iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル のクチコミ掲示板

2022年10月26日 発売

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル

  • 「A14 Bionic」を採用し、10.9型のLiquid Retinaディスプレイを搭載したオールスクリーンのデザインの「iPad」(Wi-Fiモデル/256GB)。
  • 前世代と比べてCPUが20%、グラフィックスが10%向上。本体横の縁に配置された超広角12MPフロントカメラと、12MPバックカメラを搭載。
  • Wi-Fi 6に対応し、USB-Cポートを搭載している。2つのパーツに分かれるフレキシブルなキーボード「Magic Keyboard Folio」(別売り)に対応。
最安価格(税込):

¥55,000 シルバー[シルバー]

(前週比:+1,720円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥56,800 ブルー[ブルー]

アキバ倉庫

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥62,491 (79製品)


価格帯:¥55,000¥67,800 (19店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル の後に発売された製品iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルとiPad 11インチ (A16) Wi-Fi 256GB 2025年春モデルを比較する

iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 256GB 2025年春モデル
iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 256GB 2025年春モデルiPad 11インチ (A16) Wi-Fi 256GB 2025年春モデルiPad 11インチ (A16) Wi-Fi 256GB 2025年春モデルiPad 11インチ (A16) Wi-Fi 256GB 2025年春モデル

iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 256GB 2025年春モデル

最安価格(税込): ¥66,341 発売日:2025年 3月12日

画面サイズ:11インチ 画面解像度:2360x1640 詳細OS種類:iPadOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:256GB CPU:Apple A16
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルの価格比較
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルの中古価格比較
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのスペック・仕様
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのレビュー
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのクチコミ
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルの画像・動画
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのピックアップリスト
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのオークション

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルApple

最安価格(税込):¥55,000 [シルバー] (前週比:+1,720円↑) 発売日:2022年10月26日

  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルの価格比較
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルの中古価格比較
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのスペック・仕様
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのレビュー
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのクチコミ
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルの画像・動画
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのピックアップリスト
  • iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル のクチコミ掲示板

(209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルを新規書き込みiPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

第8世代との違いが知りたいです

2025/03/18 15:35(5ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

クチコミ投稿数:113件

息子の通信制の高校でiPadが必要なのですが、この機種を購入するか迷っています。

自宅に3年前に購入した第8世代もあり、それでも良いみたいですが、レポートをやるのに使うのですが、買い替えたほうがいいか悩みます。

こちらの機種を購入した場合、第8世代のiPadペンシルはそのまま使えるでしょうか?

アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:26114811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2025/03/18 16:35(5ヶ月以上前)

とりまりさん

調べたところ、第8世代のiPadで使用できるApple Pencil(第1世代)は、第10世代のiPadでも使用可能です。ただし

、第10世代のiPadでApple Pencil(第1世代)を使用する場合、USB-C - Apple Pencilアダプタが必要です。

だそうです。1480円で買えます。iPadは使っていて性能が物たりなくなってから買い替えればいいと思います。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MWML3FE/A/usb-c-apple-pencil%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

書込番号:26114858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/03/18 17:15(5ヶ月以上前)

>とりまりさん

アップル公式サイトで比較ができます。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?modelList=ipad-11th-a16,ipad-8th-gen,ipad-9th-gen

Appleペンシルはそのまま使えるようですが、注釈に「USB-C - Apple Pencilアダプタが必要です」とあります。
その他、接続ケーブルがLightningからUSB-Cになることや、ホームボタンがなくなることなどが大きな変更点でしょうか。
基本性能は新しいほど高いですからそちらが良いと思いますが、第8世代と互換性を重視するなら、第9世代の方が良いと思います。

書込番号:26114904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/03/18 17:21(5ヶ月以上前)

あ、買い換えるか否か?というお話ですね?
でしたらたぶん、第8世代でも十分だと思いますよ。
気になることと言えば、ストレージの容量が気になります。
128GBモデルであればなんとかなると思いますが、もし32GBモデルをお使いなら買い換えた方が良いでしょう。
最低でも128GB、画像を扱うようになれば256GB程度はあった方が良いと思います。

書込番号:26114912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2025/03/18 17:55(5ヶ月以上前)

普通に考えて8世代でも問題ないと思うけど、遅くて勉強中にイライラするとかなら買い換えるべきですね。

ただ、いきなり買うと結局各スペックが決められないでしょう。
自分の仕事道具は自分で選べるようにならないとダメです。

とりあえずやってみろと言って、価値観を教えて考えさせたほうが良いです。

消費と投資の区別が付けられるようにならないと、一生資本主義の奴隷です。
学校では教えてもらえない大事なことを教えてあげるのは親の役割。
日本の教育は官僚主義化していて低レベルなのでアテにしちゃダメ。
放り投げるんじゃなくて、未知の事をどうやって進めて行くのかも含めて学習です。
言い換えると親が楽しんじゃったらダメ。

書込番号:26114958

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2025/03/18 22:02(5ヶ月以上前)

最新のiPad A16含めての比較。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?modelList=ipad-8th-gen,ipad-10th-gen,ipad-11th-a16

ANTUTU V10
 iPad 8 (A12 3+128) 722175
 iPad 10 (A14 4+256) 1092027
 iPad A16 1364947
https://www.antutu.com/en/ranking/ios1.htm
https://x.com/Rimio_P/status/1899653631848386850/photo/1

最新のiPad A16に性能は追いつきませんが、iPad 10は性能面やスペック面でiPad 8より確実に進化しています。

書込番号:26115220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/03/19 06:25(5ヶ月以上前)

最初から長く使いたいのであればiPad10を買えば良いし、高校時代に買い替えても良いならiPad8で様子を見れば良いと思います。
ただ32GBだと容量不足に陥ると思うので、その場合は最初から128GBのiPad10の方が安心だと思います。iPad8 32GBの買取価格も綺麗なら2.5万円程度です。
https://k-tai-iosys.com/pricelist/tablet/ipad/

それにしても、その人の家庭環境も知らないくせに教育論の押し売りとか、何様かと思いますし本当に辟易します。

書込番号:26115446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件

2025/03/19 13:15(5ヶ月以上前)

皆様回答ありがとうございます。
まとめてお返事致しますので、再度アドバイスありましたら、宜しくお願い致します。

>ショーン7さん
ありがとうございます。
Apple Pencilを使うにはUSB-C - Apple Pencilアダプタが必要なんですね。新しいのを買おうか悩みます。
実は、Apple Pencilが充電できなくて修理も必要そうです。

>ダンニャバードさん
アダプターのこと調べてくださりありがとうございます。ストレージは32GBです。買い替えたほうが良いかもですね、、、
第9世代でも十分でしょうか?第10世代とスペックがあまり差がないなら、第9世代にしようかなとも思いますがどうでしょうか?

>ムアディブさん
ありがとうございます。
とりあえず、学校から指定された道具は用意しないとならないので、家にあるやつかあたらしく買うか迷っているところでした。

>キハ65さん
色々ありがとうございます!
確実に進化していそうですね。
ただ、学校の勉強で使うだけなので、普通に使えて困らなければいいかなと思っていて、第9世代も良いのかなと思ったりですが、どうでしょうか?

>エメマルさん
ありがとうございます。
家にあるiPadは、32GBなので、やっぱり買い替えたほうが良いかもですね。買い取りに出すのも良いですね!
ただ、第10世代の128GBだと予算的に厳しいかなと思ったりで、、、第9世代ではどうでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26115826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2025/03/19 13:36(5ヶ月以上前)

>>第9世代も良いのかなと思ったりですが、どうでしょうか?

中途半端と感じました。

書込番号:26115848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/03/19 14:25(5ヶ月以上前)

>とりまりさん

>第9世代にしようかなとも思いますがどうでしょうか?

9と10の大きな違いは、ホームボタンの有無です。
iPadもiPhoneも今はホームボタンがなくなりましたが、正直言えば「ホームボタンは超便利」です。
スティーブジョブスの作ったアイコンであるホームボタンがApple製品からなくなったのは悲しいことですが、とはいえ私もずいぶん前からホームボタンなしに慣れてはおります。

ホームボタンがなくなるメリットは、画面が大きくできることと、見た目がスマートになることだけです。
また、Android製品にもホームボタンはありませんので、それらとの使い馴染みも良いでしょうね。
どちらを選択するかは好み次第と思いますが、特にホームボタンにこだわりがなく、予算的にも問題なければ、より新しい第10世代を購入された方が無難だと思います。

書込番号:26115906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/03/19 14:39(5ヶ月以上前)

価格をチェックすると、第9世代の256GBが現在49,882円。
https://kakaku.com/item/J0000036509/
第10世代の256GBが65,458円ですね。
https://kakaku.com/item/J0000039869/
これだけ価格差があると悩ましいですね。
第10世代を買うくらいなら、もう一踏ん張りしてApple正規の整備品に今、Airの第5世代256GBが在庫ありますので、こちらの方が良いかも?と思いました。81,800円です。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad/ipad-air
たぶんすぐに売れちゃいますが・・・

書込番号:26115921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2025/03/19 14:46(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
お返事ありがとうございます。

>ダンニャバードさん
色々詳しくありがとうございます。



第9世代より10世代のほうが良さそうですね。
 
第8世代にホームボタンありましたが、スマホはアンドロイドだしでいまいち慣れにくかったです。

第10世代にする場合、64 GBでは足りないでしょうか?予算は5万以内ですし、学校のレポートやるのに使うだけなので、そこまで高スペックはいらないかなとも想います。

あと、アップルペンシルですが、修理するより新しく購入したほうがよいですよね。

純正じゃなくても良いみたいですが、純正にしたほうが良いかどうかもアドバイスありましたらお願い致します。

書込番号:26115936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/03/19 15:16(5ヶ月以上前)

>とりまりさん

ご予算は5万円でしたか。
であれば、第9世代の256GBか第10世代の64GBになりますね。
私個人的にはその二択なら迷わず9の256GBを選択します。
というのも、ストレージは全てユーザーが使えるわけではなく、iPad OSの領域も必要で、私のiPadをチェックするとそれが約11GB使っています。さらにシステムデータとして9GBほど占めていますから合わせて約20GBです。もし全容量が64GBなら残りは44GBしかありません。

とはいえそれも使い方次第ですので、あまりデータや画像などを保存しないのならそれでも問題ないと思います。
少なくとも高校の授業で使う範囲ならそれで足りるんじゃないか?と思いますが、大は小を兼ねるですので、余裕があるに越したことはありませんね。

ペンシルはAmazonで「Appleペンシル」で検索すれば、千円台からずらずらとヒットしますので、評価の高そうなものを購入して使ってみられたら良いと思います。
紛失したり壊したりしやすいと思いますから、とりあえずは安価なものでも良いと思います。
https://amzn.asia/d/62i9IDW

書込番号:26115976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2025/03/21 01:18(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
色々ありがとうございました。

色々調べてみたら、最新機種の11世代がいいような気がしてきました。

iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデルだと、価格も55000円くらいになっていたし、128GBならこっちがいいと思いましたが、どうでしょうか?
 
ペンシルは、ELECOMのとかを買おうかと思えてきました。

書込番号:26117727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/03/21 05:26(5ヶ月以上前)

>その場合は最初から128GBのiPad10の方が安心だと思います。i

自己レスですが、iPad11のつもりで書いていました。iPad11は最低容量が128GBなので。
ペンはイラストでも描かない限りamazonの安いやつで十分ですよ。androidで使うことが出来る100均のペンより、遥かに精細に文字を書くことが出来ます。

書込番号:26117786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2025/03/21 06:50(5ヶ月以上前)

私の場合は3.5%還元です(^^)v

>とりまりさん

>iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデルだと、価格も55000円くらいになっていたし、128GBならこっちがいいと思いましたが、どうでしょうか?

おっしゃるとおりですね。
正直、見落としておりました・・・(^^ゞ
第10世代の256GBを買うよりも最新の128GBのほうがよっぽどお安いですね。
最安店で約5.5万円、公式サイト(定価)で58,800円。

現在最安のモバイル一番さんは私も利用したことがありますが、迅速発送で何の問題もありませんでした。
ただ価格コム掲載の最安登録店はほとんどの場合、現金決済で銀行振り込みの先払いとなります。
ここに抵抗がある場合はお勧めしません。
一番安心感が高いのはApple公式ショップですが、Amazon(販売者がAmazon.co.jpの場合に限る)もお勧めです。
もしAmazonプライムカードをお持ちなら2.5〜3%のポイント還元がありますので、Apple公式よりも若干お得です。

書込番号:26117816

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:35件

2025/03/21 08:55(5ヶ月以上前)

>とりまりさん
父親が第8世代(128GB)を使っていて、あと1〜2年で最新のiOSに対応しなくなる可能性がある為、今回A16(128GB)に買い替えました。
ホームボタンが無くなり、ベゼルが細くなった事により、画面が少し大きくなっています。
32GBだとiOSの更新も厳しくなってきている為、これからも使い続けるのであれば、A16への買い替えをお勧めします。

書込番号:26117895

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップルペンシルどれ?

2025/03/11 17:06(5ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

ここに書き込んで申し訳ありませんが、第11世代iPadの対応するペンはどれですか?多分第一世代とUSB-Cだと思うのですが、これらはどう違うのですか?よろしくお願いします

書込番号:26106402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2025/03/11 17:36(5ヶ月以上前)

iPad(A16)に適合するApple Pencilは、

Apple Pencil (USB-C) 13,800円(税込)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUWA3ZA/A/apple-pencil-usb-c

Apple Pencil (第1世代) 16,800円(税込)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MYQW3J/A/apple-pencil%E7%AC%AC1%E4%B8%96%E4%BB%A3

https://www.apple.com/jp/apple-pencil/

書込番号:26106430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/03/12 13:16(5ヶ月以上前)

公式HPで下にスクロールしていくと、各モデルで対応しているApplePencilがどれか明記されています。
https://www.apple.com/jp/ipad-11/

違いは
Apple Pencil(USB-C):Lightning端子で充電、マグネットなし
Apple Pencil(第1世代):USB-C端子で充電、マグネットあり
と言った違いでしょうか。
https://gadgetouch.com/apple/4018/

書込番号:26107505

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデルのオーナーiPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデルの満足度4

2025/03/15 09:21(5ヶ月以上前)

今新規で買うなら、

Apple Pencil (USB-C) 13,800円(税込)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUWA3ZA/A/apple-pencil-usb-c

でしょうね。値段も安くなってるし(いや、第一世代が値上がり、、ディスコン近いのかも)Lightningが残るのはどうかなと。

エメマルさん
USB-Cと第一世代の表記が逆ですよー。

書込番号:26110747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2025/04/12 16:39(4ヶ月以上前)

皆さんありがとう 遅くなってすみません

書込番号:26143951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 長く使えますか?

2025/02/06 16:17(7ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

スレ主 Usa88さん
クチコミ投稿数:1件

iPadが初めてなので教えて下さい。
2022年の製品ですが、今から購入してもまだまだ長く使えるものでしょうか?
(スマホやタブレットは次々新機種が出て古い型は消えていくイメージですが、iPadは発売から時間が経っても価値が変わらない、ということでしょうか)

また、Androidのタブレットよりipadの方が優れている点はありますか?単純に好みでしょうか。
主にゲームや動画試聴ですが、今後iPhoneに替える可能性もあり、iPadにするのもアリかなと考えています。

書込番号:26064447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2025/02/06 16:56(7ヶ月以上前)

iPadは割と性能ギリギリなので、順調に陳腐化します。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad213a25b2/ipados
無印10thはiOS18をギリギリサポートなので、次はサポート外になるかも。
Air 4thが2020年 発売
Pro 11'' 1stが2018年 発売

iPad OS 17のサポートは2025/3/17らしい
今Air3(2019発売) を使ってますけど、性能的にそろそろ限界感じてます。
つまり性能ある間はサポートしてもらえるので納得の長さではあります。
Androidみたいに〇年経ったからサヨナラみたいなことにはなってないわけですけど。

で、iPadの性能限界は、CPUもなんですがメインメモリの容量が足りなくてスイッチが苦しくなってってパターンが多い。
Android機に比べてもメインメモリは少ないので、そこが要注意ポイントです。
例外もあるんだけど上の表では3GB機は切られてるわけですね。

iPhoneもですけど、Apple買うときはメインメモリの容量を見て寿命を推測するのがいいです。
公表されてないけどググったら出てくるので。

Androidのサポートはメーカ依存で、短いと2年。Googleは7年とからしいけど、OSのバージョンアップは出来なかったりしますよね。

>Androidのタブレットよりipadの方が優れている点はありますか?

Appleしか使ってないと分かんないんだよなw
まぁ、性能はAppleが勝ってるみたいだけど。
一時期Androidタブレットは絶滅危惧種だったんだけど、まだ生き残ってるのかなぁ、、、くらいの感覚だったり。

買い替えの時にAndroidも検討するんですが、昔はフリックがダメとか、性能がダメとか、画質悪いとかでちっとも安くないなと思ってやめました。格安メーカは情報隠蔽するので、調べるだけでも大変でうんざりしたってのもありますが。罠に嵌められないようにとても注意しなければならない。
UIが大きく変わったり、サポートが曖昧だったり、タッチ操作も細かいところでAppleに敵わなかったりも選ばない原因ですけど。

一方でAppleは独自仕様とか、なんかちょっとはみ出したことしようとすると途端に難しくなったり、ストレージ増やそうとするとやたら高くなったりが欠点ですな。
欠点の少ないProにするとドンドン高くなっちゃうのですよ。

書込番号:26064481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2025/02/06 17:07(7ヶ月以上前)

>Usa88さん

OSサポート期間が2029年10月までということなので、そこまでは使えるでしょう。
https://used-lab.jp/ipad/used-ipad-support/

書込番号:26064490

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2025/02/06 17:12(7ヶ月以上前)

無印のiPadで、現行のiPadOS 18に対応しているもの。
 iPad 第7世代(発売日 2019年9月30日(日本時間)

今年リリース予定のiPadOS 18には対応しないでしょうから、6年間サポートされると考えて良いでしょう。

iPad 第10世代は2022年秋に発馬されているから、最新iPadOSには2022年に6年を加算して2028年くらいまでは対応するのではないでしょうか。

もちろんAndroidのバージョンアップに比べれば長いです。

書込番号:26064496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/02/06 19:11(7ヶ月以上前)

Androidのタブレットって一時期より選択肢が減った感じですね。
iPadの利点は、同じ機種を使っている人が多い、アップル製品との親和性が高い、下取りの額が高い…等でしょうか。

スマホもそうですが、良くも悪くも「よく分からなければこれを選んでおけば無難」なのがiPhone/iPadという印象です。

Androidは、メリットもデメリットも把握して自分で管理できる人か、真逆で低スペックモデルでもとにかく安価なモデルを求める人に向いているような。

あと、ゲームは求められる性能がピンキリなので、具体的に書かれた方がよろしいかと。

書込番号:26064631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2025/02/06 20:20(7ヶ月以上前)

AIに聞きました。

Google Gemini

Pad(第10世代)の場合

>iPad(第10世代)は2022年10月に発売されたため、iPadOSのアップデートは2027年〜2029年頃まで、修理サポートは2027年〜2029年頃まで提供される可能性があります。

>ただし、これはあくまで目安であり、Appleの判断によって変更される可能性があります。

Microsoft Copilot

>iPad 第10世代は 2022年10月 に発売されました。Apple製品のサポート期間は通常 5〜7年 程度とされています。したがって、第10世代iPadのサポート期間は 2027年から2029年頃 までと予想されます

書込番号:26064730

ナイスクチコミ!5


NoriBayさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:101件

2025/02/07 06:43(7ヶ月以上前)

>Usa88さん「長く使えるものでしょうか?」

何をもってして「使える」と言うのかによるでしょうね。
単に動作するという意味で言うと、iPadは結構長いこと使えます。手元では14年前に購入の iPad 2 が、利用機能は限られるものの今だに使えているくらいですから。

とは言え最近のiPadは、画面が高精細になった反動か、利用開始と共に進行するその変色劣化が目立ち易くなっているように思えます。
自身の経験で言うと、これまで買い替えに伴い売却したiPadはいずれも、利用開始から2年半を過ぎると、売却時の査定にて減額対象となる程度の変色劣化が現れていました。
なので手元に今有る昨年購入のiPadにしても、機能・性能面での不満を抱くことが無かろうと、購入から遅くとも三年程度で買い換える見込みです。

書込番号:26065108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4664件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/15 16:45(6ヶ月以上前)

主にネットの閲覧で使用しています。

初代iPad Proを2015年に購入して、
最近まで使っていました。
この頃では初代iPad Pro OSの更新はありませんでしたね。

iPad Pro側のLightningコネクタの接触が悪くなり、
充電出来なくなってきましたので、

現在はiPad Air(M2)13インチに買い換えました。

他にiPad Air (4th generation)とiPhone SEを使っています。

書込番号:26076289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

シニアの方向けとしては使い易そうでしょうか?

用途はおそらく動画,ブラウザ,軽いオンラインボードゲーム(雀魂とか?),他基本アプリ

必要な要素としてはある程度の動作快適性,拡大表示して見やすい10〜12インチ程度の大きな画面

キーボード入力に不慣れが見受けられるため、ブラウザやYoutubeなどでの検索時に音声入力できれば楽だと考えたのですがiPadではスムーズに行えるでしょうか?
(もしくはシニアの方でもキーボード入力に慣れるものでしょうか?)

他向いてそう・向いてなさそうな理由や機能があれば教えてください

またこちらのiPadは少し昔のものですが、アプリは後何年程度対応していそうでしょうか?今までの傾向からの予測でも構いません

(また上記やそれ以外の経験や推測からシニア向けに十分と考えられるタブレットが思い付くものがあれば紹介して頂けると助かります)

書込番号:26028482

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2025/01/08 00:17(8ヶ月以上前)

ちょっと10年前のデータになって申し訳ないですが、「60歳以上のシニア層のタブレット端末所有率は24.1%/人気端末はiPad【MMD研究所調査】」の記事がありました。
https://markezine.jp/article/detail/21067

最近のデータを見ると。タブレットの普及率は2014年から2024年までに2倍に増えており、タブレットの中でiPadシリーズがかなりの占有率を占めていると思われます。
https://garbagenews.net/archives/2257046.html

日本では、スマホとi言えばiPhone、そしてタブレットと言えばiPadとAppleの製品が売れており、シニア向けとしては最適と思わます。
また、解説本も多く販売されています。
https://www.amazon.co.jp/ipad-%E6%9C%AC/s?k=ipad+%E6%9C%AC

iPadのアプリはApp Storeで提供されており、約180万のアプリが審査を受けて。信頼性が担保されています。
https://www.apple.com/jp/app-store/

また、iPadシリーズのSoC性能は高く、無印のiPadでもハイエンドのAndroid端末に性能は負けません。

ただ、現在のiPadOSのバージョンは18であり、iPad(第7世代以降)から対応しているので、iPad(第10世代これから4年後行こうは最新のiPadOSの対応から外れる可能性があります。

書込番号:26028525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2025/01/08 00:53(8ヶ月以上前)

音声入力はほとんど使ってませんけど、やってみたら快適ですね。今度からもっと使おう、、、
Safatri (Apple製) Chrome (Google製) とも優秀です。

まぁ、スマホと一緒なんで他人に聞くまでもないかと。

新しい事を覚えるのは、シニアといっても年齢によって全然違います。
能力的に不可ではないんだけど、気力が落ちるのでモチベーションがあるかですね。
キーボードなら3カ月間、毎日ネトゲにログインして数時間チャットしまくってたら高速タイプできるようになります。
さらに3カ月間、カナ打ちに切り替えたらさらに高速に打てるようになります。

が、iPadにキーボード付けるのはお勧めしません。打ちづらくて、日常的に仕事でPC使ってそれなりに鍛えてるわたしでもほとんど使おうという気にはなりません。
iPad使うならフリック入力をお勧めしますけど、ケータイ入力でも別に良いかと。

OSサポート不安の話が出てますが、10thは現行機種だし8GBメモリなので当分サポートされると思いますけどね。

使い方に関してはiPhoneと一緒だし、電話かけれるiPhoneの方がいいような気がします。
緊急時とか含めてケータイ使えなくてもいいんでしょうか?
一人暮らしやネットから得られる情報含めて、対応できるうちにスマホ使えるようになった方がいいと思いますけど。

書込番号:26028537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2025/01/08 02:13(8ヶ月以上前)

個人的には画面全体が拡大/縮小できるのが、ホントのシニア向けだと思います。
音声入力できても画面が見えないと。

残念ながら、私はまだ出会えていません。

書込番号:26028553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/01/08 06:11(8ヶ月以上前)

>パンとチーズとハムさん
>またこちらのiPadは少し昔のものですが、アプリは後何年程度対応していそうでしょうか?

発売から5年以上たったiPad7でも最新のiPadOS18が提供されているので、アプリの対応は当分の間大丈夫だと思いますよ。
https://support.ubiregi.jp/archives/209#2

通話手段は別にあるので、情報端末としてwifiのタブレットを検討しているのですよね?

書込番号:26028593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2025/01/08 10:56(8ヶ月以上前)

抜けてた、、、

iOS (iPadOS) のアプリに関しては、OSバージョンによる不提供より、メインメモリの不足による忍耐の限界の方が先に来ます。
経験的にはですが。

iOSはご存じのように、メインメモリが不足すると裏に回したアプリを自動的に終了しに行きます。これが何気にストレスです。
さらにこれが起きると日本語入力のレスポンスも悪化するので「そろそろ買い替え時かなぁ」ってなります。

余談: 当然、Webは日々膨張するメディアなので、昨日快適だったサイトが今日同じ性能で済むわけじゃないです。特に最近の広告は酷いので、それを賄うために大量のメインメモリも必要となります。
もはや広告ブロッカー無しでiPad/iPhoneをマトモに使うことは不可能になりました。しかし、有料でもChromeに対応してなかったりして困った事態になってますが。

で、OSサポートもメインメモリの容量で限界を迎えてるように思えます。

よって、iOS機器買うときに一番注意すべきはメインメモリの容量です。(独自研究 by w〇kip〇dia)

書込番号:26028849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/01/08 18:42(8ヶ月以上前)

>OSサポートもメインメモリの容量で限界を迎えてるように思えます。

同じメインメモリ2GBでも、iPad5はiPadOS16まで、iPad6はiPadOS17までですが?
またいつもの妄想でしょうか。メインメモリの容量は気にしても、一番注意すべきところではないですね。

無意味な伏せ字はルール違反です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:26029255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2025/01/09 04:04(7ヶ月以上前)

連絡手段は他にあります
他の同年代の方がタブレットを使用しているのを見て使ってみたくなったようです

(タブレットのOS毎のアプリを確認したり比較できる環境にはないのですが)iPadのシェアが高いのでアプリの使いやすさや成熟度合いといった観点からはiOSが素人に最適なのかと思ったのですがどうでしょうか?
Androidアプリの方が使いやすかったりしますか?
(音声検索というとAndroidやGoogleのイメージがあるので)

画面も設定やらで老眼に見やすいレベルにまで大きく設定できるでしょうか?
文字はどの程度のサイズまで大きくできるでしょうか?

それと難があるのは(キーボードもそうですが)タッチ入力でした

基本的にAppにあるアプリはAppleからOSのサポートや更新がなくなるタイミングで打ち切られて使えなくなっていってしまうのでしょうか?

書込番号:26029628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/01/09 05:50(7ヶ月以上前)

>パンとチーズとハムさん
>画面も設定やらで老眼に見やすいレベルにまで大きく設定できるでしょうか?

老眼のレベルが個人個人で違うと思いますが、100均の老眼鏡で足りている自分のレベルだと問題ありません。
標準ブラウザのsafariはピンチアウトで拡大できますし、設定から文字の大きさも変更できます。どの程度までと言うのは定性的なので、実際に量販店で実機を触って確かめてみるしかないと思います。
キーボードはwindowsのキーボードに慣れていると違和感がありますが、これしか知らなければ違和感なく使いこなせるかもしれません。
またアプリはOSのサポートが無くなっても、すぐに使えなくなるわけではありません。アプリ自体にもバージョンがあるので、アプリやOSのバージョンアップの状況に応じて、徐々に使えなくなる場合が多いです。

書込番号:26029646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/09 15:02(7ヶ月以上前)

>パンとチーズとハムさん

家の外に持ち出さないような使い方であれば、このモデルはいいと思います。
画面が大きくて、安いので(家限定なら、Wi-Fiモデルでいいですし)。
ただ、外出先でスマホの画面が小さくて不自由する場合、 iPadがあると持ち出したくなります。
しかし、それだと約500gという重量はかなり重く感じると思います。

外に持ち出す可能性があるなら、AIにも対応した最新iPad miniでしょうか。
画面サイズは8.3インチと小さいですが、300gという軽さは重要だと思います。
しかし、外に持ち出すとなるとセルラータイプが欲しくなり、10万円するので悩ましいです。

書込番号:26030105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/01/19 22:13(7ヶ月以上前)

実機で確認してこようと思います
回答ありがとうございました

書込番号:26043259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

第10世代のCellularモデルの初売り

2025/01/05 07:30(8ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

クチコミ投稿数:39件

初売りで、ipadの最新モデルの10世代を買おうと思いましたが、
ipadは基本、wifi環境でしか使えないことを知りました。

iPhoneと同じようにsimを入れて使うには、セルラーモデルというのを買わないといけないようですが、
こちら、何処か初売りで売っていませんでしょうか?

ちなみに、ヤマダヤケーズなどの家電量販店ではCellularモデルは取り扱ってないようです。

書込番号:26025093

ナイスクチコミ!6


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデルのオーナーiPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデルの満足度4

2025/01/05 07:40(8ヶ月以上前)

家電量販店でも、スマホキャリアのコーナーでは扱いはありますね。基本SIMとセットなので。

単独で買うなら、今日までですがApple Storeが初売りでお得です。

書込番号:26025098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2025/01/05 08:01(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん
>何処か初売りで売っていませんでしょうか?
アップルストアで購入時にセルラーモデルを選択すれば良いだけかと?
Wi-Fiスモデル 58,800円
セルラーモデル84,800円
もらえるギフト券は8,000分です。
26,000円の差額がありますが、使い方次第無ので人それぞれです。
私もセルラーモデルしか購入していませんが、どこでも使えるのは便利ですよ。
ポケットWi-Fi購入して無制限で使うなら楽天モバイルがオススメです。

>ヤマダヤケーズなどの家電量販店ではCellularモデルは取り扱ってないようです。
家電量販店でのセルラーモデルはキャリアのみです。
ipadのみの購入可能ですが、アップルストアで購入するより割高なのでオススメしませんし、メリットがありません。

中古でも良いならゲオモバイルが良いかと思います。
状態S新品未開封もあります。

書込番号:26025117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/01/05 10:39(8ヶ月以上前)

>α7RWさん
>馮道さん
お返事ありがとうございます。
家電量販店だと、キャリアのみということは、SIMフリーではないということなんでしょうか?

アップルでもらえるギフト券ですが、これは現金みたいにどこでも使うことは出来ますか?
それともAppleでしか使えませんでしょうか?ipad以外欲しいものは特にありませんが。

書込番号:26025270

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2025/01/05 11:16(8ヶ月以上前)

アップルのギフト券はアプリ周りのサブすく含む課金に使えますので
アプリ全く使わないとかじゃなければ何かしら使い道はあると思います

書込番号:26025329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2025/01/05 12:02(8ヶ月以上前)

ちなみにですが、Amazonギフトがあるので、AmazonでCellularモデルで新品のものは売っていないのでしょうか?
ググると、整備済み品と書いてあるものばかりです。新品っぽいものは、Cellularではないようです。

書込番号:26025400

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2025/01/05 13:59(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん
>Amazonギフトがあるので、AmazonでCellularモデルで新品のものは売っていないのでしょうか?
セルラーモデル新品はありませんね?セルラーモデルは整備品のみですね。

>アップルでもらえるギフト券ですが、これは現金みたいにどこでも使うことは出来ますか?
使えません。
アップルストア、APPストアのみになります。
アップルストアなら付属品等、APPストアなら有料アプリ、課金等になります。
使い道があるなら、良いですが無いならあっても困るかも?

書込番号:26025533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/01/05 19:14(8ヶ月以上前)

>α7RWさん
お返事ありがとうございます。

先程購入したのですが、ギフトの他に、キャンペーン適用価格 8000円割引となっていました。
しかし、注文してみると、特に金額は引かれておらず、110800円のままで決済されてしまっているようですが、
8000円割引は結局なってないってことでしょうか?

書込番号:26025902

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2025/01/05 23:50(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん
>キャンペーン適用価格 8000円割引となっていました。
これは12回の分割払い時に付与される8,000円が使用されるからで、クレカ払いの場合は後日、アカウントに8000円チャージされています。

書込番号:26026207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/01/06 03:41(8ヶ月以上前)

>α7RWさん
ちょっとよく分からないのですが、ギフトカードと8000円贈呈とは別と考えて、
分割払いでないと8000円値引きにはならないということですか?
また、アカウントにチャージとはなんでしょうか?クレカから−8000円請求ということですか?

値引き表示は想定外だったので、なければないでいいですが

書込番号:26026281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/01/06 05:48(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん
>家電量販店だと、キャリアのみということは、SIMフリーではないということなんでしょうか?

2021年10月以降に発売された端末は、総務省からの通達によりSIMロックはかかっていません。

書込番号:26026309

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2025/01/06 06:36(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん
>分割払いでないと8000円値引きにはならないということですか?
はい、添付画像を見る限り12回分割払い時は付与されるクレジットを相殺しているので、付与されません。
通常購入の場合は、クレジット付与になるかの違いです。

分割払い→クレジットは付与されずに、割引にあてる。
通常購入→クレジット付与。
購入していないので、分かりませんが添付画像からその様に考えられます。

書込番号:26026328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/07 15:44(8ヶ月以上前)

>Wi-Fiモデル 58,800円
>セルラーモデル84,800円

茶々で恐縮ですが、セルラーモデルって何でこんなに高いんでしょうね?
sim通信用のチップが追加されるだけのような気がしますけど。

書込番号:26027938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2025/01/07 21:22(8ヶ月以上前)

>sim通信用のチップが追加されるだけのような気がしますけど。

GPSも付きますね。

書込番号:26028343

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 容量足りるかについて

2024/12/09 18:03(9ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

スレ主 saosaorinさん
クチコミ投稿数:3件

スマホがiPhoneでデータを同期したいのと、30G容量のあるゲームをいれたくて購入迷ってます。こちらのタブレット64Gしかないのにスマホ128Gを同期したら容量どれくらいになるのでしょうか?足りなくなりますか?

書込番号:25992783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2024/12/09 18:11(9ヶ月以上前)

iPadにデータ同期ってのがよく分からないんですが、どうせ買うなら256GBモデルにされた方が良いですよ。
さすがに今どき64GBでは厳しいと思います。

書込番号:25992797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/09 18:53(9ヶ月以上前)

>saosaorinさん

>容量足りるかについて

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル
の方が良いのでは。

https://kakaku.com/item/J0000039869/

書込番号:25992836

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2024/12/09 19:20(9ヶ月以上前)

大は小を兼ねると言うことで、64GBモデルよりは256GBモデルが良いかと思います。

書込番号:25992869

ナイスクチコミ!7


スレ主 saosaorinさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/09 23:02(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
Appleのソフト?を開きスマホを繋ぐと同期しますか?と出てそのままデータ残ります。iPhoneを新しくするときにそこで作業すると壁紙からそのまま前のスマホのデータになります。スマホがいきなり壊れた時のためにバックアップのつもりで使いたいのです。大きい容量にしたいのは山々ですが私には金銭的に無理なので64GのこちらかAndroidにするか悩んでます。

書込番号:25993106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2024/12/10 05:41(8ヶ月以上前)

iPadOSのデータは初期で10GBいかない程度です。30GB程度のゲームを入れると、残りは20GB程度。iPhoneはiCloud経由の同期かと思いますが、今後ゲームのセーブデータ等も増えると思うので、64GBでiPhoneのバックアップ代わりに使うのは厳しいと思います。

書込番号:25993255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2024/12/10 06:25(8ヶ月以上前)

そういえば私のiPadのストレージはどうなってるかな?と確認してみました。
iPadOSは10.72GBとなっていますが、正体不明(?)のシステムデータが10.84GBも食っています。これは何?(^0^;)
あと、全く遊んでない原神が31.52GBも取ってます・・・
これとマンガボックスのキャッシュで50GBほど削除できますのが、逆に64GBのモデルだとこの2つのアプリでもうキャパオーバーしちゃいます・・・

書込番号:25993279

ナイスクチコミ!1


スレ主 saosaorinさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/10 18:11(8ヶ月以上前)

お返事ありがとうございました。同期の件は理解出来ました。容量ギリギリっぽいので世代古い256G検討します。

書込番号:25994060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル」のクチコミ掲示板に
iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルを新規書き込みiPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル
Apple

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル

最安価格(税込):¥55,000発売日:2022年10月26日 価格.comの安さの理由は?

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルをお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング