トルネオ ヴイ コードレス VC-CLX51
- 目詰まりするサイクロン部のプリーツフィルターをなくした軽量フィルターレスサイクロン採用のコードレスクリーナー。パワフルな吸引力が長持ちする。
- 髪の毛などが絡みにくく、さまざまな床のゴミをしっかり取り除く「からみレス自走ヘッド」を搭載。「ピカッとライト」が暗いところのゴミを明るく照らす。
- 簡単に着脱可能なカートリッジバッテリーを採用し、本体にバッテリーを取り付けたまま充電できるほか、取り外したバッテリーは単体で充電できる。
最安価格(税込):¥39,800
[シャイニーシルバー]
(前週比:±0
)
発売日:2022年 9月上旬
掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CLX51
【使いたい環境や用途】
メインはフローリング。
一部、カーペットです。
【重視するポイント】
・お手入れが楽(フィルターレスサイクロンor紙パック)
・吸引力が出来るだけ落ちない
【比較している製品型番やサービス】
上記の通りのポイントで探しています。
※ダイソンが当てはまると思うのですが、
デザインがウーンという感じで、候補からは外しています。
色々検討した結果、以下の2つに候補を絞ってるのですが、
結局吸引力の低下具合と、お手入れの頻度の具合がどれ位かがよく分からず、
決めかねています。
[フィルターレスサイクロンの場合]
東芝トルネオ VC-CLX72
(当機種CLX51の後継52のハイパワーモーター版)
[紙パック式の場合]
シャープ RACTIVE Air EC-KR1
【質問内容、その他コメント】
当機種(VC-CLX51)の
お手入れの頻度と吸引力の低下について教えてください。
取扱説明書には、「吸引力が弱く感じたり、お手入れランプが点滅したら」と記載があります。
実際、上記のような“ お手入れが必要になる状況”は、どれくらいの頻度で起こるのでしょうか?
パンフレットには、「吸引力が99%以上持続」との記載がありますが、実際はそんなことはなく、吸引力の低下は結構起こるということでしょうか?
シャープの紙パック式は、
お手入れはフィルターレスサイクロンより楽だとは思いますが、
紙パックにゴミが溜まると吸引力の低下はやはり東芝よりは起こりやすいのかなぁと想像してます。
もちろんご家庭の使用状況にも依ると思いますが、ご参考までに教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25453208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CLX51」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/02/06 19:22:49 | |
| 1 | 2023/12/12 23:04:25 | |
| 2 | 2023/05/08 14:07:47 | |
| 2 | 2023/03/15 20:52:06 | |
| 7 | 2023/03/17 9:57:15 | |
| 1 | 2023/01/30 6:20:09 | |
| 7 | 2023/01/01 0:28:09 | |
| 5 | 2022/11/02 16:32:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)








