iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル
- 「M1」チップ搭載、10.9型Liquid Retinaディスプレイ採用の「iPad Air」(容量64GB・Wi-Fiモデル)。トップボタンに「Touch ID」を内蔵。
- 前世代と比べ、8コアCPUによりパフォーマンスが最大60%高速化、8コアGPUによりグラフィックスのパフォーマンスが最大2倍高速化されている。
- センターフレームに対応した12MPの超広角フロントカメラを搭載。USB-Cポートは前世代よりも最大2倍高速で、最大10Gbpsでデータを転送する。
![]() |
![]() |
¥63,000〜 | iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル MM9F3J/A [スターライト] |
![]() |
![]() |
¥66,600〜 | |
![]() |
![]() |
¥69,656〜 | iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル MM9C3J/A [スペースグレイ] |
![]() |
![]() |
¥71,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥72,800〜 |
- ストレージ容量
-
- 64GB
- 256GB
- ネット接続タイプ
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1220
iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデルApple
最安価格(税込):¥63,000
[スターライト]
(前週比:-377円↓)
発売日:2022年 3月18日



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル
現在僕が上記のiPadPro、妻に無印iPad第7世代をもたせています。
そろそろ妻にもう少しいい物をと僕のを渡そうと思っているのですが、その際このAir第5世代に買い換えた時の劣るポイントはありますか?
M1チップ搭載が大きなポイントだと思います。TouchIDになること、スピーカーの減少、プロモーションテクノロジー?の非搭載くらいですかね?
基本的にネットサーフィン、アップルペンシルでのメモ、動画閲覧くらいの使用です。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:24717505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Air 5 ユーザーです。
Proとの違いはネットで比較しているサイトが多数あるので、詳細はそちらをご覧になった方が早いでしょうけど、仰るような用途ならまず問題ないかと思います。
もちろん、感じ方は人それぞれなので、ご自身で実機を触ってみられるのが一番ですが、用途的には正味無印の第9世代でもイケそうな…。
(無印だとさすがにApple Pencil 使用時は違いを感じるかも?)
なお、リリース当初、きしむとか、背面を触るとバッテリの位置が分かるとか話題になりましたので、強度が気になるならぜひ一度手に取ってください。
個体差なのか、私の場合は特に気になりませんでしたが、一応ケースを付けて保護しています。
書込番号:24717544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>基本的にネットサーフィン、アップルペンシルでのメモ、動画閲覧くらいの使用です。
現在applepencil(第1世代)を使用しているなら、Air5には対応していないので第2世代への買い替えが必要になります。
ただ、用途から考えると無印iPad9でも全く問題ない気がします。うちはmini5、Air4、iPad9と複数のapplepencilに対応したデバイスがあるので、applepencilを売却して↓のような汎用のペンを購入しましたが、メモ位なら全く問題ありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09THBDK18
書込番号:24718113
3点

やっぱりスピーカーとリフレッシュレート、あと生体認証の違いが大きいです。
Airはスピーカーが2つしかないので縦持ちで使うと音が左側に片寄りますし、音質も劣ります。
またリフレッシュレートが半分になることで残像感が強くなり目が疲れやすいと感じるかもしれません。
生体認証もAirの指紋認証は毎回電源ボタンに手を伸ばさないといけないので顔認証の方がスマートだと私は感じます。
売りのM1チップも要求スペックの高いゲームや動画、画像の編集でもしない限りはオーバースペックで、恐らくfujiwhiteさんの用途だとM1チップのメリットを感じることはないと思います。
用途から言えば性能はA13チップ(iPad 第9世代)で足ります。
別に最新の性能は必要ないでしょうし、アップル公式整備済製品のPro11インチ 第2世代も検討してみると良いと思います
ベストは最新のiPad Proを買うことでしょうね。
書込番号:24718732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>えうえうのパパさん
>エメマルさん
>16mt19さん
確かに僕の使用用途では無印で十分な性能に思えるんですよ。
それで2年前に無印iPad第7とアップルペンシルを購入し、使用していたのですが、あまりの動きの悪さに一ヶ月も経たずにiPad Proを買った経緯があります。
その時iPhoneXRを使っていたのですが無印との性能差が意外とあったみたいです。
基本的にさくさく動かないものは使いたく無いので無印にはあまり興味がありません。
ペンはiPad Proなので僕は第二世代です
サードパーティの安価なものは動きが悪くなった時のストレスと安かろう悪かろうが頭から離れないのでそこは純正を使いたいところです。
実際一番気になるのはリフレッシュレートかもしれません。
僕が所有しているMacBook ProもiPhoneXRも iPadProもまだどれもM1チップを搭載してないのでそれがほしいってのもありますが、最近RAW現像するのはエイリアンウェアになったり大した事しないんですよね。
でも無印のせいなのかペンが第一世代だったのかどちらかはわからないですが、今のiPad Proのペンと無印のペンだと書き心地が全然違うんです。
リフレッシュレートの差ならもうPro一択ですね。
それがわかったのでそのうちそこを確かめに行ってみたいと思います。
書込番号:24719287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/12/31 16:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/07 11:37:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/03 5:10:14 |
![]() ![]() |
6 | 2024/05/12 11:53:17 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/07 9:19:14 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/26 9:57:07 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/24 9:48:49 |
![]() ![]() |
8 | 2023/11/28 5:37:59 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/23 18:19:11 |
![]() ![]() |
3 | 2023/06/05 10:17:07 |
「Apple > iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル」のクチコミを見る(全 181件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





