VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
- 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
- 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
- 「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」を搭載。Eマウント専用の約3倍ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
![]() |
![]() |
¥88,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥88,182〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- パワーズームレンズキット
- ダブルズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1215
VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥88,000
[ホワイト]
(前週比:-300円↓)
発売日:2021年 9月17日

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2021年10月28日 19:00 |
![]() |
0 | 3 | 2021年10月25日 16:10 |
![]() |
5 | 6 | 2021年10月21日 18:41 |
![]() |
5 | 0 | 2021年10月17日 19:31 |
![]() |
7 | 3 | 2021年10月17日 09:52 |
![]() |
7 | 1 | 2021年10月17日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
結構古いのですが現在α6000を所有しているのですがその場合
ZV-E10は、スペック的に購入するまでもなくさほど大差ないものでしょうか
それともスペック的にも大きく違い購入する値打ちがあるものでしょうか
近年の流行りもありVlog等には最近興味が出てきて動画撮影なども
使い勝手が良ければしてみたいなとも考えています
カメラについてそんなに詳しくないものなので
カメラに詳しい方第三者の立場でご意見、ご感想頂ければ幸いです
宜しくお願いします
3点

>chibitorajpさん
進化はしています!
ただスレ主さんに必要な機能かどうかは別ですね
α6400持ちの私にはファインダーが無いことはデメリットですが
動画用に手振れ補正が複数種類が付いているのはメリットでしょう。
書込番号:24413662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下のリンクの比較表を見る限りではZV-E10で勿論性能向上はありますが、静止画カメラの本質的な部分としてはあまり使い勝手が変わらないかもしれませんね。ただ、α6000にあるビューファインダーがZV-E10にはありません。
https://www.sony.jp/ichigan/compare/spec.html?categoryId=3729&productId=53497,46520&specId=106199,106202,106210,106223,121172,110928,106228,106243,124024,110941,106252,106259,106263,106277,106288,106297,106318,107438,106310,106325,106327,106334,106339,106343,106353,106360,106358,106365,106378,106381,110958,110961,106383,136073,106388,106391#mainTable
ZV-E10が有利な所は動画撮影時の4K30p記録が出来る、ピクチャープロファイルを持っている、Catalyst Browseを用いた強力な後処理手ブレ補正編集が可能、3カプセルマイクとウィンドスクリーンによる判別性の高い録音、静止画撮影時のAF測光範囲が-3EVからと余裕がある、測距点数が425点(位相差検出方式) / 425点(コントラスト検出方式)と圧倒的に多い、動画・静止画共通項目としてリアルタイムトラッキング搭載など全体として動画寄りの高速化やAF追随性向上が図られている印象です。
ZV-E10はお世辞にも手ブレ補正が強いとは言えないので持ち歩き撮影がターゲットならGoPro HERO 10やiPhone 13なども合わせて検討された方が良いかもしれません。
書込番号:24413943
3点

>chibitorajpさん
動画目的として導入するのは良いと思います。
静止画としては、AF速度と画質の向上を感じることは十分できると思います。
特に瞳AF。
ただし、スレ主さんがα6000でファイダーを多用して撮影していたのであればストレスを感じると思います。
被写体にもよるかもしれませんけど。
もし、目高以外での縦撮りが多いのであればバリアングルはとても重宝するでしょう。
VLOG用としては自撮りをするなら10mmか11mm始まりのレンズは欲しいところだと思うので、
https://kakaku.com/item/K0001350674/
か
https://kakaku.com/item/K0000434055/
を買う追加予算は考えておいた方が良いでしょう!
キットレンズでは狭く感じると思います、きっとね。
あとは、この機種のおすすめの手ぶれ補正方法の一つにCatalyst Browseで補正するという選択肢がありますが、これはPCを用います。
なので、もし、動画を撮りたいけどスマホやタブレットで完結させたいということでしたら、ZV-E10はオススメ致しません。
あと純粋にカメラとしての性能向上を望むのであればα6600などのほうが写真の出来に直結すると思います。(ブレやピントの点で)
書込番号:24418073
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ
カメラは、ZV-E10、手振れ補正なし、どの解像度でもエクスポートして処理を始めると、レダリングエラーでストップする。
SONYに問い合わせてもなかなか回答がきません。
Windos10
パソコンのスペックは
Intel(R) Core(TM) i5-4460 CPU @ 3.20GHz 3.20 GHz メモリ16GB
4Kでも1080Pでもエラーになる。
解決方法教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

