EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2023年 3月17日 発売

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
  • クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥109,800 ホワイト[ホワイト]

(前週比:+5,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥110,000 ホワイト[ホワイト]

グリーフラップ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,600 (1製品)


価格帯:¥109,800¥162,834 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:329g EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥109,800 [ホワイト] (前週比:+5,000円↑) 発売日:2023年 3月17日

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(2040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2024/04/12 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:75件

質問いたします。
R50に使えます。18−300ミリほどのレンズないのでしょうか
または1本で広角から望遠まで使えるようなレンズありましたら
御紹介くださいませんか

書込番号:25696582

ナイスクチコミ!1


返信する
ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/12 17:31(1年以上前)

 キヤノンのRF-S APS-Cの純正レンズで高倍率のものは有りません。

 私は、R10でRFマウントアダプターを使ってシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]と8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (キヤノン用)を使っています。いずれも現行品は無く中古で購入することになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693429/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105319/#tab

 18-300mmは光学補正が使えるため、広角時の歪は綺麗に処理されます。広角から望遠まで絞り解放から解像度は良く守備範囲が広いです。作動も今の所問題は有りません。

書込番号:25696691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/12 17:34(1年以上前)

>エスエス@12さん

ミラーレス一眼用のタムロン 18-300(B061)は、ソニー用と富士フイルム用はありますが、ニコンZ用とキヤノンRF用はありません。

マウントアダプターを挟むと、一眼レフEFマウント用のタムロン 16-300やタムロン 18-400が使えます。

https://kakaku.com/item/K0000643470/used/

書込番号:25696695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/12 18:46(1年以上前)

>エスエス@12さん

ダブルズームキットのレンズにより18-210mmまでカバーできます。18-300mmを1本でカバーするレンズはまだありません。シグマやタムロンもありません。

ダブルズームキット:
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

書込番号:25696777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/04/12 20:57(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>乃木坂2022さん
>ハクコさん
皆さんコメントありがとうございます。

ハクコさんから御紹介頂いた
R10でRFマウントアダプターを使ってシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
私も近くのキタムラに取り寄せて使ってみて良かったら購入しようと思います
評価もいい感じですね。
マウントアダプターは、R50はRFマウントですからEFマウントを付けないと使えないのですよね?
マウントの品番は、Canon マウントアダプター EF-EOS R EOSR対応 EF-EOSR
で、大丈夫でいょうか。よろしくお願いします・

書込番号:25696943

ナイスクチコミ!1


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/12 22:14(1年以上前)

>エスエス@12さん

 純正のマウントアダプターなら問題ありません。他社製を2種類持っていますが今の所問題は有りません。シグマのレンズなので純正のアダプターでも、回転方向に僅かにガタが有ります。
 レンズ・マウントアダプターの接点の掃除コーティングをお勧めします。

 中古をキタムラで取り寄せるなら1本あたり送料500円がかかりますが、3本程取り寄せて良い物を選ぶと良いです。
 同じランクの物でもかなり差が有ります。

 私は今のレンズが2本目です、18-300mmレンズの状態として傷が少ないことはもちろんですが次の点を注意して下さい。
・レンズを伸ばしてガタが少ないこと、ガタが多く有る場合伸ばした状態で何かに酷くぶつけている可能性が有ります。
・フードが純正の物か、このフード意外と割れやすく、欠損していたり純正でない場合、落下させ破損した可能性が有ります。
・綺麗なら、ズーミングして軽いか・重いか、始めはやや重く使い込むと軽くスコスコになります。重く感じてもレンズ先を下に向けて伸ばすときスムーズで有れば良好です。逆に上に向け縮める場合スムーズで有れば良好です。

 良いレンズが届くことをお祈りします。

書込番号:25697026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/04/13 05:33(1年以上前)

>ハクコさん
詳しく説明ありがとうございます。
中古の商品色々気をつけないといけないこと
あるんですね。
キタムラの評価の高い商品だけ注文するつもりでしたが
コメント頂いたようなところに注意して
買わなくても3本1500円支払うだけですから
キタムラ今日行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25697264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/13 08:20(1年以上前)

>エスエス@12さん

杞憂なら良いのですが、R50ってEOS KISS系のボディでとても軽量コンパクトな造りです。

マウントアダプター + 重くデカいEF望遠ズームレンズ、の組み合わせは撮っていて苦痛を強いられないか心配です。

書込番号:25697361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/04/13 15:26(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
レンズの評価で重いとありましたので
私も重さ気になってました。
どのくらいの重さになるのか検索して調べてみたいと思います
せっかく軽量のカメラ買ったのにレンズの為に重くなり
持ち運びが不便になるより
55−210ミリの望遠で良いのかと思ってます。

書込番号:25697796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/04/13 16:32(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
今調べて見ましたら、
キャノン55−210ミリ270gに本体365で635g
キャノンRF100−400ミリ635gに本体365gで1000g

シグマレンズ585gにマウント110gに本体365gで1060g

RF100−400ミリお店で使った事ありまして重たいと感じましたが

タムロン18−400ミリ710gにマウント110gに本体365gで1185g
タムロンよりは125g軽くなるようです。

望遠210ミリで十分なのですが、18ミリまで使えないのが残念です

レンズ持ち運びと交換が面倒ですけど
一眼使う以上避けられないですね。
御指摘ありがとうございました。

書込番号:25697870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/04/14 18:58(1年以上前)

>ハクコさん
本日キタムラに評価ABのレンズ注文しましたが、キタムラではR50に
使えるかどうかはわからないとの回答でした。
マウントアダプターはキャノンコントロールリングマウントアダプターしかなく
そちらを注文しました。
又明日シグマメーカー問い合わせてみたいと思います。

書込番号:25699436

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/14 20:32(1年以上前)

>エスエス@12さん

 ?マウントアダプター持っておられるのではないですか。

 望遠の音で
 タムロン18−400ミリ710gにマウント110gに本体365gで1185g
と比較しますと
重さが不満で手放しましたがタムロンよりは
シグマレンズ585gにマウント110gに本体365gで1060g
125g軽くなるこちらのレンズ
1本で18ミリから300ミリまで使えますので
購入検討してます。

 タムロンを使っていたのでしたらマウントアダプターを使っていたと思うのですが。

 コントロールリング付は使ったことが無いので分かりませんです。

書込番号:25699568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/04/14 21:46(1年以上前)

>ハクコさん
2度と使う事はないだろうとマウントも付けてメルカリで手放しました
重さを比較すると同じような重さですが
色々と子供の行事などと使いますと
このようなレンズ1本は、持っていた方が良かったと
後悔してます。
他で聞いてますが、タムロン18−300もR50使えるのでしょうか
近くのキタムラ相談しましたが
わかりません。。でした。マウントは同じ商品で良いのでしょうか
一眼理解していけば、メーカーによってまちまちなんですね

書込番号:25699693

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/15 02:18(1年以上前)

>エスエス@12さん

 R50でタムロン18-400が使えていればシグマ18-300は使えると思います。
 実際に使えていたレンズを購入するのが一番確実ですが。

 タムロン18-300はキャノン用は無いので使えないはずです。

 タムロン18-400が重くてと言う事ですが、自分に合った道具を探すのは範囲が狭まり難しいですが、人が人間用の道具に合わせることは比較的簡単です。
 重さの場合は筋トレしてください!マジです!!

書込番号:25699930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/04/15 05:14(1年以上前)

>ハクコさん
シグマの18−300でした。
タムロン18−400が、一番よかったように
思えてきて探してました。
毎日仕事でPCを使いながらの事務と
ときどき来店されるお客さんへの商品販売
タムロン18−400を買いなおし
写真を撮影の目的があれば休みの外へ出る機会が
多くなると始めたカメラ購入と思っていたのに
腕立て伏せいつやったな〜です。

書込番号:25699958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

6Dからの買い替えはあり?

2024/04/11 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

現在までEOS 6D無印で室内での講義風景などを中心に撮影しております。

さすがに6Dだと、重い、動画のAFがないなど不満が出てきましたので、レンズ資産を使えるEOS RのAPS-C機に買い替えを考え始めました。ただ、よく全体の集合写真も撮るので画質もそこまで妥協できません。

それで、画の精細さでAPS-C最強と言われるSigma ARTシリーズはアダプタで使えるのか、出る写真の画質はどうなのかなど、実際に使っておられる方がおられましたら情報をいただければと思います。
最近のDigicは優秀なので、暗所性能、精細さで古いフルサイズの代替になるでしょうか???

書込番号:25694871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/11 08:17(1年以上前)

>suzuki_uyさん
初代6Dからだと、EOS RPでしょう。画素数同じです。
EOS R10とR50では結構機能差ありますからAPS-CならEOS R10です。

https://kakaku.com/item/K0001129952/

書込番号:25694885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/11 08:19(1年以上前)

>suzuki_uyさん

>それで、画の精細さでAPS-C最強と言われるSigma ARTシリーズはアダプタで使えるのか、出る写真の画質はどうなのかなど、実際に使っておられる方がおられましたら情報をいただければと思います。


・シグマからキヤノンRFマウントレンズは出てないので、EFマウントレンズをマウントアダプターを介してRボディに装着する事になります。

・R50もR10もEOS KISS系の華奢なボディです。6Dからの買い替えでしたらR6/R6 Mark IIかオススメです。

書込番号:25694889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2024/04/11 08:24(1年以上前)

RPも考えたのですが、今後レンズを買い増しすることを思うと、RFフルサイズのレンズ高すぎて!
あと少しでも小さくて画質も許容範囲なら、本職でもないのでフルサイズにはこだわりません。

こちらよりもR10の方がよさそうですね。使いやすさを思うと差額の価値はありそうですね。

書込番号:25694894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2024/04/11 08:41(1年以上前)

6D使っていました(RPに入れ換え)。
良いカメラでしたが、確かに動画には向きませんでしたね(ピント固定ならともかく)。

R50と共通部分の多いR10も使っていますが、さすがに高感度性能等は6Dの方が上と感じます。

一般的な用途ならR10/50でも問題ないとは思いますが、現時点のRFマウントではサードパーティ製レンズの使用をメインにするのは厳しいですね。
使えるかもしれませんが、リバースエンジニアリングでシグマ側がどこまで対応できるのか次第かと。
シグマはキヤノンと交渉中のようですが、過去のモデルまでカバーされるかは不明ですし。

一方、RF-Sレンズはコンパクトですが暗いものが多く、室内の集合写真などはEFやRFの明るいフルサイズ用を使った方がよいかもしれませんね。
ただ、マウントアダプターでEFとかフルサイズ用を使うとコンパクトさがスポイルされちゃうので、ほな6Dでええやん…ってことも?
そのあたりはどこまで許容できるか、どんなレンズを使うのかにも依りますね。

あと、バッテリーの持ちは比較にならないので、予備はあった方がよいです。

書込番号:25694907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/04/11 09:22(1年以上前)

>suzuki_uyさん

・6D重い
・サードパーティEFレンズ資産が多い
・マウントアダプター使っても良い

ならSONYのα7Cまたはα7CUって選択肢も、

書込番号:25694948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2024/04/11 11:05(1年以上前)

>えうえうのパパさん
腕力を鍛えて6D2にするとか???
まあ前に5D mk II 使ってたのでそれを思ってよしとすると、、、

>よこchinさん
ソニー機でもアダプタ経由でEFレンズが完璧に動くと聞いたことあります。α7も何世代かありますが、AFが多少6Dよりも賢く、動画AFが効くのはどれからでしょう。それ以上の性能はいらないので。

皆さんの雰囲気だと、フルサイズから下に移行は厳しいかな。
ソニー機、またRPも視野に入れて調べてみます。

書込番号:25695055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/04/11 12:33(1年以上前)

>suzuki_uyさん

>>AFが多少6Dよりも賢く、動画AFが効くのはどれからでしょう。

もう以前から6Dと比べるとAFに関しては凌駕していますが
お勧めしたいのはAIAF搭載機で

予算を考慮すると
APS-Cならα6700
フルサイズならα7CU
ですね。

書込番号:25695141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2024/04/11 13:21(1年以上前)

>suzuki_uyさん

キヤノンでと考えるならR10だと思います。
機能的に差があるのでR10.、ワンランク上のR7が良いと思います。

アダプター経由の運用になるため動作保証がないため問題なく動いててもファームアップで規制される可能性は否定できません。

軽いフルサイズならα7CUなどもあります。
MC-11でEFも動作してるようなので当面はレンズの心配は無いかも知れません。
厳密にはシグマ製EFマウントレンズのみが動作保証ですが。

書込番号:25695195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
アイドルの個別撮影会、室内、5m以内、ストロボなどは不要な環境だそうです。
【重視するポイント】
携帯とは違う写りになればいいと思っています。
【予算】
3泊4日でレンタルで1万5000程度の予定です。
【質問内容、その他コメント】
とても倍率の高いアイドルの個別撮影会に当選しました。しかしカメラ超初心者です。携帯でもOKなのですが過去に個撮に行っている方の写真を見ると携帯よりも圧倒的にカメラが可愛く撮れているのでカメラを3泊4日でレンタルしたいと思っています。こちらのカメラのレンタルを検討しているのですがレンタルしてから2日程度練習して本番なんとか撮れるようになるでしょうか。腰から上の写真のみ撮りたいと思っています。撮影時間は3分しかありません。カメラの設定なども教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:25681897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/03/31 19:25(1年以上前)

>ららららにゃさん

>>レンタルしてから2日程度練習して本番なんとか撮れるようになるでしょうか。

今までミラーレスに慣れて無いなら難しいとは思います。
屋内だと、よくある失敗はフリッカーでシマシマの写真しか撮れなかったりします。

あとレンタルでメモリーカードは基本自前なので規格にそった信頼出来る物を用意する必要が有ります。

書込番号:25681931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/31 19:26(1年以上前)

>ららららにゃさん

・EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ブラック]がラクに撮れオススメです!
113,621円
https://s.kakaku.com/item/K0001514859/?cid=shop_google_dsa_00030002&gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIyrK3qsidhQMVDssWBR2jWwYNEAAYASAAEgJvGPD_BwE

書込番号:25681933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/03/31 19:27(1年以上前)

>ららららにゃさん

それとボディへの書き込みですが
レンズをどうするのかも考えて下さい。

書込番号:25681935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2024/03/31 19:36(1年以上前)

>ららららにゃさん
>レンタルしてから2日程度練習して本番なんとか撮れるようになるでしょうか。

まあ習うより慣れろ,ということでやってみたいなら良いんじゃないでしょうか.
最低限,「露出補正」というワードとそのやり方だけは覚えて行きましょう.

>過去に個撮に行っている方の写真を見ると携帯よりも圧倒的にカメラが可愛く撮れている

これなんですが,ネットに上がっている見栄えの良い写真の殆どは,「RAW現像」という写真編集をしている可能性が高いです.(写真のお化粧のような感覚です)
スマホと違い,カメラが自動的に鮮やかにしたり美肌にしたりはしてくれないので,撮ったままの状態では「なんか平凡な写真だな…」と感じてしまうかもしれません.
また,レンタルするキットレンズよりも大きくボケる高価なレンズを使っていたりしますから,過度な期待はしない方が良いと思います.

書込番号:25681955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/03/31 20:22(1年以上前)

>ららららにゃさん

一番は説明書熟読しての練習なので、時間に余裕有るなら
お目当ての方以外で練習してくるのが良いのかも、

書込番号:25682032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2024/03/31 21:06(1年以上前)

瞳フォーカスで何とかなるのではないでしょうか。ただ、丸1日ぐらいは練習したほうがいいとは思います。レンズはキットレンズぐらいがピントを外しづらく、ベターな選択だと思います。
照明はしっかりしているのでしょうか。いまどきの照明ならフリッカーが気になることはあまりないと思いますが、一度環境下(現場)で高速シャッター(1/1000秒とか)を使って数枚空打ちしてみて確認したほうがいいでしょう。

書込番号:25682096

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2024/03/31 21:08(1年以上前)

>ららららにゃさん
やめておきましょう。
今までデジイチを触った経験もなく、人を撮った経験もないのなら、スマホで撮った方が失敗しません。
スマホも明るさを変えられますし、新しいiPhoneを買った方が間違いなく「綺麗な」写真が撮れますよ。

書込番号:25682099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/31 21:15(1年以上前)

>ららららにゃさん

こんにちは。

>室内、5m以内、ストロボなどは不要な環境だそうです。

基本的な露出や照明のセッティングは
してあるのでしょうから、Avモードで
F値開放(50/1.8なら F1.8になります)、
ISO感度は「オート」ではいかがでしょうか。

Avモードでも、シャッター速度が
遅くなるとシャープさが落ちますので、
(被写体ブレ、手振れによる微ブレ)、
1/250秒ぐらいが切れているかを見る
(カメラに慣れていればMモード+ISOオート)、
等でしょうか。

>撮影時間は3分しかありません。カメラの設定なども教えてもらえたら嬉しいです。

AFは瞳AF、AF-Cで連写モード、
明るくしたり、暗くしたりする
「露出補正」を操作できるようにする、
等でよいのではないでしょうか。

カメラが届いたら、いきなり会場で
ぶっつけ本番にならないように、
自宅でぬいぐるみでも何でもよいので、
上記設定を使いこなせるように
事前に練習されるとよいと思います。

練習した後はバッテリーの充電を
すること、それをカメラに入れて
ちゃんと持っていくこと、が
大事かなと思います。

また、撮影には「SDカード」は
必要になりますね。

書込番号:25682112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2024/03/31 22:06(1年以上前)

>ららららにゃさん

ミラーレス機を使ったことなくて借りて使うと言うのであれば、

まずは取説を読む。全部読むと800ページあるので、20ページ、30-34ページ、39-62ページ
65-71ページ、84-88ページあたりを読むと良いです。
カメラを使いこなすには時間が短すぎるので、全自動撮影のみで撮ると良いです。
これで1日

↓取説
https://cam.start.canon/ja/C011/manual/c011.pdf

次に、適当な被写体をみつけて(ぬいぐるみでも置物でも友達でも彼氏彼女でも良いです)、室内で
撮ってみると良いです。結果は小さカメラのモニターのみで確認するのではなく、PCのモニターで見てみるのが
良いです。
上手く行かない場合は自分でいろいろ工夫してみるか此処で聞いてみるか。
これで1日

次の1日が本番の撮影。

このくらいやらない、やれないのであれば、スマホで撮影する方がいい結果になるような気がします。

最後に、短い時間ですがキチンと挨拶して、会話して、相手に良い印象を持ってもらうことも大事です。
撮影が始まってカメラをにらんで設定をしているとコミュニケーション取れないので注意です。

書込番号:25682180

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2024/03/31 22:49(1年以上前)

スマホが安全、と言いますが、ららららにゃさんがどんなスマホを使っているのかの情報がありません。これでは判断できません。

書込番号:25682249

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/03/31 23:11(1年以上前)

前スレ
個撮のカメラを検討中です
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034204/SortID=25681255/
の展開から、
「カメラを変えれば、大幅に改善される」という思いが強いようなので、実際に経験してみて、
その後で いろいろ考えるほうが良さそうなケースですね(^^;

書込番号:25682283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2024/04/01 04:59(1年以上前)

先のスレもそうですが 機材の選定は問題ないかと。レンズもキットレンズあたりでもいいでしょう。

ただし、
カメラの最低限の知識や
その場での状況に合わせての設定が出来るならです。
機材を変えたとしてもスマホであっても同じですね。

全てカメラ任せで撮るなだあれば
満足の物が撮れるかは運次第となるでしょう。

書込番号:25682417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/01 20:25(1年以上前)

これを機にエントリーカメラを買って練習する、なら大いに賛成です!

しかしレンタルでは設定にあたふたしてるうちに、撮影会が終わってしまいます。

誰かが提案してるように、iPhoneのカメラを用意するのが一番無難で明るく撮れると思います。

予算がきついならiPhoneSEでも非常に良いカメラ搭載してます。
レンズ性能で背景をぼかしたりできないですが、ソフトウェアで疑似ボケ入れるほうが簡単です。

書込番号:25683239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2024/04/03 13:09(1年以上前)

一眼レフカメラや一眼ミラーレスカメラは初めてなんですよね?
とびしゃこさんの説明がかなりわかりやすく書かれていますが、これが理解できるならミラーレスカメラをレンタルしても大丈夫でしょう。

何が何やらさっぱり……というなら、悪いことは言わないので、素直にスマホで撮った方が失敗ないと思います。

書込番号:25685095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2024/04/03 13:46(1年以上前)

つうか(最近見かけない坊主氏風)、もうひとつのスレもスレ主さん、出てこないですね…。
もう撮影会終わったのかな?

書込番号:25685135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2024/04/08 22:46(1年以上前)

この答えは「人による」としか言えません

カメラの取り扱いマニュアルにしても一晩読んで頭に入っちゃう人もいれば、そもそもロクに読む気にもなれない人もいる。
初めてカメラを手にして数日でセンス良い写真撮る人もいれば何十年やってても下手なままの人もいる。

書込番号:25692124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2024/04/08 22:59(1年以上前)

この種の撮影会けっこう経験あります。
カメラも大切ですがそれ以上にコミュニケーションも大切です。
良い写真撮れる人の多くはコミュニケーションが上手い(+カメラ操作も慣れている)

被写体がプロのモデルさんならまだ良いのですが、若いアイドルだと緊張が顔に出やすいです。
うまく声をかけて緊張をほぐしてあげられれば、高級カメラ持った無愛想カメラマンよりよほど良い写真を撮れることもあります。
コミュニケーション苦手なら相手が喜びそうな言葉をあらかじめ考えておきたい。
「お会いできて夢みたいです」
こちらも緊張しすぎず素直に笑顔になれると良いですな〜

書込番号:25692148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構図などが学びたい

2024/01/30 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:111件

質問します。
こちらのカメラ購入してだいぶ使い方はわかってきましたが

写真を趣味にしようと思いますが
中々思うような写真撮れません
ユウチューブやネットでの掲載ありますが

構図や一眼ミラーレスについて写真入りで
分かりやすい初心者向きの
お勧めされる本ありましたら
教えてもらえませんか

メルカリなどで購入できたら嬉しいですけど
よろしくお願いします

書込番号:25603808

ナイスクチコミ!2


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2024/01/30 19:28(1年以上前)

図書館で毎月フォトコンなどのカメラ雑誌を閲覧すれば無料です

書込番号:25603815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2024/01/30 19:57(1年以上前)

>中々思うような写真撮れません

その「思う」イメージがハッキリしているなら、露出やWBなどの技術的なものが原因でしょうから、いわゆる基本書的なモノであればどれでもよさそうに思います。

ただ、R50について書かれたモノであればより分かりやすいでしょうし、DPPやフォトショなんかについても書かれていれば尚良かと。

一方で、「シャッターを切ったときに想像していたものとなんかチガウ」というものなら、考えながらひたすら撮るしかないように思います。

下手に構図にとらわれると、同じような写真ばかり量産してしまうこともあります。私みたいに(笑)。

一番良いのは写真教室などに通って、仲間と切磋琢磨することでしょうね。
モチベーションの維持にもなるでしょうし。

書込番号:25603865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/30 20:03(1年以上前)

>Shashin is freeさん

こんにちは。

>構図や一眼ミラーレスについて写真入りで
>分かりやすい初心者向きの

カメラの基礎知識や撮り方のコツなどが
写真付きでわかりやすく解説されている
キヤノン公式の写真教室がありますが、
いかがでしょうか。

・Canonが教える写真のこと
(キヤノン公式・カメラ初心者教室)
https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/#all

書込番号:25603879

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2024/01/30 20:10(1年以上前)

Shashin is freeさん こんにちは

>中々思うような写真撮れません

撮影する被写体はどのような物でしょうか?

写真と言っても 色々な分野が有るので それによっても変わってくると思いますので 確認の質問です。

書込番号:25603890

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/01/30 20:11(1年以上前)

どの程度のスキル 知識をお持ちなのかわからないので外してるかもしれませんが、入門者のための良書だと思います
比較的メジャーな本なので中古書店でもメルカリ等でも見かけます

カメラはじめます! (サンクチュアリ出版)
https://amzn.asia/d/gCiHNPs
写真は「構図」でよくなる! すぐに上達する厳選のテクニック23
https://amzn.asia/d/eTLQJlO
写真図解でわかりやすい 大人のためのデジタル一眼入門
https://amzn.asia/d/6kVLT9h

書込番号:25603891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/01/30 20:30(1年以上前)

>ほoちさん
>もとラボマン 2さん
>とびしゃこさん
>えうえうのパパさん
>Kazkun33さん
コメントありがとうございます。
>えうえうのパパさん
>Kazkun33さん
コメントありがとうございます
図書館考えつきませんでした
さっそく探しに行って借りようと思います。

日曜日になると天気がなると雨で
家族写真と庭先の花など撮影ばかりで
今度は近くに自衛隊の航空基地ありますから
撮影に休みの日に行き
帰りに図書館行きたいと思います

又キャノンカメラ教室あるんですね。自分の子供の写真と比較しただけでまったく違う視点からの
撮影です。こちらに撮影された方の写真にはない写真で参考になりますね。
又ゆっくり内容見て見たいと思います。

本の紹介もありがとうございます・アマゾンでも評価がいいですね。一冊購入してみます

自分の写真をキタムラで大きくプリントして
飾りたいものです
皆さんありがとうございました・

書込番号:25603920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/30 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Shashin is freeさん

・僕は有名写真家の写真集を買い集め、10回以上見て解説読んで研究しました。
・とりわけ前田真三氏と土門拳氏の写真集には、掲載されている写真ごとに「何を考えてコレを撮ったか」と「撮影データ」も記載されている点が写真撮影の勉強になりました。

添付に今も普通に買える両氏の写真集の一例を示します。

書込番号:25603950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2024/01/30 20:51(1年以上前)

Shashin is freeさん 返信ありがとうございます

花の写真の場合 色々な本有ると思いますが 最近の雑誌だと 季刊誌の為 年4回の発行ですが 写真ライフ撮影に対し勉強になるかも

書込番号:25603954

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/01/30 21:20(1年以上前)

Shashin is freeさん

はじめまして。こんばんは。

とびしゃこさんが推奨された下記の教室に通われるのが宜しかと思います。

・Canonが教える写真のこと
(キヤノン公式・カメラ初心者教室)
https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/#all

-----

私も初心者です。
これから申し上げることは写真撮影に限らず、
学校や職場(職務)での勉強や研修・部活動等にも当てはまることになります。


>中々思うような写真撮れません

長い目で見れば体系的に学ばれることを推奨します。
私自身、この3年間撮影してみて理論と実践のバランスが重要だなと実感しております。
そして確かな指導を実地で受けることが重要だと思います。

コロナが5類に移行した今、ココ重要。


>又キャノンカメラ教室あるんですね。自分の子供の写真と比較しただけでまったく違う視点からの
撮影です。こちらに撮影された方の写真にはない写真で参考になりますね。

お子さんがいらっしゃるのでしたら、
既に終了した講座ではありますがこういうものもありますので、
お近くの大学や専門学校等の講座にいらっしゃるのも如何かなと感じました。

【TDU親子写真教室】プロ写真家から楽しく学べる『写真を楽しむ講座』
2022.12.16
https://www.dendai.ac.jp/event/20230128-01.html

書込番号:25603996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/01/30 22:08(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>もとラボマン 2さん
>Tio Platoさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>Tio Platoさん
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
家族は、スマホーの写真以外には興味なく
こちらのカメラの事も新品で購入しましたが
メルカリで安いのがあったので買ったぐらいで
10万を超える金額聞いたら。。。

やはり皆さんのように専門的な知識を学び
使わないとスマホより劣るカメラで終わりになりますね

先日イベントでプロの方に有料で写真撮影してもらいましたので
掲載しました。

皆さんコメントありがとうございました。趣味でカメラ使えるように
今から色々学びたいと思います

書込番号:25604066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/01/30 22:13(1年以上前)

機種不明

プロの

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>もとラボマン 2さん
>Tio Platoさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>Tio Platoさん
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
家族は、スマホーの写真以外には興味なく
こちらのカメラの事も新品で購入しましたが
メルカリで安いのがあったので買ったぐらいで
10万を超える金額聞いたら。。。

やはり専門的な知識を学びながら
使わないとスマホより劣るカメラで終わりになりますね
講座も探してみたいと思います
先日イベントでプロの方に有料で写真撮影してもらいましたので
掲載しました。

皆さんコメントありがとうございました。趣味でカメラ使えるように
今から色々学びたいと思います

書込番号:25604074

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/01/30 22:25(1年以上前)

>Shashin is freeさん

写真は押せば取り敢えずは写りますから、一旦は
露出はカメラに任せて、まずはこんなのが撮れたら
良いなと思う写真を見つける事です。

図書館で写真の撮り方本でも良いですし、好きな
写真家を探すでも良いですし、photohito.と言う
サイトで自分の機材を入力して検索してみるのも良いです。
https://photohito.com/

家で写真の本やネットで構図を勉強するのもおつな
物ですが、個人的には好きな写真なんか(絵でもグラ
フィックでも、映画やCMなんかの動画で良い)の構図を
実践で真似てみる。
季節や時間、光の当たり方で同じには撮れませんが、同じ
被写体をトライアンドエラーで3回撮るとある程度構図は
さまになると思います。
その過程で、明るく/暗くしたい、色が違うなどが出て
来たらその方法を調べる。

そうやって1つ1つ物にしていくと、自ずと何をどうしたら
良いかが見えてくると思います。

写真は面白いです。
ハウツー本なんかにある黄金比率や正確にピントを合わせる。
ブレない様に撮るなどのセオリー以外の写真なんかも山ほど
あります。
撮れば写るので、簡単かと思いきや、少し上達するとよく見る
構図の写真になってしまったりもします。
でも真似をしたからと言っても、場所や季節や光が違えば、
同じ写真にはなりませんから、個人的にはこう撮りたいと
言う写真を見つけてお手本にするのが良いかなと思います。

書込番号:25604097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2024/01/30 22:28(1年以上前)

>Shashin is freeさん

包括的なのはやはりナショナルジオグラフィック プロの取り方シリーズだと思います。
構図だとこれになります。


https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/sp/composition/

書いてある説明は一般的なものです。でも写真がいいです。知識を得ると同時に目も肥えます。

書込番号:25604101

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/01/30 23:20(1年以上前)

>Shashin is freeさん

基本の構図については、例えばカメラのキタムラの
https://www.kitamura.jp/shasha/article/482903254-20210816/
あたりがわかりやすいと思います。

EOS R50は、3:2の比率のセンサーですが、
世の中には16:9、4:3、1:1などのセンサーもあり、
モニターや紙などの出力先も色々な比率の物があります。
この辺りの使いどころを頭の隅にでも置いておくと、
そこからはみ出す部分を切り捨てるのかぼかすのか、など、応用が効くと思います。
油絵のキャンバスの説明ページですが、参考になるかもしれません。
https://yoshiteru-blog.com/canvas-size/

あと、目の高さを気にすると、構図に変化が出ます。
大人の腕の長さの距離で子供が遊んでいるとして、
それを大人の目の位置から見下ろして撮るのか、子供の目の位置から水平に撮るのか。
子供の目の高さで撮る場合に子供の腕の長さまで寄ったらどうなるか(大きく撮るか広角で撮るかなど)。

色々試して構図をざっと覚えたら、敢えてそれを外してみるとか、
単焦点の日、モノクロの日、縦位置の日、シンメトリーの日、など、何らかの縛りを設けて
1日それで撮ってみるとかすると、色々お気付きになることがあるかもしれません。

書込番号:25604169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2024/01/31 05:55(1年以上前)

自分一人で何か足りないことは、写真についてはある写真教室で自分に感性を養うために、もし初心者の口なら写真展でみて何に引かれるか、どうやって撮ったのか、と写真の創造の世界かと!
直接お金で変えるものかどうかは?

書込番号:25604297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2024/01/31 12:59(1年以上前)

Shashin is freeさん

私は、風景写真家萩原史郎さんの写真集を店頭で立ち読みしてから
カメラ、写真に本腰をいれた口です。

初めてShashin is freeさんのような壁に当たったときに
憧れの萩原史郎さん執筆の
「デジタルカメラではじめる四季の風景撮影 デジタル風景撮影術のすべてがわかる」シリーズ
を読んで、同氏の向き合い方習得に専念しました。
しかし、書籍の中で聞き覚えのない撮影用語がいっぱい出てくるのでその意味を都度調べながら
何回も読み直し、おっしゃってる要点を理解していきましたが、今もですがいろんな場面で
壁に当たっりぱなしです(;^_^A
他、いろんな写真家の方の解説本を買いあさりましたねぇ!

今振り返ると、写真家相原正幸さんがアドバイスしていた
絵画(日本画、洋画ともに)に、色使い、構図を学べという言葉に従い

「巨匠に学ぶ配色の基本」「巨匠に学ぶ構図の基本」という本が
大きく踏み出す起点になったように思えます。

偉そうに言わせてもらえば、
写真とは終わりの見えない観察と記録作業の繰り返しだなぁって痛感してます(;^_^A(;^_^A

書込番号:25604734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2024/01/31 13:04(1年以上前)

訂正します
誤)相原正幸
正)相原正明

書込番号:25604741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/01/31 17:53(1年以上前)

>koothさん
>ネオパン400さん
>hattin89さん
>超超ロング八分さん
>ts_shimaneさん
コメントありがとうございます。
良いサイトがあるんですね。
とても参考になりそうです。
本はアマゾンで購入してみましたが
私に合わないのは、幸い返品ができましたので
返品いたしました。
『カメラはじめます』。は、私みたいな者には見やすく感じました。
また質問致しましたらコメントよろしくお願いいたします。


書込番号:25605043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2024/01/31 23:21(1年以上前)

>Shashin is freeさん

>構図などが学びたい

のであれば、ご家族みんなで美術館や展覧会で、評判の良い絵画、写真、絵本など諸々の作品をじっくり眺めるのも一つの方法です。

写真の構図のお作法を説明した書籍は多々あります。大概は上下左右3分割とか黄金比とか『綺麗に見える/見せる方法』が書かれてるでしょう。

それらの手法は写真だけではなく、大昔からの美術品等にも盛り込まれてますので、”最優秀作”を構図の観点から見るのも良いお勉強になります。

書込番号:25605409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/02/01 07:53(1年以上前)

>Shashin is freeさん

最初はとっつきにくいですが、これ勉強になります。
簡単な入門書の次に読むと良いかもしれません。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/dcm/750778.html

書込番号:25605578

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野球撮影で使用

2024/03/20 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:66件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

カメラ初心者の妻が、野球撮影用に一眼レフを購入する予定です。
(ちなみに私もカメラに詳しくないのでここで質問させていただいています)
ネットで調べたら本機がヒットしまして、しかもホワイトボディを妻が気に入りました。

(予算的に厳しいので)交換レンズなしで本機で大丈夫か、教えていただけると助かります。

撮影予定場所 甲子園球場アルプス席 19段〜57段

ネット情報では野球撮影には最低300mmの望遠が必要とありましたが、本機の付属レンズで大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。


書込番号:25667880

ナイスクチコミ!1


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2024/03/20 18:37(1年以上前)

>よーぼんぼんさん

アルプスのそのあたりからでは,バッターまでは百数十メートルあるかと思います.
どのポジションの選手を狙うか,どこまで大きく写したいかに依りますが,キットレンズの「RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」ではまず間違いなく望遠が足りません.

本体がR50で決定なら,レンズは「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」が欲しい所です.↓
https://kakaku.com/item/K0001383775/

ダブルズームキットを購入しても,後々物足りなくなり望遠レンズを買い足すことになる可能性が大です.
こちらの標準レンズのみのレンズキットとRF100-400mmを別で買うというのも良いかと.
https://kakaku.com/item/J0000040678/

書込番号:25667916

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/20 18:42(1年以上前)

>よーぼんぼんさん

>ネット情報では野球撮影には最低300mmの望遠が必要とありましたが、本機の付属レンズで大丈夫でしょうか。


RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
の210mm(R50に付けると画角が狭くなり315mm)は最低値をクリアしています。

書込番号:25667920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/20 19:30(1年以上前)

>よーぼんぼんさん

こんにちは。

>(予算的に厳しいので)交換レンズなしで本機で大丈夫か、教えていただけると助かります。

>撮影予定場所 甲子園球場アルプス席 19段〜57段

アルプスの57段というとかなり後ろ側ですね。


・甲子園座席図全体
https://koshien.hanshin.co.jp/stadium_seat/img/pdf/all.pdf

キットズームの最望遠側210mmでは
換算336mm相当ですので、あまり
大きく写らないかもしれませんね。

RF100-400を購入されるか、
そこまで遠ければ、いっそ
望遠に特化したコンデジも
良いかもしれません。
(ニコンP950など)

下記はフルサイズ200-600ズームなどの
お使いの方のコンデジでのおすすめの
ブログで、参考になるかと思います。

・野球観戦カメラ
(BaseballCameraGirlさんのブログ)
https://bcghammi.com/172/
https://bcghammi.com/172/

書込番号:25667985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2024/03/20 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

APS-C、200ミリ

APS-C、300ミリ

>よーぼんぼんさん

>野球撮影には最低300mmの望遠

 あくまでも「最低」ですね。

>210mm(R50に付けると画角が狭くなり315mm)は最低値をクリアしています。

 などというコメントを真に受けると失敗のもとです。

 添付画像は10年以上前ですが、R50とほぼ同じセンサーを積んだ機種で、地方球場のそれも一致塁側ベンチのすぐ後ろから撮影したものです。2枚目はセンター方向を撮影したものですが、300ミリでもこの程度の大きさになります。
 アルプス席からであれば距離はずっと開きますから、位置関係によってはテレ端210ミリでは豆粒ほどにしか写らない可能性もあります。
 プロ野球の中継で、たまにカメラマン席が写る時に、プロが大砲のようなレンズを使っているのが写りますが、あれはちゃんと理由があります。どんな写真を撮りたいかにもよりますが、位置関係によっては選手を大きく撮ろうと思えば600ミリでも心許ないと思います。
 また、そのようなレンズは大きく重く、他の観客の迷惑になる可能性もあります。

 すでに意見が出てますが、質問の状況での撮影のみを考えるなら、昼間の撮影ならニコンのP950のような超望遠に対応したコンパクトデジカメの方がいいと思います。
 

書込番号:25668010

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2024/03/20 20:15(1年以上前)

一般的に、一眼ダブルズームキットの望遠ズームレンズでは、小学校の運動会でギリギリってところです。

一眼レフのときは250mm(キヤノンAPS-Cでは400mm相当)でしたが、ミラーレスになって200-210mm(同320-336mm相当)になってしまったので、それでも足りないシーンが多いと思われます。
(※R50は一眼「レフ」ではありません。)

なので、希望されているシーンではまず足りませんが、R50の場合はデジタルテレコンがあるので、画質とAFに目を瞑れるならまずはそれで試してみられてはいかがでしょう。

納得できなければ、RF100-400が最低クラスとなります。
一眼での望遠はなんせお金がかかりますから、皆さんが勧めておられる高倍率ズームコンデジの方が用途に合っている気がします。

https://cam.start.canon/ja/C011/manual/html/UG-05_Shooting-1_0050.html
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103786/~/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%88eos-r6-mark-ii%2Feos-r8%2Feos-r50%EF%BC%89

書込番号:25668046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/20 20:25(1年以上前)

>よーぼんぼんさん

「添付画像は10年以上前ですが、R50とほぼ同じセンサーを積んだ機種で、」

などというコメントを真に受けると失敗のもとです。
10年以上前のセンサーを積んだ機種がR50とほぼ同じハズがありませんから。

書込番号:25668064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2024/03/20 21:10(1年以上前)

>0年以上前のセンサーを積んだ機種がR50とほぼ同じハズがありませんから。

 センサーサイズ(画角)のことを言ってるの分かって揚げ足取りに来てるでしょ。
 R50のセンサーサイズが約22.3×14.9mm、X2のセンサーサイズが約22.2×14.8mm、この点だけ見ればX2の方が若干ですが同じレンズでも若干画角が狭く(より望遠に)なりますが、先にアップした程度の大きさにしかなりません。

 反証したいなら、キヤノンAPS-C機で、甲子園のアルプス席から、R50のダブルズームで撮影した画像を見せて欲しいものです。

書込番号:25668132

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:66件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2024/03/20 21:44(1年以上前)

>から竹さん

ありがとうございます。
やはりもう少し大きいレンズが必要なのかと気になっていました。
しかしながら、値段はともかくこのサイズ(重量)を妻が扱えるかどうか・・・です。

書込番号:25668181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2024/03/20 21:48(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。
最低値はクリアしているみたいですね。

書込番号:25668189

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/03/20 21:56(1年以上前)

機種不明

撮影距離40~130m、実f=300~500mm(換算f=480~800mm)

>野球撮影には最低300mmの望遠

実f=300mm(換算f=480mm)は、添付画像の【B列】になります。

また、添付画像の最下段は、撮影距離130mです。
(毎月のように、野球やサッカーの撮影ネタが出るので、使いまわし用の計算描画です(^^;)


各画像内のピクトグラム(ヒトガタ)の大きさを比べてみてください。

※ブルーのヒトガタは身長175cm設定。

※添付画像をダウンロードすると、数字や文字が読めます(^^;

書込番号:25668202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2024/03/20 21:57(1年以上前)

>とびしゃこさん
>遮光器土偶さん
>えうえうのパパさん

ありがとうございます。
野球撮影にコンデジと言う発想がそもそもありませんでした。(一眼レフに望遠レンズとの思い込み)
選択肢としてとても参考になりました。
予算的にも携帯性も、これはありだと思います。

書込番号:25668204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2024/03/20 22:06(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
分かりやすい例で参考になりました。

書込番号:25668215

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/03/20 22:07(1年以上前)

機種不明

球場撮影など : 撮影距離40~130m、実f=300~500mm(換算f=480~800mm))

画像のアップロードをやり直します(^^;


なお、焦点距離と写る画像の大きさは、基本的に正比例ですので、
「実f=300mmで小さいなら、実f=350mmは どうでしょう?」
という小さな変化では、あまり効果はありません。

※350/300≒1.17倍 ⇒ 約17%アップに過ぎないので、細かく比べて何とか効果が判る程度(^^;



ちなみに、添付画像の条件の130mで、ヒトガタを「日の丸の日章部分の比率」にするには、換算f≒1070mm(CanonのAPS-Cで実f≒669mm)

書込番号:25668216

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/03/20 22:09(1年以上前)

すみません、タイムラグで画像が出ていないだけでした(^^;


>よーぼんぼんさん

ご丁寧にどうも(^^)

書込番号:25668221

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2024/03/21 00:18(1年以上前)

>よーぼんぼんさん
>このサイズ(重量)を妻が扱えるかどうか・・・

常時構えているわけではないと思うので,大丈夫だと思いますよ.
大砲レンズを使って飛行機や鳥を撮る女性も居ますし.

球場のルール次第ですが,「一脚」を検討してみては.
三脚の足一本バージョンです.カメラの重さを預けられます.

書込番号:25668409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/22 09:29(1年以上前)

>よーぼんぼんさん

>撮影予定場所 甲子園球場アルプス席 19段〜57段
>ネット情報では野球撮影には最低300mmの望遠が必要

間違ってます。
打者や投手を撮る場合、内野ベンチ上で300mm、アルプス席600mm、外野席からだと1200mm必要なのです。

一眼だと、ボディとレンズで20~50万円。
レンズ一体型でも7万円しますが、ナイターは厳しい。

https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4549292119183#argument=Hk5pL55q&ai=gp_pmax_01

書込番号:25669904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2024/03/22 19:22(1年以上前)

当機種

月を始めて撮影

>よーぼんぼんさん
素人のコメントですが
15−210ミリで望遠がものたりなく、
35mm換算での焦点距離は24〜360mmの光学15倍ズームとなったTX1は25〜250ミリと
R50の15−210ミリをデジタルテレコン4倍で月を撮影してみましたら
月のクレターまでTX-1より綺麗に撮影されました。
人物などを4倍で撮影しますと、画質がおちますが使い方によっては良い写真が撮れると思いました。
タムロンの18−400も使ってましたが、
持ち歩いて使うには良いレンズでしたが
私の体力には重さが合わず処分しました。

書込番号:25670520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2024/03/24 14:19(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

ありがとうございます。

PowerShot SX70 HSはP950よりは少し軽いみたいですね。
選択肢として参考にさせていただきます。

書込番号:25672772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2024/03/24 14:25(1年以上前)

>Shashin is freeさん

ありがとうございます。
R50の基本性能は初心者には結構いいみたいですね。

書込番号:25672782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2024/03/24 14:41(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

R50の標準レンズキット(又はボディのみ)+RF100-400にすると思います。
P950を妻に提案しましたが「黒でゴツゴツして大きい」とのことでした。(見た目が重要らしい)

普段使い(カメラ)はスマホなので、割り切ってボディのみにするかどうかというところです。

書込番号:25672806

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッグ

2024/03/17 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:111件

今から暑くなりますが
質問します。
荷物を最小限にしたくて
https://item.rakuten.co.jp/auc-flopsymart/cw-a-5405/?s-id=sd_browsehist_search
このようなバッグで55−21−ミリレンズ取り付けて
ペットボトル入れの付いてるバッグ御存知ないですか。

又このようなカメラ本体だけ持ち運ぶ時ペットボトルなどどうされてますか。
肩掛けの水筒などですか?

書込番号:25664120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2024/03/17 18:55(1年以上前)

>Shashin is freeさん

少しだけ意地悪な返信をしてみましょう。

そのペットボトルホールド機能付きのバッグ、移動中にペットボトルが破損したり、キャップの取付が甘かったりした場合に飲料が漏れてくる想定はされましたか?

漏れた飲料がバッグ内の機材にヒタヒタと浸潤したらそれこそ悲劇…


まあ正直言えばカメラバッグに飲料入りペットボトルを直入れしたりは何度かしてます。
そういったリスクを許容しても、真夏酷暑時の喉の渇きは非常に辛い。

大抵はカメラバッグとは別にしてサーモの水筒に氷と水道水を入れて持ち歩きます。あくまで『水道水』です。
何故なら、水道水に含まれているカルキに対し防腐効果を期待しているからです。

書込番号:25664181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/17 19:25(1年以上前)

機種不明

>Shashin is freeさん

コレは如何?サイドにペットボトル入ります!

ELEOPTION カメラバック プロカメラバッグ リュック (ブラック) \3,990
https://amzn.asia/d/37CXFmi

書込番号:25664223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/17 19:48(1年以上前)

>そのペットボトルホールド機能付きのバッグ、移動中にペットボトルが破損したり、キャップの取付が甘かったりした場合に飲料が漏れてくる想定はされましたか?

考えすぎじゃね?

書込番号:25664253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/17 19:54(1年以上前)

自分のバッグはカメラ用じゃないけど、500mlのペットボトルを両サイドに入れられて、X-S10とタムロン 18-300(B061)とXF35mm F1.4 Rが入れられるよ。フィルターなんか入れられるジッパー付小物入れが2箇所、iPad入れるスペースにスマホ入れるスペース、濡れた折りたたみ傘を入れるスペース、弁当を入れるスペースもあって4000円台だった。ヨドバシやビックで探せば似たようなのが沢山あるよ。

書込番号:25664264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2024/03/17 20:43(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>くらはっさんさん
コメントありがとうございます。
紹介されました。バッグとお店検討してみます。

私も今探した商品はどうかなと思っています
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKVDL999?smid=A10EJ5VMHTNJA4&ref_=chk_typ_imgToDp&th=1
動画案内で一眼カメラでも使える説明ありました。

>くらはっさんさんが指摘されたことも注意が必要ですね

バッグにも入れずベルトをつけて持ち運びたくはないので
探しています

書込番号:25664330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/17 22:44(1年以上前)

普通のバッグにインナーケースを入れればカメラバッグになりますよ。

https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101200039-1J-00-00

書込番号:25664504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/18 05:56(1年以上前)

>Shashin is freeさん

それって:
TOSEICO ウエストポーチ メンズ 拡張可能 多機能 ショルダーバッグ ボディバッグ ブラック

ですよね?このウエストポーチに一眼レフが入りますか?最初に例示されたバックと違いPET bottleも入らないけど。

書込番号:25664670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/03/18 15:05(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
指摘されましたように、無理かもしれませんね。
今日こちらが届きました
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C2WK5B4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
腰のベルトに
500ミリのOS1入れて取り付けて見ましたが
重さも感じないほど使いやすいです。
手持ちの
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KUNFLFK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
にカメラ入れて持ち歩いて使ってみましたが、邪魔にもならずとても使いやすいでした。

書込番号:25665100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/03/18 16:27(1年以上前)

デジカメの時は、保管も引き出しに入れて放置してましたが、
今回のカメラ簡単に購入できるカメラでもないので
色々と付属品悩みます。
ありがとうございました

書込番号:25665182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2024/03/18 16:51(1年以上前)

>Shashin is freeさん

>今回のカメラ簡単に購入できるカメラでもないので

色々買い揃えたいと言うワクワク感が伝わってきます。
ただ、買い揃えるにしても、まずはカメラを使い倒して『自分が撮りたいと思う写真が撮れる』まで、少しだけ色々なお買い物をちょっと待った方が良いように思います。

当然ながら、予備バッテリやら予備メディア、レンズやフィルターを掃除するクリーニングキット等はカメラより先に買ってもいいとは思います。

ただ、カメラバッグ等は『まずカメラ・レンズ及びオプション品等、フィールドに持ち出すアイテムが揃ってから』でしょう。それからでも十分間に合います。バッグ買ったはいいわ、持ち出し予定品がギリ入りきらなかったら悲劇です。

まずはカメラを自分の意のままの成果がでるよう、使いこなすことが何よりも先決でしょうな。


話は変わりますが、
>漏れた飲料がバッグ内の機材にヒタヒタと浸潤したらそれこそ悲劇…

…思いっきりハードな想定で、恐らくまずは発生しそうにない状況です。
しかし世の中で飛び切りハードなアクシデントは『想定外』『だれもそんな事思いつきもしなかった』と言うタイミングで起こってしまうのも事実。

何処かの取引システムのチョンボで株取引で何百億損失が出たとか、システムダウンでオカネが引き下ろせなかったとか、ハンバーガーのシステムが全国規模でこけたとか、全て『大したことない些細で小さい課題』が引き起こしているのですよ。

と言う事も念頭においといて、バッグのお買い物はもちろん、今後直面するで有ろうお仕事やら諸々の重要な局面で覚えておいて損はないとは思います。

書込番号:25665206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/03/18 19:45(1年以上前)

>くらはっさんさん
コメントありがとうございます。

予備バッテリやら予備メディア、レンズやフィルターを掃除するクリーニングキット
付属品は、カメラ購入と同じころ買いそろえました。

こちら購入するまでは、大きなカメラバッグ・望遠レンズを装備され撮影されてる方
見かけましたが
望遠レンズ
一眼になると今は処分しましたが
見るだけで触れたこともなかったので
持ち運ぶだけでも大変な事だとは思いもしませんでした。

今のカメラを機能は初歩的な事が、色々と理解できるようになり
他の備品が気になりだして
質問してます。
カメラプロ並みに使われてる方には
不愉快に思われると
思いますが
毎回丁寧にコメントいただきまして
とても参考になってます。


書込番号:25665372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥109,800発売日:2023年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング