QuietComfort Earbuds II
- 「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドを自動で最適化する、完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン。
- 付属の3サイズの柔らかいイヤーチップとスタビリティバンドが快適な装着感を実現。1回の充電で最大6時間の連続再生が可能。
- 自分だけの静寂の世界に浸りたいときは「Quietモード」、周りに意識を向けたいときは「Awareモード」が便利。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1405
最安価格(税込):¥19,800
[トリプルブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2022年 9月29日

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 19 | 2023年10月9日 11:55 |
![]() ![]() |
121 | 18 | 2023年8月29日 19:32 |
![]() |
22 | 3 | 2023年9月29日 08:58 |
![]() ![]() |
39 | 4 | 2023年8月19日 17:36 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2023年8月23日 19:54 |
![]() |
8 | 1 | 2023年8月16日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
いろいろ噂が出回っていますが、デザインがQCE2と同じかどうかが気になりますね。
個人的には一番気に入っているポイントの装着感が維持できる(イヤピとイヤフィンがそのまま使える)ならば、買いですが。
https://iphone-mania.jp/news-548390/
7点

>koontzさん
情報をありがとうございます.
噂は出回っていましたが,最大のネックは,現段階では,予想ではあるものの,5万円台半ばという価格と思います.
今のEarbuds II の実勢価格の倍ぐらいです.
著名なYouTuberがレビューしてくれると思うので,それを待ちたいかなと思います.
レビューを見ると,いつも欲しくなってしまいます.
Boseの場合,修理対応で,新製品の定価の半額?ぐらいで,新製品と交換してくれるので,買うなら,その方法しかなさそうです.
あるいは,Boseの場合,結構安くなる場合があるので,それを待つか.
Boseサウンドが好きな私のような人には,悩ましい.
ついでに,接続のトラブルがもう少し解消してくれると助かるなあと思っています.
もうすぐ発表されるであろう,iphoneも高そうだし.なんでも価格が高くなる一方です(悲)
書込番号:25398733
5点

>koontzさん
リーク情報では小型化されるようです。
それに伴う装着感の変化はあると思いますが・・・^^;
マルチポイントに対応するような噂がリークされてるので、私はうれしい。
初代から待った買いがあった!買う!
>stayhungryさん
本当に5万円台ならめっちゃ高いですよね・・・
半年〜1年してどのくらい値段が落ち着くか・・・
これは私の個人的な考えなんですが、既存のコーデックはSBCなのですが、新しいのはAAC、aptXが追加されるようです。
この利権分の価格が結構高いらしいです。
いろいろ機能アップもあるけど、コーデックの利権分の価格アップが大きいんじゃないかなぁ。
対応してくれたらうれしいけど価格が跳ね上がるだろうなぁって初代の頃から思ってました。
QuietComfort Earbuds IIは店頭で20分くらい試聴してみて、装着感・音質共にめっちゃ自分に刺さってたので堪えるのがつらかった。
書いてたら気持ちが盛り上がってきました(笑)
次の出たら実売いくらになるのやら・・・。でも買う!
書込番号:25404777
6点

>koontzさん
情報共有ありがとうございます。
Ultraというネーミングと価格帯からすると、後継機種というより、上位機種のようなイメージ。
後継機種は、ナンバリングで、Vが出るような気もしますwないか…
私の場合、その価格帯なら、イヤホンではなく、ヘッドホン、しかも有線を選択してしまいそうですw
失敗したくないので…
書込番号:25413557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ワクワクしちゃうニュースですね!
気になることとしては、QCE2がeイヤホンで「生産終了品」として紹介されていることです。
個人的にQCE2の音は好きで何とか予算を工面して購入した身としては、たった一年でディスコンとは、、、複雑な心境です(笑)
QCE2は2022年9月8日のAppleのイベント同日に発表されましたよね。
リークが本当だとしたら、今回も同じかもですね。
去年は一週間前に予告されてましたが、今のところそれはないです。
価格はQCE2もユーロで計算されていましたが、結果3万円台に落ち着きました。
今回はSONYのMX5と同価格帯ではないかと思います。
とはいえ、一年ちょっとで買い換える贅沢はできず、ワタシは様子見です。。。
書込番号:25419211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表されましたね。
米国で299ドル。10/3発送予定となってます。
当方仕事でアメリカにいるので検討中ですが、あまりかわっていないような、、、?
書込番号:25423288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アメリカで発表あったみたいですね!
10月発売、現行QC2と同じ299ドルだとか!
ちょうど初代QCから買い替えしようとしてた自分としては嬉しい限りです!
ワイヤレス充電が後付け外付けなのは残念ですが
https://texal.jp/2023/09/15/bose-announces-three-new-quietcomfort-ultra-series-headphones-and-earbuds-for-spatial-audio/
書込番号:25423289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本国の公式ページでも予約受け付けされていますね。
world-classのノイズキャンセルと書かれています。WF-1000XM5を上回るか?
QCE2も元々299ドルですから、日本でも QCE2と同じ 39000円前後になるんじゃないですかね?
書込番号:25423416
0点

日本での発表、発売が楽しみですね。
本体デザインは変わらずバンドの改善だけみたいだし、ケースも同じように見えるので、事前リークの「コンパクトに軽くなる」というのは偽だったようですね。
個人的には現QC2の装着感、安定感は好きなので、むしろ安堵してます。
ANCのホワイトノイズが解消されているなら買い替えを検討しようと思います。果たして!?
書込番号:25424620
1点

ワイヤレス充電をするためのケースは別売りとの事。
しかも数千円以上、欲しいけど微妙な気持ちになります。
書込番号:25424899
2点

小さくならないのか。耳からボコっと出てるのはカッコ悪いし就寝時の耳栓としても不適。ソニーにします。
書込番号:25430012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうやら45000円前後に落ち着きそうですね(それでも十分高価ですが)。
ベーシックの音質はさほど期待してませんがオリジナルの空間オーディオ「イマーシブオーディオ」に食指が動いております。
書込番号:25430718
2点

>kentmildsさん
こんにちは
もし、本当に終売だったら、LC3対応アップデートもなくおわりですか…
QC2が発売されたあたりに、Snapdragonサウンドチップの次世代版が発表されたので、嫌なタイミングでのQC2の発売だなと思っていたのですが…、まさか一年で終売とは…
書込番号:25437802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外ですが,レビュー動画が出ていました.
Bose QuietComfort ULTRA vs NEW AirPods Pro 2 w/USB-C (Tested and Compared!)
https://www.youtube.com/watch?v=0PkpWODdH_M
現在のEarbuds IIでも十分良さそうに思いましたが,価格がこなれてきたら,検討することになりそうです.
書込番号:25438548
2点

当方仕事でアメリカにおり、昨日本機を手に入れました。
少し使用しただけですが、空間オーディオ以外は特に変わった点はありませんでした、、、
ホワイトノイズあり、マルチポイントなし。
接続性については今のところ問題ありませんが、QCE2と同じく試聴中に左右の音が分離?するような現象も起こりました。
書込番号:25448429 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10/19に国内発売が発表されましたね.39,600円(税込)は,為替を考えれば,かなり頑張ったほうでしょう.
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/earbuds/bose-quietcomfort-earbuds-ultra.html#v=QCUE-HEADPHONEIN-MSBL-WW
上のweb上で,新しいimmersiveを体感できるようです.
ちなみに,ノイキャンも,上のweb上で体感できます.相変わらず,強い.
どちらも,最高の状況での結果でしょう.
日本語レポートも,もう出ていますが,機能説明が中心で,評価があまり書いていないように思います.
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20073
youtuberのレビューなども見て検討することになりそうですが,個人的には,Earbuds IIがとても良いので,すぐに買い替えしたくなるほどではない印象です.
書込番号:25449852
3点

情報の一部で44000円説が濃厚だったので39600円と聞いて思わず「安っ!」と思いました。
それでも高額なのに勝手なものです。
以前気になっていたノイキャンのホワイトノイズがかなり抑えられるているらしい事とイマーシブオーディオ、そしてQCE IIを所有してないなどから寂しい懐事情ながらも購入に大きく傾いてます。
惜しむらくはデザインが殆ど変わってない、ワイヤレスチャージングケースが別売りなこと。
それでも楽しみな製品には違いありませんね。
書込番号:25450273
2点

QuietComfort Ultra Earbuds、接続問題は一切改善されてないようです。
マルチポイントには未対応、接続問題は改善されず、もうBoseに期待するのはやめました。
書込番号:25454638
3点

肝心の音質のノイキャンが進化しなかったみたいなので、QCEII使っている人はスルーですかね。
私は今回は見送りにしました。
書込番号:25454715
2点

今回は,マイナーアップグレードの印象は拭えないと思う.
QCEUがマルチポイント対応へのアップグレードするまでは,QCEUへの買い替えは待ったほうが良さそうと思っています.
youtubeのレビュー動画をいろいろ見ている限り,QCE2もマルチポイント対応などへのアップグレードがあるかもしれないような説明もありました.
例えば,次のレビュー動画の最後の1分ぐらい.
https://www.youtube.com/watch?v=slYErIaGetE
QCE2を所有しているなら,あまり期待しないで,待ったほうが良さそうに思いました.
(公式にアナウンスしていないので,あくまでも期待だけ笑)
私は,QCE2は,ノイキャンの名機になる可能性があると思っているので,当面,大切に使う予定.
もし,所有のQCE2に不具合が出たら,QCEUに,定価の半額?+新品交換の予定.
最近の高ランキングのワイヤレスイヤホンは,すでにレベルが十分に高いと思う.
書込番号:25455387
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
【使いたい環境や用途】
普段使い(運動しながらの使用は考えていません)主に屋内使用
【重視するポイント】
低音 音質 ノイズキャンセリング
【予算】
40000円
【比較している製品型番やサービス】
SONY WF-1000XM4
【質問内容、その他コメント】
高校生です。現在このイヤホンを購入しようか検討中です。自分は今までワイヤレスイヤホンを購入したことがないのですが
どうせ買うならこだわりたいと思い、この商品にたどり着きました。
機能やデザイン、音質の高さに惚れ、この商品の購入を考えているのですが口コミを見る限り不具合もあるようで
この商品に新品保証付きで4万円という価格で購入することは賢明と言えるのか迷っています。
かといって妥協はしたくないめんどくさい人間なので妥協して安価なものに変えると未練が残りそうで決心がつけられません
迷った末に買うか否かの決め手を見つけるべく質問させていただきました。
金銭的に簡単に乗り換えることもできないのでなるべく長く使いたいです。
そのため交換保証もあるとのことですが、イマイチ安心できません。
・保証のこと
・不具合に有効な解決法はあるのか
・イヤホンは普通長持ちする(させる)ものなのか
・そもそも買う判断は良いのか悪いのか
・今のロット(?)は不具合が改善されていたりはしないのか
・(どのみちワイヤレスイヤホンに買い替えるつもりなので)他に条件にあったオススメのイヤホンはあるのか等々
どれか一つでも教えていただけるとありがたいです。
書き込みが初めてのため読みづらい文になってしまいましたが、よければ返答よろしくおねがいします。
5点

SONYとボーズの補償内容を考えると、圧倒的にボーズです。
SONYには、また伝統芸能として、SONYタイマーが搭載されている可能性があり、非常に残念な思いをすることがあります。
お金を上手に使いたければ、Amazonでヤマトの5年補償等をつけるとよろしいのではないかと思います。
またボーズは、その商品が、天寿を全うしても、新機種が半額程度で購入できるので、あなた様の趣旨に合致するのではないかと思います。
書込番号:25390131 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>迷っている学生さん
私なら学生さんに4万円も出してTWSはお勧めしません。
なぜならTWSには小さなバッテリーが搭載されているので
普通に使っても3年ぐらいで使用時間が短く成り
修理するにも買い換えるほどの費用が必要に成るからです。
※消耗品なので長期保証も適用されません。
また無線を使っているので伝送速度に制限が有り
現時点では
音質面でも上限が比較的に有線接続より低いです。
あと気を付けて欲しいのは自分が好きな音と、たとえ家族でも他人の好きな音とは違うので
最高を求めるならヨドバシやe☆イヤホン等の専門店で自分で試聴して決めた方が満足感も高いです。
書込番号:25390149 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

こんにちは。
どのような経緯でノイズキャンセリング機能付きのイヤホンにたどり着いたのでしょうか。
使用環境が屋内使用とありますが、もともと静かな場所でさらに静寂を求めるなら
この機種はあまりお勧めしません。
いろいろな方のレビューにある通り、静かな場所で使用するとホワイトノイズが気になります。
私はこのイヤホンを通勤のバスと電車で使用していますが、
周りの騒音が気になる状況下で音楽を聴く用途には非常に優れた製品です。
私もいろいろと試聴してこの製品を購入しましたが、
音質のみ重視するなら、ゼンハイザーのMOMENTUM True Wirelessの方が優れていました。
しかし、試聴したヨドバシの雑踏の消音具合が格段に優れていたBOSEを選びました。
音質の良し悪しについては、本当に人それぞれです。
特にBOSEの音質は癖のある音で、心地よい低音に定評がありますが、
かなり作られた音質で、本来の音の再現性を求める方の好みには合わないかもしれません。
大きな家電量販店に行けば、必ず試聴コーナーがあるのでいろいろな機種を試聴しましょう。
学生さんにとっては4万円は大金です。後悔なきようしっかり選んでください。
不具合については、私は発生していないので明確な解決方法を提示できません。
ただし、接続の不安定さについては、解決法というかこの機種の癖がわかりました。
まず片側の耳にしっかり装着してバッテリー残量アナウンスと作動音(ジャーンという音が出ます)がしてから
もう片耳を装着するようにすれば、スマホとの接続不良は発生しなくなりました。
4万円もするイヤホンなんですが、片耳づつ確実に作動させないとうまく接続できないようです。
若いうちに良いもの、本物に触れるのは貴重な経験です。
しっかり試聴して、悔いのないイヤホン選びを。
書込番号:25390196
24点

>迷っている学生さん
屋内利用中心でしたら、ノイズキャンセルはあまり考慮しなくていいと思います。
XM4は低音が満足できないと思います。
QCE2は音質は好みが分かれると思います。低音は質も量も良く、低音重視ならありだと
思います。
eイヤホンで5年保証があります。メーカ保証と同レベルの補償なので、自然故障しか
対象にならないと思いますが、高価なものを買うときには安心です。
書込番号:25390225
3点

>迷っている学生さん
あと、もうすぐ出る WF-1000XM5 とか、テクニクスの AZ80 は試聴しておいても
いいと思います。
書込番号:25390230
4点

>しんじいとーさん
そのことについて少しだけ調べたのですが、壊れても半額ほどで新品と交換してもらえる...という感じの認識であっていますか?であればそういったサービスはとても魅力的に感じます。
返答ありがとうございます。
書込番号:25390331
2点

>よこchinさん
近くの家電量販店を数店舗回ってみましたが、試聴はできないとのことでした。近くのヨドバシを検索したところ、住んでいるところが田舎すぎて最寄りのヨドバシが70km先でした......泣
書込番号:25390344
1点

>ookkyyyさん
>mt_papaさん
ノイズキャンセリングはあって困らないかな...といったくらいのなんとなくで考えていましたが、静かな場所などでは逆効果になることもあるのですね。自分の書き方が悪かったのですが、屋内使用は(建物の中)というニュアンスで使っていて、自分の考える屋外は(外を歩きながらなどの運動しながら)といった感じで想定しています。
書込番号:25390366
1点

もう一つだけ超初歩的な質問をさせてください。
アマゾン等でこの商品は3万円程度で販売されていますが、公式サイト以外での購入にメーカー保証はつくのですか?
書込番号:25390375
1点

>迷っている学生さん
保証は基本的にどこで購入しても付きますが
例外も無きにしもあらずですので
※偽物の可能性も
BOSEがディーラーとして認定しているお店が良いと思います。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/authorized_dealers.html
書込番号:25390382 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>よこchinさん
>mt_papaさん
>ookkyyyさん
>しんじいとーさん
皆様ご返答ありがとうございました。検討を重ね、本商品を購入することに決めました。
寿命で修理依頼をしたときに新製品を半額位で買えるなどのアフターサービスの厚さと、思っていた値段より安く買えたのでこれに決めました。
Amazonで本体3万円+対損5年保証(ヤマト)1500円+ケースカバー3500円の約3万5000円で購入します。
色々と勘違いなどもあり、保証もつかずに4万弱で購入しかけていたことを考えると非常に救われました。
グッドアンサー?は皆さんにおつけしたいですが三件しかつけられない様で、申し訳ありません。
ありがとうございました!
書込番号:25390489
9点

例えば、このイヤホンも、10年くらい前のボロボロのイヤホンでも、23000円で新品と取り替えていただき、1年の保証が付きます。
また新品交換して11ヶ月目に壊れ、新品交換されたら、そこからさらに1年の保証が付きます。この手厚い保証は、ボーズのみの強みです。
書込番号:25390781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BOSEで正解です。
私の経験では、修理する場合 SONYは非常に面倒な上に時間がかかります。
大手の家電量販店で購入した場合は、購入店持ち込みでも良いと思いますが、
ネット通販などで購入した場合、SONYの修理を扱っている店を探して(主に街の家電店で
そこら中にあるわけではない)、そこまで出向き、製品を引き渡し、3〜4週間?くらいかかります。
今はどうかしりませんが、SONY製品では2回ほどこのような手順で修理した経験があります。
BOSEは直営店での購入をおすすめします。amazonもboseストアな問題ありません。
気に入らなければ90日の返品保証があります。連絡して宅配便で完了です。(一度返品したことあります)
故障の場合もすぐに代替機を発送してくれると思います。(やったことはありませんが、購入していない大手家電店でも受付可能です)
あと WF1000XシリーズはM4まで使っていましたが、けっこう耳に合わないという人が
多い印象です。そして完全に耳に合っていないと高音質&N/Cが最大限に活かすことができません。
M4でN/Cの効きが悪いと書き込んでいる人は耳にしっかり装着されていないんだと思います。
M5も同じだと思います。
BOSEのQCEシリーズは装着もさっと装着でき不安定感が全く感じられずNCもがっつり効きます。
書込番号:25391497
0点

>どらえもんたろうさん
>迷っている学生さん
>>SONYの修理を扱っている店を探して
LINEで簡単に受付してくれますけど?
書込番号:25391558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>迷っている学生さん
私の使った感想から順位をつけました。
1. MOMENTUM True Wireless 3
低音重視ならこれ一択
不具合もありません。
2. Marshall Motif A.N.C.
音質重視なら音が素直なこれ
偽物がかなり出回っている
3. Bose QuietComfort Earbuds II
ノイキャン重視、低音は何か作り込まれている
しかし、BOSEサウンドはかなり良い
保証は、BOSEが1番良い
4. audio technica ATH-TWX9
迫力重視、安定のオーテク!
5. BEATS STUDIO BUDS +
iPhoneとの親和性(安価)
メーカーが認識していない不具合があるが
ワンランク下の価格帯ではかなり良い音
6. AirPods Pro
iPhoneとの親和性(高価)
外音取り込みががBOSEより素直だが五月蝿い
7. SONY WF-1000XM4
ソニー信者向け
どうしてもソニーが良いのなら
WF-1000XM5を視聴してからでも遅くない。
【購入は、ネットで知らないお店はNGです】
保証がなかったり、偽物があります。
有名店で、会員割引やネット割引で購入するのがいい。
店頭で、値引き交渉するのもいいです。
私は店頭で、BOSEを10%引きから更に10%引きしてもらいました。他店と比較したり、ネット割りと比較したり。色々価格を調べましょう。
【Bose QuietComfort Earbuds IIについて】
・BOSEの保証は、壊れた時点で交換してから、1年間と言う、神対応です。何回でもOK
・不具合については、私は1度交換してもらい、22年12月製造から、23年4月に変わりました。それ以降、不具合はありません。
・私の場合、道楽でイヤホンを幾つも持ってます。
平均的に、5年以上使います。毎日、用途や出先に合わせて2個づつ持ち歩きます。後継機が出たら、半年から1年で引退させる場合もあります。基本壊れて保証がなくなった時が寿命ですね。
・BOSEを買う判断は良いと思います。良いと言われるものは、それなりに良い部分が多いです。
高価で良いものをと覚悟を決めているなら、ランクは落とさない方がいいです。
・今のロットは、不具合が改善していると思います。
恐らく、ロットよりBOSE MUSICアプリの不具合。
アプリのアップデートがされてます。
製品の出入りが多いお店で購入しましょう。
・初めてのワイヤレスということでしょうかね?JBLの音飛びなどの問題もネットで検索済でしょうかね?どのワイヤレスイヤホンでも、人混みに行くと、片方が聴こえなくなるとか良くあることです。
BOSEはほぼ音飛びしません。
ノイキャン重視とありますが、室内使用だと逆に外音取り込みを重視する方がいいです。うちの場合、家族や猫が何か話しかけてきますのでw
外音がある程度入ると疲れないです。また、出かける時も安全。ノイキャンは、危険のない場所で使うべきですね。BOSEは程よくチューニングされてます。
結局、音の好みや、フィット感、人それぞれだとおもいますので、可能なら、視聴することをおすすめします。
迫力があって音圧のあるものは、音が良かっても、疲れます。
BOSEはその中でも、音が良く疲れないものです。
長く愛用するならBOSEは良い選択だと思います。
あくまでも、50過ぎのおっさんの感想です。
書込番号:25393011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>迷っている学生さん
ちなみに、ちょっと調べてみましたが、ケーズデンキのネット注文の店頭受け取りだと、会員値引きと、1,000円引きクーポンで、
34,640円になります。
これを基準に他の量販店で、値引き交渉してもいいかもしれません。
私は、31,338円になりました。
4万の予算に対して、ワンランク下のものを買うのと同じ感じになりますよ。
書込番号:25393031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1世代前のBoseユーザーでしたが、見栄えからSonyに移動、そしてこの製品が出てから再びBoseに戻ってます。理由はノイズキャンセルが凄いのと圧倒的に音がSonyより優れてることです。聴いてる音楽はクラシック全般です。
難点として、Bluetoothが突然遮断されることで、復帰にはケースがないとできないので不便です。個体差もあるかと思いますが、私は2度交換してます。交換は中1日おいてすぐに配送され素早いです。
書込番号:25393680
1点

横から失礼します
私は初代を購入しましたが1年くらいで壊れて新品と無料で交換。
交換品も1年超(はっきり覚えてません)で左側が通電しなくなり、QCE2へ無料交換になりました。
2度も無料で、しかも2回目は新機種への交換です。
特にいろいろと聞かれることもなく、HP問い合わせチャットでシリアルナンバー入力して「通電しない」と照会しただけで「着払いで送ってください」「新機種と無料交換します」とあっさり決着。
きっとまた壊れるかも、と思いますが、半額負担でも良いのでBoseと今後も付き合います。
書込番号:25401393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
交換品は、ビックリするほど、快適!
現在、全く不具合がありません。
交換して良かったです。
ながらく不具合でストレスを感じていましたが、
BOSEサポートにより交換していただきました。
現在は、嘘のように快適です。
交換品が届くまでに数週間かかると言われましたが、
お盆の時期に、5日で届きました。
※個体の製造年月日が新しくなり、BOSE MUSICが新しくなったのが、どう影響しているかはわかりません。
【解消された不具合】
・ホワイトノイズ
・ピンクノイズ
・混雑している場所での音切れ(プツプツ言う)
・混雑している場所で片方がペアリング解除される
・電池残量の怪しい表示
・片耳だけペアリング出来ない
・全くペアリング出来ない
・ペアリングされているのに音が聴こえない
・左右の相位がずれている
・音量が変に上下する(急に大きくなったり)
・全体的に音が遠い
・BOSE MUSICアプリをアンインストールしないと
不具合が次々に発生。
etc.
【利用環境情報】
・BOSE QUIET CONFORT EARBUDS U
ファームウェアバージョン
1.3.26+g1226f68
製造日:2023年4月25日
・BOSE MUSIC
バージョン 7.2.6
・iPhone14
iOS 16.6
書込番号:25386545 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>stadtstrasseさん
教えてください。
交換して「ホワイトノイズ」が改善したとのことですが、小さくなったレベルでしょうか、それともほぼ無くなったというレベルでしょうか。
私の個体は2022年ロットで、ホワイトノイズが大きく、交換して改善するなら交換申請を考えようかと思っております。
書込番号:25425422
2点

>BlueSky06さん
返信遅くなりました。
かなり、大きい音だったのが、かなり小さくなりました。私のは、気にならない程度になりました。
色々な問題が発生してたので、その検証に必死になっているときは、気づきませんでした。
そういえば、ホワイトノイズはどーなったかな?
と意識するまでは気になりませんでした。
個人差はあると思いますが、私には、かなり改善されたと思います。
書込番号:25438490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>stadtstrasseさん
ご教示ありがとうございます。
ホワイトノイズが気になること、左側だけ起動せずに繋がらないことが間々あることから、いただいたご返信をもとに交換の方向でサポートと会話してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25441891
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
こちらの商品を利用して1ヶ月ほどになります。
質問させてください。
普段、街中でもノイズキャンセリングをマックス(クワイエットモード)で利用して音楽を聴いているのですが、時々(20分に1回とか)、「ブチッ」と片側の耳の音が切れます。
体感としてはほんの一瞬(0.5秒とか?)なのですが、一瞬片側だけ「ブチッ」という音とともに聞こえなくなるので非常に不愉快です。
左右どちらかに決まって現れることもないように思います。
電車の中や駅の構内など、比較的雑音が多い場所ではあるのですが…
これはノイズキャンセリングマックスにしていると、街中での利用ではこのようなことは起こるものなのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか。
ノイキャンイヤホンの購入が初でして、そもそもこういうものなのか初期不良なのか、判断がつきません。
限定色のミッドナイトブルーを購入したため、交換となると既に限定色は生産終了していて同色への交換はできないらしく、、
初期不良でないならこのまま利用したいと思っているのですが、皆様の使用感や上記事象へのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25383365 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>wwwttttrrさん
発売日からこのイヤホンをノイキャンMAXで使っていますが、そのようなノイズは入らないですね。
一度、点検・修理に出してみては?
書込番号:25384135
1点

>wwwttttrrさん
私も街中でノイキャンMAXのまま使っていますが、「ブチッ」と片側だけ切れた覚えはありません。ただ、それほど周りに人がいる環境でもないので、ご参考にならないかもしれません。
Bluetooth機器の特性として、駅中で切れやすいという話はよく聞きます。原因のひとつは、近くの人たちが使っているモバイル機器らしいです。僭越ですけれど、ご参考までに。
https://www.phileweb.com/review/column/201904/22/712.html
私のQCE2は購入後すぐに接続が不安定になってしまい、交換してもらったら解消しました。でも、同色の交換ができないのは悩ましいですね。お気持ち、お察しします。
書込番号:25384278
12点

発売当初から使っています。
何回かはそのような経験はありましたが(頻度に換算すると3ヶ月に1回くらい)、頻繁にはないですね。
交換もしていません。
NCの効きが良いだけに、突然ブチっという音とともに騒音が入ってくると驚きますよね。
ファームウェアは最新版になっているでしょうか?
購入当初なら、ファームのアップデートが完了していない中途半端な状態になっているとか。
メーカーや機種などによってはファームのバージョンが複数回上がると、1回のアップデートは最新にはならず
複数回アップデートを繰り返す場合もありますので、段階的にアップデートしているなんてことも考えられます。
別メーカーのデバイスで最近修理交換したものがまさにこれでした。
あとは、ありきたりな対応ですが、一度初期化してみることですね。
メーカーに問い合わせたら初期不良で交換ということになるでしょうね。原因が特定できない不具合ですので。
書込番号:25386435
11点

電車内・街中でのblutooth接続が不安定で悩んでおりまし。
iphone 11 を使用しており、boseの管理アプリとblutoothでイヤホンをつなぐと2つblutooth接続がされた状態でした。
アプリを削除したら音飛びがスッキリなくなりました。
関係あるかわかりませんが。。
書込番号:25389580
3点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
パチンコ店でのノイキャンを普段使用しております。
店内にいるときに、勝手にノイキャンの強さが変わってしまい困っております。
急に圧迫感が強くなったり、ノイズの音が大きくなったり…。
普段からクワイエットモードです。
不具合なら変えてもらおうと思うのですが同じ症状のかたはいらっしゃいますか?
書込番号:25381597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えぴねぴさん
パチスロ・パチスロの店内でのノイキャンをどうかしてくれと要望を出す事をおすすめします。
メーカーからしたら想定外かも知れません。
書込番号:25381661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状は以下のスレッドと同様な気がします。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039558/SortID=25182116/
Bose MUSIC を削除し、本体をリセットして、OSの Bluetooth機能でペアリングすると、症状が改善する場合があります。
治ったという方もいらっしゃる様ですが、私の場合は頻度が減ったかなと思う程度です。
良かったらお試しください。
次のアップデートが出て不具合が治ると良いのですが。
書込番号:25382213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぐっちんRさん
ご丁寧な回答ありがとうございました
一度アプリを消して試してみて、だめなら修理を依頼してみます。
書込番号:25394392
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
BOSEのノイキャン無しのワイヤレスイヤホンを長年愛用してきて、先代のイヤホンが耐用年数を迎えたので、最新のこのイヤホンに買い換えた。
使用して半年以上しての使用感として、とにかく通話品質が最悪。技術が進歩しているはずが、進歩し過ぎて悪くなった典型。ノイズキャンセリング機能が働き過ぎて、こちらの話している声を周囲の雑音と認識して拾わない。通話相手から聞こえないと言われる事が多い。このままでは通話使用に耐えないので、なんとかしてもらいたい。
なお、音楽聴くなら、素晴らしいノイキャン性能です。
書込番号:25380678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





