Z fc ボディ のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc ボディ

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。
Z fc ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

Z fc ボディ [シルバー] Z fc ボディ [ブラック]
最安価格(税込):

¥101,721 シルバー[シルバー]

(前週比:-1,959円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥101,980 シルバー[シルバー]

アキバ倉庫

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥76,000 (82製品)


価格帯:¥101,721¥147,875 (71店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション

Z fc ボディニコン

最安価格(税込):¥101,721 [シルバー] (前週比:-1,959円↓) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc ボディ」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディを新規書き込みZ fc ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ165

返信24

お気に入りに追加

標準

Zfcの「Nikon」のロゴが、大好きです。

2021/07/07 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

Zfcの「Nikon」のロゴが、大好きです。縦横タイプが、実直そうで、最高です。斜めタイプは、違和感しかないです。もやもやで、スッキリしない。黄色も、インパクトは、あるけど、臭いです。好き嫌いがあります。真っ白ホワイトが、万人が、好きな色です。Nikonが、変わって欲しい。黒いカメラに、縦横タイプのNikonが、最高です。

書込番号:24227093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/07 06:00(1年以上前)

別機種
別機種

F6の製品ロゴ

F4の製品ロゴ。F6と比べて文字が太い

ニコンの製品ロゴは斜体でも嫌いではありません。
Z6の場合はNikonの文字が小さいのと、
ファインダーの関係で正面を向いていないので、
違和感を感じるのだと思います。

書込番号:24227173

ナイスクチコミ!10


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/07 06:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

まあ 好き好きですから。
わたしは S のころのNikon ロゴ、NIPPON KOGAKU TOKYO ロゴが好きです。Z fc が届いたら、NIPPON KOGAKU TOKYO のシール作って 「 Z fc 」の上に貼りたいと思っています。

書込番号:24227179

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 06:38(1年以上前)

機種不明

ナナメも嫌いじゃないですが、シルバーボディには、やっぱりこのロゴがいいなあ。

書込番号:24227195

ナイスクチコミ!17


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/07 07:23(1年以上前)

FM/FM2と比べるとNikonの文字が少し太く感じるのですが、少し強調してあるんですかね?

書込番号:24227240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/07 07:36(1年以上前)

Zfcは文字と文字の間隔が狭いような気がします。

FE2、FAに近いと思います。

書込番号:24227251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 08:08(1年以上前)

なるほど。

復刻といっても、きめ細かく手を入れてくるんですね。

書込番号:24227291

ナイスクチコミ!8


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/07/07 10:10(1年以上前)

Z fc に関しては、Nikon のロゴは良いのですが、斜体の fc のロゴがまだ馴染めません。(Df も f のロゴのせいで購買意欲が湧きませんでした)

書込番号:24227448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:275件

2021/07/07 11:45(1年以上前)

Dfもそうでしたが、Z fcは直線基調の外観デザインなので、また確かに現行の斜体フォントよりは、旧フォントの方が合うかなとは思います。

逆にD850みたいに中々モダンな外観デザインだと旧フォントは個人的には合わんかなとも

書込番号:24227602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:275件

2021/07/07 11:49(1年以上前)

そういえば、Dfの時は旧ロゴを入れることに対しかなり社内折衝があったようで、ペンタブフロントのみ旧フォントの使用が認められ、背面モニター下部のロゴは従来通り現行フォントでした。

Z fcではそもそも液晶下部にロゴなし、バリアングル展開後の本体背面にはシリアルNo記載のシールには現行フォントでロゴが載ってる程度かな?
底面にもロゴはないですね

書込番号:24227608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/07 14:05(1年以上前)

ご存知か分かりませんが、メーカーには会社のロゴ(社章)には会社規則でデザインにの改変等を行ってはいけない等の、厳しい縛りが有るはずです。

書込番号:24227837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 15:14(1年以上前)

はい。ブランドそのものでもあるので、経営会議くらいのレベルの機関決定はしているのでしょう。多少の変更であっても。

書込番号:24227933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/07 16:34(1年以上前)

1年ほど前の組織再編で確か、デザイン部門も社長直轄になったと記憶していますが・・・

こういう決定が多分早くなったのでしょうね。ありがたいことです。

書込番号:24228025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/07 16:40(1年以上前)

別機種
別機種

Dfの製品ロゴ

DE-5の製品ロゴ

DfとニコンDE-5のロゴ比較です。

ZfcのロゴはDfに近いのかな。

書込番号:24228030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/07 19:08(1年以上前)

別機種

K-1U JLimited

>digijijiさん
NIPPON KOGAKU TOKYOのロゴいいっすねぇ
ペンタックスのロゴと並べたいですw

写真は旭光学工業のロゴ AOCoマーク(Asahi Optical Corporation)と
同じくシンボルマーク(アサヒペンタックス=Ap)
あと「K-1U」のフォントが旧機種のフォントになってます。

こういうロゴの採用は企業イメージだったり社内規定で厳しく管理されていて
相当ハードル高いらしいです。
てゆうか普通は無理!
社長がオッケー出したからいいよーってワケじゃない。

KP JLimitedでの製作秘話でもそうでした。
前例を作ったのでK-1U JLimited01は割りとあっさりいけたみたいですがw

今回の「Nikon」
たかが真っ直ぐの書体になってるだけでもすごいことだと思います!
ニコンはペンタックスと違って企業そのものですから余計です。
(ペンタックスはリコーの1ブランドに過ぎませんから)

書込番号:24228242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 19:47(1年以上前)

このクラスの企業の内部統制では、ブランドロゴは社長決裁にはしていないでしょうね。デザインとブランドロゴは、違います。社内規程の変更も社長決裁はあり得ません。

社長がOKしていれば、経営会議や常務会も大概そのまま通りますが、それでもガバナンス上、会議体で決めることに意味があります。経営会議という名称かは知りませんが、このレベルの機関会議は普通毎週あるので、意思決定が遅れることはありません。

書込番号:24228307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/07 20:12(1年以上前)

もちろん企業ロゴもブランドロゴもデザインもすべて社長の鶴の一声というわけではないですね。

ただ、途中経過がなく、紆余曲折、しがらみなく「ストレート」であるため(風通しがよい?)、進路決定が早くなったと思いますね。

書込番号:24228351

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/07 20:39(1年以上前)

いや、多分、ボディのどこかにブランドロゴはちゃんと入っていて、ペンタ部のロゴは、デザイン扱いだと思いますよ。
さっきも書きましたが、ブランドロゴは会社規則にデザインから使い方まできっちり規定してあって、それを破る事はご法度のはずです。

書込番号:24228394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/07 20:49(1年以上前)

>まる.さん

確かに斜めのNIKONロゴ(ブランドロゴ)は液晶モニター開けた個所にあるようです。

書込番号:24228410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 21:41(1年以上前)

そうですね。きっと社名ブランドのロゴは替えていないのでしょうね。斜めはまだ使うでしょうから。

替えたのなら、替えるのなら、と補って読んでいただくよう、修正します。

社内規則、社内規程には、改訂にはどんな機関の決定が必要かが必ず明記されています。その機関の決定があれば、(実際に替えようと思うかどうかは別にして)変えられないルールはありません。

書込番号:24228499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2021/07/07 23:21(1年以上前)

ややこしい議論になってるね(笑)。

ニコンのことは知らないが、一般的に、会社を表すロゴは勿論、ブランドや製品ロゴであっても、換える為のルールはあっても、実際にはなかなか換えられない。歴史ある会社の偉い人、長い人ほど、昔の社旗みたいなイメージを持つし、そうコロコロ換えるものではない。さらに、かつて変更したことがあれば、変更に携わった人たちは、戻すのに猛反対する。

Dfの時に、製品?ロゴを古いのに戻すのが大変だったという話は、そういう文脈では。あの場所は、製品の顔だし。

それだけに、製品レベルのロゴの変更であっても、新製品発売と併せて、この製品には旧ロゴを使用することの承認も取締役会とかで取っているんじゃないかな。ブランドの重要性からすると、取締役会のような気がするね。その承認取り付け、合意形成も大変だった、ナナメもどこかに残さないと許されなかった、ということではないかな。

まあ、見てきたような空想だが(笑)。

いずれにしても、タテの旧ロゴは、fcに合いますな。

書込番号:24228677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ216

返信16

お気に入りに追加

標準

まだ発売前ですが

2021/07/06 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種



価格comの売れ筋ランキングでデジタル一眼カメラ、ミラーレス一眼で1位になってます。

どんなふうにランキングを付けているか分からないですが、Nikonフアンとしては嬉しいですね。

105mmのマイクロレンズも同じ様になってます。

F3の様に何時までも愛され続けるといいでね。



書込番号:24225941

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/06 14:54(1年以上前)

これは当たりましたね。

ビックカメラの売れ筋ランキングでも、単キット、ズームキット、ボディのみ、の3種で、ベスト3を独占しているようです。

生産ガンバレ、ですね。

書込番号:24225964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/06 19:03(1年以上前)

EN-EL25が3ヶ月待ちとかになっていますね。注文時に一緒に発注するかとも思いつつ、日々状況をワッチしてきましたが、気がついたら確保困難となってしまいました。
Nikonにとってはこれまでにないヒットのようです。EOS R3 を一時的かもしれませんが、消し去りました。このあとをどうつなぐかですね。
わたしとしては、フルサイズで、見た目 F2 モーターで中身 Z9 の貧者のZ9となってくれることを望んでいます。安くしなくていいです。それなりの価格で、安易に妥協しない最高傑作を出して欲しいです。

書込番号:24226359

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/06 20:24(1年以上前)

>shuu2さん

やったねNikon!って気分で嬉しくなります。
僕も久々カメラを買いたくなりました。
しかしねぇ Z50ダブルズームを持っているからどうしようかなと…

ボディだけでも予約しようかなと迷い中です。
今から予約したら 入手は年内にできるかどうかくらいなのでしょうか??

書込番号:24226513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/06 21:48(1年以上前)

別機種


>ありんこ118さん  こんばんは



D850以来久々のヒットで嬉しいですね。

D850の時も予約したのですぐ手に入りましたが、今回も予約はしてあるので多分大丈夫かと思ってます。

>Z50ダブルズームを持っているからどうしようかなと…ボディだけでも予約しようかなと迷い中です。

私も同じもの持ってますが、本体は下取りでレンズは残してZfcで使用します。(28mm付きを注文)

ミラーレスなのでシャッター音はどうでもいいかと思いますが、流石Nikonはこんなとこも手を抜かないです。
https://www.youtube.com/watch?v=4o6r9zU_1UE

ありんこ118さんのプロフィールに基本 思い立ったら行動してしまう…写真撮影のためならどこでも出かけます。

行動を起こしましょう


去年はゴーツーキャンペーンを利用して京都に行って来ました。(思い立ったら行動) 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortRule=1/ResView=all/Page=11/#23797402

この時このZfcが出ていればお供にしたのですがフジのX100Fでした。

手に入れたらこれからはこのZfcを連れ歩きたいと思います。



書込番号:24226752

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/07 07:27(1年以上前)

>shuu2さん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
そして背中を押して頂きありがとうございます。

決めました 
本日ボディのみですが予約入れます。
単も魅力なんですが自分的には頻度的には使わない焦点域なので見送ります…
僕も常に連れ歩きそうです。
早く来ないかなーー
F3を使っていた頃を思い出してワクワクします。
頑張れーNikon!

書込番号:24227242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2021/07/08 18:26(1年以上前)

別機種
別機種

雨の日の楽しみですね、こういう構図は。

雄蕊にピントを合わせてみました。ちょっと甘めですが。。。

>shuu2さん

こんばんは。
貴船神社、イイですね。
雪が降る夜の貴船神社を撮りたいのですが、雪の降る日に合わせて京都に行くのは困難なので単なる妄想で終わっています。

さて、皆さんと同様に Zfc は 28mm とのキットを選択、16-50mm(シルバー)を別途予約しましたが、流石にテレ端がフルサイズ換算で 75mm では物足りないので 50-250mm を中古で調達しました。
評判が良いレンズだったので Z7U で試してみましたが AF もしっかりしているのと、フルサイズ換算で 375mm まであるので f8 まで絞って撮影しても良い感じのボケが楽しめますね ^ ^

いつ発売日が正式発表されるのか、待ち遠しいですね!

書込番号:24229791

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/08 19:56(1年以上前)

別機種

SDカードは迷った末にコレにしました

こんばんは。

いや〜、注文から1週間経ちましたが、まだワクワクしております(笑)。

とりあえず、受け入れ態勢を着々と整備しておりますw。

途中経過のご報告まで。

書込番号:24229889

ナイスクチコミ!17


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/08 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

52mmフード

シューカバー

レンズキャップ




>ありんこ118さん
>ひしひしさんさん
>鳥が好きさん


こんばんは


>ありんこ118さん

>ボディのみですが予約入れます。

購入の気持ち固まったんですね。おめでとうございます。

私も初めはボディだけと思ってました。

単焦点レンズは殆ど使わないのですが、Zfc用にカスタマイズしたレンズだったので一緒に買いました。



>ひしひしさんさん

>Zfc は 28mm とのキットを選択、16-50mm(シルバー)を別途予約しましたが

28mmはフルサイズでも使えるので、気軽く撮るにはいいですよね。(軽くて小さい)

シルバーも注文したんですね。

私はZ50のレンズセットをそのまま使う予定で、シルバーでなくても合いそうな感じだったので。

発売日が遅れないで欲しいですね。



>鳥が好きさん

>受け入れ態勢を着々と整備しておりますw。

楽しさが伝わって来ますね。

28mmにはフードが付いていないようですが、フイルム時代から使っている物があるのでそれを使う予定してます。

アクセサリーシューカバー等もあるので付けてみようかと。




書込番号:24229953

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/08 20:48(1年以上前)

>shuu2さん

流石、豊富な品揃えですw。F3のシューカバー、格好いいですね〜。

書込番号:24229975

ナイスクチコミ!12


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/09 13:35(1年以上前)

別機種

105mm マイクロレンズ レインズボール




大変な人気の様で予想外の注文が入っているようです。

つい最近まで16mm-50mmのセットは発売日お届けの様でしたが、発売日にはお届けが出来ないような記載になりました。

発売日迄まだ2週間以上もあるのに大変な注文ですね。(発売日予想23日か30日)

本体、ズームセット、スペシャルエディションと注文は3種類あります。



注文受付から2日目

2021年7月下旬に発売を予定しております「Z fc」および「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」におきまして、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。
現在ご予約をいただいている一部のお客さまには、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性がございます。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0702.html

注文受付から9日目

2021年7月下旬に発売を予定しております「Z fc 16-50 VR SL レンズキット」におきまして、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。
現在ご予約をいただいている一部のお客さまには、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性がございます。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0709.html


書込番号:24231107

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/10 19:06(1年以上前)

ニコン起死回生の一撃。

デジカメ界の「オ 谷サーン

書込番号:24233207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/16 07:50(1年以上前)

機種不明

今販売ランキングが7位になってますが、発売2日目で品薄状態になったのが不思議な位です。

Special Editionとボディが初め品薄になったと言う事は、今までNikonを持っている人が追加に購入した?

1週間過ぎてからズームセットが品薄になったのは新規購入者が多かったのではないかと。

28mmの手振れ補正が出来ないレンズ、ボディだけでレンズが無ければ撮れないのだから新規の客が買わないだろうと想像します。

Nikonは購買層の予測を違って読んでいたかなと。

何で28mmのセットと、ボディだけが品不足になるのかなと思ってましたが。

今はズームセットが3位になってますが、これが自然のランキングの様な気がします。

初めて購入する人はこのセットから購入するのではないかと。

私も28mmセットを購入しましたが、レンズは今まで持っていたZ50のレンズを使用して、ボディは下取りに出す予定でした。



YOUのデジタルマニアックス より

BCNが7/4までの週間カメラ販売ランキングを公開、確かにニコンZfcはランクインしているけど意外と少ない?

YOUのデジタルマニアックス
https://www.dmaniax.com/2021/07/15/bcn-jun-28-jul-4/

BCNの記事での説明は”予約分ながらランクイン”ということですが、私の感覚では予約分=発売後最初の初期販売見込み数
で、通常の新製品ならそれなりに多くのタマを準備しているのではと思いますが、これは意外に少ないような気がしないでもありません。

とするともしかしたら、というか、やはりNikonはZfcを、それほど数が出る商品では無いと考えていたのでしょうか?


書込番号:24242329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/16 08:52(1年以上前)

BCNは、POSデータを同社に提供している店だけが、集計対象です。

専門店の比率は小さく、今回カラバリ無償サービスを実施したニコンダイレクトはもちろん入っていません(今回はニコダイに注文した人が多いと思います)。

ヨドバシやマップカメラ、フジヤカメラなども対象外。

ニコンの路線から考えても、ここのランキングは、あまり深追いしなくていいかもしれません。

28mmキットが先行したのは、初日に我々おじさん需要が殺到したためかと(笑)。普通の人は発売初日は気づかない人も多いと思います。用意していた数も、ズームキットの方が多かったのでしょう。

書込番号:24242404

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/16 11:56(1年以上前)


>鳥が好きさん おはようございます


まあただの集計ですから参考程度なんで確信では無いですよね。

それより今日このカメラを頼んでるお店から、聞きたくないような情報が入って来ました。

確信はないらしいんですが、仕入れメーカーからSpecial Editionが8月にずれ込むような販売になる様なことを。

何でこのセットだけと思いますが、レンズが供給出来ないのかなと。(これ程売れるとは思わなかった)

何れにしろもう少しで真相は分かるかと思いますが、普通通り販売が開始される事を願うばかりですね。





書込番号:24242653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/16 14:20(1年以上前)

Zfcの口コミが可能になって半月ほど
未だ発売日も決まってないカメラの口コミが
既に1000件超えてる時点で異常ですけどね(^_^;)

書込番号:24242846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/02 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikonプラザで

結構人気があるようですね。

Z fc 16-50 VR SLレンズキットとZ fc ボディは1,2番目あたりに推移してますが、Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットは30番目位に落ちてますね。

発売前は1番人気があったようでしたが、発売未定では仕方ないことですね。(もったいないですね)

Nikonももっと頑張って直ぐにでも発売して欲しいと思います。

今日Nikonプラザに行って来ましたが、ショールームの中は閑散としてました。

私も28mmセットを頼んだのですが、ボディだけ購入して、1万位高くなりますがレンズは発売されてから追加します。

 これでこの口コミは閉めさせていただきます。

書込番号:24269736

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ406

返信31

お気に入りに追加

標準

Made in Japanだったら・・・

2021/07/06 05:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

Made in Germanyのライカみたいなブランド築けたかもね。

もっとも、とても10万円台では買えない代物になるとは思うけどw

書込番号:24225274

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/06 06:46(1年以上前)

>ダースベイダー2021さん
正直もうそんな時代じゃないって事でしょう。
直接口に入れる食べ物ならまだ分かりますが、車や家電、工業製品に
関してMade in Japanに拘ってる日本人がどれだけいるか.............。

国産にこだわるのは悪い事では無いけどその経済力が自分いは無いな。

書込番号:24225318

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/06 06:50(1年以上前)

ニコンも充分ブランドだと思うよ。

国内にいると気がつきにくいけど・・・

書込番号:24225325

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/07/06 07:00(1年以上前)

メイドインジャパン は 日本よりも 海外で喜ばれるのでしょ?
それが JAPANブランド では?

もっとも Nikon は ナイコン ですけどね

書込番号:24225338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/07/06 07:33(1年以上前)

>ダースベイダー2021さん

 知り合いの外国人は、同じ機種でも Made in Japan を買いたいと言っていました。
 故障率とか信頼性が違うそうです。

 同じ型番なのに違う製品のようだと言ってましたよ。
 時計のスイス製の様に国内生産も頑張って欲しいですね。

書込番号:24225370

ナイスクチコミ!19


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/06 07:37(1年以上前)

今はMade in JapanではなくDame in Japanですよ。

書込番号:24225374

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/07/06 07:53(1年以上前)

ライバル機種を比較した場合に、性能よりも Made in Japan で選ぶって言ってましたね。
精密機械は絶対に Made in Japan と熱く語っていたのが印象的でした。

キヤノンが売れている理由の一つなのかなーとも思いました。

書込番号:24225396

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2021/07/06 08:19(1年以上前)

Made in GermanyのRolleiとか、やっぱり何気に気分が良いに通じますかね。
Thailand 納得、China ガックリ --- 習君 御免。

書込番号:24225435

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2021/07/06 08:25(1年以上前)

>ダースベイダー2021さん

ライカみたいにキットで100万越えて欲しいのですか!?

書込番号:24225445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/06 09:01(1年以上前)

昔ドイツにいた頃は中古コーナーはライカやローライ、
ツァイス、フォクトレンダーで溢れていて、たまに隣国の
アンジェニューとかあった。

寧ろニコンの方が珍しかった。

書込番号:24225485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2021/07/06 09:16(1年以上前)

100%海外から調達した部品を、パートタイマーが流れ作業で組み立てた日本国内製。
基盤のハンダ付はもちろん海外でしょうね。

メイドインジャパンという言葉だけでなく、品管は日本メーカーの卓越した技術者が行い、組付けは海外で行いました、そんな感じの「quality assurance, quality management, 」とか、producedとかの言葉を使い、しっかり品管した自信のある商品です、って謳うことでアピールすることが求められているかもしれませんね。

書込番号:24225497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/07/06 09:18(1年以上前)

かつて名門中の名門、ドイツ製カメラを駆逐したのが、
とあるアジアの小国の、ニコンFだったわけですから。
今更、中国だタイだと騒ぐのは、鏡に向かって悪口を
言うのと変わらないのではないでしょうか。

書込番号:24225500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:189件

2021/07/06 09:52(1年以上前)

何処で作っても良いのですが、生産拠点がどんどん国外に出て行ってっ仕舞うと困るんですよね。
生産現場で働いている者としては雇用が先細りなんですよ、技術も育たないし。

書込番号:24225548

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/06 10:13(1年以上前)

>今更、中国だタイだと騒ぐのは、鏡に向かって悪口を
言うのと変わらないのではないでしょうか。

東南アジアの人達は「日本人は白人には同じ肌の色
の自分達には偉そうにするが、白人にはペコペコする
影では笑われてるのに」って思うらしい。
確かに「アメリカ人、イギリス人」って呼ぶ時と
「中国人、インド人」って呼ぶ時のイントネーションは違うよなあ。
アメリカ人やイギリス人だって悪い事をする入国者は居るが
「アメリカ人だからなあ」って言い方はしない。
これはもの作りも同じ。

>生産拠点がどんどん国外に出て行ってっ仕舞うと困るんですよね。
生産現場で働いている者としては雇用が先細りなんですよ、技術も育たないし。

これについてはタミヤ模型の社長が自著で語ってた。
「日本人の金型職人は納期は良い加減。少しでも忙しくなると
加工賃は足元を見てふっかけてくる。それに嫌気がさして中国に生産拠点を移した」と


書込番号:24225576

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2021/07/06 10:30(1年以上前)

>ダースベイダー2021さん

 永遠のテーマ[Made in Japan]です。

 私は、8年前にニコンから富士に乗換えました。
 富士が9年前にミラーレスカメラX-Pro1を発売した時は、[Made in Japan]の刻印がボディ背面に誇らしげにありました。
 当時、富士は日本製に拘ったコメントをしていましたが、今の新製品大半は中国製(カメラ)とフィリピン製(レンズ)です。
 富士は海外の工場について「日本よりも規模が大きく最新設備で、現地技術者も育っているので、日本製と同等以上ですよ!」と言ってました。又「日本製と言っても、宮城工場の従業員の大半は外国人ですよ」とも?

 ニコンも、D300はタイ製でした。10年程前、タイで大洪水があり日本企業の工場が操業停止した時、ニコンは大勢のタイ従業員を日本工場で生産させました⇒「これって日本製?」…「はいMade in Japanです」

 ミラーレスカメラを持った中国人に「SONY brand?」と尋ねたら「Made in China」と誇らしげに答えたと…
 かつて、多くの日本企業が中国に進出し工場を作り従業員を育成しました。結果、中国は世界の下請工場と言われつつ、チャッカリ先進技術を身につけた豊かな国になりました。逆に、今の日本は中国に面と向かって言えない国になりました。

 私が、大手カメラ販売店の店頭で「日本製は無いのか?」との問いに「お客さん今時、日本製に拘っていたら買う物はありません!」との返事。
 誠にその通り。私の身の回りには、日本メーカーであっても外国製品ばかりで、返す言葉がありませんでした!

 少子化が進む日本には、今後益々職人不在の国になって仕舞うと思います。頭でっかちな老人社会(私も、団塊の世代)、もの作り(自給自足)の出来なくなった日本の将来は怖いです。

 ニコンのカメラ関係の生産はタイに移り「ニコンは回生」しても、日本への恩恵は微々たる物であり、逆に日本が失った代償は大きいのでは…?

書込番号:24225600

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/06 10:38(1年以上前)

日本の友好国の生産なら喜んで購入します。
しかしMade in Chinaは、今後の習近平の出方によっては不買にします。

書込番号:24225609

ナイスクチコミ!40


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/07/06 10:54(1年以上前)

 製品の生産国を気にされるのは,良い事なのか悪いことなのか分かりませんが,消費者心理としては,未だにMade in Japan の伝説が生きている,と言うことでしょうか.三菱電機の30年以上のでたらめな検査体制が報道された後に,こうしたスレッドが立つ事に嬉しいような微妙な気持ちです.

 現実には,今世界中で入手難になっている半導体については,3割程度が台湾製って事もあるので,物作りにおいて何が何でも全て日本製は難しい状況です.とはいえコロナ禍とか中国の露骨な覇権主義をみると,部品の供給体制もどこかの国に依存する難しさも露呈しました.今後は静かに海外生産も続けつつ日本の労働単価は,世界の中では高い方ではないので,主力は国内生産という流れになろうかと思います.やはり生産効率が重要で,今風に書けばDXで生産効率を上げる・・・・・・かな.
 

>これについてはタミヤ模型の社長が自著で語ってた。

第三者の意見を書くより,自分が見てきたこと考えたこと感じたことを書きましょうよ.

書込番号:24225628

ナイスクチコミ!19


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/06 11:06(1年以上前)

こんにちは、
イランでは日本メーカーの中古自転車がに人気らしいが、多くがチャイナ製なわけである。
しかし、彼らは、日本のメーカーが生産管理をしているのだから問題なしとしているようです。

書込番号:24225643

ナイスクチコミ!8


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/07/06 12:18(1年以上前)

Made in Japan のニコン…… 新発売!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1336025.html

書込番号:24225734

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:431件

2021/07/06 18:25(1年以上前)

まぁ、皆さん色んな意見がありますね。

ちなみに、Made in Japanを謳ってる価格高めのパソコンや時計はあるけどね。
デジカメ業界ではMade in Japanを謳う高級カメラは無いってことかな?

ちなみに、ライカが高級なのは、Made in Germanyってのもあるけど、ドイツの職人おばちゃんが一品一品検査するような世界で、出荷台数が少ないからなんだけどね。

書込番号:24226304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件

2021/07/06 19:18(1年以上前)

>少子化が進む日本には、今後益々職人不在の国になって仕舞うと思います。
>頭でっかちな老人社会(私も、団塊の世代)、もの作り(自給自足)の出来なくなった日本の将来は怖いです。

日本メーカーは激烈な競争社会の中で懸命に戦っている。

日本の若者は少子化の中で、安い月給から老人を支える年金を払っている。

あなたは、あなたが嘆く社会のために、何かしていますか?


書込番号:24226390

ナイスクチコミ!16


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

TECHART TZE-01

2021/07/05 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 onlyseedさん
クチコミ投稿数:48件

TECHART TZE-01って使えますかね?
まだ発売されていないので、そんなこと知らないよって感じだと思いますが、マウント内の様子を見るに、Z50と同じような印象です。
TECHART TZE-01はZ50では使えないので、やっぱり使えないんですかねー?

発売日に1650キットを予約したのですが、その時点ではZ50にTECHART TZE-01が使えないという事実を知らず、シグマのEマウントレンズをアダプター経由で使えばいいやと思っていました。しかし、Z fcも同様にTECHART TZE-01が使えないとなると交換レンズ的に微妙で。。。

SHOTEN SE-NZを使う手もあると思いますが、マニュアルだったら今後続々出てくるだろう中華レンズのZマウントでよいのではないかとおもったり。。。

書込番号:24224853

ナイスクチコミ!7


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/05 23:39(1年以上前)

あくまで自己責任でということになりますが、TZE-01の接点部分のカバーをねじ一本緩めて外せば、Z50にも付けられるという情報があります。Z fc がお手元にある方でTZE-01をお持ちの方のチャレンジをお待ちしています。
わたしはメインはα9、サブにα7RIV、α7III、お散歩用にα7Cなので、今後ともレンズ投資はEマウントと考えていますので、TZE-01がちゃんと使えれば大いに助かります。

書込番号:24225093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/05 23:39(1年以上前)

>onlyseedさん
マウント内の画像を見る限りでは、
Z50同様にアダプターの出っ張りが当たりそうですね。

やはり使えないかもしれませんね。

書込番号:24225095

ナイスクチコミ!1


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/06 00:09(1年以上前)

TZE-01をZ50で使う方法については、Facebook焦点工房で、「TZE-01 Z50」で検索すれば見つかります。
もし興味ございましたら。

書込番号:24225129

ナイスクチコミ!6


スレ主 onlyseedさん
クチコミ投稿数:48件

2021/07/06 12:37(1年以上前)

>digijijiさん

私もこちらの裏技?は気になっておりました。TECHART TZE-01を持っていないので、ネジを外した結果、どういう影響(故障リスク?)があるか分からないので、踏ん切りがつかないでいるんですよね。Z50で試した方がいらっしゃったら、どんなものなのか、お話を伺いたいですよね。

>無学の趣味人さん
やはり、同じ形状ですよね・・・Z fcは基本Z50をベースにしていますものね。。
なんでニコンはこんなことしてくれちゃったんでしょうね。Z fcにはデザインで惹かれるものの、デザイン的に見合ったレンズがないと使いたくないです。せめて、そういうレンズを開発します、というアナウンスがあればいいのですが。やっぱり予約はキャンセルしようかなと思ってきました・・・

書込番号:24225759

ナイスクチコミ!0


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2021/07/06 12:49(1年以上前)

使えないでしょう。

書込番号:24225784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8372件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/07/06 13:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` きっと使えます♪
⊂)
|/
|

書込番号:24225859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2021/07/06 21:40(1年以上前)

>onlyseedさん

こんばんは&初めまして。
TZE-01 を所有していますが、裏技をやる気にはなれないですね。
カバーを外すので何かの拍子で小さな部品が外れた場合、シャッターユニットを悪戯し、高額な修理費を負担する可能性があります。

私も Zfc を予約したので、このアダプターを使ってαEマウント用のレンズを使えたらイイなぁ、と妄想していましたが残念ながら諦めました。
それよりもTECHART側で TZE-01 をリニューアルしてくれることを期待しています!

書込番号:24226736

Goodアンサーナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/06 23:24(1年以上前)

これだけ Z fc が売れれば、テックアートも重い腰をあげるかもしれませんね。
TZE-01の訂正はそんなに難しくなさそうです。
それよりも Nikon 側で、サードパーティのこうした製品を受け入れてくれるかでしょうか。ファームで対策取られたら、物理的な問題が解決してもねえ。

書込番号:24226951

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2021/07/07 12:02(1年以上前)

>onlyseedさん
マウントアダプターが対応してくれたら、買い増すよ♪
勿論!!(笑)

書込番号:24227624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onlyseedさん
クチコミ投稿数:48件

2021/07/07 15:18(1年以上前)

>ひしひしさんさん

ありがとうございます!
TZE-01 所有者の方のご意見が聞けて大変参考になります。
部品が壊れてシャッター幕壊したり、センサー傷つける可能性を考えると、裏技する気にはなれませんね。
たしかにTECHART側でリニューアルしてほしいですね。それを願ってやはり買おうかな・・・

>digijijiさん
たしかにニコン側で対策とってきたらアウトですね。
ニコン中の人も、このスレッドを見ていると願って、「そういうのはやめてほしい」と言いたいです。
ロイヤリティは高いですし、今のZレンズ見ているとサードパーティーを使おうとは思わないので、レンズラインナップ拡充をとにかく急いでほしいです。

>♪Jin007さん
対応してくれるといいですよね!

書込番号:24227939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームキットなら発売日のお届けなので

2021/07/05 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:115件

スルーするつもりだったけど,春先にドドっと出たので,真新しく買う物が無い昨今。初期ロット15,000台と用意が少ないこともあってか,ボディ単品,28ミリ付は発売日以降のお届けになっている。ざわついている様に,ズームキットなら余っている。何ででっかいZマウントにAPS-Cは意味ないでしょ。大は小を兼ねるって?とにかく予約した。一所有者としてコメントしていきたい。

書込番号:24224348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/07 04:56(1年以上前)

私は元々Z50を購入予定していました。
値段が1万円とちょっとしか変わらないのと、
Z28mmF2.8に興味がありましたので、
Special Edition キットにしました。
(Z50は116,320円、Zfcは129,800円、ヨドバシ価格)

書込番号:24227149

ナイスクチコミ!10


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/09 13:44(1年以上前)

正式にニコンからズームキットも供給遅れのアナウンスが・・・・

https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0709.html

タイ現地での生産に携わっている方々の健闘・健康をお祈り申し上げます。

書込番号:24231122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ451

返信65

お気に入りに追加

標準

本来ならオリンパスが・・・

2021/07/05 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

この機種、改めてみると、
オリンパスOMにも似た印象ですね。
ペンタ部の尖り方とか。
(革張り風はそれとして)

そもそもオリンパスがAPS-Cで出すべき機種だったのかも知れませんね。
やはり撮像素子はAPSサイズは欲しいですので。

オリンパスにはもう、そのような余力はありませんかね。。

書込番号:24223968

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/07/05 12:46(1年以上前)

MFTからAPS-Cはあまりメリットを感じないので、現状の展開でよいかな?
ただ、パナソニックとLマウントか、ソニーとEマウントにのるならありかもね。
どちらにしても、ぶれるならフルサイズ。
APS-Cにするメリットを感じない。
むしろ…フジの派生じゃないの?

書込番号:24223986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2021/07/05 12:48(1年以上前)

オリンパスにはE-M5系があるじゃないですか?
大きさ・形・・・銀塩OMそっくりです。
ただし操作系はデジタルダイヤル中心ですけど^^;
でも触ってると、昔のOMの後継機だねって気分になりますよー(^^)
(あ、MFTじゃなくてAPS-Cで出せって話ですか?)

書込番号:24223988

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/05 12:52(1年以上前)

>momopapaさん こんにちは、

オリは会計偽装問題で赤字になって大きなセンサーが買えなかった、そこへ新規参入のパナが一緒に規格を作った。

パナはお金があるからフルサイズにも参入した。

オリも身売り先が決断すればAPS-Cも可能でしょう。

書込番号:24223994

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/05 13:32(1年以上前)

momopapaさん こんにちは

>オリンパスOMにも似た印象ですね。

オリンパスだと 最近中古価格が落ちているE-M5U購入したのですが 大きさは 銀塩OMシリーズよりは小さくミニチュア感はあるのですが モータードライブやワインダーに似せたグリップがあるなど  Z fc よりも フィルムカメラ感出していると思いますよ。

後  Z fc  幅もE-M5Uより1pぐらい大きく FMシリーズのような フィルムカメラ感出ているのですが 巻き上げレバーが無くすっきりしている所を見ると F301のようにも見えてしまいます。

書込番号:24224042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2021/07/05 13:36(1年以上前)

オリンパスE-M5mk3使いです。
昔Nikon FEを使っていたので、Zfcにクラクラしてますが、冷静に考えるとセンサーサイズと高感度以外は、EM-5mk3の方が高性能。でオリンパスでいいかな。

それにしても28mm/2.8。35mm換算42mmってカメラ女子が使いこなせるんだろうか、テーブルで対面に座った友達と料理、一緒に写りませんよ(笑)

書込番号:24224050

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4117件Goodアンサー獲得:76件

2021/07/05 13:48(1年以上前)

レフ機のDFが結構長く作られた所を見ると、この形の需要が結構あるのかも。フジもオリも同じようなデザイン路線で結構売れてるのでしょうね。どうせならDXでなくフルサイズセンサーで出して欲しかったですね。Z6やZ7があるのだから。ミラーレス版DFでFマウントレンズもすべて使用アダプターと共に。Zマウントの口径が大きいので特に16〜50レンズとの組み合わせがアンバランスと思います。デザインありきなのでしょうが、価格、デザイン、センサーサイズ全てが中途半端に思えます。DF発売時は喉から手が出るほど欲しかったけれど。

書込番号:24224067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/05 13:53(1年以上前)

またこの人か。
MFTの特性を気に入って使ってる人からすりゃAPS-Cにメリットは感じないだろうよ。
自分が気に入ってるfujiがフルサイズに拘らなく展開してんだから自身持ってAPS-C使えよ。
オリが今更APS-C出したらそれこそ頭おかC。

書込番号:24224076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/05 14:44(1年以上前)

そんなに難しくあれこれ考えることでもないと思いますけどね。
わたしはカタチだけで、予約しました。発売日には届きます。

Z fc はこれはこれでいいんですよ。オリンパがほしければ、それも買えばいいだけですよ。
Z fc も オリンパも趣味としての位置づけです。 お仕事用は α7R4とα9、3年も前のα9がメインだったりします。

Z fc は 現在のお散歩カメラの α7c と位置づけとしてはダブります。ですから、実際には飾っておくだけになるかもしれません。それでも良いと思って予約しました。いやいいですよこのカタチ。「Z fc 」のロゴはちょっと目立ちすぎるなあ。「Nippon Kogaku」 のロゴだったらよっぽど嬉しかったです。シール作って貼ろうかな。

Z fc ってこんな人にも魅力的な製品です。 ああそうそう オリンパスは M-1、OM-2、OM-1、OM-1n とか使っていましたよ。45年前のことですね。そうそうOLympus E-1も使ってきました。昔の栄華ですね。


書込番号:24224146

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/05 15:21(1年以上前)

>里いもさん
>オリは会計偽装問題で赤字になって大きなセンサーが買えなかった、そこへ新規参入のパナが一緒に規格を作った。

出鱈目な情報を流布するな!

オリンパス事件が発覚したのは2008年。
パナソニックがフォーサーズ規格に賛同して一眼レフカメラの開発を発表したのが2005年。

書込番号:24224197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/05 15:37(1年以上前)

過去にはUシリーズのF2.8装着のデジカメなど気に入って使って気に入ってましたが、
PL1のモニター画面が23万画素でどこへピントがあるか分からない、他社同クラスは23万は既になく、46万以上だった。
その後PL2になっても23万だったので、これは金のない会社だと分かってオリは止めました。
オリフアンの方には申し訳ありません。

書込番号:24224214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/07/05 15:54(1年以上前)

レンズの意匠やら種類が揃ってないので、現時点ではZfcはちょっと選びにくいです。肝心の28mmもフルサイズ対応でAPS-C専用が出る見込みも当分無いのでは?

ただカメラ自体のデザインは一眼レフタイプの中では秀逸だと思います。グリップとか複雑なRがあるといまいちレトロ感が薄れるんですよね。直線基調なのがやっぱりレトロに見える。

フジもX-E3がX-E4でグリップレスになってがぜんカッコ良くなりました。

機能やレンズで言えばオリンパスは良いんですけどね、、、
一眼レフタイプもPEN-Fくらい頑張ってみたら良いのに。

書込番号:24224231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2021/07/05 16:29(1年以上前)

別機種

オリ(MFT)は、レンズまで含めた凝縮感があってカッコいいですね。

書込番号:24224272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2021/07/05 16:39(1年以上前)

デザインがかつての栄光のOMに似ているという素朴な印象からの意見です。

この路線が成功すれば、きっとフルサイズ版も出してくるのでは?
でも、お値段が高くなるので今回はAPSにしたのでは?

MFT→APSなら、大差ない、という意見もありますが、
素子やレンズサイズ等を考慮すると、APSは悪い選択ではありません。

やはり素子サイズという物理的な差はあると思いますけど、
MFTの方々にはこのような議論は意味がありませんかね。

ボディもレンズも同じサイズと重量で、値段も同じなら、
私は間違いなくフルサイズを選びます!
実際にはこれらのバランスからの選択と判断ですね。

書込番号:24224287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/07/05 17:23(1年以上前)

うん、意味はないですよ(^O^)
僕は…いろんなメーカーやシステム…センサーサイズならフルサイズもAPS-CもMFTも1型も1/1.7も愛用しながらの話だし。
フジなら645で凝縮したらおもしろいんじゃない?
昔からフジのリーズナブルなレンズ一体型645はおもしろいんじゃない。
あれを防水タフネスで出したら登山とかの方々が食いつくかもしれんし。

書込番号:24224352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/05 17:26(1年以上前)

デザインは明らかにフイルム時代の一眼レフFE&FM系です。過去にその手のカメラを使ってた(私も)世代に訴えたい機種でしかありません。既に技術は枯れちゃっっているのでDfもアップデートされずに放置です。

凝ったシューカバーで商売するようになったニコンに未来は無いでしょう。

書込番号:24224358

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:295件

2021/07/05 18:59(1年以上前)

>この機種、改めてみると、オリンパスOMにも似た印象ですね。

ニコンFM2のほうによく似ています。

>ボディもレンズも同じサイズと重量で、値段も同じなら、
>私は間違いなくフルサイズを選びます!

それぞれ得な分野があるので、両方買って使い分けですね。

書込番号:24224527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/07/05 19:11(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
いやいや、カメラ女子は素晴らしいですよ(^O^)
前、布引ハーブ園で出会ったカメラ女子はペンタックスの67と標準レンズを手持ちで巧みに使いこなしてました。
カメラ親父の方がパターン化しちゃってるかも。
実際、ミラーレスを使ってる自分を含めたオッサンの方が、みんなで同じようなことしてますね(^O^)〉

書込番号:24224556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/05 19:19(1年以上前)

オリンパスのはカタログの写真と違って実機触ったらプラ丸出しでおもちゃみたいな質感ですよね
子供カメラかと思いました。
ネットで画像だけ見て買うのは危険です。

書込番号:24224577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4117件Goodアンサー獲得:76件

2021/07/05 20:12(1年以上前)

>新弟子さん

僕は強烈なオリファンでもないのですが、どの機種見られましたか?僕もM1,M5ともUまでは使用しています。娘がM10Uを使用していますが、良く作られていると思いますよ。Vになってからはおおせの通りだと思います。

書込番号:24224689

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2021/07/05 20:28(1年以上前)

デザインは、

ニコンも富士もオリンパスも同じになりましたね。

ニコンと富士はダイヤル配置も似ている。

となると、今後の差別化競争も楽しみですね。

一方で、キヤノンとソニーは唯我独尊ですかね。
おっと、パナソニックも。

書込番号:24224717

ナイスクチコミ!3


この後に45件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z fc ボディ」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディを新規書き込みZ fc ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc ボディ
ニコン

Z fc ボディ

最安価格(税込):¥101,721発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc ボディをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング