ライカM11 ボディ のクチコミ掲示板

2022年 1月21日 発売

ライカM11 ボディ

  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」採用の撮像素子、より広いISO感度域、デュアルメモリーなどが特徴のレンジファインダーデジタルカメラ。
  • 「トリプルレゾリューションテクノロジー」を取り入れた35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載。ISO感度の設定範囲はISO 64からISO 50000。
  • 本体背面には高精細230万ドットのタッチパネル液晶モニターを搭載。その左右に操作ボタンを配置するという独特のレイアウトを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥949,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:6030万画素(総画素数) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS ライカM11 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM11 ボディの価格比較
  • ライカM11 ボディの中古価格比較
  • ライカM11 ボディの買取価格
  • ライカM11 ボディのスペック・仕様
  • ライカM11 ボディの純正オプション
  • ライカM11 ボディのレビュー
  • ライカM11 ボディのクチコミ
  • ライカM11 ボディの画像・動画
  • ライカM11 ボディのピックアップリスト
  • ライカM11 ボディのオークション

ライカM11 ボディライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラックペイント] 発売日:2022年 1月21日

  • ライカM11 ボディの価格比較
  • ライカM11 ボディの中古価格比較
  • ライカM11 ボディの買取価格
  • ライカM11 ボディのスペック・仕様
  • ライカM11 ボディの純正オプション
  • ライカM11 ボディのレビュー
  • ライカM11 ボディのクチコミ
  • ライカM11 ボディの画像・動画
  • ライカM11 ボディのピックアップリスト
  • ライカM11 ボディのオークション

ライカM11 ボディ のクチコミ掲示板

(825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカM11 ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM11 ボディを新規書き込みライカM11 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

M10-Rから買い替えるか

2023/12/21 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 Aboveさん
クチコミ投稿数:57件

初めまして。
現在、M10-R+ApoSummicron M35mmとSummikux M35mm(11726)を使用しています。
M11への買い替えを悩んでいます。
一番は測光方式の違いがひっかかり躊躇しています。
軽さと充電方式には魅力があるなとも思います。
M10系から買い替えた方がいましたらメリット・デメリットをご教示願いたいと思います。
うまく質問がまとめれず申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

書込番号:25554517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/21 14:21(1年以上前)

>Aboveさん

M11-Rとの比較でしたら、M11-Rの方がイイですね。底蓋を意味無く外す必要がないからです。

書込番号:25554672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aboveさん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/21 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。
底蓋が無いのとUSB-Cで充電出来るのはメリットですよね。
USB-Cでデータ転送出来るのも良いですよね。

書込番号:25554678

ナイスクチコミ!1


pachira3さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/21 17:16(1年以上前)

M10-Rを1年間使用した後、M11に買い換え、約1年半、1万3千枚撮影した経験でお話します。あくまで小生の感想としてご理解下さい。
良い点
1. 大幅に軽量化されました。撮影、持ち歩きが楽になったことを実感出来ます。
2. バッテリーの持ちが大幅に良くなりました。撮影後、5秒の画像確認する設定で使用していて、700枚は撮影出来ます。
3. 光沢のない塗装の質感に、高級感を感じます。ただし、少々ザラつく塗装の関係上、触った後手垢が白く着きます。
4. 高感度耐性が一段分程度良くなった気がします。
5. 白飛びが大幅に改善された気がします。この改善点の評価は高いです。
悪い点
1. フリーズする回数が増えました。撮影後、ブラックアウト。電源の入れ直しで復帰。撮影後、モニターにグルグルマーク出現。一切の操作受け付けず。バッテリー抜き差しで復帰。何度もFWのアップデートをしていますが、未だに改善されません。
2. M10-Rでは経験しなかった書き込み不良が時々発生します。SDカードに画像が記録されていなかったり、SDカードに記録された画像をMacに取り込もうとしてもフォルダが表示されず取り込み不可、直接USBでの取り込みは可、という状態が時々発生しています。SDカード、カードリーダー、Mac等を変更して試しても改善されないので、問題はM11本体側にあるのではないかと考えております。近々サポートに持ち込む予定です。
以上、小生の個体特有の問題かもしれません。フリーズに関してはネット上で他の使用者も同様の不具合を報告しているので、ライカのデジタル製品はこんな物と半ば諦めて使用しています。M11は、忍耐力、寛容の精神を養ったくれる製品だと思います。精神修養のつもりで付き合っています(笑)。

書込番号:25554840

ナイスクチコミ!5


スレ主 Aboveさん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/21 17:24(1年以上前)

>pachira3さん

ありがとうございます。
ユーザーの方の意見は大変参考になります。

3点質問させて下さい。
@内蔵メモリーのみで運用した場合の不具合はありますか?
A測光方式は慣れますか?
BM11に変えて満足されていますか?逆にM10-Rの良さに目が行く事はありますか?

お手数で無ければご教示頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:25554852

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2023/12/21 20:07(1年以上前)

Aboveさん

私は、M11を使っていますが初心者です。

一年使って、フリーズは二回ありました。でも、問題になるほど困ったことはありません。

私は、、このカメラを使うのに忍耐を要するカメラだと思ったことは一度もありません、むしろ楽しいカメラだと思っています。

レビューにも書きましたが、孤高のカメラです。

長らくライカを使われている先輩に、失礼を承知で書き込みさせて頂きました。

新製品は、それなりにライカの文化を脈々と受け継いでいるのではないでしようか。

書込番号:25555027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pachira3さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/21 20:38(1年以上前)

Aboveさん

>@内蔵メモリーのみで運用した場合の不具合はありますか?
当初、「SDカードが一杯になったらINメモリー」で運用していました。最近は、「SDカード、INメモリー同時記録」で運用しています。INメモリーのみの運用はしたことがありません。しかし、先程述べたSDカード書き込み不良発生時に確認したところ、INメモリーには無事画像が記録されており問題ありませんでした。

>A測光方式は慣れますか?
測光方式がシャッター幕からダイレクトへと大きく変わりましたが、さほど変化を意識したことはありません。それよりも、通常、中央部重点測光で使用しているのですが、キャノン、ニコン、ソニー等の国産機種と比べると、測光範囲や測光のくせが掴みづらいので、頻繁に露出補正して数枚撮影しています。国産機であれば、中央部重点測光の範囲等の情報が取説に詳しく記載されていると思うのですが、ライカの場合、それがないので試行錯誤で自分で探るしかないので、未だに苦労しています。なお、電源を入れてから撮影出来るまでM10-Rと異なり、2、3秒かかるので、これを嫌う使用者もいる様です。

>BM11に変えて満足されていますか?逆にM10-Rの良さに目が行く事はありますか?
難しい質問ですね(笑)。両機種共、色味、色乗りはほぼ同じ傾向と理解しています。しかし、シャープネス、繊細さに関してはむしろM10-Rの方が良かったと感じています。遠方の木々、葉っぱ等の描写がM10-Rの方が繊細で、シャープに写っていました。M11は高画素であるにもかかわらず、遠方の木々の葉っぱがベタっと描写され、繊細さ、シャープさに欠ける気がしています。いずれも拡大して鑑賞した場合の話です。M10-Rはトラブルがなく、製品として安定していたので今にして思えば、白飛びを我慢してM10-Rを使い続けていても良かったのかなと思うことがあります。今はひたすらFWのアップデートによりM11が安定することを期待している次第です。いずれ将来、M10-Pの様、M10-Rの評価が高まるかも知れないので、M11を購入しても、可能ならばM10-Rは手元に置いておいても良いと思います。来年はライカにとって記念の年なので、またM11も「P」が出たので、M型は新型が出る可能性があります。今M11に買い換えるより、しばらく様子見でも良いのではないでしょうか。

書込番号:25555083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Aboveさん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/21 21:36(1年以上前)

>酒と旅さん
ありがとうございます。
フリーズのお話は聞いた事があります。
やはりあるのですね。
所有されている方のお話は有り難いです。

書込番号:25555181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aboveさん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/21 21:42(1年以上前)

>pachira3さん
丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
M11からM10-Rに戻る方がいると伺った事がありますが、
そういう事も要因の一つかもしれませんね。
M11からM11-Pはアップデートが弱かったのでM型のメモリアルに期待してしまいます。
M10-Rの価値が上がってくれれば嬉しいのですが(笑)

書込番号:25555190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2023/12/26 13:53(1年以上前)

2022年7月に、M10からM11に買い換えました。ブラックです。使ってて満足しています。

デメリット
・M11では、シャッターボタンを押すと、一旦シャッター幕が閉じてからシャッターが切れるため、M10に比べタイムラグがある。Leica M型はシャッターチャンスに強いのが特徴なので、このタイムラグは嫌われてます。只今、ライカにファームウェアの改善要望中です。

メリット
・ブラックは軽い。
・バッテリー容量が増え、一度の充電での撮影枚数が増えた。
・バッファメモリの容量も増え、連続してシャッターを切ってもシャッターが下りなくなることが少なくなった
・測光素子がなくなったため、DRズミクロンで無限遠が出せるようになりました。
・撮像素子が裏面照射型であるため、SuperAngulonなどの超広角のレンズで周辺に異色が出にくくなった。

その他
・M10は、2400万画素固定ですが、M11は、3種類の画素数を選択できます。私は1800万画素で使ってます。
・M10でもLIVEモードで撮れば、M11同様な測光もできます。(SuperAngulonなどの超広角でも測光可能)

書込番号:25560972

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aboveさん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/26 15:43(1年以上前)

>苦楽園さん

ありがとうございます。

ファームウエアでシャッターが改善されれば良いですよね。
今後もこの測光方式という事でいくという事であれば思いきれるのですが。

1800万画素にしている理由を教えて頂けますか?

書込番号:25561100

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2023/12/26 16:17(1年以上前)

>Aboveさん

ファームウェアの改善要望の内容は以下の通りです。

@シャッターボタンの右にあるファンクションボタンを押すと、露出が固定され、シャッター幕が閉じる。シャッターボタンを押すとM10と同じく、タイムラグなしにシャッターが切れる。
AISO感度とシャッタースピードの両方をダイアルで固定にすると、シャッター幕が閉じる。シャッターボタンを押すとM10と同じく、タイムラグなしにシャッターが切れる。

個人的にはAが使い易いだろうなと思っています。まるでフィルムライカのようでしょ!

1800万画素で撮る理由:
M9とM10の両方を使った経験から「画素数は1800万画素で十分、2400万画素は過剰」と感じてます。あくまでも個人の感想です。もちろん、M11では3種類から画素数を選べるので、6000万画素の作品も、いずれ撮ってみたいとは思ってます。

あと、ファームウェアで上記の改善が実現できたとしても、M11に不満点は残ります。ファインダー倍率が0.72であることです。マグニファイア1.25倍をつければM3と同じ0.91になりますが、M11専用のマグニファイアがないため、アダプターが必要になりますが、不細工です。ファインダーをM3と全く同じものにするのが理想ですが、せめてライカ純正のM11専用マグニファイアが欲しいです。

書込番号:25561135

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aboveさん
クチコミ投稿数:57件

2023/12/26 17:07(1年以上前)

>苦楽園さん

ありがとうございます。

M11はシャッタースピードをオートにした時に最低シャッタースピードを設定できるのが良いなと思っています。
例えば1/125以下にならないように設定できればピント合わせに集中できるかなと思ったりします。

M10-Rの4000万画素がバランス良いと伺いますが、6000万画素は扱いにくい場合もあるのかもしれませんね。

書込番号:25561192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア バージョン 2.02

2023/11/29 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

クチコミ投稿数:257件

2.02が出ましたね。
リリースノートから転記します。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【NEW】
・レンズ交換の際の防塵対策機能が手動で設定可能に

【不具合修正】
以下のエラーを修正しました:
・テザリングモードで画像を転送中、カメラの電源を切ると画像が失われることがある
・Leica FOTOSに接続時のテザリングモードの不具合
・再生モードで画像を拡大表示すると画面がちらつくことがある
・ユーザープロファイルにExtended Dynamic Rangeの設定が保存されない
・カメラの電源を切ると前回使用のユーザープロファイルが削除される

-------------------------------------------------------------------------------------------------

【メモリーカード使用時の注意事項】
・現在UHS-I SDカードを使用時、稀に技術的エラーが起こることがあります。この問題に対しての最適化に関するファームウェアは後日アップデートされます。これらのエラーを防ぐため、またカメラを最適な状態で使うためにUHS-II SDカードの使用をお勧めします。

【DNGファイルのインポートに関する重要なお知らせ】
・稀に、SDカードからAdobe PhotoshopやAdobe Photoshop Lightroomなどの画像処理プログラムにDNGファイルを読み込む際に、データ構造が破損しファイルが読めなくなることがあります。このエラーはまもなく修正されます。

【「テザー撮影」に関する重要なお知らせ(M11-Pのみ)】
・テザリングモード使用中にLeica Content Credentialsをオンにした場合、画像に不具合が生じています。このエラーはまもなく修正されます。

書込番号:25526573

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/30 04:56(1年以上前)

>ねこぽんちさん

良い情報有難うございます。

書込番号:25526726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェア 2.0.2

2023/11/29 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

ファームウェアのアップデートがありました

NEW
・レンズ交換の際の防塵対策機能が手動で設定可能に

不具合修正
以下のエラーを修正しました
・テザリングモードで画像を転送中、カメラの電源を切ると画像が失われることがある
・Leica FOTOSに接続時のテザリングモードの不具合
・再生モードで画像を拡大すると画面がちらつくことがある
・ユーザプロファイルにExtended Dynamic rangeの設定が保存されない
・カメラの電源を切ると前回使用のユーザプロファイルが削除される

書込番号:25526571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2023/11/29 23:22(1年以上前)

>苦楽園さん
苦楽園さんの投稿を見ずに自分も投稿してしまいました。すみません。

書込番号:25526577

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2023/11/29 23:25(1年以上前)

>ねこぽんちさん

同時だったみたいですね。

書込番号:25526583

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2023/12/01 18:36(1年以上前)

当機種

苦楽園さん

紅葉を取りに行きました。

画像を再生するとフリーズします。2.01には問題があったみたいですね。
ライカから2.02へのアップデートのメールがあり、驚きました。

2.02にアップデートします。

お休みなさい。

書込番号:25528652

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2023/12/01 19:21(1年以上前)

>酒と旅さん

tajiriさんのホームページの作品も、感想をください。

書込番号:25528712

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2023/12/01 19:54(1年以上前)

苦楽園さん

失礼をいたしました。

何れも素晴らしい作品です。
私は、川西散歩の瓦の写真が心に刺さりました。

書込番号:25528741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2023/12/02 09:52(1年以上前)

>酒と旅さん

瓦の渋い苔と、紅葉の鮮やかな赤のコントラストが、素晴らしい作品ですね。
tajiriさんみたいなスナップが撮れたらなと、いつも憧れて拝見してます。

書込番号:25529368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア 2.0.1

2023/11/26 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

ファームウェアが更新されました。

NEW
・セルフタイマー機能が独立したメニューになり、1コマモードとオートブラケットモードと組み合わせることができるようになりました。
・USBモードの新しいメニュー項目テザリングでは、Capture One ProとAdobe Photoshop LightroomとのUSBケーブルを介した「テザー撮影」が可能になりました。
・暗部最適化機能Extended Dynamic Rangeが追加されました。

拡張機能
・ファイル名の最初の3文字が変更可能になりました。
・メニュー項目タッチモードにライブビュー時にタッチモードをオフにできるオフ(LVモード時)が追加されました。

改善機能
・レンズ交換時にシャッターが閉まるようになりました。
・Leica FOTOSへの接続がより速くなりました。
・Leica FOTOS経由でのカメラのリモートコントロールがより速くなりました。

不具合修正
・ファームウェアの様々な不具合を修正しました。

書込番号:25521614

ナイスクチコミ!3


返信する
酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2023/11/26 18:54(1年以上前)

苦楽園さん

こんばんは
情報ありがとうございました。
2.01に、フームアップしました。

ご無沙汰してます。
色々教えて頂いてから一年が過ぎました。

この一年、ライカに恥じない写真を撮らなければ、ライカの色は何かを求めて右往左往しました。

やっとライカの呪縛から解放され、自分自身を取り戻せたと思っています。

ライカらしい写真を撮らなければというのは、幻想であつたと気が付きました。

ライカなら良い写真が撮れるのではなく、下手くそなりに自分の色の写真を撮る、それがライカだと思えるようになりました。

これからも、ご教授お願いいたします。
お休みなさい。

書込番号:25522068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2023/11/26 20:52(1年以上前)

>酒と旅さん

お久しぶりです。
私の憧れの人のホームページを紹介しておきます。

https://tajiri8jp.exblog.jp/

書込番号:25522216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

M11-P

2023/10/26 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:257件

2023/10/27 10:02(1年以上前)

147万4,000円…

書込番号:25480161

ナイスクチコミ!0


DPOさん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/27 10:41(1年以上前)

発表されましたね。M11との違いは、内蔵メモリー(64GB→256GB)、背面液晶ガラスの変更(サファイヤガラス)、
赤バッチなし、トップカバー上面に筆記体の「Leica」刻印、そしてContent Credentials機能搭載以外に変更点が
あるのでしょうか?
シャッター、測光方式、に変更点があれば触手も動きますが。(なぜ マエストロのVer.UPが無いのかな)
皆さんは、買い替えますか?
私は、9月にM11を予約して入荷待ちです。入荷前なので、M11からM11Pに変更が可能らしいですが、
値上げ前の予約なので、約17万円UP。今思案中です。(一応予約はしました)

書込番号:25480215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2023/10/27 14:36(1年以上前)

>DPOさん
M11の下取価格が高いうちに買い替えようかと思っています。
M11待ちで差額17万なら、私ならPに変更しますね。
機能差を考えてしまうと高いですが。。

書込番号:25480475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2023/11/01 17:45(1年以上前)

ねこぽんちさん

情報ありがとうございます。

電気製品だからやむを得ませんが、もう、旧製品になるのかと思うと。


DPOさん

こんばんは、私なら、

そういう状況であれば価格差があるとは云え、新製品を選びます。

但し、M11は、そう遠くないうちに届くのではないかと思います。M11Pは、納期が心配です。

なので、お急ぎでないのならM11Pが無難だと思います。
赤マークがないのも清々しい。天板の白い堀込文字も魅力です。


書込番号:25487394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SNCM435さん
クチコミ投稿数:16件

2023/11/07 12:02(1年以上前)

当方、関西在住ですが、先日の3連休で東京に行く用事があり、
どこかのライカストアでM11を買おうと、最初に立ち寄ったライカストア銀座で在庫を聞きました。
店員が申し訳無さそうにM11は何れのカラーも在庫無しです。
もし良ければM11Pのシルバーなら有りますとの事で、即決で購入いたしました。
元々M11Pのシルバーが希望でしたが、当分入手は無理だと諦めたうえでのM11狙いでした。
初期の予約申し込みより1台余分に入荷があったとの事です。
非常に高価な買い物ですが、まさかのめぐり逢いに感謝です。

書込番号:25495171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件

2023/11/07 15:02(1年以上前)

>SNCM435さん
それは幸運でしたね。早々に入手できて羨ましいです。

価格.comにM11-Pが登録されたようなので、そちらで感想などお聞かせくださいませ。
https://kakaku.com/item/J0000042869/

書込番号:25495385

ナイスクチコミ!0


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/08 20:22(1年以上前)

M10ブラックペイントを使ってきましたが M10-Pも販売時 入れ替えるか迷った挙げ句 見合わせ
M11に M11--Pが出れば 購入しようと待っていました。

先月末に 発売のアナウンスを聞き MAPカメラでかなり早い段階で予約をしてましたが 本日 入庫し発送したとの連絡がありました。
LINEで発売予約の連絡後 15分程度で予約したものの 最初の割当分には間に合わなかったのか
あるいは 最初から 殆どなかったのかは不明ですが
2週間程度で入荷してきたようで これから 購入報告が増えてくるでしょうね。
到着次第 Sumilux35mm をつけて あちこち歩きたいと思ってます

書込番号:25497069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2023/11/09 22:46(1年以上前)

>iZZZさん
私のところにも入荷の連絡がきました!
半年待ちかなあと思っていたのに、意外と早かったです。
下取り交換なので、手元に届くのはもう少し先になりそうですが。

書込番号:25498829

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2023/11/16 11:58(1年以上前)

SMCN435さん
izzzさん
ねこぽんちさん

M11-P、おめでとうございます。
速く手に入りましたね。


書込番号:25507642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

M11用のおすすめメモリーカード

2023/10/04 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM11 ボディ

スレ主 DPOさん
クチコミ投稿数:30件

ただいまM11ブラック入荷待ちしている、Leica 入門者です。
おすすめのSDカード、容量をご教授お願いします。よろしくお願いします。

書込番号:25448386

ナイスクチコミ!0


返信する
不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/04 07:45(1年以上前)

