WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+607円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,557 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:+607円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音好きです。そこで...

2021/06/29 15:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

wf-1000xm4の音ですが、個人的に結構好きな音でした。これに似た有線のイヤホンがないかと思い質問です。
3万程で購入できるものでおすすめを教えて頂きたいです。

書込番号:24213441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/29 15:57(1年以上前)

>me0さん
プレイヤーが重要です。プレイヤーはウォークマンのZX300ですとか具体的な情報有れば皆さんがコメントしやすいかと思います。

書込番号:24213466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/29 16:12(1年以上前)

今後記載するようにします。
普段はiPhoneかpcのオーディオインターフェースに刺して使ってます。DAPも興味がないわけでは無いので、今後購入するかもしれません。

書込番号:24213487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/29 16:20(1年以上前)

iPhone ですと有線端子はLightningケーブルですか?
かなり選択肢が限られますね。
すみません私は有線ならばバランス接続をおすすめします。

書込番号:24213496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/29 16:21(1年以上前)

zippo1932さんも言っているようにプレーヤー次第だと思います。
プレーヤー(またはアンプ)とイヤホンの組み合わせ次第だし、組み合わせは無数にあるわけで、簡単にはおすすめとかできないと個人的には思います。
もしも、プレーヤーが決まっているなら、そして、そのプレイヤーの音の傾向を分かっている人が居たとしたら、そのプレイヤーなら、このイヤホンと組合せれば近くなるとか言えるのかも知らませんが。
スマートフォンやPCのイヤホン端子の出力だとしたら音質あまり良くないから、下手したら、Bluetoothイヤホンの音のいいやつを超えられない可能性もあると思います。

書込番号:24213497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/06/29 16:25(1年以上前)

>me0さん

iPhoneだとイヤホン端子無いですよね?
DACは添付されていたライトニング→イヤホン雌端子ケーブルですか?

書込番号:24213503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/29 16:49(1年以上前)

変換ケーブルを使用するので普通のイヤホンジャックで構いません。ついでに変換用のものでおすすめがあれば教えてくださると嬉しいです。

書込番号:24213535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/06/29 17:11(1年以上前)

>me0さん

お手軽な感じをお望みのようですので
ヘッドホンアンプ等も使わずなら

Apple純正のケーブルでSONYの音が好きなら以下の製品の予算に合うのを聞いてみてはどうですかね。
https://s.kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec101=2,3,4&pdf_Spec103=1&pdf_Spec109=2,3&pdf_Spec201=-16,16-32&pdf_so=p1&pdf_pr=8000-50000

書込番号:24213573 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 me0さん
クチコミ投稿数:33件

2021/06/29 17:41(1年以上前)

xba-n3良さそうですね。この機種と比べるとどうですか?

書込番号:24213603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/06/29 17:57(1年以上前)

>me0さん

私は変換ケーブルは持って無いのでヘッドホンアンプを通します
印象は違うと思いますが
SONYらしい高音も低音も元気な音ってイメージです。

インピーダンスも充分低いので変換ケーブルでも普通に鳴ってくれると思います。
※低音よりならN1でも良いかも

書込番号:24213619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 カバーつけてますか?

2021/06/29 13:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:31件

専用のカバーを購入しました。
皆さんはカバーとかつけてますか?
オススメはありますか?

書込番号:24213230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/29 14:15(1年以上前)

>れがお1644さん
来るの早いですね。
私も同じようなシリコンカバー購入しましたが、7月の3週目ぐらいになりそうです。
その間はダイソーのウレタン製カバーです。

書込番号:24213300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/06/29 14:27(1年以上前)

楽天で購入しました。
やっぱり付けた方がいいですよね。

書込番号:24213310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/29 14:34(1年以上前)

小さいのですぐ落としそうです。落とすと致命的な傷になりそうなのでやはりカバー付けたいですね。

書込番号:24213329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


karimofuさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/29 15:31(1年以上前)