こんにちは
保存先フォルダを元動画とは別のところに指定してますか?
もしくはファイル名変更の設定してますか?
ファイル名が重複すると確かエラーになったかと。
(ほぼ最後まで進んでからのエラーなら)
書込番号:24412572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYのカメラでSONYの動画編集ソフトですが、問い合わせるならソフトの方でしょう。
まず、PCのメモリは多いですが、CPUが古すぎます。
i5-4460って、4世代で約11年前のですよ。
それってソフトの動作推奨には該当しないでしょう。
出来たとしても時間がかかるでしょう。
4Kはもってのほかでしょう。
ここまでPCが古いのだと、使うソフトによってはコマ飛びや固まるでしょう。
i5-4460は現行のi5の半分以下か、1/3くらいの性能だと思います。
i5の世代ごとの性能比較
https://chimolog.co/bto-cpu-intel-core-gen/#Core_i5
今は11世代。
数字の始まりが世代。
メモリも古いものと現行だと速度は違います、一応16GBですが。
書込番号:24413009
0点

ダウンロードするとき、最新版のバージョン2021.1を入れる。
書込番号:24413051
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット

>ようぜんいんさん
サンディスク Extreme Pro SDXC UHS-I U3 V3かなと思います。
コスパは並行品がAmazonなどで販売してますが、サンディスクは偽物も多いようなので並行品の場合は購入店を選んだ方が良いと思います。
自分は過去に並行品で失敗したので国内正規品を購入してます。
ソニー のTOUGHも良いと思います。
超高速はSF-Gですが速度的にSF-Mでも十分だと思いますし、UHS-Uですが使用可能です。
UHS-UであればプログレードデジタルのGoldも良いと思います。
容量は64GB、128GBなど使い方に合わせて決めたら良いと思います。
書込番号:24405940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ようぜんいんさん
SDカードの表面にU3 V3と記載のある物なら大抵大丈夫です。
問題はどこで買うかでしょうね。ケチってAmazonや通販で買うと偽物をつかまされる
恐れがあるのでこの手の物は多少高くても実店舗で買う事をお勧めします。
万が一、偽物だった場合も返品・交換がスムーズに出来るので。
自分は地方なのであまりお店が無いのですが、パソコン工房は有るので
そこでSDカード関係は買ってます。
書込番号:24406043
0点

ご回答ありがとうございます
Amazonはそんなに偽物が多いですか
ソニー純正品は高いですが安心感がありますか
書込番号:24406050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます
Amazonが偽物を販売したとなれば信用問題ですが安さゆえつい購入してしまうんですね
高いですがやはり純正ですかね
書込番号:24406057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ようぜんいんさん
偽物の場合、Amazonと言うよりマーケットプライスから出品されてる商品だと思います。
並行品でも1年保証付けて販売してるショップもあります。
以前と違い価格も下がっており、消耗品扱いなのでエラーが出るなどしたら買い替えした方が良いとは思います。
ソニー機のテストに使っているでしょうからソニー機で使う分には安心感はあると思います。
重要な撮影であるならSDカードも品質の良いものを選んだ方が良いと思いますね。
書込番号:24406315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々のご回答恐縮です
おっしゃる通りですね
色々と大変勉強になりました
どうもありがとうございました
書込番号:24406574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
最近このカメラでダンスコンテストの撮影を動画でしてきました。
(肖像権とか色々あるのでデータを載せられないのが残念ですが)
結論から言うと不満点様々言われていますが条件が整えばかなり綺麗に撮れると思います。
youtubeでアップされているα7SVで撮りましたって言うアイドルの動画に匹敵...とまでは流石にいきませんが(笑)
そのくらいの高画質で撮りたい、でも予算がって人はこのくらいのカメラで妥協しても良いのでは?と思います。
・縦向きで被写体一人が画面に収まるよう撮った動画では充分な画質が得られました。
三脚無し、手ぶれ補正:スタンダード、F値:解放、夕方16時くらい、曇天
・ステージ全体が収まるように撮影した動画ではやや画質の劣化が見られました。
(F値を上げてるのも含みこれは仕方ないことかと思います)
三脚あり、手ぶれ補正:なし、F値:11-13
【気になる点】
全て4K30p(100M)で撮影していますが、
30pなのでどうしても滑らかさに欠けてしまいます。
自分が映像見るだけで30か60か判断できてしまうからなのかどうかは不明ですが。
そのくらいです。
言われている手ぶれ補正の弱さもスタンダードで気になりませんでした。
歩きながらの撮影ではないのでこのくらいなら有効なのかもしれません。
(歩きながらの撮影は酷いです。)
今後も様々な被写体や物を撮っていきたいと思います。
※レンズキットのレンズはオススメできないので使っていません。
5点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット
このZV-E10L パワーズームレンズキットとタムロン11ー20mmF2.8と
sonyシューティンググリップを入れるバックですがコンパクトで
お奨めのバックがありましたら教えてください
3点

ようぜんいんさん こんにちは
カメラバッグの場合 使いやすさなど人のより変わりますので 機材をお店に持ち込み合うバッグ探すのが良い思いますよ。
自分の場合 お店で確認して購入するのですが 最近も カメラ用ケース購入した時 お店の人に確認し自分のカメラ入れて確認しながら 購入したのですが サイズぴったりの物見つけることが出来ました。
書込番号:24399757
1点

>ようぜんいんさん
どういう場所にお住まいなのか分かりませんが、大きなカメラ店が近くにあるなら、デザインとか使い勝手は好みの分かれるところなので、>もとラボマン 2さんのご指摘のように、ご自身で店頭で好みのバッグを探すのが一番だと思います。
あと、少し嵩張りますが、大きめのお気に入りのバッグを所有されているなら、寸法を確認の上でインナーボックスを購入して、それに入れるという方法もあります。
書込番号:24399778
1点

もとラボマン 2 さん
遮光器土偶 さん
ご返信ありがとうございます
お二人がおっしゃる通りでございますね
コロナで恥ずかしながら少し楽をしようと思いまして
店舗に足を運んでサイズ等確認しながら
あれこれ選ぶのが一番ですね
どうもありがとうございました
書込番号:24399830
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10 ボディ
キットレンズには専用フードがありません
他機ではあまり問題にならないのですがZV-E10では動画の為にNDフィルターが必要な場合が多いので
小さくてもフードが欲しくなりますね
手かざししただけで、色目がぐっと落ち着く場合があるので、フードがあると良いと思っていたら
α7Cキットレンズ用にJJCというメーカーからSEL2860専用フードが出ていて、これがSELP1650にも使えると言うので購入、ピッタリですw
フード用ベースにはスペースがあり、本体と同じく40.5mmのネジが切っているので、40.5-55mmのステップアップリングを付け、55mmの可変NDフィルターをセットしました。
フードは簡単に着脱でき、逆方向に差し込めるので収まりもgood
着脱はネジでは無く、カチッと差し込み式で簡単です。良く考えられた方式です
ちなみに型番はLH-S2860です
5点

ちなみに便利グッズとして
sony純正のリモコンRMT-P1BTとハンディタイプのミニ三脚(出来れば自由雲台付アルカスイスタイプ)があれば
純正のカメラグリップより使い勝手は良いと思います
三脚として使う場合、微妙な角度調整が純正より取りやすい事と離れてコントロール出来るので便利ですw
書込番号:24399771
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