コスパ悪いけど
https://s.kakaku.com/search_results/sony+tough/?category=0003_0024
だよ。
耐久性、防塵防滴仕様だからね。
他のSDカードと違って合わせて作ってなくて、方に流して作ってるから耐久性もある
記録媒体だから消耗品だけど他のSDより安心だよ

書込番号:25448506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2023/10/04 08:35(1年以上前)

コスパであればこれも良いです。実際2年位使ってますが問題無しです。
https://kakaku.com/item/K0001362181/

https://jp.transcend-info.com/Products/No-959

書込番号:25448571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 ライカM11 ボディのオーナーライカM11 ボディの満足度5

2023/10/04 10:12(1年以上前)

>DPOさん
私はRAWのみで撮影しますが、あっという間に64GBはオーバーしますので、こちらを使っています。

https://www.amazon.co.jp//dp/B0BY42TYHG/

書込番号:25448678

ナイスクチコミ!1


スレ主 DPOさん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/04 17:23(1年以上前)

不ぢさん、グリーンビーンズ5.0さん、kosuke_chiさん回答ありがとうございます。
あまり容量が多いと、トラブルが起きた時心配なので、64Gの物を購入しようとおもいます。
メーカは、SONYか、ProGradeを候補に検討したいと思います。
Leica初心者ですのでこれからも、色々ご教授お願いします。

書込番号:25449159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/05 07:22(1年以上前)

>DPOさん

SDならキングストン256GBですね。

書込番号:25449828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/10/05 09:16(1年以上前)

SanDiskにしておくと、SanDiskの速いリーダーが使えます。UHS-Iなのに170MB/sとか。
倍は行かないんだけど、だるい時間が短くなるので手放せません。
確かAnkerも対応していたはず。

あと、容量小さいならmicroにしておくと、現場での転送で小さいリーダーが使えます。
ドラレコ、アクションカム等とも兼用可能。

書込番号:25449938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2023/10/05 09:27(1年以上前)

私もサンディスクを推奨します
ムアディブさんに同意
M9-Pで使ってからズーッとサンディスクです
Extreme PRO 170MBは安くて安定性も十分です。他にはTOSHIBAとか最近はLexar Professional 2000 の300MB/sなども使ってますが 長く使っててコストパフォーマンスが良いのはサンディスクでした

書込番号:25449948

ナイスクチコミ!1


スレ主 DPOさん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/05 20:34(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
まだM11が未入手なので、ゆっくり検討したいです。ところでLicaは、円安の影響もあると思いますが、頻繁な価格改定。品不足の常態。
こんなものなのでしょうか?

書込番号:25450669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2023/10/05 21:44(1年以上前)

>DPOさん
今日は

>おすすめのSDカード、容量をご教授お願いします。
>あまり容量が多いと、トラブルが起きた時心配なので、64Gの物を購入しようとおもいます。

UHS-IIのメモリが推奨されており、、内蔵メモリーが64 G有ります。
DNGで撮ると100MGとして1,000枚で100Gになるので、最低でも128Gの方が安心して撮れるのではないでしょうか。
信頼度+安定性でソニーのTOUGHシリーズの128G又は256Gをお勧めします。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001219402_K0001219401&pd_ctg=0052

良い選択を

書込番号:25450758

ナイスクチコミ!1


pachira3さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/06 13:50(1年以上前)

スレ主 さん

10月下旬に、M11-Pの発表があるとの噂があります。
内蔵メモリーの増加、モニターガラス素材の変更、シャッター音の変更、赤マルなし、軍幹部トップにロゴ刻印等が予想されている様です。
急ぎでなければ、今しばらく待つてみるのも良いかもしれません。
ただし、10月10日(?)、M11は大幅に値上げになるので、悩みどころですね。
また、来年はライカにとって記念の年。新型の発表がありそうです。こちらも気になりますね。

書込番号:25451405

ナイスクチコミ!0


スレ主 DPOさん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/07 10:24(1年以上前)

pachira3 さん返信ありがとうございます。M11Pの噂は聞いて考えましたが、10月10日の価格改定で、約10万円値上げされ、
約140万円。M11Pが出たとしても140万円を軽く超えてくると想像できるので、あきらめました。
でも円安進行の影響があるにしても、10万円の値上げ幅は大きいですね!

書込番号:25452466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ライカM11 ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM11 ボディを新規書き込みライカM11 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカM11 ボディ
ライカ

ライカM11 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月21日

ライカM11 ボディをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング