NW-A306 [32GB]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
![]() |
![]() |
¥33,753〜 | |
![]() |
![]() |
¥33,780〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,188〜 |

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年1月25日 11:23 |
![]() ![]() |
101 | 6 | 2025年1月23日 16:32 |
![]() |
22 | 6 | 2025年1月13日 18:58 |
![]() |
9 | 3 | 2025年1月11日 09:56 |
![]() |
6 | 3 | 2025年1月6日 22:58 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2025年1月4日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
タイトルのとおりなのですが、
MMRemote4というアプリが入ってます。
どのようなアプリか分からないのですが、プリインストールされているものなのでしょうか?
不要なアプリならばアンインストールしたいと思っています。
詳しくないので、ウォークマンの利用に不要なアプリでアンインストールしても問題ないか、どなたか教えて頂けませんでしょうか。
アプリを開いても英語だらけで、何のアプリかさっぱり分かりません。
0点

てゆうか、普通にぐぐってみれば良いのではないでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.erlenddahl.mmremotefree&hl=ja
https://mmremote.net/
https://applion.jp/android/app/net.erlenddahl.mmremote5/
PCにMediaMonkyを入れている人は、このMMRemoteをリモコンに
出来るアプリです。
PCもってない人にはまったく関係ないので、削除すればよいかと。
PCもってるけど、MediaMonky使ってない、使う予定もない、なら削除すればよいかと。
PCもってるけど、リモコンアプリにまったく価値を見出せないなら削除すればよいかと。
スマホであれば、使ってみるかもしれませんが、DAPから、PCをリモート
操作の必要性はまったく感じないので、自分なら削除でしょうか。
DLNAとかLANとかならまだ使い道あるかもですが。
HiBY MUSICとかEddict Playerはインストールして使ってます。
こういうアプリだと、SDカードに曲がなくても、WIFI経由でPCに
ファイルを見に行くことができDAPで再生できます。
書込番号:26048928
2点

>プリインストールされているものなのでしょうか?
違うと思います。
トピ主さんが自分でインストールしたアプリだと思います。
記憶にないのであえば、ブラウザでどこかのサイトを見ているときに
クリックしたとか、APKPUREつかってるなら、アプリの更新にまぎれて
追加インストールした、とかではないでしょうか。
MMRemoteは日本では、ほとんど認知されていないアプリのようです。
検索しても日本人のブログが1件もヒットしないです。
MediaMonky自体は、使用している人は一定数います。
https://pcgenki.com/sound/mediamonkey_4.htm
このような指南サイトがいくつもヒットします。
WIKIサイトもありますが、リモートについては触れられていません。
https://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?FAQ#google_vignette
こんな普及していない、需要もなさそうなアプリをSONYが
プリインストールに選ぶとは到底思えないです。
さらに、メーカー作成のアプリではなく、個人が作ってるアプリ
のようです。MediaMonkyはVentis Media Inc.という会社のアプリです。
それに対し、MMRemoteは、開発元) とは関係のない 1 人の趣味の開発者によって作成
だそうです。
書込番号:26048993
2点

MA★RS 様
ありがとうございました。
事前にググったり知恵袋調べたのですが、意味のわからない単語ばかりで
全く削除していいかわかりませんでした。
おかげでアンインストールできました。
ありがとうございました。
書込番号:26049599
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
NW-A306は現時点でも交換対応を承っているのでしょうか?
担当者から「NW-A306は修理対応の製品のため交換対応は行っておりません。」と言われたのですが、過去の口コミを見ると交換対応をしてもらった方が多数見受けられるので、今回質問させていただきました。
書込番号:26045346 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

NW-A306は修理対応の製品のため交換対応は行っておりません。
とサポートがいう以上、交換対応はやってないのでは。
修理一覧に、
バッテリー交換
基盤交換
がありますので、実際に修理対応だと思います。
初期不良の交換をやってるのは販売店の方です。
また3か月とか使用しての交換は販売店でもSONYでも
やってないかと思います。
書込番号:26045469
17点

交換を求める不具合の情報が分からないので、答えるのは難しい様に思います
既に案内のある様に、製品の不具合のメーカの対応は修理です
販売店によれば開梱・未開梱や購入後の経過日数等に基準を設けて(外部には公開されていないかもしれません)交換に応じることはあるけれど、それは販売店の戦術のひとつです
製品の修理依頼は販売店経由もまた基本です
製品の交換を求められる理由があると思うのであれば、相手はメーカではなく販売店です
製品の交換を受けられるかもしれません
書込番号:26045611 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>過去の口コミを見ると交換対応をしてもらった方が多数見受けられるので
それは、偏見をもった見方をして、自分の都合のいいように解釈されてる
だけだと思います。
過去トピをみても、
購入2週間で、購入店で交換してもらった、というものになります。
SONYに修理に送って、交換対応してもらったという書き込みは、
多数どころかありません。
SONYストアで購入し、2週間程度だったので本体交換
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25550889/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8c%f0%8a%b7#tab
購入店に相談し、交換
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25458099/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8c%f0%8a%b7#tab
初期不良で購入店交換
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25384038/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8c%f0%8a%b7#tab
明記されてないですが、購入店で初期不良交換
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25371661/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8c%f0%8a%b7#tab
A306の過去トピ
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8C%F0%8A%B7%91%CE%89%9E&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000040435&act=input
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8C%F0%8A%B7&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000040435&act=input
ということで、SONYに修理に送ったら、本体交換してくれた、という書き込みは
1件もないです。
『多数見受けられるので』はトピ主さんの妄想だと思います。
まずは、解釈をあらためた方がよろしいかと思います。
書込番号:26045677
14点

貴重なご意見ありがとうございます。
初めての高額製品だったので腹が立っていました。
勘違いでスレッドを立ててしまい申し訳ないです。
交換はメーカーではなく販売店とのことですね。覚えました。Amazonでサポートを受けられるか確認してみます。
修理センターに送ったところ、液体混入による部品の腐食で動作の保証が出来ない為、未修理で返されてもらってます。
再度、ソニー様からも交換対応は出来ないと、ご連絡が来たので、メーカーからのサポートは諦めます。
>MA★RSさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
貴重な時間を私に割いていただき、ありがとうございました。
書込番号:26046651 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>交換はメーカーではなく販売店とのことですね。
初期不良の場合になります。
購入して2週間とか1ヶ月とか、期間は販売でそれぞれ規定されています。
何ヶ月か使用している場合は、初期不良交換にはなりません。メーカーで修理になります。
初期不良対応は全ての販売店でやってるわけではないので、事前確認は必要だと思います。
実店舗購入、実店舗がある量販店はやってる事は多いです。
安売りのWEB店舗は、対応しない店が多いかと思います。メーカーに送って、初期不良と判断されたら対応というところもあります。
リスクがあっても安いところ
多少高くても初期不良対応してくれるところ
など、どこで購入するかもちゃんと検討した方が良いかと思います。
メーカー保証もありますが、正規代理店のみ有効とか条件ありのケースもあるので、この辺りも要注意ポイントかと思います。
書込番号:26046694 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>MA★RSさん
詳細に説明していただき、ありがとうございます。
Amazonは返品期間が過ぎていたので、買い替えを検討することにしました。
今度はアフターサービスがちゃんと付くように、ネット通販より多少高くても、家電量販店などで買うことにします。
買い物下手の私に有益なアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。
書込番号:26047597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
使用用途は主に車でLDACを使った音楽視聴です。
こらまではスマホを使っていましたが、
去年の年末にA306を購入しました。
使用し始めてまだ数週間の初心者の投稿です。
こちではいろいろ知識経験が豊富な方が多いと思い
ご存じの方おられたらぜひご教授いただきたく思います。
===質問内容===
純正アプリ(W.ミュージック)とアマゾンミュージックで同一曲を再生しているのに
音質が全くの別物なのですが原因(理由)はなんなのでしょうか?
(Wミュージックが断然音質が良いです)
※再生条件は同一
@どちらもハイゾレ音源
・Wミュージックは、moraで購入した音源をSDカードに保存
・アマゾンミュージックは、ダウンロードした音源をA306本体に保存
A視聴環境はどちらも車内でLDAC接続(Bluetooth接続)
BA306での再生条件同一(下記)
・イコライザー「ON(ボーカル)」
・DSEE Ultimate「ON」
・DCフェーズリニアライザー「OFF」
・ダイナミックノーマライザー「ON」
・バイナルプロセッサー「OFF」
・ClearAudio+「OFF」
もともとはアマゾンミュージックが定額制でお財布にやさしいので
moraでの音源購入などは考えていなかったのですが、
ここまで音質に差があると・・・今後はmoraで購入して視聴しようかと思い始めてます。
でも理由がわからないのに・・という状況で投稿させていただきました!
ぜひよろしくお願いします!!
4点

念のための確認ですが、Amazon music は、標準音質ではなく、Ultra HD or 最高音質で download する設定になっているでしょうか? あと、サブスク会社により、音源作成方法(エンコーダ)が違うのも原因かもしれません。
書込番号:26034307
2点

mt_papaさん
早速のお返事ありがとうございます!
>Amazon music は、標準音質ではなく、Ultra HD or 最高音質で download する設定になっているでしょうか?
→はい、念のため先ほど確認しましたが「再生可能な最高音質(HD/Ultra HD)」になっています。
>サブスク会社により、音源作成方法(エンコーダ)が違うのも原因かもしれません。
→なるほど、だとすれば音質に差が出る可能性はあるということですね!
書込番号:26034351
3点

購入音源とサブスク音源の違いがあるかも知れません。
Amazonの方は受信しながらの再生を前提にしているため、
通信状態に依っては音が途切れないように音源の品質を落として通信されます。
購入の方は、ダウンロードしてからの再生が前提なので、
購入時の契約通りのファイルがダウンロードされます。
通信状態が悪いときはダウンロードに時間が掛かるだけです。
書込番号:26034841
4点

Amazon vs Apple
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-317.html
Amazon vs mora
https://www.phileweb.com/review/article/201910/25/3631_2.html
Amazon vs Apple vs mora
https://www.phileweb.com/review/article/202106/10/4368_2.html
どれもmora絶賛です。
理由については、書かれていませんが、
納品レギュレーション、処理方法については非公開のようで、
ユーザーが妄想を繰り広げるしかないようです。
理由が判明することはなさそうですが、自分が信じたい
理由を信じるしかないかとは思います。
書込番号:26035053
7点

盛るもっとさん
返信ありがとうございます!勉強になりました!
>購入音源とサブスク音源の違いがあるかも知れません。
>Amazonの方は受信しながらの再生を前提にしているため、
>通信状態に依っては音が途切れないように音源の品質を落として通信されます。
→なるほど!アマゾンミュージックの方は使い方を優先してある程度音質を落としている可能性があるんですね。何を優先するかユーザー目線で(何を望んでいるか?)提供側もいろいろ考えているんですよね。
書込番号:26035737
2点

MA★RSさん
貴重な情報ありがとうございます!非常に参考になりました!!
確かに明確な理由がわからない以上は自分の聞こえた感覚を信じて判断するしかないですよね!ただ、今回教えていただいた記事にもやはりmoraがやはり音質面では良いとのことで自分の感覚は間違っていないかなと少し自信を持てました。
書込番号:26035741
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
先日、本機A306を購入して利用していますが、アプリの動作が遅く、かなりストレスを感じています。
購入当初は許容範囲だったのですが、Android14にアップデートしてしまったせいか、挙動が遅くなってしまったようです。
主にSpotifyのストリーミング(音楽ダウンロード済)で音楽を聴いていますが、スマホのテザリングで電波を共有しつつ、スマホ側のSpotifyから操作することでもっさり感の解消を図っています。
その他、もっさり感の解消で行った方が良い設定や運用がありましたらご教示いただければ幸いです。
書込番号:26031894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湾岸プチセレブさん
>Android14にアップデートしてしまったせいか、
アップデートあるあるですね、スマホもですがアップデートするともっさり感が出たりスムーズに動かなくなる事があります。
特に、バージョンアップアップデートはその様な現象が起きやすいので、一度初期化がベターです。
改善されます。
書込番号:26031923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湾岸プチセレブさん
>操作のもっさり感の解消について
ソフトウェアアップデートは戻せないので、
初期化してみては、後は次回アップデートに期待
書込番号:26031955
2点

α7RWさん、湘南MOONさん、アドバイスありがとうございます。
先程、初期化してみたところ、購入当初の許容範囲の動作感に戻りました。
これならなんとかやっていけそうです。
ありがとうございました!
書込番号:26032058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
ヘッドフォンはB&W PX7とSONY WH-1000XM5を所有してます、ウォークマンはNW-A55を使ってるんですが
BlueToothだとDSEE機能が無効になるとの事で
こちらのA306に買い替え検討中です、DSEE有効になりA55からの音質向上は体感できる程でしょうか?
Wi-Fi機能不要でCDとPCからの取り込みだけの使用で間に合ってる状態なんですが現行機ではこれがベスト
かなと思ってます。
ウォークマンに関しては素人レベルな質問で申し訳ありませんが回答頂けたらと思います。
1点

DSEEが音質向上である、という前提であれば、
DSEE無効なA55、よりDSEE有効なA300の方が
音質向上を体感できるかもですね。
>体感できる程でしょうか?
A55+有線で、DSEEオン・オフ比べてみて体感できるようであれば、
体感できるのではないでしょうか。
まずは試してみては。
書込番号:26027057
3点

B&W PX7とSONY WH-1000XM5って有線接続もできるのでは?
書込番号:26027338
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]


>aptX Adaptiveは使えますか?
ウォークマンでaptX Adaptiveに対応しているのは
ないかと。
メーカーサイト
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/spec.html?srsltid=AfmBOoqcXSrTW-Lpp_RTzYkEqRmTI-Ytm5qVKBX8TW9yVbzjqjQ79MIn
対応コーデック *6 (送信):SBC *7, AAC, LDAC, aptX, aptX HD
a300のaptX Adaptive
で検索すると
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1469056.html
こちらがひっかかります。
【コーデックはSBC、AAC、LDAC、aptX、aptX HDに対応する。
aptX Adaptiveには非対応で、LE Audioについては今後の
アップデートなどでも対応の予定はないとのこと。】
自分で検索する癖もつけるといいかも。
書込番号:26024768
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





