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/wireless-headphones-bluetooth-headphones/wf-1000xm4/articles/con/00265212

書込番号:24721619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/29 01:24(1年以上前)

あ、うえで>zippo1932さんが書いてくださってる対処法のうち

・アダプティブサウンドコントロールをオフに設定して解決するか確認する
・スピーク・トゥ・チャットの機能をオフにして解決するか確認する

は普段から設定オフにしてますね。使わない機能なので。

書込番号:24722174

ナイスクチコミ!1


スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/29 08:50(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
書いては消してではない!運営に消された!!!
で再投稿は一度キリ!

書込番号:24722383

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/29 08:53(1年以上前)

>zippo1932さん
ありとあらゆる事をやってみました。

書込番号:24722386

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/04/29 09:58(1年以上前)

>keizo3さん
あと私の知ってる対処手順、先にWF-1000XM4のリセット、iPhone のBluetoothの接続リスト全て削除して、アプリの削除、iPhoneの再起動、アプリ再インストールの後、iPhoneとの再接続ではどうでしょうか。iPhone をクリアにして購入した時の状態から繋ぎ直す。

書込番号:24722463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/29 10:29(1年以上前)

>zippo1932さん
親切にありがとうございます。
Apple Watchの削除&再接続が面倒くさそうなんですが、SONYから戻ってきても直ってないならやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:24722499

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/29 10:32(1年以上前)

>zippo1932さん
ちなみに検証した時はApple Watchは機内モードにして切ってありましたのでApple Watchが邪魔はしてないと思います。

書込番号:24722510

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/04/29 11:59(1年以上前)

>keizo3さん
Bluetoothの接続が全て無い状態にしてWF-1000XM4 だけ繋いで事象が起きるかで切り分け出来るかと思います。

書込番号:24722659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/29 13:24(1年以上前)

>zippo1932さん
あ、でもワイヤレス接続を全くした事ない別のiPhoneでも同じでしたわ。

書込番号:24722797

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/04/29 13:38(1年以上前)

>keizo3さん
お力になれず残念です。

書込番号:24722825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/29 13:52(1年以上前)

正常に使われている知り合いの方と会えるのであれば、お互いに交換して試してみれば1発で判明するのでは?

書込番号:24722840

ナイスクチコミ!2


スレ主 keizo3さん
クチコミ投稿数:32件

2022/04/29 14:57(1年以上前)

>おらこくーんさん
それは当初から念頭にありましたが、知り合いは近くに住んでいないんです。

書込番号:24722930

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,379発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング