ブラーバ ジェット m6
- 部屋の状況を学習して記憶するハイスペックモデルの床拭きロボット。ジェットスプレーが汚れやベタ付きを浮き上がらせてきれいに拭き取る。
- 角まで届くエッジデザインで部屋の隅や壁際まで入り込んできれいにする。専用のクリーニングパッドを取り付けるとパッドに合った清掃モードを自動で選択。
- フローリング、タイル、石材など、さまざまなタイプの床を拭き掃除できる。走行中センサーが段差を感知すると、ルートを変更して落下を自動的に回避。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
ブラーバ ジェット m6iRobot
最安価格(税込):¥54,700
[グラファイト]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 7月26日

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年7月10日 16:35 |
![]() |
10 | 1 | 2022年5月21日 19:33 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年1月3日 15:07 |
![]() |
31 | 3 | 2021年12月3日 11:12 |
![]() |
3 | 3 | 2021年12月1日 00:38 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2021年10月19日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
お世話になります。
ブラーバについて質問があります。
2週間程前に購入しましたがここ4日程調子が悪いように思います。
@クリーンボタンの中に水が溜まってるように見えます。
A音が籠った?水の中で鳴っている感じがする。
@Aに付きましては水没、漏水することはあるのでしょうか?
B拭き残しが多く、水滴(直径2cm程)がかなり残っていますがこんなものでしょうか?
C掃除途中にブラーバを持ち上げると車輪付近から水がドボドボこぼれましたが、みなさんのブラーバでも同じでしょうか?
DルンバはWi-Fiと繋がっていますが、ブラーバは再起動してもアプリを消してもWi-Fi(2G)と繋がらずアプリ連携が取れなくなってしまいました。なにか見落としているような解決策が他にありますか?
以上お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します!
書込番号:24756254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多分水漏れして中の機器が壊れているのだと思います。
保証期間中だと思いますから、早くサポートに連絡して修理してもらった方が良いと思います。
ブラーバジェットm6は水を使うのに水漏れしやすい様です。
私も使用1年の時から不具合があり修理に出したところ水漏れによる機器の故障で製品交換となりました。
その際ブラーバジェットm6の取り扱いについてというチラシが入っていました。
そこに清掃完了後はタンク内の水を捨て、ペーパータオル等を使用してフィルターから水分を拭き取る様にと書いてあります。買った時の説明書にはそんなことは書いてなかったのでちょっとびっくりしました。
日本製のものならそんな事はあり得ないと思うのですが、水を使うものなのに水漏れによる故障が多いのかもしれませんね。
書込番号:24756357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
今年久しぶりにジェット君を動かしたのですが、水拭きしてくれません。
症状としては以下の通りです。
@エラー表示は有りません
Aアプリにドライスィープと表示されています
B洗浄剤を噴霧する音もしません
C動き回ってから拭きはしてくれます
対応としての対応は以下を行いました。
@半分ぐらいになっていた洗浄剤に水を追加し、少しゆすってみました
Aジェット君にセットしてふたを開けた状態で、少しゆすってみました
Bふたを閉めた状態で、少しゆすってみました
C洗浄剤噴出口と全体をウエットティッシュで掃除しました。
ネットでググっても良い回答が無く、ここで聞いています。
掲示板を見てもセンサー系が弱いようですね、ダメなら修理に出します。
0点

すみません、解決しました。
パットにドライ用とウエット用と有るんですね。
ウエット用にパットを変えたら水拭きするようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:24525374
0点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
「タンクをセットしてください」 ・・・> セットしとるやんけぇー
「タンクに水を入れてください」 ・・・> 満タンで入っとるやんケェ !
「パッドを取り付けてClearボタンを押してください」 ・・・> もう付いとるやんけぇ!!
センサー関連が弱いメーカーだね。コストダウンでケチってんのかぁ?
まぁ、しゃべってくれるのはいいことだけどね。
15点

>「タンクをセットしてください」 ・・・> セットしとるやんけぇー
>「タンクに水を入れてください」 ・・・> 満タンで入っとるやんケェ !
上記問題はタンクセット時に
1. タンクへ床用洗剤(クリーナー)を規定量入れてよく振る
2. タンクセット時に上部を押さえて前後左右に揺する
3. 正常にセットされてるか確認のためHomeボタンを押す.
正常の場合は【白色LED点灯】異常の場合は【赤色LED点灯】となります.
私自身も購入直後に2-3回、同様のアラートを経験しましたがタンク取り付け時に上記の手順で取り付けていたところ問題なくなりました.
レビューにも書きましたが、メーカー側の よくある質問 を確認のところ「タンクのフロートセンサー詰まり」のためタンクをよく振ってほしいと書いてあります.クリーナーを毎回タンクに入れているので、必ず振ってから入れています.
現状トラブルは購入直後の2-3回同様のアラートが出ただけで、その後全くトラブルなしで使っています.
>「パッドを取り付けてClearボタンを押してください」 ・・・> もう付いとるやんけぇ!!
このトラブルは私個人としては一切経験したことがありません.パッドは全て純正品を使用で使用回数は136回になりました.
書込番号:24472929
8点

>こまわり犬さん
参考になります!
>「パッドを取り付けてClearボタンを押してください」 ・・・> もう付いとるやんけぇ!!
ウェットパッド使用時で、水量最大の設定で広い部屋を掃除すると、パッドがふやけるせいか、こんなエラーが度々発生します。このエラーが発生したら再発するので、基本的にパッド交換するしかないですね。
書込番号:24474587
1点

>Yoasobi大好き!さん
>ウェットパッド使用時で、水量最大の設定で広い部屋を掃除すると、パッドがふやけるせいか、こんなエラーが度々発生します。このエラーが発生したら再発するので、基本的にパッド交換するしかないですね。
ふやけるってことは、、洗濯可能ウエットパッドではなく、使い捨てウエットパッドでしょうか.
私個人としては基本、洗濯可能ウエットパッドを使って、たまに使い捨てウエットパッドを使っています.水分量もスライドバー中央に設定しています.使用環境の違いですが、、いずれにしても水分量最大でも純正品を使ってトラブルが生じることであれば問題ですね.
書込番号:24475172
7点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
iRobot Homeにログインできなくなったのですが、
今日、仕様変更されました?
夕方までは使えていたのですが。。。
アカウントの作り直しになると、マップの作り直しからになるので、憂鬱なんですがーーー
2点

私も!ログインできなくなりました!
何回も試してますが、ずっとGeneral Server Errorのままです。
新しくアカウント作ろうとしてもエラーになりました。
掃除出来なくて困りました、、、
皆さん、どうすればよろしいでしょうか?
書込番号:24471585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのバグですかねぇ。。。
明日あたりには解決しているかも。
とりあえず、同志がいて安心しました。
しばらく様子をみます。
書込番号:24471653
0点

復旧したようです。
私のM6は、今日でお掃除100回目だそうです。
書込番号:24471732
1点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
購入して約1年半、週に2~3回使用。
本体のcleanボタンでは動くものの、アプリから操作しようとすると、「ハードウェアの問題が検出されました」との表示でアプリからの操作ができなくなりました。
サポートに問い合わせ、初期化リセットなど試みるも改善されず、有償修理の見積り結果が「稼働テストを実施した結果、本体内部エラー15の発生により動かない不具合を確認した。」とのことで、
・本体内部の回路不具合のため、バッテリーを除く本体を交換:¥27500(税込み)
・見積もり後の作業や出荷前点検含めた作業代:¥7700(税込み)
見積金額合計:¥35200
でした。
正直、まだ1年半しか経っていないのに、これだけの金額がかかることにショックです。
iRobot製品では良くあることなのでしょうか?
有償修理してもまた同じことが起きるかもと、躊躇しています。
書込番号:24395135 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>bowwow_puppyさん
こんにちは。
ご愁傷さまです。
残念ながらiRobot社ではよくあることなのかも知れません。
最近の話ですが下記の様な投稿がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2130/#24359955
iRobotという会社は、どうやら修理でも一儲けもくろんでいると判断せざるを得ないようですね。
海外メーカーなので修理部門が黒字になるようコミットさせられているのかも知れません。
上記スレ主さんは、理由は不明なれど修理は断ったのに動くようになって帰ってきたとのことですが、毎回デフォでこのような高額修理対応を取られるなら量販店の延長保証が必須ということになりますね。
ケーズでは3万円以上の掃除機は3年間、5万円以上は5年間の無料延長保証対応になっています。
書込番号:24395377
4点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
ご紹介いただいた投稿も参考にさせていただき、今回は本体交換の修理はお断りしました。
すぐに返送され、再度運転を試みたところ、やはりアプリの表示はハードウェアの問題が…と表示されるものの本体ボタンでは作動しました。
そして返送後にわかったのですが、ブラーバ単体でのアプリ操作はできないのですが、ルンバ側からの連携操作はできるようです。
しばらくは連携操作のみで使用していこうかと思います。
>iRobotという会社は、どうやら修理でも一儲けもくろんでいると判断せざるを得ないようですね。
今回の件も本体自体は問題なく動くのに、なぜ本体交換が必要なのかわかりません。ユーザーが話しに乗ってくれば儲けもん、くらいに思ってるのかもしれませんね。実際、私もプローヴァさんからコメントをいただくまで、交換に気持ちが傾いてました。とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:24403471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bowwow_puppyさん
そうでしたか。
しばらくちょっと不便になりますね。
海外メーカーによくあることですが、本体をばらして部品単位で細かく修理するのではなく、ユニット単位で交換とか、下手すると本体部分丸ごと交換とか、極力工数がかからない修理形態をとっているところが多いですね。
原因究明や細かい修理のできるエンジニアを採用するのは大変だしお金もかかるので、それはやらないということなのでしょう。交換専門なのでチェンジニアとか揶揄されますね。
アングラでルンバなどの修理を請け負う業者も国内には存在し、ネットで検索すると何件かヒットしますが、だいたいは旧機種中心のメンテになっていますね。新機種などは補修パーツが出回らないから無理なんでしょう。
こういう業者の修理代は本体丸ごと交換よりは安いものの、思ったほどには安くならないようですね。
書込番号:24403508
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





