Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc 16-50 VR レンズキット

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥123,700 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥125,557 ブラック[ブラック]

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥114,000 (4製品)


価格帯:¥123,700¥188,375 (67店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥123,700 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(6074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装はげ

2023/06/02 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 yoshihama2さん
クチコミ投稿数:12件

ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
Z-fcが気になっている者です。
カメラのシルバー塗装はすぐに剥げるという個人的なトラウマがあります。
過去にフジのX-T3やX-T100でシルバー塗装部分がすぐにはげました。
その方が味があるという解釈もあると思いますが、私はやっぱり樹脂やプラスティックが露出するのはなるべく避けたいです。
シルバーの方、塗装の方はいかがでしょうか。
ブラックも好きなので、ブラックの方のご意見も大歓迎です。
教えてください。

書込番号:25284977

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/06/03 00:10(1年以上前)

シルバーを購入して1年半ほど経過します。
使用するしないに関わらず、ほぼ毎日持ち歩いています。
小傷はありますが塗装剥げは皆無です。

書込番号:25285001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/06/03 02:51(1年以上前)

>yoshihama2さん

こんにちは。Z fc白に始まり、現在は黒を使っています。

まだ使って浅いので、ハゲはないので、Z fcがハゲたらどうなるかを明言できません。

ただ、Z fcの外装がマグネシウム合金で、その上に下地にシルバーでしょうし、黒は下地に艶消し黒ですよね。

マグネシウム合金の他機種の塗装ハゲは、ハゲというより、隅角部の塗装がボロっと取れちゃっているのをよく見ます。チタン外装のも、ポロポロになってました。

塗装ハゲが嫌いでしたら、アルマイト処理でカラーを外装と化学結合させたのがイイですよ。旧い例ですが、ミノルタXD、ライカM5、ライカSL2が、ま、絶対ハゲないカメラでした。

書込番号:25285094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件

2023/06/03 04:52(1年以上前)

塗装剥げって、かなり使い方(使う人)によると思う。
自分自身の経験では、散々使い倒した古いNikon機(約40年前に購入で今も現役!のFE2やF3)の塗装剥げも、そこまででも無いし、その後のAF機もデジタルになってからも、塗装剥げや汚らしいキズもほとんど無かった感じです。(プラ部のテカリはそれなりにあったけど)
なので、買い換えの時もそれなりに良い条件で売却出来ています。

携帯やスマホもだけど、スグにキズだらけになったりスグに画面を割ってしまって、汚い状態で使っている人が個人的には不思議で、カメラの塗装剥げなどもそれと同じ感じかなと思ってます。笑

私も特别、神経質に丁寧にカメラやスマホを使っている訳ではないんですけどね。笑
今まで使ったカメラや携帯が傷だらけになった人は、Zfcに関しても同じ様になるんじゃないかと。^^;
気にしても仕方の無い事だと思います。

書込番号:25285126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/03 06:48(1年以上前)

>yoshihama2さん

こんにちは。

>その方が味があるという解釈もあると思いますが、私はやっぱり樹脂やプラスティックが露出するのはなるべく避けたいです。

メーカーやクラスによる塗装の強さなどの
違いもあるかもですがカメラの使い方も
各人で差があるようにも感じています。

いままでのシルバー塗装で
すぐに問題が生じたようでしたら、、
黒ボディにされておくと仮に塗装に
問題がでても愛着が薄れてしまう
可能性がすくなくなるかもしれません。

書込番号:25285185

ナイスクチコミ!6


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2023/06/03 09:17(1年以上前)

装剥がれの印象はないですね。あるいは塗装の下の金属の色と塗装色が近いのかな。
かつてのNikon機は指とかが掛かる部分が擦れて真鍮の黄色がいい感じでした。
今のは真鍮ではないので、そこまで分かりやすくはないですね。いずれにしろ精密機械を大事に使うことは勿論ですがカメラは写真を撮るための道具ですから、触れる部分の塗装とか気にしすぎたくないですね。もっとも底面はパーマセル貼ったりしてますが

書込番号:25285370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/06/03 09:47(1年以上前)

yoshihama2さん こんにちは

塗装のハゲと言うよりは 傷がつきやすいかと言う事ですよね?

このカメラの場合 マグネシウムボディ部分は酸化しないよう強力なコーティングが有るので マグネシウムが露出するほどの剥げは無いと思いますが 塗装面自体には 傷が付くことはあると思います。

書込番号:25285411

ナイスクチコミ!6


スレ主 yoshihama2さん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/03 11:06(1年以上前)

みなさまたくさん返信頂きましてありがとうございます。


>*りんけん*さん
私もシルバーがいいのでとても参考になります。
ありがとうございます!

>フローライトチタンさん
なるほど。そういうことなのですね。ポロッと取れてしまう・・・たしかに私の過去のカメラもそうだったかもしれません。
ありがとうございます。

>REALTマークの四駆^^さん
そうそう、売却のときに大きく評価が変わりそうなんですよね。
私はケータイは大丈夫なのですが、何故かカメラだけたまにこういうことになります-_-;
ご指摘ありがとうございます。

>とびしゃこさん
確かに。。。黒ボディもこちらも違った感じでレトロな見た目で好きです。
考えてみようと思います。ありがとうございます。

>digijijiさん
底面にパーマセル!考えもしませんでした。
いいアイデアですね。是非参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
なるほど。そういうコーティングがされているのですね。
小傷はあまり気にしないのですが、ハゲについてはなるべくない方がいいかなと思った次第です。
気にしても仕方なさそうですね。ありがとうございます。

書込番号:25285521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件

2023/06/03 14:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FE2もレンズも40年モノ近いのに比較的キレイかと^^;

FE2前面の剥げもこの程度。(裏蓋はそれなりに剥げてますが)

コレはあえてボロボロ塗装剥げ状態のを買ったF3予備機。

シャッター20万回超のD500も比較的綺麗な状態かなと。

カメラの傷やテカリが、買取りなどの査定に響くのは、カメラの更新が昔よりも頻繁になった現代こそ気になりますよね。^^;
ボディなんて3年更新とか当たり前ですし。
一つの機材が10年以上使えた昔なら、そこまで気にするものでもありませんでしたが。。

私は仕事でもカメラを使うので、普通の方よりもハードな使用をしていると思いますが、カメラを始めて約40年間で、落下させたり派手にぶつけたりした事は数回しかありません。
それこそ、カメラの「使い慣れ」が大きいのかな?と思います。

もちろん、他の方のように最低限の保護で黒パーを貼ったりもタマにしますが(雨天時やハードな撮影になりそうな時など)、そういった細かい事の積み重ねや「慣れ」で、比較的キレイな状態を長年保っているのかなと思います。

ちなみに私は撮影後の“儀式”で、家に帰ったらまずカメラやレンズを全て、お湯に浸して固く絞ったタオルで拭き上げてます。(笑
ズームリングやピントリングも全て繰り出し、フード外側や内側、ストラップまで全てです。
これは昔からやっている私の「儀式」なのですが、コレをするのとしないのとでは、機材の保ちが違う気もしています。^^;
また、これをする事で機材の形が手に馴染む(体で憶える)ような気もしますし、それが持ち運び時にも、どこかへぶつけたりしない結果になっているのかなとも。

アリエク(海外通販)ですが、機種名と共にカメラスキンシールなどと検索すると、こんなのも出てきます。

カメラステッカー,カバー,フィルム,ボディプロテクター,ニコン,zfc,Z-FC ¥2,769
https://a.aliexpress.com/_mMWQcZS
貼付け方動画もあり
https://a.aliexpress.com/_mqppFB6

透明タイプやガンメタ色っぽいのもあるようで、実際に高額なZ9などに貼っているハイアマチュアやプロも多いようです。(特に海外では)
けっこうキレイに貼れて、見た目もそこまで変ではないみたいです。

この方(日本人)もZ9に貼っていますね。
https://youtu.be/Oy7BokJ6hNw
私もグリップ力が損なわれない程度に、Z9に貼ろうかと思っています。
参考になれば。(^-^)

書込番号:25285785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yoshihama2さん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/03 18:46(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
こんなステッカーが!ちょっと考えてみます。それにしても機材の状態が写真付きでとても参考になります。デジタルの時代になってから確かに入れ替えが激しいのでどうしてもリセールバリューのことを考えてしまうんですよね。ありがとうございます。

書込番号:25286086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2023/06/04 02:14(1年以上前)

これに関しては新宿等家電量販店のデモ機見るとZ fcシルバーは結構外装ボロボロですよ参考までに。
キズを好意的に見てる方多いですが主はキズが味とかそういう事を聞きたいのではなく使い込むと製品が
どう痛んでくるかそれを知りたいのですよねセンシティブな感覚の方なので各意見はかなりスベってますよ。
要するに安っぽいシルバー塗装は嫌禿げると更に安っぽくてキツいプラがテッカテカも嫌って事ですよね?
ハイ、かくいう私もコレらがすっごく苦手でして気持ちはよく分かりますし心中お察し致します。
まず真実をお伝えするとZ fcシルバーは安っぽいという事でブラック待ちしていた人達はかなーり多いです。
何故シルバーを忌避したかというと塗装が安い即剥がれるキズが入ると目立つまた下半身と背面はプラなので
禿げるとグレーのABS地肌が即コンニチハしてしまう。主の懸念通りの事が一通り起きますね。
ブラックも材質の仕様は同じですがこの辺がかなりマシで特にABS周りは使い込んでも印象はそこまで悪くないかと。
恐らく使い込むとABSとアルミが混在する富士フイルムのエントリーライン機種と同じ禿げ方をするでしょうし
この辺が嫌ならシルバーは避けてブラックを購入し出来るだけ綺麗に使うのが良いかと思いますね。
シルバー機種は昔の製品のように多少コスト増になろうとも外装をフルメッキサテンシルバーなら良いのですが
塗装はやめてくれって感じます。とにかくシルバーはブラックと比較しどうしても被膜が弱いんですよね。

書込番号:25286641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/06/04 07:38(1年以上前)

私はコレクターでは無いので、道具は使わなければ損という思想でリセールバリューは一切考慮しません。
また、このカメラはデザインが大事だと思っているので裸で使用しています。
普段の持ち歩き方としては、大きめのハンドタオルに絡んで普通のカバンに突っ込んでおく、旅行などで撮影頻度が増える時は、カバンやベルトにキャプチャーでぶら下げてます。
暗い時はその辺の石やガードレール等に置いて安定させるし、少々の雨や雪でも気にしません。
不注意で落とした事もあります。
大事に゛使う゛を意識していますが、その運用で1年や2年で目立って剥げるような症状は見られません。
もちろん、よりハードに使う方や、5年後、10年後は分かりませんが。
余談ですが、私には黒が渋いと言う感性が無いのでシルバーのミントグリーンです。

書込番号:25286745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2023/06/04 17:35(1年以上前)

追伸ですがこの機種はバリアングルの付け根故障が多いようですね。
マップカメラやフジヤカメラの中古見ているとちょくちょく難有りの品を見かけます。
そこまで発売から経過している機種ではないのですがこの点は少々留意した方が良いかと思います。
電池の蓋もボディ側受けの肉が恐ろしく薄く(2mm程)角をやったら一発アウトですしガシガシ使うべき機種ではないですね。
この点Z50は肉盛りされており対策がなされていますしチルトであればフレキ以外は頑丈でしょう流石ニコン。
デザインの関係で限界があるのだと思いますが各部見て向いている機種かそうでないかは見抜く必要があります。
ここの意見を取り入れて防塵防滴なフルサイズ機のような扱いしたら本格的に楽しむ前に寿命来ると思いますね。
どう扱うかはオーナーの自由ですが他と比較し弱点のある機種だというのは認識が必要でしょう。

書込番号:25287483

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/06/04 18:58(1年以上前)

yoshihama2さん 返信ありがとうございます

>気にしても仕方なさそうですね。

自分の場合 ニコンF3チタン シルバー買った時 チタンでボディ強度は有りますが 塗装が悪くカメラの底面が傷だらけになった事が トラウマになり シルバーよりブラック選ぶようになりました。

書込番号:25287584

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoshihama2さん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/05 19:48(1年以上前)

>katagirisさん
そうなんですよ。Zfcがハゲると安っぽいABS地肌が露出してしまうんですよね。本当にチープで残念な見た目になってしまいます。確かに黒を選ぶというのはアリですね。ありがとうございます。

>*りんけん*さん
大きめのハンドタオルに絡んで突っ込んでおくだけでも傷は少なくなりそうですね。ありがとうございます。

>katagirisさん
それは怖いですね。そんなに頻繁に壊れている個体があるということは注意したほうが良さそうですね。気をつけるようにします。ありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
いま少しブラックを考え始めています。塗装ハゲが目立たないのはブラックですよね。ありがとうございます。

書込番号:25288994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件

2023/06/06 13:51(1年以上前)

別機種

40年モノFE2は現役。普段からの「最低限」のメンテ、気に掛けによる賜物ですよ。(^^

>yoshihama2さん

追記すると、他の方がおっしゃってる「リセールバリューを気にしない」ですが、実際の使用時には気にする事なんて勿論ありません。
当然ですね。
そうでは無く、「出来るだけ綺麗な状態で保っておく」事が重要なのです。

鞄へ入れての持ち運びはもちろん、それこそガシャガシャと鞄へ入れて傷だらけにしてしまうなんてナンセンス。
それにより傷どころかゴミやら埃が入ったり挟まったり、ペットボトルの水を被ったり、どこかへぶつけてボタンやレバー類が壊れる可能性なども考えれば、持ち運びの際の簡単な手間くらい省くなよという話。^^;
私は仕方なくカメラバッグに水分補給用のドリンクを入れる際にも(実は昨日の撮影でもそうでした)、かなり保護に関しては気にします。

「最低限の保護」をどこまでキチンと気にするかですね。
ボロボロの機材がカッコイイだとか、リセールバリューなんて気にしないというのとは、また別の話です。
アマチュアでもプロであっても、撮影に影響の出ないよう、出来るだけ機材をキチンと保つのは当然の事。

それこそ、スマホをスグに落としたり傷だらけにしたりする適当な人には、その重要性がそもそも解らないのかも知れませんけど。^^;笑

カメラステッカー等を貼って、「出来る限りの保護」をするのは良い事だと思いますよ。(^-^)

書込番号:25290117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshihama2さん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/06 15:02(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
たしかに、少しの手間をめんどくさがらずに大切にしていけばOKですね。ありがとうございます。

書込番号:25290206

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ128

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンと富士で悩んでいます😭

2023/04/17 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

【使いたい環境や用途】
初めまして 以前からクラシックフォルムなニコンZ fcが気になっていてブラックカラーが出たら嬉しいなぁと思っていました
それでZ fcブラックと同じくらいに
富士X-S10が気になっていて機種選びに悩んでいます
Z fcのピクチャーコントロールも素敵ですが、富士X-S10のフィルムシュミレーションも魅力を感じていましてどちらに決めかねています
ご教示いただけましたら幸いです

被写体は風景や動物[動物園]が主になります
尚 動画は撮影しません
【重視するポイント】
カメラデザイン
【予算】
15万くらい

書込番号:25225445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に7件の返信があります。


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2023/04/17 22:11(1年以上前)

単純に、フルサイズに行くか行かないかでしょうね。
これは使ってみないと分からない、
そして動画は撮りません、と言っても
これもどうなるか分からないでしょう。
ニコン機で動画はキツイがフジにフルサイズはありませんし、
鬼が出るか蛇が出るかというところですが
とりあえず買って使ってみるが吉かなと思います。
どう転ぶにしても追加投資は比べものになりませんし。

書込番号:25225815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/17 23:21(1年以上前)

>あずきネコ(=^ェ^=)さん

>【重視するポイント】
>カメラデザイン

どちらもそれなりに撮れますので、
レンズを付けたカメラの見た目で
決められる方が満足度が高く
なるように思います。

書込番号:25225904

ナイスクチコミ!5


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/04/18 01:22(1年以上前)

>あずきネコ(=^ェ^=)さん
性能は目立った差はないと思いますのでどちらでも満足できると思います。
S10の方は近々後継機のS20が発表の噂です。5月末発表で1ヶ月ほどで発売になるかと。バッテリー持ちが倍になり最新の認識AFが使えそうです。待ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:25225978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/18 01:45(1年以上前)

両方使っていますがボディのクオリティやサドパレンズの選択肢考慮すると富士フィルムに軍配で
被写体で動物をやるならAFポイントをスティックで操作出来るこの点だけで結構違うかと思います。
加えてFNボタンをモニター内ジェスチャーで四ヶ所設置出来るので快適さは富士フイルムでしょうか。
AFのレベルはどっこいで素早く飛び交う鳥等動く動物を捕らえ追尾をやるなら他社の方が良いです。
ファインダーはどっちも入門機なので現在ではそれなりでしかなくMF操作時は快適とまでは行きませんね。
調整出来ますが色味で選ぶか倍率で選ぶ感じでしょうか因み富士は背面液晶とEVF側で色味に差があり調整が必要。
軽いAPS-Cで固定するならそろそろ発表される富士フィルムのX-S10II(X-T40とも)を待つ方が良いでしょうし
将来的にフルサイズ買うかもしれないなら追加レンズを使い回せるZ fcの方が無駄がないという事になりますね。
総合的に見ると富士フイルムの入門機は前フラグシップのセンサーを搭載するのが通例なんでコスパは最高であり
強豪ですが画素数で負けるZ fcが悪いというわけではないです比較しても等倍までなら画質で大きな差は出ません。
富士フィルムの入門機の悪い所はバッテリーの持ちが最悪でNP-W126機種は設定弄ってるだけで10%単位でドレインが起きる。
体感的にニコンのEN-EL25採用機種の方がバッテリーの持ちはいいですねただ互換バッテリーの流通が一切ない弱点がある。
富士フイルムの入門機は次世代から背面液晶は162万ドットを標準とするはずなのでここ重視するなら富士フイルム待ちですね。
Z fcは爆発的にユーザーを増やし利用者が多いのでSNSで機種絞って閲覧したりやりとりするには楽しい機種でしょう。
現状両機種共に市場在庫は枯渇中で合わず即手放す場合でも最低買値くらいで売却出来るので悩む必要はないです。

書込番号:25225987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/18 14:26(1年以上前)

>あずきネコ(=^ェ^=)さん

ニコンが「Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」を
正式発表しましたね。
APS-C用の広角パワーズームだから
動画にも使えそうですね。

書込番号:25226527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/18 17:06(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

確かに、Z fcにはピッタリのレンズです。
早速予約します。
ところでタムロンからのOEMですか?

書込番号:25226734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/18 17:38(1年以上前)

>@/@@/@さん

>ところでタムロンからのOEMですか?
このネタの出どころは、根拠は、どこですか?

私は、このレンズを買います。

書込番号:25226764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/04/18 17:39(1年以上前)

ノーマルズームタイプも出してほしいよなああ

PZはスチルでは欠点でしかない

書込番号:25226765

ナイスクチコミ!5


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/19 11:16(1年以上前)

ニコンAPS-Cユーザーを散々待たせておいてPZしかも動画用VLOG自撮りレンズ。
これは折角昭和レトロブームの勢いで増やしたスチール勢が脱マウントして逃げるかもしれませんね。
本来Z50向けに手ぶれ補正付で専用設計されたF4.0かF2.8通し標準ズームが待望されたレンズのはず。
ニコンはあと何年手ぶれ補正無しで無駄にでかくて重いフルサイズ用Sラインのレンズを強要してくるんですかね?
メーカーの開発陣がこの有様だとあと4〜5年はZ fcでビッと来るまともな専用標準ズームレンズは出ないでしょうから
レトロデザイン重視するユーザーはズームレンズが充実している富士フイルムへさっさと行った方が良いのではと感じます。
折角の新製品なのに旅行街撮り等で手軽に使いたいスチール勢のやる気削いで来たなーという感想しか出て来ませんね。

書込番号:25227690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/04/19 12:48(1年以上前)

ニコンプラザに展示があるらしく、早速、配信されてる方がいます。
ズームリングは通常のズームリングのように回転するタイプみたいです。
触ってみないと分かりませんが、スチル撮影でも違和感なく使えるように調整されていそうな気がします。

書込番号:25227790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/19 13:08(1年以上前)

>*りんけん*さん

良い情報を、ありがとうございます。
発売されるのが楽しみですね。
私は、買います。

書込番号:25227825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/04/19 17:36(1年以上前)

とりあえずズームレンジ換算18-42は標準域まで網羅してるレンズとしては僕的には最高の一本かな

EF17-40に近いね

僕の使い方では標準ズームとしてはベスト

幻の名機DL18-50も鎮魂されるかな(笑)

書込番号:25228111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/23 20:47(1年以上前)

日頃はFUJI機を使っています。先日、Zfc VR レンズキットを購入。そして、DX 12-28mmレンズを予約注文。勢いで(中古ですが)28mm f/2.8と40mm f/2を手配中です。
まだまだ、何か語れるほど使ってませんが、ちょっぴり意見を書いてみます。
・ZマウントのDXレンズ、プラマウントの単焦点どれもリーズナブルな価格。特に12-28mmの広角ズームが実質5万円を切るのには感心。
・この価格の機種にしては、よくできたEVF。見え方は好みもあるだろうが、大きさといい、単純に綺麗な写り。
・電子シャッターでも1/4000秒が上限だと、晴天の時にf2開放での撮影が苦しそう。(久しぶりにNDフィルターを買いました)。
・(X-S10との比較には関係ありませんが)せっかくISOダイアルがあるのに、「A」ポジションが無い。AUTOとの切り替えはメニューからしかできない?(使い方がわかってないだけかも)
Nikon初心者ですので、何か私の勘違いがありまあしたらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:25233660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2023/04/24 18:44(1年以上前)

for Vittel 様 ご教示ありがとうございます
大変参考になりました
2機種使ってどちらが良いと思いましたか?

書込番号:25234745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 22:20(1年以上前)

普通のNikon機とFUJI機の比較なら、優等生的なNikonと個性派FUJIの比較になるのですが、この2機種は全く逆です。APS-C機で機能てんこ盛りでお買い得な優等生X-S10と、ノスタルジックなスタイル押しのZfcってことになります。一番の違いは手ぶれ補正機構の有無では無いでしょうか。ですから、動画も撮りたいとなるとX-S10を選択すべきかと思います。
ここからはまったくの私見ですが、両者を比較した印象は、
・ボディ全体の堅牢さはX-S10が上かもしれないが、バリアングル液晶やダイヤル類の建てつけはZfcの方がしっかりしている。
・EVFはZfcの勝ち
・スペックを見る限り、連写性能やシャッタースピードとかはX-S10の勝ち
・大きなグリップのX-S10は持ちやすいが、バッグに入れるとそのグリップが邪魔に感じる
・JPEG撮って出しなら、フィルムシミュレーションがあるX-S10の方が楽しい
・所有欲を満たされたり、愛着がわいたりするのはZfcかな?

>あずきネコ(=^ェ^=)さん、Zfcのデザイン、気に入ってるのですよね。
カメラを使っていると、本体を上から眺めることが圧倒的に多くなりますが、Zfcは上から眺めた姿が、現行モデルの中では一番だと思います。
今買うならZfcでいいんじゃ無いでしょうか。X-S10は後継機が出そうですし。

書込番号:25235006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2023/04/25 13:09(1年以上前)

for Vittel 様 御返事ありがとうございます 大変参考になりました Z fcのフォルムも好きなのですが、x-s10の無骨なスタイルやフィルムシュミレーションも気になっていて悩んでる時間も楽しいてすよね

書込番号:25235646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Marsan24さん
クチコミ投稿数:7件

2023/04/30 12:02(1年以上前)

どう考えても富士フイルムでしょう。
レンズの多さも含め使いやすいでしょう。
Zfcでどのレンズ使うの?フルサイズのでかいレンズ?DXレンズなんか全くないし…

書込番号:25241822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/04/30 16:45(1年以上前)

>Marsan24さん

12-28はフジにはないかなり魅力的なレンズと思うがな

レンズは本数が揃ってるかより使いたいレンズがあるかが一番重要だよね♪

人それぞれどのシステムがベストかは変わる

まあ僕はフジ使ってるけどね

書込番号:25242102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/01 21:12(1年以上前)

ZfcとX-S10どちらかというと、X-S10は発売から2年以上経っていておすすめしにくいですよね。
本来だったらX-E4かX-T30IIとかが競合相手なのでしょうが、どちらもディスコンです。

レンズでは、>ニューあふろザまっちょ☆彡さん がおっしゃる通り12-28mmが魅力的です。FUJIの広角ズーム10-24mmは12万円弱しますから。Zfcに似合いそうなのは広角の12-28、標準の16-50、撒き餌レンズの20と40、望遠欲しけりゃ50-250、パンケーキの26mm、これだけ選択肢があれば十分じゃ無いですかね。しかも、26mm以外は全て5万円以下で買えて現実的です。

書込番号:25243881

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/05/04 10:41(1年以上前)

>X-S10は発売から2年以上経っていておすすめしにくいです

Zfcは2021年発売。
ZfcのベースとなっているのはZ50で、そのZ50は2019年発売だから都合4年前のモデルということになるけどね。笑

書込番号:25247069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ76

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ZfcのEN-EL25について質問です

2023/04/03 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:16件

満充電のバッテリーを入れたまま、電源を入れてなくても放置しておくと、1日で空になります。
撮影中バッテリー交換して、シャッターを押さなくても、(モニター消灯、電源がONのまま)2時間程度経過すると空になります。
今日はJPGで120枚程度、2時間撮影しましたが、バッテリー2個消費しました。

ミラーレスってこんなにバッテリーの消費がひどいですか?
ちなみに、パワーオフ時間は、画像再生10秒、メニュー表示1分、撮影直後の画像確認4秒、半押しタイマー30秒、とデフォルトのままです。

バッテリー4個でどうにか一日持たせてる状態ですが、不安がいっぱいです。
皆様の経験をお聞かせください

書込番号:25206909

ナイスクチコミ!3


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2023/04/03 01:58(1年以上前)

うちのはそんなことないですよ。
それ初期不良と思います。購入店に連絡しましょう。

書込番号:25206918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4734件Goodアンサー獲得:349件

2023/04/03 02:18(1年以上前)

確認の質問なのですが、
カメラのwi-fi通信機能がONですとバッテリーの消費が多くなったりします。
また、カメラの電源OFF中の通信が入っていたりしますとバッテリーを消費してしまいます。

書込番号:25206923

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/04/03 05:48(1年以上前)

>風力研究所さん

そんなことは、全くありませんよ。

書込番号:25206956

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/03 07:02(1年以上前)

>風力研究所さん

こんにちは。

>満充電のバッテリーを入れたまま、電源を入れてなくても放置しておくと、1日で空になります。

>ミラーレスってこんなにバッテリーの消費がひどいですか?

もっと容量の低いパナのBLH-7(680mAh)を
ミラーレスのGF10やGM1で使っていますが、
さすがにそんなことはありません。

WiFI設定の切り忘れ等は時に価格にも話題が
上がりますが、EN-EL25(1120mAh)の容量で、
電源オフで1日でバッテリー上がりは何か
カメラの基盤の不具合などではないでしょうか。

書込番号:25206990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2023/04/03 07:25(1年以上前)

通信関係設定の見直しか、故障か。

電池入れっぱですが、数週間後でも散歩に使えます。

書込番号:25207008

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/04/03 07:31(1年以上前)

風力研究所さん こんにちは

最近のデジカメWi-FiやBluetoothが内蔵されている物が有りますが これらをONにした有ると 電源を切っても バッテリーの消費が有るので バッテリーの減り多いですから 使わないのでしたらOFFにした方が良いです。

また 最初のうち 設定見直したり 撮影した画像の確認など時間をかけてみている場合も バッテリーの減りに影響大きいです。

書込番号:25207019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2023/04/03 08:18(1年以上前)

>風力研究所さん

Wi-FiとBluetoothの設定がONのままになっている可能性もあります。

もし、ONの設定にされている場合、
必要な時だけONにされることをおすすめします。

もし、OFFの設定にされている場合ですと、
@ バッテリーに不具合がある か、
A カメラに不具合がある
感じなので、
販売店かニコンに見てもらうことをおすすめします。

書込番号:25207059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2023/04/03 09:04(1年以上前)

皆様のご意見ありがとうございます
>digijijiさん
早急にニコンに修理依頼します
>まる・えつ 2さん
Wi-fiの電波は出ていません
>鳥が好きさん
ですよね、初ミラーレスなのでしようかと思いました
>とびしゃこさん
詳しい情報、ありがとうございます。
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん
やはり通信機能のことが原因かと思いましたが、bluetoothも、Wi-FiもOFFです。
修理に出してみます

皆様ありがとうございました

書込番号:25207105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1885件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2023/04/03 10:13(1年以上前)

もう方向性は出ている様ですが…
電源を切っても設定によって通信が活きていると言う意見は???です。
私の他社カメラですが、位置情報所得用のBluetoothは常時オンで、バッテリーいれっぱで電源オフ状態で
2ヶ月以上放置してもバッテリーが空にはなりません。
1日で空になるのは明らかに異常が発生していると思います。

書込番号:25207155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/04/03 13:32(1年以上前)

>風力研究所さん

Z 30の場合、Bluetoothを常時オンにしているだけでは、半月放置してもバッテリー容量はかなり残っているようです。
フル充電のバッテリーを入れて、SnapBridgeを使って、スティルは現場で全コマ(縮小サイズ)、動画は自動的には転送されないのと転送に時間が掛かるので、現場では、必要最小限、戻ってから、全カット、転送しても、そんな状態になったことは、まだ、ありません。

書込番号:25207320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:17件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/04/03 19:16(1年以上前)

風力研究所さん、故障だと思います。

わたしのZfc、バッテリーの持ちは良くないですが、そこまで極端に悪くないです。
時々モニター確認しながら、400ショットくらいはできます。

書込番号:25207701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2023/04/04 14:06(1年以上前)

>風力研究所さん
今日は

>今日はJPGで120枚程度、2時間撮影しましたが、バッテリー2個消費しました。
>バッテリー4個でどうにか一日持たせてる状態ですが、不安がいっぱいです。

バッテリーは熱くなっていませんか、多分カメラ本体の電源の不具合だと思います。
メーカーに修理依頼をされた方が良いのでは。

書込番号:25208731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/04/05 02:12(1年以上前)

>盛るもっとさん
>あれこれどれさん
>Jean Grey Phoenixさん
>湘南MOONさん
たくさんのご意見ありがとうございます。

やはり通信系は切りの状態ですので、修理依頼をする予定です。

さすがに2時間で、純正バッテリがなくなるのはおかしいと思います。
皆様の貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25209435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2023/04/07 11:15(1年以上前)

その症状ですと、不具合かと思われます。
ケースとしては、電池そのものの容量は満タンでその容量をファームウェアで見に行く過程で正しく通信ができていないかと
思われます。ニコンのホームページ上に修正ファームがありますと更新で直る場合もあります。富士フイルムのカメラは結構こういった
ことがありました。もし、ファームが無いようでしたら、現状の症状を添えて点検に出されることをおすすめします。
例外として、急激に電池が減る環境し、極度な寒冷地でしたら場合によってはあります。

書込番号:25212176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/04/08 00:22(1年以上前)

>X-Pro1 Second Editionさん
 貴重なご意見ありがとうございます
昨日修理に出しました。
どのような回答があるか、ご報告いたします。

書込番号:25213020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ131

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

Zfcに合うMF単焦点は?

2023/02/15 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

こんにちは

初めてのZとしてZfc(ブラック)を注文しました。レンズキットを。
そこでMFの単焦点が欲しいと色々と見ていますが、よく分かりません。
皆様のお勧めの単焦点を使い心地などを含めて教えてください。

用途は街かどスナップや室内撮影。
焦点距離は24mmから50mm 程度。
ピントリングと絞り環があり数値が刻印されているもの。(ここ重要)
F値がEXIFに反映されるもの。
マウントアダプターは買うつもりはありません。
フルサイズのZは買わないのでAPS-C専用で結構です。

よろしくお願いします。

書込番号:25144252

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/16 15:13(1年以上前)

別機種

>kyonkiさん

もう一つ候補にlensbaby trio28。

Zfcにとりつけた姿を見せると多くの人がレンズとボディ購入決意されていました。

特に普段顕微鏡使っているような人たちにはレボルビングレンズやボディのダイアルの組み合わせがたまらないそうです。

ある人は黒のZfcグリーンレザー届いたらtrio28取り付けて「ウドの珈琲は苦い。」とつぶやきたいらしい。

書込番号:25145437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2023/02/16 15:39(1年以上前)

>kyonkiさん

>> 極薄アダプターなら検討してみてもいいかもしれませんね。

オリンパス/ペンタックスのオールドレンズは、候補外なのでしょうか?

書込番号:25145461

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/16 16:18(1年以上前)

>kuranonakaさん

lensbabyですか。
色々とご紹介ありがとうございます。
まだボディも来ていませんので、少しずつ検討したいと思います。

>おかめ@桓武平氏さん

レフ機のオールドレンズでしょうか?
フランジバックの長いレンズはアダプターが太くなってしまうので、見た目が不恰好になるのが嫌で除外しています。
ですから、FマウントレンズもZfcで使うつもりはないんですよ。

書込番号:25145494

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/16 16:59(1年以上前)

みなさま

今回はあくまでもZマウントのレンズで考えたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25145535

ナイスクチコミ!4


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2023/02/18 00:17(1年以上前)

kyonkiさん

私がZ50で使っているのはAFでViltrox 56mm F1.4なので絞り環があるだけで純正と違和感なく使えてしまいます
MFということなのでTTArtisan 50mm f/0.95 Cとか35mmや7Artisans 50mm F0.95を使ってレビューしてほしいです
いかがでしょうか

書込番号:25147358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/18 06:11(1年以上前)

>Prisoner6さん

貴重なコメントありがとうございます。
開放F0.95はとてもそそられますね。

書込番号:25147451

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/02/18 11:54(1年以上前)

>kyonkiさん
変わり種ですが、LensbebyからもZマウントレンズが出ています。
エッジ35やベルベット28・56等良さそうです。

書込番号:25147854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/02/18 12:09(1年以上前)

>から竹さん
>kyonkiさん

> ベルベット28・56等良さそうです。

それらのレンズは一眼レフにも対応しているので、EFマウント用を買って、マウントアダブターを使えば、各社ミラーレスボディで使いまわせると思います。(^_^;)
私なら、そうします。

書込番号:25147877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/18 12:59(1年以上前)

>から竹さん
>あれこれどれさん

色々な情報ありがとうございます。
Zマウントはもっと拡張していきそうですね。

書込番号:25147940

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/19 07:05(1年以上前)

別機種

>kyonkiさん
D40 以来の同じ機種購入かも?

私は焦点工房の35mm/1,4をZ50用に買っており、見た目からZfcのほうに回そうと思っています。
Zfcは純正Zレンズが似合わなさそうで・・・

書込番号:25149130

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/19 07:32(1年以上前)

>ssdkfzさん

おはようございます。
他のスレで拝見したんですが、ssdkfzさんが持ってるレンズはTTArtisan 35mm f/1.4 Cですよね?

もし良かったらピントリングと絞り環の使用感を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:25149144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 10:47(1年以上前)

>kyonkiさん

TTArtisan のミラーレス用レンズについて一つ伝えるとすると使い勝手や金属外装などはとてもいいのですが絞りや距離の数字などは刻印ではありませんので価格なりで文字のペイントが色剥げするとわからなくなります。

TTArtisan でもライカMマウント用レンズは刻印にしていますね。

コシナ、木下光学は刻印です。

書込番号:25149410

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/19 14:21(1年以上前)

>kuranonakaさん

ご助言ありがとうございます。

書込番号:25149705

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/19 18:33(1年以上前)

別機種
別機種

>kyonkiさん

一応、レンズ構成図を含めて刻印には、なっていますね。

操作方向が絞り、距離とも逆ですが・・・
絞りは半段クリックもあります。
操作感はいずれも滑らかです。

ニコンもなんでこういうレンズを作れないのか不思議ですが・・・
まぁ、オヤジ相手じゃないみたいなんで、AFレンズやズームになっちゃうんでしょうけど。

あとはマウントアダプター装着でライカのスクリューマウントレンズを少々・・・

他に換算35mm相当のレンズなど買ってみたいものです。

書込番号:25150032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 18:51(1年以上前)

>ssdkfzさん

それプリントのようなペイントのはずです。

TTArtisanのMマウントレンズのような刻印の凹みに墨流しのようになっていなくてこちらの手持ちのXマウント用やZマウント用は凹みのない面一でした。

書込番号:25150065

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/19 22:12(1年以上前)

>kuranonakaさん
 なるほど、刻印かと思ったら、凸になっていますね。
これは、だまされた・・・

まぁ、そこまで激しく使わないだろうから・・・
1万円ちょっとのレンズだし・・・

書込番号:25150391

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/20 06:39(1年以上前)

おはようございます。

>ssdkfzさん

詳しい説明ありがとうございます。
操作性に問題がないようで安心しました。
中華製レンズ侮れませんね。
今のニコンにこのようなレンズを造る余裕があるといいのですが、MFレンズは流石にニッチなものとなっているようですね。

書込番号:25150628

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/20 08:06(1年以上前)

みなさま

色々なコメントありがとうございます。
どれもとても参考になりました。

来月届くのが楽しみです。
レンズキットを使った上で皆様の意見を参考に単焦点を追加しようと思います。

何か追加の情報でもありましたら宜しくお願いします。

書込番号:25150679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/02/21 16:50(1年以上前)

>でもZ用のは外装は専用だし?

専用って言っても中身は基本同じだろうし
化粧板だけ違うみたいなもんやん

中身すかすかで太くするのがよかったかい?

書込番号:25152619

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/03/04 20:00(1年以上前)

機種不明

レンズは18-140

本日、手元に届きました。

当初はレンズキットの予定でしたが、本体とDX18-140の組み合わせにしました。
本体の設定も一通り終わらせました。

質感はチープと聞いていましたが、想像していたよりも良い感じです。
MF単焦点も早く追加したいと思います。

書込番号:25168116

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ82

返信16

お気に入りに追加

標準

ブラックモデルはでるんでしょうか

2021/08/14 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

以前FM2のブラックモデルを所有していました。このシリーズでブラックモデルはいつかでるのでしょうか。

書込番号:24289522

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/14 19:13(1年以上前)

何時とは言えませんが間違いなく出ますね。来年の2月頃ででょうか?

書込番号:24289525

ナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/08/14 19:16(1年以上前)

きっとニコンイメージングの方もこの板を見ていると思います。
クチコミ掲示板やTwitterなどのSNSで、希望を伝えていくことが良いのではないでしょうか。どれだけの商売になるかですが、売れると判断すればNikonも動く可能性はありますよね。
 
わたしは、「c」の付かない、「Zf を出して」と、SNSで声を出しています。
 
個人的に Z7、Z6、Z5のあのヘッドっていうのかなああのあたりのデザインが購入意欲をそいでいますので、フルサイズのZが、F2とかのカタチで出たら、速攻申し込みますね。

書込番号:24289537

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/14 19:18(1年以上前)

>権現様さん

マップカメラさんのフォトブログより。

『Z fc』開発者インタビュー↓

https://news.mapcamera.com/maptimes/zfc_interview/

開発者インタビューでは外観の黒いカメラに対して
否定的でした。




書込番号:24289542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4734件Goodアンサー獲得:349件

2021/08/14 19:22(1年以上前)

権現様さん
ブラックモデル良いですね、
たぶん出ないと思います。

書込番号:24289550

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/14 19:42(1年以上前)

>光の詩人さん

ここでの黒いカメラは
「一般的なデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラで採用されている、外観の黒いカメラは持ちたく無い」ということですね。

これは何となくわかるような気がします。特にぼてっとした似たようなグリップのデザインが多いですね。
これはこれでバッテリー格納場所とグリップの両方によかったと思いますが。

多分最近の若い人はすっきりした金属感(金属かエンプラかは問わず)があるカメラがいいと感じているんじゃないでしょうか。私はそう思います。

Zfcのデザインでブラックモデルというのは確かに購入意欲をさらに高揚しますね。

少年ラジオさんが書込番号:24218682 で書き込みされていました。
これ見るとこりゃブラックもいいじゃんって思いました。

書込番号:24289596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/08/14 19:50(1年以上前)

基本がシルバーだから、ここまでヒットしたと思います。

加えて、ニコンがこの機種のターゲットにしたい層は、全身黒のデザインを好まないと、ニコンは考えているようです。

私も「出ない」方に一票ですね。

書込番号:24289624

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2021/08/14 20:13(1年以上前)

権現様さん こんにちは

真鍮ボディのブラックペイントが出てくれると嬉しいのですが 難しいですよね?

書込番号:24289665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/14 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

自分の過去レス、既出で恐縮ですが。

私もブラックを心待ちにしてます。

書込番号:24289692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/14 20:33(1年以上前)

>権現様さん
開発者インタビューでは,意図してブラックモデルは発売しないと。
ニーズがあればそれに応えるのがメーカー。だからそのうち出るね。

書込番号:24289698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5493件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/14 20:38(1年以上前)

>権現様さん

自分の想像では、「出ないけれども出ます」。

Zfcでは多分出ないと思います。
これのフルサイズ版が発売になった後、限定バージョンで出ると予想。
Df ブラック Gold Editionのノリ。

書込番号:24289706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2021/08/14 20:49(1年以上前)

>権現様さん

昔のフィルムカメラの様にブラックペイントを5,000円オプションとかにすれば売れるかも?

書込番号:24289729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/08/14 21:13(1年以上前)

本来は出す予定無いですよね。巷で今やZ世代に受け入れられる商品が支持を得ています。レトロやヘリテージに癒されるそうです。おっちゃん世代は懐かしい、Z世代は新しい捉え方は違うようで、NIKONの戦略はその両方のニーズを満たす事であれば、よっぽど要望が無いと出さないでしょう。

書込番号:24289791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/14 21:32(1年以上前)

こんばんは、
ここで黒待望スレッドを10個くらい立てて連呼すればでるんじゃないかな。
以前、他メーカーの愛機懇談会に出たけど、おどろいたことに
関係者の多くがこの掲示板を読んでしました。

書込番号:24289838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2021/08/15 01:30(1年以上前)


主様
こんばんは、

恐らく
今回売れれば考えるのではないでしょうか?
ユーザの待望意見とかニコンさんに伝達する。

書込番号:24290218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2021/08/15 06:34(1年以上前)

製品ライフサイクルをみて、『喝入れ』 に出す可能性はあるでしょう。
タイミングが難しいでしょうねぇ。

書込番号:24290347

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4734件Goodアンサー獲得:349件

2023/02/27 08:17(1年以上前)

Zfcの新色ブラックモデル3月3日発売ですね。

書込番号:25160818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

メーカー提供のストラップはもういいかな???
機種名入りストラップはもういいかなぁ?
この際だからストラップ無しで持って撮影に行くか?
今、流行りのロープ状ストラップにしようか?
それともハンドストラップにしようか?
レトロボディに合わせて細身のレザーストラップにしようか???

迷っています(T . T)

皆さんはどんな形態なんでしょうか?

書込番号:25147018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/18 11:36(1年以上前)

別機種

私は正絹江戸打ち組紐オンリーですね。

書込番号:25147822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/18 11:53(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
それぞれ個性的で工夫をされておられるんですね?

zfcはその風貌からストラップは似合わないような気がするんですよねぇ〜(笑)

細身のレザーストラップが似合うのかなって思うのですが、それじゃあ、若い女性のようで僕のようなオッサンには向かないよなぁ〜(笑)

16mm〜50mmと50mm〜250mmの2本だけだからグリップさえ着ければストラップはいらないか??

書込番号:25147853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:20件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/02/18 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ストラップを使うなら

手持ちなら

ストラップ事変えるなら

「Z fc-GR1  これがあると便利ですよ

>ケアンのさくらさん

もしストラップを使わないならニコンダイレクトの「ND オリジナル peak design カフ」5,940円、ストラップを使うなら「ND オリジナル peak design アンカーリンクス AL-4」4,180円がいいかと思います。

もしくは「ND オリジナル peak design スライドライト」10,230円等もあります。

ニコンダイレクトのオリジナル限定商品で他では販売していません。

それとZfcはそのままですと滑りやすいのでZ fc用エクステンショングリップ「Z fc-GR1」を付けると撮りやすくなりますよ。

今ならマップカメラで中古が出てますが(8,000円前後)、結構売れて在庫が少なくなってきてます。

新品は14,850するのでこういう物は中古でも十分かと思います。後1個になってますね。(私もブラック用に購入してます)


書込番号:25147970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2023/02/18 18:04(1年以上前)

ケアンのさくらさん こんにちは

ハンドストラップは 常時持つか バックに入れないといけないので カメラはPEN Fですが 細めの皮のストラップ付けています。

ネックストラップ 手首に巻き付ければ ハンドストラップに近い使い方できますし。

書込番号:25148374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/18 18:20(1年以上前)

皆さん参考になるご意見ありがとうございます。
今、細身のレザーストラップにしようかと気持ちが傾いて来ています(笑)

でも女の子チックでオッサンには恥ずかしいかな?

キットレンズの場合はハンドストラップでもいいけれど望遠ズームの場合はハンドストラップは無理があるかな?って思うんですが(T . T)

迷うなぁ〜(T . T)

書込番号:25148407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/19 06:03(1年以上前)

ほぼ純正ストラップを付けていますね。
ストラップがなければ使えませんが・・・
収納時には確かに邪魔ではあります。
常時携帯のコンパクトはリストストラップです。

ほぼ床の間の飾りと化しているカメラもストラップが付いていないと落ち着かないです。
(怖くて持ち歩けない)

書込番号:25149098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 06:35(1年以上前)

ケアンのさくらさん、ご自身が気に入られたものでしたら、女子チックでも構わないと思います。
他人の目は気になるところではありますが、自分が思っているほど注目されてはいないものだと思ってます。

私もshuu2さんお薦めのピークデザインのストラップセットを持ってます。
マクロレンズ着けて山歩きする時には使います。

望遠レンズの場合、レンズストラップを着けてあるので使いません。
ただ、その時にピークデザインのアンカーリンクスを着けているとシャッター切る時に邪魔になります。
というか、気になっていけませんので、ストラップを使わない時には外しています。


ケアンのさくらさん、ご自身のお気に入りが見つかったら、ぜひ教えて欲しいです。
参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:25149117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 06:43(1年以上前)

追記です。

ピークデザインのストラップセットですが、ストラップ取り付け用金具の三角環が無いと着きません。
ボディから出ている金具に直接つけたいところですが、アンカーリンクスの紐が通りません。
あれ以上細くすると強度が心配になるので、仕方がないですね。

書込番号:25149121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2023/02/19 12:36(1年以上前)

別機種

ラジオペンチで一度潰して通して、またラジオペンチで引っ張り出せばいいだけです。
窮屈なぶん三角環のように下に下がらずにグリップを握った際に邪魔になりません。

三脚も良く使うならQDストラップがオススメです。

書込番号:25149560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 18:53(1年以上前)

ケアンのさくらさん、横レス失礼します。


がんばれ!トキナーさん、ありがとうございます。
ギリだったので、そうすれば通るかなとは思いましたが、強度的にどうかなと思って止めました。

よく考えると、望遠レンズでは使わないので、軽量なレンズならいいかもと思います。
ただ、ピークデザインのストラップはあまり好きじゃなく、緊急避難的に使っています。
かと言って普通のストラップだと、留め具のサイズが大きすぎて遊びが大きくなります。

NIKONの超望遠用のストラップなら、いい感じになりそうですね。

書込番号:25150070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/19 19:05(1年以上前)

ニコンのアクセサリー群の中のJ1用の本革細身レザーストラップがいいかなぁ〜って思うんですが?

Nikon ネックストラップ 本革 AN-N2000 WH

これにしようかと???

書込番号:25150104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 19:42(1年以上前)

ケアンのさくらさん、お答えいただきまして、ありがとうございます。

シルバーボディならホワイト、ブラックならブラウンが似合いそうですね!
私もホワイト、購入しようと思います。

書込番号:25150140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/19 20:08(1年以上前)

ホワイトを注文しようと思っています(笑)

書込番号:25150172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4139件Goodアンサー獲得:76件

2023/02/19 20:19(1年以上前)

僕にとってはストラップなんて何でもよい。ニコンF5のカメラにミノルタのストラップを付けてニコンサービスの持ちこんでいました。こんな物はファッションアイテムで写真を撮る機能には関係ないですね。カメラを落としてダメージを与えないためには必須ですが、それだけの物。プロカメラマンにとっては免罪符かもしれないけれど。登山用ザイルを使ってる方もいるけど感心します。(製品でもあるみたいですが自作出来ます).安くて丈夫でファッショナブルですから。多分僕も付属品が無くなればこれ使います。

書込番号:25150188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/19 20:56(1年以上前)

たかがストラップ、されどストラップ

あれば邪魔になるがなければカメラが危険?

うぅ〜ん!悩ましい(T . T)

書込番号:25150244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/19 22:35(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

これの茶色のをキヤノンG5につけています(Nikon1V1用だったような)。

細くてやわらかくて、よい感じです。

Zfcにも使いたいところなんですが。

書込番号:25150428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/20 07:09(1年以上前)

そ、その通り!!
1V1用らしいです?
皮は柔らかいですか?

書込番号:25150645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/20 12:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon1

接続部

中央部幅

>ケアンのさくらさん

皮は柔らかいです。

ちょっと撮ってみました。

書込番号:25150969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/20 18:45(1年以上前)

zfc付属品のストラップは他のメーカーの機種名がガッチリ入ったストラップと違い控えめに「Z」とプリントされた細身のモノでした!

しばらくコレを使ってみますか(笑)

黒字に黄色の「D850」とかプリントされたのはチョット(T . T)

書込番号:25151425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/21 18:55(1年以上前)

今日、街撮りに行ったのですがやはりネックストラップは邪魔ですねッ!(T . T)

やはりハンドストラップにします!!
鎌倉にある革工房の手作りハンドストラップを購入することにしました。
一枚革でなめらかなんだそうです!
価格は3.000円弱といい値段ですが・・・

書込番号:25152760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc 16-50 VR レンズキット
ニコン

Z fc 16-50 VR レンズキット

最安価格(税込):¥123,700発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc 16-50 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <806

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング