WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,379 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,379¥39,600 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,379 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

1000XM3の不満点は果たして

2021/06/12 04:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件

1000XM3を2年ほど使って、日ごろ不満に思っていたこと(不満順)。
・フィット感が悪い。装着したまま食事すると外れる。少しねじってフィット感を上げるデザインだが形状が細長い為食事で顎を動かしているとその捻りが薄れてぽろりと落ちる。食事中は外すことになりマナー的には良いのかもしれないが。
・外音取り込みが不自然。レジで話をするときは外している。
・ケースがかなり大きく重い(他メーカー比較)
・装着時の見た目が悪い(大きくまたフィット感を上げる為装着時にねじり上げる為)
・防水機能が無いのでちょっとした小雨でも気になり外す

さて、6月10日に銀座で試してきました。
イコライザーはいじっていないので音質以外で(とはいってもM3で既に音質やノイキャンには満足している)気づいたことを。

フィット感・・・短時間でしたが顎を動かしても緩む感じはしない。M3のように入れて捻るようなアクションも不要
外音取り込み・・・とても自然。少し感動した。これなら普段も使えそう。
ケース・・・ようやく他メーカー並みの大きさに。良かった。これからの季節は特に。
見た目・・・マシにはなったが喜ぶほど良くはなっていないと思います。ここは次の商品に期待。

防滴性能とマイクは不明でしたがその他に気づいたこととしましては
・タップによるノイキャン→外音取り込み→オフの切り替えで使わないモードをアプリ設定で飛ばすことが出来るようになっていた(個人的にオフは使わない)。これはかなり嬉しい。
・M3よりも不意に本体に触れた際の誤作動が少なくなった気がした。デザインの関係か。
・数値以上に(8.5→7.3g)軽くなったような気がした。これもデザインが影響しているように思えます。
・アプリで装着テストが出来る。イヤーピースの選考に使えるかも。
・スタッフの方に付けてもらい音漏れも一応チェックしましたがかなり音を大きくしても漏れ聞こえませんでした。店内には多少のBGMは流れている状態ではあります。

結論:これだけ改善点があれば買替の価値ありと判断しXM3は下取りに出して(8,000円)購入することにしました。リモート会議で使うことも増えましたしね。

書込番号:24183970

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/12 05:31(1年以上前)

マイクの性能は気になります。XM3はファームウェアアップデートでかなり改善されましたが、最初はひどかった。XM4はどんなもんだか。購入者のレビューを待ちたいです>耳抜きさん

書込番号:24183997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

WF-1000XM3との比較

2021/06/11 16:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

銀座でWF-1000XM4を視聴してきました。
10分程度の試聴なので参考までに・・・

WF-1000XM3との簡単な比較になります。
XM3は発売日から、約2年程使用しています。


・低域控え目?
イコライザーをフラットで聴いた印象は、XM3より弱いような感じがしました。
イコライザーで低域をプラスに調整すると、少しパンチのあるような感じになりました。
どちらかというと、XM4は低域をガンガンに鳴らすより、高域をクリアーに鳴らすような、SONY特有の感じでした。
高域のクリアー感はXM3より良いと思いました。透き通った感じで聴けました。

低域をガンガンに聴きたい方はXM3でも良いかなと思います。
高域も低域もバランスよく聴きたい方はXM4がオススメかと思います。


・アンビエントサウンド(外音取り込み)
標準イヤピースのせいかもしれませんが、XM4は若干籠もったような感じで外音を聴ける感じでした。
XM3はイヤピースがシリコンなので、アンビエントモードにすれば、結構聴き取れますが、
XM4の標準イヤピースだと耳栓状態の感じになったので、アンビエントモードを使いづらいと思いました。
シリコン製にすれば、外音が聴き取りやすくなるかと思います。


・ノイズキャンセリング
XM3はそこそこノイキャンが効いていますが、XM4も劇的に良くなったとも感じませんでした。
試聴ブースが静かなところでしたので、差をあまり感じることがなかったかもしれません。


・ケースの軽量化
ケースはかなり軽量化されてました。大げさに言えばXM3の半分以下ぐらいの重さでした。
これで使用時間が延びたのは驚きの一つかもしれません。
XM3のケースは重いですが、少し高級感があって良いですが、XM4は若干チープな感じがしました。

書込番号:24183173

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ64

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:12件

Youtubeのレビュー動画など見たのですが最近売れているBoseやJabra(85t)、AirPodsProなどと比較した動画が
無いためそこらへんと比べてノイキャン性能はどうなのかとか気になっています。


売れ筋の各機種を持っていて、WF-1000XM4を試着された方がいらっしゃいましたら
是非感想を聞いてみたいです。お願いします。


書込番号:24180637

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/09 22:30(1年以上前)

>ぴたふぃっとさん
本日、SONYストアにて視聴して来ました。
現在所持しているwi-1000xm2、wh-1000XM4、airpods pro、BoseのQCEと比較したところ、ノイキャン性能はこれら全てを超えてきたなと感じました。
オーバーヘッドのWH-1000XM4のノイキャン性能も超えてきていたので相当驚きましたよ!
ただ、一つ惜しいのが外音取り込みかなと…
外音取り込み性能はBoseのものより若干上かなといった印象で、かなり良い部類に入ります。ただ、現状一番自然な外音取り込み性能を持っているairpods proは超えれていないなと感じました。
最後に音質ですが、これは本当に良くなってます。
wi-1000xm2と非常に似た音作りで音の解像度がかなり上がった印象でした。
あと、LDACで聴いたときは別格でしたよ

書込番号:24180762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:12件

2021/06/09 22:57(1年以上前)

>t.tukasa6211さん

超貴重な意見ありがとうございます。

BOSEやAirPodsProのノイキャン性能を超えてるのは凄いですね...。

自分は外音取り込みをほぼ使うことがなくほぼノイキャンオンリーなので
めちゃくちゃ食指が動きました。

書込番号:24180796

ナイスクチコミ!12


tutti2000さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/11 01:31(1年以上前)

WF-1000XM3に比べてだいぶ装着感が上がりました。新しいイヤピースもだいぶ良いですね。
思ったより実物は小さくなっててびっくりでした

書込番号:24182422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

丸い金属部の存在とは?

2021/06/09 20:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:109件

小さな丸い金属部は何の為にあるのでしょうか?

書込番号:24180548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/09 20:18(1年以上前)

フィードフォワードマイク
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM4/feature_1.html

書込番号:24180560

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2021/06/09 20:24(1年以上前)

風を検知するセンサーのようです。

【風ノイズの低減】
風を検知すると、フィードフォワードマイクがOFFとなり自動的に風ノイズを低減することを実現します。
(メーカーサイトより)

書込番号:24180573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/10 06:36(1年以上前)

なんか、目立ちますね。
開化堂の茶筒みたい。。

書込番号:24181067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2021/06/10 12:39(1年以上前)

全体が同色よりも、
ゴールドが加わる事で高級感が感じられると
個人的には思います。
もちろん、本体と同じ色にする事も可能だったはずですが、
風を検知するのにこの様な形状が必要で、
どうせならデザイン上のアクセントにしてしまおう、
という考えかな、と推測します。

書込番号:24181451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/06/10 13:14(1年以上前)

まあ、明らかにデザイン上のアクセント。と、SONYは自負しているように見えますけどね。

まあ、いかにもバルカン砲みたいなデザインは私は嫌いじゃないですけどね。

書込番号:24181507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


valtariさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/11 00:32(1年以上前)

全く根拠も確たる情報もない上での私見ですが
普通のマイク穴では風切り音がかなり入ってくるので
このような計上にしたのではないかと思っています。

書込番号:24182397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴しました

2021/06/09 16:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2419件

ソニストで聞きました。

知人のiphone(AAC)と私のandroid(LDAC対応)で。
iphoneのAACと比較すると
やはり、androidのLDACのほうが明瞭に聞こえますね。

ゼンハイザーのCX400BT(atpX)も持っているのですが
aptXとLDACの比較・・・と言うよりも
元々、ゼンハイザーはナチュラルな志向で
ソニーはメリハリの効いた志向なので
各それぞれの方向性が違うので
直接的な比較は難しいですね。

書込番号:24180188

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/09 18:52(1年以上前)

>ズポックさん

はじめまして。前作とやはり違いますか?

書込番号:24180388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/09 20:57(1年以上前)

長押しとタッチ。
結局、機能操作が一つしか出来ないと聞いて驚愕。笑

■音量、■外音取り込み、■曲送りなど…
事前にアプリで選択する。

何なんだ、これは…
今や多くの商品がイヤホン単体でフルコントロールできるのに…

ウォークマンを販売している会社とは思えないよ…
外装樹脂の質感も感心できない。
原価は相当安いと確信しました。

書込番号:24180617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:6612件 Myアルバム 

WF-1000XM4 技適検索で、検索できなかったのでしょうね。

書込番号:24179934

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,379発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4414

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング