![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
KANN ALPHA [64GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Onyx Black] 発売日:2020年10月16日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2021年9月26日 09:45 |
![]() |
3 | 3 | 2021年8月31日 12:31 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2021年3月12日 19:11 |
![]() |
1 | 2 | 2021年2月25日 18:09 |
![]() |
3 | 3 | 2021年2月8日 19:04 |
![]() |
1 | 2 | 2021年1月27日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > KANN ALPHA [64GB]
このDAPは、3.5アンバランス、2.5・4.4バランスと3つのイヤホンジャックが在りますが、エイジングをするときはどれか一つで行えばいいのですか?それとも3つともに行わないといけないのでしょうか?初心者な質問ですがよろしくお願いします。
1点

スピーカーやヘッドホンなどと違い、機械自体なら軽く通電させる程度で十分と聞きます。
ケーブルと同じでエージングしてもあまり変わらないともいいます。
書込番号:24362825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tony33さん
どもどもはじめましてm(__)m
この機種、発売日購入して時々使ってますが、エージングで音が変わったという感覚は無いですし、他のユーザーからも聞いた事は無いですよ。
厳密に測定すれば数値的に何かしら変化してるのかもしれませんし、ワタクシの聴覚が衰えて分からないだけかもしれません。
具体的な答えでなくて申し訳ないです(^-^;
書込番号:24362893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
NW-ZX300やNW-ZX507だと本体に組み込まれている高音質ガイドでステレオミニ、バランス標準に対してそれぞれ200時間必要とあります。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/Open-Live-Writer/8653aa97f7fc_109B3/222.jpg
上記の考えを適用するとしてKANN Alphaは下記のリンクで分かる回路構成からバランスに関しては2.5mmと4.4mmの切り替えが機械接点のため、アンプの動作領域としては共通ですからどちらかだけを行えば良い事になるでしょう。これとアンバランス3.5mmを合わせて行えば良いと思います。
https://www.iriver.jp/upload/images/KANN_ALPHA/KANN%20Alpha_333.png
書込番号:24363037
1点

>S_DDSさん
>Uehara課長さん
>sumi_hobbyさん
皆さん、ありがとうございました。
あまり、エージングは必要ないみたいですね。
もし行うとすれば、私はバランス中心ですので、2.5か4.4のどちらかだけで行うといいのですね。
ありがとうございました。
書込番号:24363291
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > KANN ALPHA [64GB]
こちらの製品の購入とイヤホンの購入も合わせて考えています。
シングルドライバーのIE900と6ドライバーの Maverick Ti ではどちらのほうが相性がいいと思われますか。
ちなみに現在は、AK70 MKUとJH AUDIOの Michelle を使っています。
ボーカルがきれいで伸びのある音が聞きたいです。
これからは4.4バランスで聞きたいです。(Maverick Tiはリケーブルの予定です。)
0点

>tony33さん
どもどもはじめましてm(__)m
>シングルドライバーのIE900と6ドライバーの Maverick Ti ではどちらのほうが相性がいいと思われますか。
中々難しい質問ですね(^-^; KANN ALPHAはランクでいう処の、中の上辺りのdapですが、候補にされてるイヤホンがハイエンド機になりますよね?
かなりレベルの高い比較だと思いますし、この高価な2機種を比較してアドバイス出来る方は限られると思います。
結局はスレ主様が何とか試聴して聴き比べるしかないと思いますよ。
もしワタクシがスレ主様と同じ立場で、どちらかを選ぶなら、自分はゼンハイザーを選ぶと思います。
今まで3BA機を使っていたのでしたら、DD1発機を使うのも、また違う方向性の音が楽しめて趣味としては面白そうです。
具体的な比較アドバイスでなくて申し訳ないです。
因みにスレ主様、ミッシェルの長いステムは痛みとか出てませんか?
書込番号:24315030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
ありがとうございました。返事が遅くなり申し訳ありません。
実際ショップで聞いてはいるのですが、IE900は付属の4.4ケーブルで、Maverick Tiはそのお店のオリジナルの4.4ケーブルで聞き比べをしました。それぞれだけで聞いている場合には、私のレベルでは申し分のない音が聞けました。女性ボーカルの伸びやかなきらきらした音は感動しました。ただロック調の音源で、曲が盛り上がった時の音が嵐のように迫ってくるようなときに、IE900はスート音が鳴り響いていましたが、Maverick Tiは嵐のような音の時にも音源を1つ1つ鳴らしているように感じたのですが、それがうるさいようにも感じて、どれがいいのか分からなくなりました。
>因みにスレ主様、ミッシェルの長いステムは痛みとか出てませんか?
私は普段30,40分ぐらいから長くても1時間ぐらいしか聞きませんので、特に痛みとかは感じていません。
蛇足ですが、購入時には痛い目に遭遇しして、3回ほどメーカに新品に取り換えてもらいました。(シェルが柔らかすぎたのですね)
書込番号:24315858
1点

>tony33さん
(^^ゞどもども御世話になります。
両機種共に高額な製品ですから、焦らずゆっくり決めて下さい。
個人的な常套句ですが、こういった趣味的な物は色々迷いつつ選んでる時が一番楽しかったりします。
スレ主様的に満足度の高い買い物が出来ると良いですね。
お互いに此からも良いオーディオライフを送りましょう。
其ではこの辺りで失礼しますm(__)m
書込番号:24316505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > KANN ALPHA [64GB]
助けて下さい。
アマゾンミュージックで端末の性能がフルに発揮できません。
Amazon music hdのバージョンもいくつか試して見ましたがダメでした。
いわゆる、おまじないも行いましたがダメです。涙
解決策はあるのでしょうか?
書込番号:24011886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Amazon music hdのバージョンもいくつか試して見ましたがダメでした。
APKより去年の7月くらいのAmazon musicをダウンロードして試してみては?
書込番号:24011964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yukineiさん
通信品質の状況に問題が無い場合は、ストリーミング設定がHD/Ultra HD になっていることを確認してください。
ダウンロード再生の場合も、ストリーミング設定の影響を受けます。
ご参考
■『Amazon Music HD』高音質で聴けないときの対処法 | IromegaR
https://koreankiss-fan.com/musicfree-nohd/
書込番号:24012004
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
全て最高音質には設定しています。
去年の7月頃のバージョンですか?
試してみます。
書込番号:24012057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しずつわかって来ました。
直前にAK純正アプリで聴いた曲によりるような気がします。
直前にAKアプリで、24/192を聴いた後にAmazon musicでの端末才能は写真のとおりです。最高とまではいきませんが、いわゆるハイレゾかなあ
書込番号:24017204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > KANN ALPHA [64GB]

一部自己解決した部分がありますので、報告です。
1 AMHDは一応使えます。
2 外出先で起動する時は、インターネット接続が条件です。スマホとデザリングでwifiで繋げると起動できます。この状態でストリーミングできますが、親機のスマホ側でパケット料金が発生しますのでお勧めできません。
3 2で一旦無事にAMHDの起動が終わったら、wifiは切ります。後はオフラインで自宅でダウンロードしておいた曲を聴く事ができます。
4 ダウンコンバートされるのかは、AMHDのミュージックアプリには、ビット数やサンプリング周波数の表示がないので不明です。
本体のボリュームノブは青になっています。
5 今電車のなかでオフラインで聴いていますが再生中にかなりの頻度で音切れがします。
書込番号:23982246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投済みません
音切れの件ですが、外出先でダウンロードした曲を聴く時も、デザリングでスマホとwifi接続を継続していたら、音切れしなくなりました。
バッファの関係ですかね?
書込番号:23988029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > KANN ALPHA [64GB]
本機は、wifiが、 IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz)
と非常にショボいんですが、これでまともにサブスク聴けますか?
書込番号:23952180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2.4GHzがイケるかどうかは住環境によります。
違法局とか居たらどうしようもないし、電波モレモレの電子レンジが有ったら切れるし。
書込番号:23952289
0点

2.4GHzのみだとBluetoothイヤホンを使用したときに干渉するかも。
Bluetoothイヤホン使用するなら、5GHz対応製品の方が安心ですね。
書込番号:23952655
1点

音楽サブスクのビットレートは動画と違ってたかが知れていて例えばSpotifyの場合にどんなに最高音質でも0.32Mbit/秒程度です。BluetoothでLDAC標準モードの0.66Mbpsの半分でしかもWi-Fi接続ですからしっかりバッファも入っているでしょう。
寧ろ問題はCPUがアプリの重さに耐えられるかどうかでしょう。Dual CoreのFiiO M9はYouTube Musicがえらく重いらしいです。KANN ALPHAはQuad Coreと言う事でそこはまともにはなっているんでしょうけれど、ミッドローのスマホよりもきついんじゃないでしょうか。
書込番号:23954454
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > KANN ALPHA [64GB]
この機種は音楽再生時pcのように常時画面がついているものなのか?それともスマホのように画面は一定時間(2、3分)後消灯するものなのか?
現在、内部ストレージで音楽を聴いている分には消灯後普通に再生されるのだが、サブスクで聞こうとすると消灯後、5分程度流れた後音楽が消える。ボタンを押して画面を点けるとまたその途中から流れ出す。Wi-Fi環境を3度変えても×工場出荷時に戻しサブスクをメーカーhpの動作確認済みのバージョンで入れても×最新で入れてももちろん× ファームウェアの更新を行っても変化ない。
DAPが届いた時からなので初期不良なのかそうでないのか・・・。
サポートではOPENAPPに関してはサポート対象外と言われました。
ただ、画面がつきっぱなしが仕様ということでしたら、納得いくのですがポータブル機ということなのでそんなことはないんじゃないのかなと・・・。
質問ばかりですみません。知識のある方お願いします。
0点

省電力機能が段階的に進む仕様じゃないのですか?
1.画面消灯
2.Wi-Fi切断
のように。
ストリーミング再生でこれやられたら、再生ストップしちゃいますよね。
省電力設定でWi-Fiを切断しないように設定できませんか?
持っていないので、推測で書いています。
書込番号:23930408
0点

なるほどです。 サポートが現状のまま返却or精査言われてるので、帰ってきたときには試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23930517
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





