WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+607円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,557 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:+607円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LDACのコーデックに変更ができない

2021/07/06 16:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:31件

【困っているポイント】
昨日、届いてさっそく使い倒そうとしていたら一度変更できたはずの
コーデック変更ができなくなってしまいました。
同じ症状の方がいましたら、解消策についてご教示いただけないでしょうか?

【利用環境や状況】
Garaxy S21(ドコモ版)とBluetooth接続

※添付の画面で変更できるはずですが、表示されなくなってしまいました。


【試したこと】
@一度、ペアリングを解除してもう一度接続をしてみたが駄目だった。
ASony Headphone connectアプリの設定初期化を試したが駄目だった。

書込番号:24226093

ナイスクチコミ!2


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 18:07(1年以上前)

接続優先になってる?
原因がこれだったら、お粗末過ぎる。
まさか、そんなことは無いか?

書込番号:24226273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/07/06 18:28(1年以上前)

>ekimadさん
もうしわけございません。。
図星でございました。

接続優先→音質優先で解決致しました。

Zoomのオンライン会議で音がたまに途切れると
メンバーから指摘があったので、この設定を変えていたことを
失念しておりました。

ありがとうございました!

書込番号:24226311

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 13:05(1年以上前)

あらら…図星とは…
まさかとは思いつつ他に思いつかなくて。
デフォルト(初期値)だと接続優先ですね。
初期化後もそのまま使っていたということですね。

書込番号:24227741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

納期情報

2021/07/06 16:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

6/27
納期が7月下旬以降との記載で、eイヤホン(ペイペイストア)で注文しました。

7/5
注文情報が更新され、予定よりも大幅に早く発送済となりました

7/6
無事商品到着です。

7月中にくればいいな〜というつもりで注文しましたが、大幅に短縮されての到着となりました。

書込番号:24226075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2021/07/06 16:12(1年以上前)

少し、事前予約でキャンセルが出ているみたいで、その分が順に開放されているようです。僕は店頭でしたが、そのようなことをスタッフが漏らしてましたよ。
>REVELLIONさん

書込番号:24226079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/07/06 20:59(1年以上前)

私も同じ日に購入したのですが、7月末に来そうな感じです。とても羨ましいです(>o<)

書込番号:24226611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

似た有線イヤホンを探しています。

2021/07/06 12:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

初めてのsonyでしたが、結構好きな音でした。
ついでに有線も!と言う流れで購入を検討しています。
このイヤホンの上位互換的な有線イヤホンはありますでしょうか?
shanlingのm3xを使っています。予算は1桁万円でお願いします。

書込番号:24225767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/07/06 13:20(1年以上前)

>me0さん

解決したのでは?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24213441/

書込番号:24225832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/06 13:56(1年以上前)

プレイヤーが重要ということなので譲ってもらった後に再投稿させて頂きました。ルール的にNGでしたかね...

書込番号:24225887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/07/06 15:08(1年以上前)

>me0さん

特別問題があるわけではありませんが
(^_^;)
内容的に基本は同じですので、何が特別な理由が有るのかと、

DAPを使えば高インビーダンスの製品でも扱い易くなるだけで
最終的に音を出すイヤホン・ヘッドホンの音の方が支配的です!

なので私の回答も前回と同じに成ります。

書込番号:24225978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/06 15:11(1年以上前)

xba-n3はとても気になっているので休日に視聴してきます。xba-n3はスマホだと鳴らしきれない等無いですか?

書込番号:24225982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/07/06 15:34(1年以上前)

>me0さん

お聞きに成る音楽にも依りますし音は主観が多くを占めるので
上流が良く成れば解像感とかに変化は有ると感じると思いますが

先日選択の項目にイヤホンとして常識的なインピーダンスの製品を選んでいますので多くの方は鳴らし切れていないとは感じ無いと思います。

いざ自分は?と振り返るとモバイル環境でもDACとアンプを別にしてたり
アンプにソリッドステートと真空管を気分で使い分けていたりしてますが(^_^;)

書込番号:24226010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/07/06 15:35(1年以上前)

>me0さん
shanling m3xであればバランス接続のXBA-N3BPで試聴してみてください。
スマホ共用は無理ですが有線ならバランス接続がおすすめです。

書込番号:24226013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/06 15:43(1年以上前)

>zippo1932さん
ケーブルは純正が良さそうですか?

書込番号:24226025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/07/06 15:56(1年以上前)

リケーブル可能であればXBA-N3で購入して、プラスMUC-M12SB1のキンバーケーブルの方が良いかと思います。
でも上見たら切りがなくなるので自分の耳で確かめて違いを認識された方がよろしいかと思います。

書込番号:24226055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/06 16:14(1年以上前)

>me0さん

よこからすみません。
N3もXM4も所有してますが、N3はダイナミック+BAですので、XM4より中〜高域が出てますが、XM4より解像度が低いで、高域が少しシャリシャリ感じるかも知れません。

書込番号:24226082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/06 17:40(1年以上前)

>スタックオーバーフローさん
そうなんですね、情報ありがとうございます。
他の機種で何かなさそうですか?

書込番号:24226233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/07/06 19:01(1年以上前)

WF-1000XM4は前モデルのWF-1000XM3に比べるとイコライザー感が抑えられているが程良い透明感は保っていると言う感じでしょうか。この系統の音だとTAGO STUDIO TAKASAKI T3-02が延長線上に当たるかなと思います。

聴覚上のレンジの広さと空間表現が高次元にバランスしていて素晴らしいT3-02で聞くとやっぱり有線って良いよなあと思う事でしょう。価格はkakaku.comの平均価格で2021/07/06 19:00現在43,270円となっております。

書込番号:24226355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/06 21:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
デザインが個性的ですごくかわいいですね。それだけで欲しくなりました笑。
機会があれば視聴してきます。ありがとうございます。

書込番号:24226668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/06 23:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
Official髭男dism、Mrs. GREEN APPLE、ヨルシカ、ずっと真夜中でいいのに、YOASOBI等を普段聞きますが、相性が良さそうなのはどちらになりますでしょうか?

書込番号:24226912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/09 17:41(1年以上前)

>me0さん

他の機種との事ですが、
私は、有線イヤホンとワイヤレスイヤホンに同等の音質を求めてはお金が勿体ないと思っておりまして
有線ではハイエンドを買ってしまいます。
ワイヤレスは通勤時の快適性だけ求めて、ちゃんと聞きたいときは有線と言う使い分けしております。
こういった考え方で宜しければ、少なくとも私が所有しているイヤホンなどからアドバイスは出来るかと思います。

書込番号:24231370

ナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/09 18:32(1年以上前)

>スタックオーバーフローさん
ハイエンドもいつかは...と考えているので是非参考にしたいです。

書込番号:24231431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/14 17:51(1年以上前)

>me0さん

わかりました
ポータブルオーディオだけは全部SONYで揃えておりますので、参考にして下さい。
もっもとDAPまではハイエンドではありませんが。

■DAP
・ZX300
・ZX507

■イヤホン
・XBA-N3
・IER-M9
・IER-Z1R

■リケーブル
・オヤイデ電気 オーグラインpt+αハイブリッド8芯
・SONY MUC-B20SB1 [MDR-Z1R/Z7用]キンバーケーブルをMMCX改造仕様

になります。
オーグラインが約63000円
キンバが改造依頼が約9000円
になります

M9、Z1Rクラスになりますとケーブル変えるだけで音がかなり変わります。
逆に荒さも目立つので、N3+オーグラインはあまりよくありません。

まずオーグラインがとても素晴らしい音を出します。
Z1Rの純正ケーブルが籠った音に聞こえ戻れないです。

とくにWM-1Z+オーディオ+Z1Rは、ふくよかで雑味のない音がしまして、ずーっと聞いていたくなります(笑)

ですが、オーグラインは屈曲耐久性がなくすぐに断線します。
取り扱いに神経使います。
そこでオーグラインから変えても萎えないコスパ良いケーブルを探しましたが納得する音が無くて。
キンバーは、イヤホン用が出ておりますが、少し役不足でした。
そこで8芯の分厚いヘッドフォン用SONYキンバーに着目しました。
これをMMCXにしたらどうだろう?と。

結果、大正解でした。
オーグラインとはまた違う、キンバらしいふくよかで低音がしっかり出る銅線らしい音が出ます。

IER-Z1RはケーブルやDAPを変えるだけでかなり変わります。
そんなイヤホンになります。
その為、ZX300では役不足でありZX507ではクリアな音になります。
ですが、WM-1Zには当然及ばずです。

WM-1Aの後継機がでないかと期待して待ってる次第です。

なおオーグライン、キンバ改造は、M9も良くなり、キャンプファイヤーのアンドロメダ、Solaris2020も大変良くなります。

特にオーグライン+Solaris2020はZ1Rより広がり感、高域がいいですね。
ですがここまで行きますともう好みです。

こんな感じである程度のイヤホンになりますとリケーブルが大事になります。

書込番号:24240013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

Xperia1IIでのLDAC接続時に極端に再生する音量が小さい時があったり、LRの片方タッチ操作ができない時があり、ケースに戻して付け直すと治ることがあるんですが、皆さんはどうですか??SONYサポートは「装着方法の問題です。ゆっくり装着するようにしてください」と言われて、取り合ってもらえません。

書込番号:24225482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/06 19:28(1年以上前)

>Mootさん
最初のは発生しなかったのですが、交換した次のでは一度だけ左耳のタッチがきかない現象が発生しました。
あと交換品で右耳だけ音量が小さくなる現象も発生しています。
サポートに問い合わせたらまた交換かなぁ、、、、、。

書込番号:24226420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2021/07/06 22:49(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
一応ソニーから言われたのは「イヤーピースがちゃんと奥までセットされているか?確認してください。」「装着時にタッチパッドを触らないようにしてください。」「バッテリー〇〇%の案内が左右共に発声してから、再生してください。」「イヤホン本体に直接風が当たる場所では装着しないでください。」「接続優先で使ってみてください」でした。一応それらを試してみている最中です。

書込番号:24226878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

供給不足

2021/07/06 07:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 WE ARE40さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

昨日SONYストアで注文してきましたが、お届けに相当時間がかかると言われました!

半導体不足の影響なんですかね?

書込番号:24225384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2021/07/06 08:42(1年以上前)

前モデルのWF-1000XM3もかなりな入手難、AirPods Proも発売後の入手難が続いていました。まあ、AirPods Proは流通量が多い分、まめに探せば結構手に入ると言うのもあったようですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22803000/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001206017/SortID=23064969/#tab

WF-1000XM4も同様に初期の人気の高さと生産地のマレーシアでロックダウンが強化されている事が重なって入手難になっていると思われます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0c0d193a51250de1c3a6721d608319e44339fc

書込番号:24225458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 WE ARE40さん
クチコミ投稿数:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/06 11:26(1年以上前)

なるほど!

有難うございます!

気長に、楽しみにしながら待つことにします!

書込番号:24225669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

個人的に改善して欲しい点

2021/07/06 02:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:45件

発売日に入手し毎日使用しています。
クオリティには概ね満足していますが、何点か不満に思った点、また主に以前使用していたSENNHEISERのMomentum 2との比較して感じたことを書き込ませていただきます。
かなり個人的な要望になるので、賛否両論あるかと思いますがお許しください。

・ノイキャンが一瞬途切れる現象
他の方も言われているようにこれは酷いですね…最優先で改善していただきたいです。
・まれに左右でそれぞれ別の端末に接続される
1度両方の接続を解除して再度どちらかの端末に接続し直せば正常に接続されますが、たまにスムーズに行かないこともあります。
・タッチ操作時のレスポンス音が小さすぎて音楽再生時はほとんど聞こえず、ちゃんと操作出来ているか分かりづらい
Momentum 2は音楽が流れていてもしっかりとレスポンス音が聞こえてたので、それに慣れているせいもあるかもしれませんが聞き取りづらいです。
前作の方がこの点は優れていたように感じます。
・ダブルタップ時、トリプルタップ時のレスポンス音の音程に違いをつけてほしい
こちらもMomentum 2と比較して感じた点です。
M4は「ピ,ピ,ピ」なのに対して、Momentum 2は「ピ,ポ,パ」なので何回タッチしたか直感的に分かりやすかったです。
・タッチ操作のパターンを増やしてほしい
タッチ操作に「外音コントロール、再生コントロール、音量コントロール、操作なし」の4パターンから2パターンしか割り当てられないのはかなり不便ですね。
この価格でこの不便さには驚きです…

以上がここまでで感じた改善して欲しい点です。
また何か見つかったら書き込むかもしれません。
この中から1つでも今後のアップデートで改善されることを願います…

書込番号:24225228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 05:12(1年以上前)

イヤホン単体でフルコントロール可能にして欲しい。は同感です。
他社はできている。

タッチセンサーは止めて、物理センサー(アナログコントロール)にして欲しい。

書込番号:24225278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 13:40(1年以上前)

あくまでも個人的な考えであることを前置きしておきます。

イヤホンだけで全ての操作が出来るとを望むのはよく分かりません。スマホ側で操作すれば良いと思うんですが。

イヤホン側では、ボタン(この機種ではタッチ)は、左右に1つずつしかないので、全ての機能を割り当てたら、操作方法が複雑で分かりにくくなりませんか?何回押したら何が出来るか覚える必要がありますよね?
(全ての操作が出来るものを使ったこと無いけど)

ソニーとしても、全て出来るようにして分かりにくくなるくらいなら、いっその事スマホ(プレーヤー)側で操作すれば良いだろうと考え、イヤホンでの操作は最低限のことだけに絞ったのでは?
全てを割り当てられないことに対して、理解、納得できますし、スマホで操作する方がわかり易くて良いと思います。
(別にソニーを擁護するなどの意図はありません)

書込番号:24225861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 20:22(1年以上前)

「音源はスマホ」だけと言い切れるのかな?
ソニーはウォークマンを発売してる。
音楽はウォークマン、ネットはスマホ、というユーザーもけっこういる。
ウォークマンは一度設定してバッグの中。
くつろぎながら、バッテリー消費も気にせず、ウェブサイトを見る。

こんな使い方もイヤホン側でフルコントロールできればストレスフリーだ。

書込番号:24226510

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 13:32(1年以上前)

スマホ限定なんてしてないんだけど。
ウォークマンとか使う場合もあるでしょう。当然だよ。
(そんなのわかってるってんだよ)

ウォークマンなどを使うとして、外音コントロールと再生コントロールが出来れば十分では?
後は音量操作なんだけど、最初にちょうど良い設定にしたら十分だと思うけど…音量って頻繁に変えるのかな?
その他の細かい設定含めて、全ての操作をイヤホンで?まさかそんなことは考えてないよね?

それから、タッチセンサーのほうが現実的だと思うな。
ボタンは、操作するときに押し込む必要があるから、イヤホンそのものを耳に押し込む(押し当てる)状況になってしまうし、人によっては痛いと感じるかも。
タッチセンサーなら、軽く触れるだけだから、押し込まなくて済む。
そして、ボタンの方が故障率が上がる。可動部品は壊れやすいし、隙間から水とか入るかもしれないし、防水面でも不利。

書込番号:24227795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 14:41(1年以上前)

音量など変えない。今の形で良いという人はそれで良い。
それを他人に当てはめる必要はない。

一方 、メーカーはユーザーの意向を確かめ、具現化する努力を怠らない。
それは自由競争社会の原則だ。
怠ければ、すぐに1周遅れとなってしまう。

ワイヤレスイヤホンは内臓バッテリーの寿命により、そうそう長くは使えない。

タッチセンサー、メカニカルスイッチ、それぞれ長所、短所がある。
私は確実性があるメカコントロールを望む。

書込番号:24227877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 17:36(1年以上前)

恐らく、メーカーはこのような考え(判断)なのではないか?ということ。予想でしかないけれど、このように考えたら、納得できるのではないか?ということ。
少なくとも、私個人としては、納得しているし、良い判断だと思っている。

メーカーとしては、何が良いか色々な側面から考えて判断するから、必ずしもユーザーの希望を反映させるとは限らない。ユーザーの意見や喜望を反映させるのがベストとは限らない。
場合によっては、メーカーとしての考えで、ユーザーの希望とは違う物を作る場合もある。
そして、メーカーの考えで作られた物が、ユーザーに受け入れられることはある。使って見たら案外(予想外に)良かった、これもあり、むしろこっちのほうが良いなど。

私は、ソニーというメーカーは、ユーザーの意見を反映させたり、ユーザーの希望を実現するよりも、メーカーとしての考えを優先することが多いという印象を持っています。
ソニーとして、これがベストだと考える物を作って、ユーザーに提案しているような感じ。
そして、ユーザーに受け入れられた物もあれば、受け入れられずに消えた物もあったと思います。

書込番号:24228121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング