ATH-CC500BT
- 耳穴をふさぐことなく音楽に没入し、快適な通話もできるネックバンド型ワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン。
- 独自の振動構造を採用し、音を効率的に鼓膜に伝えることができるため、「ながら聴き」でも高音質を実現。
- 「AIノイズリダクション技術」により不要なノイズを抑え、人の声だけを識別・抽出し、相手にクリアな声だけを伝えられる。
ATH-CC500BTオーディオテクニカ
最安価格(税込):¥15,848
[ブラック]
(前週比:+53円↑)
発売日:2022年10月14日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2023年3月29日 12:57 |
![]() |
11 | 2 | 2023年3月25日 06:56 |
![]() |
12 | 0 | 2022年12月12日 10:10 |
![]() |
0 | 2 | 2022年12月3日 20:00 |
![]() |
2 | 1 | 2022年11月14日 18:40 |
![]() ![]() |
49 | 7 | 2022年10月17日 21:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CC500BT
電源を入れた時のアナウンス
去年12月ごろ買った当初「最大です」という謎のアナウンス
一ヶ月くらい経った辺りから2,3ヶ月は「接続しました」これは納得
ここ1,2週間再び「最大です」
音量が最大というわけでもバッテリー残量が最大というわけでもない状況。
そもそもアプリを触ったわけでもなければアップデートしてないのになぜ突然アナウンスが切り替わったかも謎(買って即アップデート済、最近確認したらその後のアップデートも無し)
「接続しました」「最大です」確認できてるのはこの二つのアナウンスですが、これらが入ってるということは何かしらで切り替えられると言うことだと思いますがどうやって切り替えられるのでしょうか?
「最大です」は意味不明でモヤモヤするので「接続しました」に変更できるなら変更したいです。
以前使ってた他者機種の残量確認アナウンスが流れるのはいいなと思いました。
書込番号:25199709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

送信側ではなく、イヤホンのリモコン側でボリュームすこし下げてみては。
書込番号:25199798
1点

接続時の「最大です」のアナウンスはCC500BT側の音量が最大の時に流れます。
端末側の音量とCC500BT側の音量がシンクロしない時があって、「接続しました」の時はシンクロしてるという事になってる様です。
これは何か操作したから起こる訳でも無く、接続時の気まぐれみたいな感じですね。
確かに気持ち悪いんですが変えられないみたいです。
バッテリーが残り1時間ぐらいになると「low battery」のアナウンスは流れます。
書込番号:25200239
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CC500BT
iPhoneユーザーの人でATH-CC500BTを使っていて、音質は満足してるんだけど、どうも音が小さいと感じている人いませんか?
一度、この方法を試してみてください。
iPhoneの設定から
サウンドと触覚→ヘッドフォンの安全性→大きな音を抑える このチェックをはずす
さあどうなりました?
ATH-CC500BTのイコライザーの設定の変化もはっきり違いが体感できる様になったと思います。
8点

ほとんどの人が知っているかもね
俺が最初に見つけたと思ったんですか? 音が小さかったら、そこを触るのが基本かもね
書込番号:25157125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知らない人が多い設定ですね。
有益な情報ありがとう。
書込番号:25194124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CC500BT
ファームウェアRev0054アップデートの案内があり、最初はiPhoneでアップデートを試みましたが、99%からのインストールステップで失敗。他のデバイスとの接続も断ち切って行っていたのですが3回連続で失敗したので、アンドロイドで再トライ。すんなりとアップデートが出来ました。
アップデート後の一番の変化は音量が大きくなったことかと思います。特にラジオなどの人の声はとても聞きやすくなりました。また、音量が大きくなったことに一因があるのかもしれませんが、音質も向上しました。
最も人気のあるShokzを含めて他の骨伝導イヤホンとは明らかに1から2グレード上の音質です。
ファームウェアはアプリから「製品情報」を選択し、ファームウェアver.で確認が出来ます。
アップデート後は0054となります。
12点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CC500BT
ATH-CC500BTを購入しましたが、以下の音質変化が気になってあまり使えていません。
自分だけが発生している問題なのか製品の特性なのかを知りたくて、同じ現象が起きている方がいるようでしたら教えていただけると嬉しいです。
[発生した現象]
・首を下に向けると極端に音がこもる。横に向いたときも若干変化しますが下に向くとはっきり音が変わります。
(机に座って足下を見たり、立ち作業で下を向いたりと...)
・Youtubeの配信映像の配信者の声が非常にノイジーに聞こえます(BGMは普通。音声のみが変。1080p解像度で視聴)。
さらに首を下に向けると、右と左で音割れした声が聞こえます。
なお、音楽の歌声はノイジーになることは無く綺麗に聞こえています。
[視聴環境]
(1)Windows 10/ apt-x および apt-x HD接続の両方で確認。(apt-x HDは、Creativeのapt-x HD接続USBアダプタ経由です)
(2)Andoroid 10 スマートホン(OPPO) apt-x HDで確認。
音質については音声コーデックの違いもあるかと思いますが、shokzでは首の向きや、配信音声の音質低下は確認できず.
また、apt-x HD接続のヘッドフォンでも配信音声がノイジーになる現象は起きていません。
メーカーへの問い合わせを行ったところ、耳へのかけ方、接続環境、電波状態など一通りの再確認を依頼されましたが現時点ではわからないと言われています。
(指示内容を再確認して変わらない場合は、着払いで送ってくれれば商品を確認するとは言ってくれています)
同じ商品を利用されている方の情報いただけますと幸いです。
1点

自己レスです。調査に進展ありましたのでご参考として記載させていただきます。
製品の初期不良だったようです。。
(1)首を下に向けると音質が低下する件
商品レビューを行っている方のご協力もいただき追加確認した結果、商品の向きで音質が非常に劣化するという少々理解に苦しむ現象が私の手元の商品だけで発生していることがわかりました。用は傾けたりひっくり返したりすると、音が割れる。。。
メーカーに調査のため送付して現象を確認いただけましたので、現在交換品の到着待ちです。
(2)特定の音源ソースでの音質低下
本商品は特定の高音にノイズが乗るという複数の確認結果をいただきました。たき火のパチパチ音などがわかりやすいようです。
私の手元の商品では(1)の不具合が音質低下を拡大している可能性も否定できないので低下具合はなんとも明言できないのですが...。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:25009672
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CC500BT

届いたばかりの感想になりますが、ボリュームは小さいです。デブで面の皮(耳の皮かな?)が厚いせいかもしれませんが、可能でしたら視聴していただいたほうが良いかと思います。
音質はafter shokz open moveより良く聞こえるので音量取れれば良い製品だと思います。
書込番号:24964415 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Sanじいさんさん
レビューありがとうございました。軟骨伝導の音量はかなり気になっていましたが、なかなか大きい音は難しいのですね。音質と音量のバランス考えて、購入するか決めようと思います。
書込番号:24964543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のiPhoneを使い店頭試聴した印象です。
骨伝導と軟骨伝導の差というものは感じられませんでした。
私の耳が良くないのかもしれませんが。。。
オーディオ的に音質はShokzより良いと言えます。
粒ダチとか高音のクリアさとか細かく聞けば良いと思います。
ただ綺麗な音が聞こえてるという印象。
劇的にというわけではなく少し良いかなというレベルです。
音量はShokz とiPhoneの組み合わせで半分まで下げた状態とほぼ同じです。
ながら聞きとは言え大してうるさくない店内の視聴で音量に不満に感じました。
街に出て試してないのでなんとも言えませんが環境音はもっと増すでしょうから厳しいと思います。
使い方によってはこれがベストという環境もあるのかもしれませんが私は購入するつもりで店頭に行って音量の小ささを理由に買わずに引き返しました。
実機での試聴を強くおすすめします。
書込番号:24965503 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

shokz使用中 音質感期待して購入しました。
確かに音質は良く感じますが iPhoneとの関係か音量MAXでも周りの音に埋もれるようです。残念でした。
書込番号:24965720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Doze de Julhoさん
>msa09677さん
レビューありがとうございます。
本日、ケーズデンキにて実機を体験してきましたが、びっくりするぐらい音量が小さく、音質が良いのか悪いのかすら分かりませんでした。
iPhoneで接続して使用したのですが、音量マックスにしても、音量がかなり小さく感じました。
購入を検討していましたが、やめることにしました。
書込番号:24966011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気になってて良ければ買おうと思って量販店に行きました。
形は骨伝導と変わりません。
耳珠に当てるようですが、ワンサイズでアジャスター機構がないため、ジャストフィットしてるのか微妙です。
音質は骨伝導より自然で解像感はいい感じでした。
ただ、私も音量は厳しいと思いました。
うるさめな店内でしたが、環境音にかきけされ聞き取りずらいです。
リミッターオフのMAXでも小さいです。
かなり静かな環境でないと使えないかと思います。
強く押し当てると若干ボリューム上がりますが、先のアジャスター機構なしのため、なすすべはない感じです。
後継機が音量アップしてれば買うかもですが、現行機は私はないかなと思いました。
書込番号:24969197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneで使用していますが、設定>ミュージック>音量を自動調整でオフにしたところ、音量が小さい問題が解決しました。音源にもよりますが音量を上げるとブルブルしてくすぐったいぐらいまで改善しました。正直開封後最初に使用した時はがっかりしましたが、2日後にようやく買って良かったと思えました。
書込番号:24969373
16点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