>れがお1644さん
質問です!
カバー付けてのQi充電は出来るのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24213423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/29 16:02(1年以上前)

>karimofuさん
販売サイトQI充電出来ますと記載しているところもありましたよ。

書込番号:24213473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/06/29 16:35(1年以上前)

お疲れ様です。
充電出来ますよ。
問題なしです。

書込番号:24213514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/29 16:57(1年以上前)

>れがお1644さん
私もシリコンケース使用しています。
本体発売日くらいからAmazonでprime配送のものが出てきたので、ひとまず繋ぎとして購入しました(昨日届きました)。

色々探してはいますが、有名メーカーからの発売予定の情報は今のところないようですね。
Spigenとか出してくれることを期待しているのですが…

ちなみにTwitter情報ですが、7月にはモバイルランドというところから発売予定だそうです。
https://twitter.com/mobileland/status/1408252668603027459?s=19
良さそうであれば購入予定です。

書込番号:24213547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/06/29 19:27(1年以上前)

結構ピッタリイイ感じですね。

Amazonに数種類あり人柱覚悟で一個買いました。

チャイナポストで来るのが7月中旬ですが…。

書込番号:24213800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/29 22:00(1年以上前)

バンナイズはいつもSONY製品に合わせて発売しますね
ヤフーショッピングのポイントで買う予定です。
https://www.vannuys.co.jp/official/new_item/ve292_ve293/

書込番号:24214095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/07/05 08:47(1年以上前)

本体ケースのSONYのロゴが見えるようにしたかったのでクリアタイプにしました。
ワイヤレス充電も出来ましたよ。

書込番号:24223667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/05 15:22(1年以上前)

皆様 こんにちは

新作の発表の数日後、前機WF-1000XM3シルバーを買取に出したところ、ケース側面の微かな汚れのために、査定額が1割、金額にして1,100円下がってしまいました。

さらに、全く未使用のイヤーピースなのに、経年劣化による変色のため、これまた1割、金額にして1,100円査定額が下がってしまいました。

新作は黒にしておけばよかったと後悔しても、新作もシルバーを既に注文してしまっており、後の祭りでした。

アマゾン注文のクリアケースが来るまで、手をふきふき使っています。







書込番号:24224200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

いきなり外音取り込みになる現象

2021/06/29 02:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 yngwie1963さん
クチコミ投稿数:80件

スピークトゥチャットをオンにしていたら、電車で聞いた時や歩いている時、いきなり外音取り込みに変わり、音楽が止まる現象が頻発します。誤動作です。バッテリーの右側の減りが異常に早い、音像が左側寄り等、初期不良多いですねSonyさん。早くアップデートしてほしいです。

書込番号:24212621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/29 04:30(1年以上前)

声の検出感度の設定があります。
低感度は試しましたか?
低感度のところに「声を出していないのに反応してしまうとき」と書いてあります。
ソニーとしても、誤反応する場合があることを認識していて、感度設定を設けていると思います。

書込番号:24212650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/29 11:17(1年以上前)

ひとつ気になる点があるので書き込みさせてもらいました。

アダプティブサウンドコントロール(外音コントロール)設定はチェックされましたか?
不要であればオフにしてみてください。
オンで使用するということでしたら、アプリで歩行時の外音取り込みレベルを一意の数値で
調整されてみてはどうでしょうか?

書込番号:24213066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 12:13(1年以上前)

>yngwie1963さん

流浪の浪費家さんが書かれていらっしゃる通り、アダプティブサウンドコントロールが悪さをしている可能性もあります。
私はこれをオンにしていると、電車に乗っているのに歩いていることになって、外音取込になることが多々あります。
信号で止まっていても、歩いていることになって外音取込開始することもあります。
私の場合はさらに、アダプティブサウンドコントロールをオンにしていると左耳の方がブツブツと音楽が途切れて使い物になりません、、、、。

アダプティブサウンドコントロールをオンにしている場合は、一度オフにして試してみるのも良いと思います。
なんだかソフト的なバグが多そうです。

書込番号:24213124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤーピースはどんなのがいいですか?

2021/06/29 00:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 adegnさん
クチコミ投稿数:42件

最初から付いているイヤーピースは1〜2時間以上使用すると耳が痛くなり使用を止めてしまいます。
皆さんはどんなイヤーピースを使ってますか?

書込番号:24212552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2021/06/29 02:02(1年以上前)

左 XM4 右 XM3

私もちょっと痛くなったので、XM3 で使用していたアズラ セラスティック AZL-XELASTEC-MS を
XM4でもつけてみたところ、問題なくついたので、XM3と同様に快適になりました。
3日ほど使ってますが、オリジナルのイヤーピース同様に、アズラ特有のねっとりと
密着するので、密閉性は純正品と遜色ないです。

XM3で1年使ってきていて、信頼性もあるし、痛くもならないのでお勧めです。
アズラの商品は、現在の使用しているサイズの1サイズ小さいのを買うのがポイントです。
私は、Mサイズなので、アズラでは、5種類サイズがあり、再裁縫から順に
S MS  M ML L とあり、MSサイズでちょうど良い感じです。

参考までに eインホンの発売時の記事URLはっときます。
https://e-earphone.blog/?p=1351425

公式HP
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2966.php

※掲載の比較写真で、XM3 のは1年使用しているので
 かなりくたびれているのはご愛敬ということで

書込番号:24212605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2021/06/29 02:08(1年以上前)

訂正
 アズラ セラスティック のサイズは、SS もあり全部で6種類です。

書込番号:24212610

ナイスクチコミ!1


スレ主 adegnさん
クチコミ投稿数:42件

2021/06/29 05:04(1年以上前)

ありがとうございます!
購入しようと思います。
でも、最初に付いてるイヤーピースがこんなに痛くなるとは思ってもみなかったです。

書込番号:24212657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2021/06/29 08:29(1年以上前)

わたしも子ゴン太さんと同じAZLA アズラ AZL-XELASTECを使用しています。
サイズはヨドバシカメラ新宿西口本店4階でデモ機で試させてもらいました。

書込番号:24212833

ナイスクチコミ!0


FCRさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/29 11:13(1年以上前)

>adegnさん
付属しているSサイズのイヤーピースは試されましたか?
私も最初から付いていたMサイズのイヤーピースだと、耳が痛くなりましたがSサイズに変えたところ痛みはなくなりました。
ウレタンなのでその内交換しなければならないでしょうが、今のところは問題なく使用しています。

書込番号:24213062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

以前の書き込みが削除されていましたので…
問い合わせに対して、本日返答があり、技術的な部門に対しての返答を待ちという形になりました。
また、返答等あればこちらに書き込もうと思います。

一応SONYの問い合わせ用LINEとメールのURL貼っておきます。
不具合がある時はしっかりとメーカーに伝えることが大切だと思いますのでお時間ある方はお願いします。

https://inquiry.support.sony.jp/cic_all
https://www.sony.jp/support/inquiry_line.html

書込番号:24212362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 04:22(1年以上前)

>t.tukasa6211さん

私も

・外音取込が一瞬途切れる。
・アダプティブサウンドコントロールON時に左耳の音楽が途切れる。

について問い合わせしてみました。
私の対応者は、「交換してください」の一点張りでした。
なんか交換しても同じ現象が発生しそうなんですけどね、、、、、。

書込番号:24212647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 08:49(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
家電量販店やSONYストア等に置かれているものでも同じことが起きているのに…
交換しても意味ないですよね…

書込番号:24212871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2021/06/29 19:58(1年以上前)

まあ自分なら長期保証にも入ってますし、限界まで修理にだしますけど。高性能を謳い、様々な機能をいれて、高額な金額で販売したものなので、仕様では許されません。イイ音には静寂が必要みたいなので、音楽再生時に異音が入るのであれば、ホームページに音楽再生時に異音が入りますって書いてあるはずなので、異音が入る=それは不良品なので修理して貰います。他のメーカーは高性能で小さいワイヤレスイヤホン作るのに性能をトレードオフしてギリギリの物を作ってると思います。ソニーはとりあえずちゃんと音楽を再生出来るかは置いといて個体を小さくして何も考えずに性能をぶちこんで高価格で売る。とりあえず、見映えだけよくして、不具合だらけのまともに機能しない性能をぶちこんで、YouTuberに煽らせて、売り切る。本当にいったいなんなんですかね?張り子のとらですか?お客様をなんだと思っているんですか?まともなもの作れないなら、ワイヤレスイヤホンは作らないでいただきたい。

書込番号:24213860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4 デジアニゲー日記 

2021/06/30 13:37(1年以上前)

>t.tukasa6211さん
「音楽を再生していない時のボワボワ音」

同様の現象が私も起こっています。
先ほどこちらの掲示板に質問しました。
同じ現象でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24214909/#tab

DSEE Extremeをオフにすると消えるでしょうか。
また、接続機器(プレイヤー)はなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24215039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/02 10:11(1年以上前)

>Sora-Iroさん
自分はDSEEはオフにしていますが、LDACで接続すると、この事象が頻繁に発動しますね。
多分ソフトウェアの不具合でしょうね…

書込番号:24218109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4 デジアニゲー日記 

2021/07/02 11:44(1年以上前)

>t.tukasa6211さん

返信ありがとうございます。
LDACオンでもこの現象が起こるのですね。

私はソニーのサポートに連絡して、交換してもらうことにしました。
ただ、私もソフトウェアの問題だと思うので、交換しても同じかなとは思います。
(改善されればラッキーかなと)。

情報のご提供ありがとうございました。

書込番号:24218224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとの接続について

2021/06/28 21:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:18件

電車内で音質優先、LDACで接続していると、手で持って胸元にあるときは通勤電車でもストレスなく聴けるのですが、胸ポケットに入れた途端ぶつぶつ途切れまくり、ノイキャンON状態ならボワボワして不快極まりなくなり、音楽再生がままならなくなります。
特定の場所というわけでなくずっとです。
接続優先でも頻繁に途切れはしませんが、胸ポケットなどに入れると気持ち途切れやすくなります。

皆様の個体はいかがでしょうか?

同じような経験ある方や、なにか良い改善策ご存知の方、ぜひご指南ください。

ちなみにスマホ(xz1)との接続です。

書込番号:24212193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
7starliteさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/29 17:55(1年以上前)

音質優先LDACのときに、接続の不安定さで同じような悩みを持ちました。

私の場合は、突然片側だけがOFFになって、ケースに出し入れしないと復旧しない(再接続せずモノラルで聞いているような)状態に何度かなりました。

自宅のため、他のBluetoothによる干渉もそこまでなさそうだったのですが。。。

結局、接続優先にして、AACかSBCのDSEEにすると問題の発生がなくなったので、LDACの大容量伝送が不安定な原因なのかな。。って結論づけました。

LDACが使えず残念ですが、アップデート待ちで、しばらくはAAC+DSEE運用でしのぐことになりそうです。。。




書込番号:24213616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 18:32(1年以上前)

Wi-Fiを切ると良いようですよ。

書込番号:24213671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/06/29 18:46(1年以上前)

>7starliteさん

ご経験を共有いただきありがとうございます。

SONYstoreに行ってスタッフさんに相談者しましたが、
やはり通信環境によるとしか...という予想どおりの回答でした。。。

スマホ側の設定も改めて見直してみたいと思います。

書込番号:24213709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/06/29 18:50(1年以上前)

>ガガガ!さん

情報ありがとうございます。

外出時は基本的にはWi-FiはOFFにしているので原因は他にありそうです。

スマホ側の設定を探ってみます!

書込番号:24213723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/07/04 23:30(1年以上前)

スマホ側のワイヤレス再生品質を音質有線から自動にしたらLDAC 接続状態で驚くほど安定しました。イヤホンのBluetooth 接続品質は音質有線のままです。

このあたりの関係性、ご存知の方いらっしゃればお教えください。

書込番号:24223312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/07/05 00:36(1年以上前)

いいものを長くさん

 無線関係の仕事をしているBOWSです。

>このあたりの関係性、ご存知の方いらっしゃればお教えください。

 難しい話をしても理解しにくいので たとえ話で説明をします。

 無線というのは、幅が一定な道路に、貨物車が走っているようなものです。
 送り出しのスマホ等が道路脇に建っていて、荷物を受けるワイヤレスイヤホンが少し先の道路脇に建っています。
 スマホが荷運びの貨物車に音楽データが載せて、宛先を指定して貨物車は道路に出発して、道路を走って、宛先(ワイヤレスイヤホン)に到着し、荷物を下ろして、中から音楽データを取り出して再生します。
 1台の貨物車が運べる量は貨物車のサイズ(軽貨物、2トン車、4トン車、トレーラー等)によります。
 音質を優先すると、運ぶ音楽データの量も増え、大きな貨物車が必要となります。
 音楽データの消費量も増え、時間内に次の荷物が着荷しなければ音切れが発生します。

 道路が空いている時は何の問題もなく順調に発荷→運送→着荷し、音切れはありません。
 しかし、道路が混んでくる すなわち、送り出しのスマホと荷受けのワイヤレスイヤホンが増えてきて、荷運びの自動車が増えてくると渋滞が発生します。
 渋滞が発生すると 着荷が間に合わず音切れが発生します。
 これは狭い場所に多数のスマホとワイヤレスイヤホンが運用される駅のホーム等に該当します。

 音質優先だとトレーラーのような長大な貨物車が必要となります。逆に低音質だと、少ない荷物で良いので軽貨物で運べます。
 道路が混んでくると スマホから道路に出発する際に、衝突しないように 道路の流れの空きを見て出発します。
 この場合、トレーラーと軽貨物のどちらの方が道路に侵入できる空きが見つけやすく出発しやすいか考えてみてください。
 また、出発した時に、不幸にも隣のスマホから同時に出発して貨物が衝突して壊れてデータが消失しても音切れが発生しますが、ぶつかる確率はトレーラーの方が当然高くなります。

 以上はたとえ話ですが、無線環境でも似たような現象が発生しているので 音質優先より、自動(渋滞度合いを見計らって荷運びの車を選ぶ)の方が破綻しにくくなります。

 また、音質優先で接続するということは 幅の決まった道路にトレーラーを流すことになり、渋滞度合いが高くなることになり、周囲のワイヤレスイヤホン使っている人の音切れを加速することになります。
 なので 渋滞している場所では 自動か低音質で接続した方が、自分も音切れが少なくなるし、周りに与える影響も少なくなります。

 道路と貨物車のたとえ話をしましたが、実際の無線通信に合致しないこともありますのでその点は御容赦ください。

書込番号:24223380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/07/05 22:46(1年以上前)

>BOWSさん

例えを用いた分かりやすい説明をしていただきありがとうございます。

貨物車のサイズがビットレートに該当するという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:24224995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/07/05 23:34(1年以上前)

いいものを長くさん

>貨物車のサイズがビットレートに該当するという理解でよろしいでしょうか?

 おおよそ その理解で良いです。
 細かくは、圧縮方式や圧縮率、エラー訂正の方式とエラー訂正用の追加データのサイズ等々 ありますが、おおよそビットレートと思っていて良いです。

書込番号:24225078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング