公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2023年 2月24日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年6月30日 05:09 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2025年4月5日 15:01 |
![]() |
9 | 3 | 2024年9月14日 22:42 |
![]() |
12 | 2 | 2025年1月6日 17:32 |
![]() |
19 | 1 | 2024年8月19日 22:22 |
![]() |
2 | 2 | 2024年6月14日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > キッズケータイ KY-41C
キッズケータイ(Kyocera KY-41C)で「ケータイお探しサービス」を契約。
テストしたら二段階認証SMSが子機に届き、ショップでも解除不可。
紛失・緊急時に手元にない端末で認証できず、位置検索のたびにショップ来店か151通話が必要では、本サービスを選ぶ意味が薄いです。
1点

マイドコモの機種がサブ端末になっているか、SIMの交換を行ったわけではないのですか?
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=8791
書込番号:26223970
0点

My docomoから入って確認すれば良いのでは?
https://www.docomo.ne.jp/service/search/
「パスキー端末設定」から入ればセキュリティコード以外の認証が可能です。
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/notice_20241101.html
書込番号:26224597
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > キッズケータイ KY-41C
小学生の子供達がおり、上の子には約2年前からキッズケータイ(SH-03M)を持たせています。
最近、下の子にもキッズケータイを持たせようとしていています。
新規契約について調べていると、現在SH-03MはなくKY-41Cのみ契約可能になっていました。KY-41Cは家族間でメッセージのやり取りが可能(+メッセージという機能)で、カメラもあり魅力があると思いました。
子供2人ともにKY-41Cを持たせたいと考えています。
上の子のキッズケータイをKY-41Cに機種変更し、下の子のキッズケータイKY-41Cを新規契約したいです。費用を抑えるためにオンラインショップで対応したいと考えて、以下について悩んでいます。
@キッズケータイの機種変更(SH-03MからKY-41C)はオンラインショップではできなさそうに思いました、
店頭で機種変更をする以外の方法はあるのでしょうか?
(例えば、オンラインでSH-03Mを解約し、KY-41Cを新規契約はできるのでしょうか?その方が安くなるのでしょうか?)
A下の子用にKY-41Cを新規契約のためにオンラインショップで購入手続きを進めると、dアカウント作成(登録のためにメールアドレスが必要)とでてきます。私のメールアドレスは自分のdアカウントに紐付けられているので使えませんでした。
この時に登録するメールアドレスは何でも良いのでしょうか?(適当なアドレスで登録して、後々
困ることになる可能性はあるのでしょうか?)
間違っていたり、自身で調べきれてないところもあるかとしれないですが、@Aについて助言いただけたら嬉しいです。
(なお、ドコモショップに↑を問い合わせたら、「オンラインのことはあまりわからない。店頭に来てくれたら簡単に対応できます。」というお返事できちんと回答いただけませんでした。)
よろしくお願いします。
書込番号:26135639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おにはにんげんさん
>@キッズケータイの機種変更(SH-03MからKY-41C)はオンラインショップではできなさそうに思いました、
>店頭で機種変更をする以外の方法はあるのでしょうか?
>(例えば、オンラインでSH-03Mを解約し、KY-41Cを新規契約はできるのでしょうか?その方が安くなるのでしょうか?)
機種の解約というのは意味がわかりませんでした。
契約の解約(電話番号が使えなくなる)の話でしたら、普通に機種変更(今までと同じ番号が使える)でよいと思います。
添付画像通りいけませんか?
ahamoではないため(おそらくdocomo本家での契約)、問題なさそうですが。
実際に試してみてはどうでしょうか。
>A下の子用にKY-41Cを新規契約のためにオンラインショップで購入手続きを進めると、dアカウント作成(登録のためにメールアドレスが必要)とでてきます。私のメールアドレスは自分のdアカウントに紐付けられているので使えませんでした。
>この時に登録するメールアドレスは何でも良いのでしょうか?(適当なアドレスで登録して、後々
>困ることになる可能性はあるのでしょうか?)
あとで、今後利用したいものに変更でも良いとは思います。
連絡先メールアドレスの登録・変更
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/regrsvmail_flow.html
書込番号:26135698
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > キッズケータイ KY-41C
@esimでpovoへの乗り換えは可能ですか?
Apovoに乗り換えられたら、+メッセージを使うことができますか?
この2点が分かる方よろしくお願い致します。
書込番号:25890419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラホLOVEさん
@ 可能です
A 使うことができます
書込番号:25890490
2点

@https://www.docomo.ne.jp/product/ky41c/spec.html
バンド1と19のみこの端末は対応しており、バンド1で利用は一応可能ですが、最も人口カバー率が高い周波数に対応していないため、エリアによっては通話出来ない可能性もあります。またモバイル通信は利用不可となっております。
Aプラスメッセージのアプリは回線キャリア別になっているため、内蔵されたアプリはau回線では使えないと思います。別途au 回線向けのアプリのAPKファイルを入手の上インストールすれば利用可能にはなるかと思いますが、この機種はmicroSDも使えませんしおそらくPCを接続の上ADBコマンドを駆使すれば何とか導入は可能かも知れません。
また、どうにかau 版アプリの導入が出来たとしてもモバイル通信には対応していないので、Wi-Fi接続していない場合にはSMSしか送受信できないと思います。
以上、総合的にみてまともに使えないのでは、と当方は思いますが。
書込番号:25890596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
>あさとちんさん
povoに、5分通話定額をトッピングして子供に持たせようと思っていました。
もう少し検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25890994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > キッズケータイ KY-41C
待ち受け画面に、「位置提供はONです」というような通知がずっと出ているのですが、この通知を出ないようにはできないのでしょうか?
メッセージ受診などしていると、メッセージ通知が優先されるためか位置提供通知は表示されません。
しかし、メッセージを確認すると再び位置提供の通知が表示されます。
ちなみに、いまどこサーチ等も使用するので、位置提供自体はONのままにしたいです。
通知のみ非表示にする方法があればご教示いただけますと幸いです。
書込番号:25879896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

保護者メニューからパスワード入れて→その他の設定→セキュリティ→ロック画面の通知→通知をすべて表示しないを選ぶとロック画面で消えます。通知は表示されないと思いますが。
書込番号:26024289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このたびはご教示ありがとうございました。
教えていただいた方法で無事通知を消すことができました。
着信やメッセージの通知だけは出せると尚良いのですが、それは現状無理そうですね。。
ドコモが設定UIのアップデートしてくれるとよいのですが。
現状でのベストアンサーありがとうございました。
書込番号:26026911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > キッズケータイ KY-41C
定価でドコモショップオンラインで購入。23年4月から子どもが使用、24年7月末に充電ができなくなり近くのドコモショップに持ち込み修理依頼。修理の見積もりに1週間かかるそうです。代替え機の用意に時間がかかるand修理センターに代替え機があるとは限らないとのこと。eSimのキッズケータイ、壊れた時すごく使いづらいです。
修理費用が680円から27800円かかるののこと。2万円以上かかるなら新しい端末買った方がいいじゃんと思いながらも、見積もり待ちです。
書込番号:25819999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

見積り額が22000円とでました...。新しい端末買うほうがいいじゃん。
同じような状況の方へ参考に情報としてお伝えします。
見積り額が出たときの連絡は「指定の電話番号への電話で連絡」と指定したほうがいいです。わたしは代替え機のキッズケータイ当てにショートメールで届く設定にしていたようですが、修理見積り料金はショートメールに確認用URLが届く仕様になっています。。キッズケータイからはインターネットにつながらないためURLが開けません。結局修理センターにこちらから連絡して料金がわかりました。
書込番号:25857543 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > キッズケータイ KY-41C
【ショップ名】
EDION 首都圏某店舗
【価格】
3300円(税込)+事務手数料
なので、当日の支払いとしては3300円です。
諸々ポイントも普通につくので実際はさらに少しお得です。
【確認日時】
6/2時点でこの価格で、6月中はこの価格のような話でした。
【その他・コメント】
元々、上のきょうだいが使っていて使用感は問題ないとわかっていたので、少しでも安く手に入ったらと思っていました。
相当な特価で購入できて満足です!
書込番号:25766573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
