ZABOON TW-127XP2L
- 「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」「液体洗剤・柔軟剤自動投入」「大型カラータッチパネル」を搭載した、最上位モデルのドラム式洗濯乾燥機。
- 「ヒートポンプ除湿乾燥」を採用し、大きな洗濯槽と大風量でスピーディーに乾燥する。深夜や早朝の洗濯も気がねなくできる低振動・低騒音設計。
- 外出先から遠隔操作や運転状況などが確認できるアプリに対応。乾燥時に発生する綿ゴミをキャッチし、たまったらレバーを押すだけできれいにかき出す。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1032
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ボルドーブラウン] 発売日:2022年 9月上旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
ヤマダ、ケーズ、Joshinと回りましたが、どこも22~25万の価格でした。みなさんの見ると19万円とかありビックリです!
三重県で同じ価格あったよー!などありましたら
教えて頂きたいです。
PanasonicとTOSHIBA迷うのですが、
みなさんも迷いましたか?
なぜTOSHIBAにしましたか?
書込番号:25347286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fatoniさん
こんにちは
三重ではありませんが、、
価格が同じならパナソニックを選択したと思います。
製品の完成度ではパナソニックの洗濯機は良い品だと
思います。
東芝を選んだ理由は価格交渉ができて良い条件で
購入できる可能性があり機能的にも同じような感じだから、
コスパが良いと思います。
モーターが良い、洗浄力が高い、スタイリッシュなども
良い部分かなと思います。
書込番号:25348492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます✨️
そうなんですね!
TOSHIBAはJoshinで下げれて22万と言われました。
Panasonicは26万くらいでした。
TOSHIBAのカラータッチパネルも使いやすそうで
惹かれます。
乾燥してシワなどいかがですか?m(_ _)m
書込番号:25356214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fatoniさん
こんにちは
沢山詰め込むとやはりシワになりやすいと
思います。後、ながく乾燥を放置しておくと
なりやすいかも、、
我が家では大事な服などは洗濯して干し除湿機で
乾燥。タオル、下着、部屋着などは乾燥機と分けています。
量も控えめにして乾燥してます。
日干しだとゴワゴワになるタオルがフワフワになり
妻は乾燥機の方が仕上がりが良いと最近はずっと
乾燥機を使用しています。
ドラム式は小まめな掃除は必要です。
書込番号:25362620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fatoniさん
ちなみにですが
約税別16万で購入できました、交渉頑張ってください。
19万前後で購入できれば東芝はコスパが良いかもです。
個人的意見ですが底値は税込16.5万くらいかな?と
見ています。
書込番号:25362633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅れて申し訳ございませんm(_ _)m
そうなんですね!
タオルやっぱりフカフカなるんですね!
楽しみです⸜(*´꒳`*)⸝
16万ですか!?すごいです!!
今日行きましたがやはり22万が限界と言われました。。。
3%還元があるみたいで21万ちょいくらいで
買えそうですがもっと安く購入したかったです(´・ω・`)
TOSHIBAにしたのですが、パッキンの自動洗浄がないところだけが気になりますが毎日拭き掃除する感じでしょうか?m(_ _)m
書込番号:25373598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fatoniさん
こんにちは
パッキンの特に裏側はカス、ホコリが溜まります。
ほっておくとこびりつき取れにくくなります。
(過去の東芝ドラム式洗濯機はそうでした)
パッキンの内側部分には水流をだす穴等がありこれも
ホコリ、カスでつまりやすいので穴などの手入れも
たまに掃除してあげるのが良いと思います。
パッキンは、カビも生えてきますので、、
書込番号:25373996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fatoniさん
毎回でなくてもよいかもしれませんが
定期的にしてあげてください。
わたしは、簡単に毎回チェックして簡単掃除しています。
2分から3分くらいで^_^
書込番号:25374000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりそうなんですね。
毎日しときたいところですね!
濡れたタオルなどで拭く感じですか?
HITACHIとパナソニックは自動洗浄があったので
惹かれたのですが、HITACHIは電気代高いイメージで
Panasonicは値下げがないですよね。
Joshinで21万7千くらいだったのですが
安いのでしょうか?m(_ _)m
値引きが2万くらいしかありませんでした。
ケーズデンキやヤマダのが値引き率高いんでしょうか?m(_ _)mエディオンは年会費もいるし迷います。
もっと安いところあったのでは?と考えてしまいます。
一応頼んで支払いはまだカード切ってないのですが
キャンセルできるとかあるんですかね?
書込番号:25374774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fatoniさん
乾燥を使用した後の洗濯機内部は乾いていますので
使用したタオルを少し濡らして清掃しています。
量販店ならケーズが保証は最強だと思います。
支払い前ならキャンセルは可能だと思いますが、、
ただ、仮契約にサインや契約後だと書面の記載を
確認した方がよいかもしれません。
カードをきる前に他の量販店をまわり安価な価格がでたら
今、購入予定の店に安いところがあったからあわせて
もらいたい や ダメならキャンセルなどの交渉ですかね。
書込番号:25374934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね!
それを乾燥する度にしておけばいい感じでしょうか?m(_ _)m
ドラム式洗濯機初めてで何回も質問すいませんm(_ _)m
ケーズ保証最強なんですね!
知りませんでした!
明細書にはキャンセル不可等は書かれて
いませんでした!
それいいですね!1度最寄りのケーズに寄ってみます!!
書込番号:25375023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後は説明書に記載の清掃や洗浄を定期的にやった
方がいいと思います。
交渉頑張ってください。^_^
書込番号:25375088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(_ _)m
ケーズの方が保証がしっかりしていたので
ケーズで同じ値段まで下げてもらい購入しましたm(_ _)m
保証まで考えていなかったのでDTSXさんに
相談させて頂いて良かったです!!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25377262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
最近はみなさんいくらで購入されましたか?
私は現在購入検討中です。
福岡北九州市に住んでいますが、下記より安い販売店はありますでしょうか。
値下げ交渉して本体23万円、廃棄費用4千円、設置費無料でした。
20万円前半で買ったという書き込みを見ましたが、在庫が減ってきて高くなったのでしょうか。
書込番号:25335549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、購入しました。
地方都市ですが、搬入、リサイクル込みで
19.5万円でした。(本体約19万円)
交渉した感覚では、高くなったという感じは
ありませんでしたので、今後の在庫状況にも
よりますが、18万円代は十分狙えるのでは
と思います。
書込番号:25335631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>spade1crossさん
こんにちは
数ヶ月前に127XH2を娘の家に購入した時はまだまだ
20万超えしていましたが最近値下がり気味と判断して
127XP2の機種を我が家用に購入しました。
大手量販店を何店舗かまわり交渉し税別約16万くらいで
購入できました。税、保証、リサなど含めてもかなり
安くなりました。頑張って頂いたので詳細やレシートは
控えますが交渉頑張ってください。
書込番号:25335906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりそこまでお値下げできる店舗はあるのですね。羨ましいです。
エディオン2、ベスト1、ケーズデンキ1の計4店舗周って価格.comの金額見せたら店員は薄ら笑いをしながらそこまでは出来ないですと一蹴りされました。
福岡市なども視野にもう少し粘ってみます。
書込番号:25335954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
ちょうど先週購入しましたが、回収設置含めコミコミ19万ちょうどで購入できました!
購入まで1週間ほど各店舗周りましたが、ほとんどの店舗は交渉しても20万円台前半が限界の中、19万円提示してくれて補償も充実したケーズで購入決めました!
初回来店で18万台が予算と伝え交渉したところ19万3千円の提示、他店舗でケーズの金額伝え競合させようとしましたが、こちらの地域ではヤマダ以外は19万台を伝えた途端ほとんどが白旗宣言となりこれ以上は厳しいと判断しました。
書込番号:25336065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

19万円丁度で回収もしてくれるなんて羨ましいです。
私のところは最安値で23万5千でしたので、もう少し粘って周ってみようかと思います。
ケーズデンキが安かったという方が多いので重点的に行ってみようかな🤔
情報ありがとうございます。
書込番号:25336678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も中国地方在住で、福岡県なども回りましたが、どこも価格comが最安値(22.7万前後)でした。
また、先週くらいからこのxp2は特に値上げしているため、最新では25万程度が最安値となっています。
20万切るなら購入を検討していますが、20万以下で購入された方々はどちらに在住でしょうか。
教えて頂きたいです。
書込番号:25336738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も5月からウォッチしています。埼玉県ですが、現状23万円が底値みたいです。ヤマダ電機の店舗では、6月上旬が20万7000円が最安値でした。ヤマダウェブコムでは、7月上旬、先週辺りが同額でした。現状は、店舗24万円、ヤマダウェブコム231,795円です。今後値下がるのか、または在庫不足で値上がるのか、なんとも言えませんが、今は洗濯機が使えているので、20万円を下回ったら購入しようと思っています。
書込番号:25336776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入店:愛知県のjoshin
価格:設置配送/リサイクル/ポイント込みで実質223000円でした!
複数店舗回りましたが、他の電気屋さんは交渉しても24万代でした!(近くのエディオンとヤマダは全然安く出来なそうで、苦労してるんだなって印象を受けました。)
こちらのサイトで195000円で購入してる口コミもあったので、そうなったら良かったですが、定員さんが上手な売り込みしてくれたのと、価格交渉巡りするのも疲れてしまい、まあいいかって感じで購入しました!
書込番号:25336777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>上中里さん
購入してませんが、コジマ 足立加平店 で値段を聞いたところ 19万でした
書込番号:25337488
2点

私は昨日都内のケーズデンキでリサイクル・設置送料込みで185,000円でした!
2店舗回り交渉の結果即決出来るお値段でしたので18万円台は可能ですね!
書込番号:25346736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>家電大好き関西人さん
どちらのケーズか教えていただけると幸いです
都内足立のケーズでは24万が限界と言われまして
書込番号:25364032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は足立区一ツ家店で購入致しました。
その前にYAMADAテックランド足立店で193,000円との話から185,000の交渉といった感じです。
書込番号:25364054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電大好き関西人さん
ケーズの足立一ツ家でしょうか?
自分は今日小台の足立店で24万が限界と言われました。
もし可能ならレシートアップ出来たら幸いです
明日一ツ家行ってみます
書込番号:25364063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうです!
ケーズデンキの一ツ家店です。
店舗によって売上目標が違うと思うのでタイミングもあるのかと。
自分は頭から買いたい旨と指値を伝えた上で5分程度で終わったので頑張って下さい!
書込番号:25364078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電大好き関西人さん
ありがとうございました
買われた時のレシートってアップ可能ですか?
明日、一ツ家に行きます!
7/15に買われたんですね
それも伝えて頑張って貰います
書込番号:25364087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

申し訳ございません。
単身赴任中で洗濯機買う目的で週末に足立区に帰っていたので今手元に有りません…
自宅の妻に聞いてみて画像入手出来ればアップさせて頂きますね。
書込番号:25364099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>家電大好き関西人さん
お手間おかけしますがよろしくお願いします。
書込番号:25364103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
ここに質問するのははじめてなのでよろしくお願いします。
昨日届いていろんなコースで洗濯してたのですが、おしゃれ着コースの脱水でギイギイと他のコースと違う音が出るので不安になりました。
こういう音は普通でしょうか?
9点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
購入4日経過ですが、残量警告が出ました。
洗濯頻度は2回/日で、家族構成は私、妻、子ども二人(5歳と3歳)です。
2回目洗濯は私のジム衣類(半袖シャツ、ハーフパンツ、タオル、下着)です。
投入していた洗剤はアタックZEROの自動投入用(洗剤自動投入設定値は6ml/30Lで標準)です。
洗剤容量は220mlでパッケージによると1ヶ月(洗濯頻度は1日1回)ですが、4日で警告が出るのはおかしい…
そこで皆様に質問なのですが、洗濯量によって変化する水の量をご存じの方はいらっしゃいますか?
いらっしゃればお教え頂きたいです。
つい最近まで5キロ縦型を使用しており、洗濯重量はあまり変わっていないので、ここまで早く無くなるとは思っておらず驚いています。
書込番号:25315649 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
現在パナソニックのドラム式洗濯機を約10年ほど使用買換検討中。
パナ(NA-LX129A)と本機の2択に絞っています。
本機の乾燥時間は、表示より伸びる(約2倍程。つまり一回当りの電気代も2倍?)、という情報をよく目にしており、自分なりに比較してみたのが下記です。
パナ 東芝
・購入価格 :約32万 値引込みで約22万
・洗濯&乾燥時間:98分 97分(実際194分?)
・電気代(/回):25円 34円(実際68円?)
・頻度は約20回/月
・使用は約10年予定
自己流で情報整理すると、10年使用であれば、購入価格差10万円は将来的にはトントン。更に電気代は、まだ上昇するのでは?と予想してます。
価格差を埋められないのであれば、メンテや故障リスクの少なそうなパナを購入したいと考えています。
長文駄文申し訳無いのですが、認識間違っているでしょうか?
書込番号:25290696 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>mrageさん
私は、昨年この掲示板などを参考にして、TW-127XP1とNA-LX129Aで検討して、結局NA-LX129Aを購入したものです。
mrageさんと同じように、販売価格差とランニングコストを比較して検討しました。
TW-127XP1では実乾燥時間が伸びるという口コミは、確かにあって、その分電気代がかかるかもしれないとの認識をしていました。ただ、定格の倍の電気代がかかるとまでは見なくても良いのではないかと思います。
又、電気代については、ずいぶん高くなりましたので、1kwhあたり30円+αくらいで見積もっておくのが適当でしょうね。
ランニングコストの差の試算ですが、
1回の洗濯乾燥にかかる消費電力量が東芝の方がパナソニックより500whくらい余分にかかる、電気代を30円とみると、1回あたら東芝が15円余分にかかるくらいと、私は見ますね。すると、週5回つまり年間260回使用だと、年間ランニングコストは東芝が3900円余分にかかるとなります。
水道料金は、パナソニックの方が消費量が若干少ないようですが、あまり気にするほどではなさそうですが、1回1円、年間260円の差があるとみましょう。
すると、合計約4200円のランニングコストの差になります。
10年使うと、約4万円がランニングコストの差として回収できます。
つまり、私の試算では、両機の販売価格差が4万円なら、良しということになりそうです。
因みに、NA-LX129の標準洗濯乾燥運転にかかる消費電力量は、仕様にある890wあたりで間違いなさそうです。
洗濯ものの量、気温によって左右されるのですが、春にワット計で測定してみたところ、そのあたりの結果でした。
東芝のTW-127XPが実際運転でどれくらいの電力消費をするかについては、実際の購入者の方が書き込んでくれるといいですね。
結局、こうした考察によって、価格差をランニングコストの差で回収することはできないと判断できます。
それではなぜ、パナソニックを選んだかというと、mrageさんもおっしゃっているように、安定して動作してくれそうで、故障が少なそうで、サービス体制がよさそうなので、長く使い続けられると判断したからです。あわせて、おしゃれ着洗剤の自動投入ができるのも判断材料でした。
ダラダラとまとまりのない書き込みになりましたが、参考になりましたらうれしいです。
書込番号:25291014
25点

回答頂きありがとうございます!
的確なアドバイスをありがとうございます。
そこまで認識違いをしてなさそうで安心致しました。
価格差5万程度であれば、パナソニックと決めていますので、後押し頂いたような形で助かりました。
(ただ本機のデザインは非常に好きなので、少し迷いますが)
6月ボーナスに合わせて購入予定ですので、本機をどこまで量販店が値下げしてくれるか、で検討してみます。
参考になりました!
書込番号:25291198 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mrageさん
お役に立てたようでうれしいです。
5万円の価格差ですと、どちらになるか微妙なところですね。
パナソニックのNA-LX129Bは、メーカー指定価格ですので店頭での価格交渉ができませんから、東芝TW-127XP2がどれだけ安くなるかで決まりますね。
良い買い物をなさってください。
書込番号:25291393
6点

>mrageさん
こんばんわ!私も同じ機種で悩んでいます。
先日、家電量販店で2台の実機を確認しましたがやはりパナの方が質感か高く東芝は良い意味で若干チープ感がありました。(個人的感想です、お許しください) ただ大事なのは機能面ですので……
価格差は約8万から10万円ぐらいだと思います。これだけの金額を埋めるものがパナにあるでしょうか? よろしければどちらにお決めになったか教えて頂けると嬉しいです!よろしくお願いいたします。
書込番号:25304751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私この機種使ってますが、確かに洗濯から乾燥まで
省エネモードで3時間以上で表示されることもありますが、だいたい30分とか40分短縮されてだいたい
2時間半以内には終わってます。
あと洗濯中にガラス窓越しにライトが点灯するので
なかがみえてなかなかいいです!
ウルトラファインバブルのお陰か、前の洗濯機では
落ちなかった油汚れも落ちました。
書込番号:25307930 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
皆さんよろしくお願いします。
1・細かい埃?糸くずについて
この機種を使い始めて1か月ほどになりますが、初回からずっと洗濯後の服やタオルに細かい埃?糸くず?のようなものが付着しています。洗濯乾燥だろうが、洗濯のみだろうが必ずです。畳むときにバサッとするだけすごく埃が舞います。
黒い服やソックスなどを見るとてきめんにわかります。以前使っていたドラム式洗濯機はこんなことなかったのですが・・・新品だし、槽クリーンなども実施しているので、槽内の汚れやほこりではないと思うのですが・・・解決された方や原因がわかる方いらっしゃいますか?
2・上部水流の向き
この機種は滝というかスプレーというか、扇型にまんべんなく水をかけてくれる構造になっていますよね、そして、上部には左右二か所、水の出口がありますが、向かって左側はきれいに扇型に水が出ていますが、右側の出口は一部ドラムの端にかかっていて、きれいに扇型に水流がでていません、10%くらいはドラムのふちにかかっていますが、みなさんのお使いの物はそのようになっていませんか?皆さんの様子お聞かせください。
4点

>toifelさん
凄く不安に思っているのが伝わりました。
ここでは、色々なメーカーさんが洗濯機の使い方について様々な考察と選択肢を公開しています。
私は、とにかくここで自分の洗濯にとって何が大事かをメーカーを問わず実践して学んでいるつもりです。
答えは自分で出すものです、だからやって見て考えて血と肉にしてください。
洗濯偉人の言葉を聞いてそうだったかなと思うことは相当あって助かっています。
まぁ、たまにそれなりの修理費用はかかるかも知れませんが、開き直って次に回すのことが良いと勝手に思っていますけどね(笑)。
書込番号:25271832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toifelさん
上部水流の向きですが、うちのはまったく逆です。
右はきれいに扇形に噴射されてます。
個体差があるんだと思いました。
衣類に付くホコリはないですね。TOSHIBAの相談窓口に電話してみてはどうかと思います。
書込番号:25272037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infoKDTさん
なるほど、少なくともホコリについては「付かなかったよ」と言う方が居るのは分かりました。ご返信ありがとうございます。
実際に、細かいホコリの症状は良くあるようで、よくある質問にもあるのでそこで提示されている対処はしたんですが。どれもが使い古した場合の対処のように感じましたので皆さんにお伺いしてみようと思いました。
水流に関しては、先程出口を覗き込んだら濡れたホコリが付着していましたが、水流を阻害するものではなかったですね⋯水を循環させる時にこういったものが糸くずキャッチャーでキャッチされずにずっと循環しているせいかもしれませんね。実際、使い始めて日が浅いからか、糸くずキャッチャーにはほぼ何も付着していません。ここにAmazonで売ってるフィルターでもつけてみようか⋯
また、ご提示して頂いたメーカー問い合わせも実施してみます。
書込番号:25272063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toifelさん
>この機種を使い始めて1か月ほどになりますが、初回からずっと洗濯後の服やタオルに細かい埃?糸くず?のようなものが付着しています。洗濯乾燥だろうが、洗濯のみだろうが必ずです。畳むときにバサッとするだけすごく埃が舞います。
別機種ですが同じようにチ埃んおような物が大量に付きます
以前は乾燥を使っていなかったのですが
最近乾燥を使うようになってから付くようになった気がします
これが正常とは思えないけどなかば諦め気味です
書込番号:25278686
0点

>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、縦型洗濯機は糸くずキャッチャー付けれますが、ドラムはそうはいかないですから、ドラム特有の問題なのかな??
でも、以前の機種ではこんなことは起こらなかったですかね??
私の状況はこんな感じ、黒だから目立つだけで、他にもいっぱいついてそうです。特にタオル…
書込番号:25285435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水流について
東芝ZABOONの別機種ですが、ウチのも2か所の噴水口の出方が違うのでメーカー修理に来ていただいた時にサービスマンに上部水流のことをお聞きしましたら、ひとつは槽内の衣類向けに、そしてもうひとつはドア内側のガラス面洗浄用とおっしゃってました。スレ主様のと違うかもしれませんが、ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:25312624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VARDIA2010さん
ご返信ありがとうございます。なるほど、機種によってそういうのもあるんですね。
この機種の場合だと完全に衣類向けっぽいです。蓋のガラス部分もめちゃくちゃ汚れるので、私は毎回内側のガラスやパッキンを次に洗濯するタオルなどて吹いてます💦なんか、手間が増えてる気がします💦
書込番号:25312666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





