Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc 16-50 VR レンズキット

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥123,780 ブラック[ブラック]

(前週比:-60円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥127,643 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥114,800 (2製品)


価格帯:¥123,780¥188,375 (70店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥123,780 [ブラック] (前週比:-60円↓) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(5974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ170

返信14

お気に入りに追加

標準

お手頃カメラ大歓迎!

2021/07/22 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:312件

デザインはオリンパスem5mk3にも似て、390gという軽さはストリートスナップにも良さそうですね。
SONYとCANONが最高級カメラで張り合う中、お手軽に撮影を楽しめるカメラが発表されるとほっとします。
世の中、1億画素とか求めている人ばかりじゃないわけです。ミラーレスの利点を無視したカメラばかりで、うんざりしていたのでほっとしました。

書込番号:24252250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/22 13:13(1年以上前)

>かるべえさん

全く同感です。

このモデルは特にカジュアルさを売りにしているニコンには珍しい主張のカメラだと思います。

これで少しでも若い人たちがちょっとでも関心を持っていただけたら・・・

今は3Dプリンターで簡単に金型も作れるそうですから、第2弾、第3弾・・・と期待しちゃいます。

書込番号:24252260

ナイスクチコミ!7


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/22 13:19(1年以上前)

わたしも到着が楽しみです。
トップ争いのキヤノン、ソニーはまさに覇権をめぐっての戦いと思います。どちらもポスト一眼レフをめぐっての戦いですね。
Nikonの大人しいめの新製品ヒットは、どうなんでしょうね。未だに社内の一眼レフこそ命派が息巻いているんでしょうか。キヤノンのように、これからはミラーレスとしっかり足軸を定めませんと、将来はないでしょうね。一眼レフ命派を一掃してでも会社の方向を明確にしませんとNikonに未来はないと思いますよ。

書込番号:24252270

ナイスクチコミ!5


新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/22 14:36(1年以上前)

とは言っても10万超えのカメラですからね
カジュアルに10万円出せる余裕のある人が買うカメラだと思います。
実機を触って感じた素直な感想です。

書込番号:24252373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/22 15:55(1年以上前)

ま、カメラの購入レビューない人からの妬みは無視して。

ここんとこカメラの平均価格って馬鹿高い高性能機ばかりだから。(平均で大体≒30万円ほど)

コストとデザインとコンパクト性とスペックを求めた結果でしょうね。少なくともプラ丸出しのO機は嫌ですね。。。私ゃ。。。

書込番号:24252494

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2021/07/22 17:03(1年以上前)

これはこれで派生機?として有りでしょうね。

でも、APS-C機であっても、D500と同等以上のAF性能機は必要かと思います。

つまり、APS-C、フルサイズのそれぞれに
エントリー、ミドル、フラッグシップの最低3機種は用意しないとね。
是非ともそれを望みますね。
でないとニコンの将来は明るくないかも

書込番号:24252602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/07/22 17:32(1年以上前)

> 「 お手頃カメラ大歓迎! 」

  ・・・・・んん〜〜・・・・・ 個人的には 『お手頃カメラ』 とは言い難く  (⌒^⌒) 
大きさ、重量、スペック等はたしかに お手頃 とは言えそうだけど 
ボディ単体で 10万円をオーバーする価格設定はねぇ、、 

趣味に投じられる資金が潤沢にある裕福な人向けかと ( ̄〜 ̄;)? 
                                 

書込番号:24252651

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/22 18:34(1年以上前)

まあ
フルサイズでこれを出せば確実に20万円越えなわけで
今の値段がクソ高いとも思わんけども

SEシリーズの造りをもっと良くすれば満足度が高くなると思う
そうすればSEシリーズで儲けられるので
メーカーにもユーザーにもメリットあるよね♪

24、35、55に期待してます♪(*´ω`*)

書込番号:24252734

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2021/07/22 18:46(1年以上前)

>かるべえさん

>ミラーレスの利点

その利点とは?

書込番号:24252751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2021/07/22 19:05(1年以上前)

人それぞれの捉え方があるのですが、値段的にお手頃ではないでしょうね。
お気楽なカメラかな?

書込番号:24252787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/22 19:13(1年以上前)

「お手軽」でどうでしょう

書込番号:24252798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/22 21:41(1年以上前)

>ミラーレスの利点を無視したカメラばかりで、うんざりしていたのでほっとしました。

つうか元々ミラーレスはコンパクトなお気軽カメラばかりだったのが.
高級機種までラインナップを広げただけで、ソニーもキヤノンも気軽に使えるカメラも
同じ様にラインナップしてる。
しかもニコンより遥かに前から地道に代を重ねてるので5万円台から選択肢が有る。
何で遅れてAPScミラーレスに参入して来て、マウント取りにかかるのか判らない。


>、390gという軽さはストリートスナップにも良さそうですね。

ちなみにキヤノンのkissMは351グラム。Zfcの様な趣味性を優先させた様な軍艦部でなく
絵文字ダイヤルなど初心者でもすぐスナップ撮影に入れる気軽さがある。
実際撮影現場で見かける初心者風カメラマンでコレのホワイトモデルを使う女性はかなり居る。

たまたま、他が出してないタイミングでAPScミラーレス機が投入されただけで
「身の丈に合ったナイスバランス機を出してるのはニコンだけ」ってドヤ顔
で我田引水するのには呆れる。

是非、Z9?が発売されたら「ニコンよ、お前もか?Zfcで充分!大型高額機はもう要らない!」
ってスレを立てて下さい。

>「お手軽」でどうでしょう

あの細かく数字が印字されたダイヤル見ただけで、拒否反応示す人は結構居ると思うよ。

書込番号:24253002

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/22 22:28(1年以上前)

>あの細かく数字が印字されたダイヤル見ただけで、拒否反応示す人は結構居ると思うよ。

拒否反応というより、ダイヤルの文字と小窓の数字が老眼で読めるかどうかが一番気がかりではあります(汗)
(実機で確認したいポイントのひとつ)

書込番号:24253090

ナイスクチコミ!11


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2021/07/22 23:25(1年以上前)

この金額は入門者に対してお手頃とは言えない。
しかも操作もややこしくカメラ趣味者向けでしょうね。

書込番号:24253162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2021/07/23 14:34(1年以上前)

爺には、ボタンが少なくて簡単に見えるんじゃ!

書込番号:24254024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ101

返信13

お気に入りに追加

標準

やっと発売日が決まりました!

2021/07/19 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

Z fc、Z fc16-50VRレンズキットは、7/23発売となりました。
届くといいが?

書込番号:24247991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/19 17:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

DX 16-50mm F3.5-6.3 VR

マップさん画像から(レンズはW-NIKKOR 3.5cm F1.8 S))

単体で購入したNIKKOR Z DX 16-50mm F3.5-6.3 VR

(当然ブラック・・・昔のレンズはほとんど黒かった)とZfcのパンダ画像を見ると、結構イケてる感じですね。

また、アダプターかませてオールドMFレンズもイケてます。

ボディだけでも充分楽しめそうですね。

書込番号:24248001

ナイスクチコミ!15


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/19 17:08(1年以上前)

ヨドバシさんに予約したときは「発売日にお届け」でした。23日に届くのでしょうかね。現時点では「予約商品を手配中です」です。果たして23日に到着か24日になるのか。わくわくですなあ。

書込番号:24248009

ナイスクチコミ!9


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/19 19:25(1年以上前)

ヨドバシさんの表示が変わりました。

 ご予約商品の状況 ご予約をお受けしています 発売日は07月23日予定です。

これって、7月23日にお届けと取って良いでしょうか... 楽しみです。TZE-01をどうするか。待つか、自己責任改造を前提に買っちゃうか。

書込番号:24248190

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/19 19:28(1年以上前)

>digijijiさんなら、自己責任改造でしょう(笑)。周りが止めても購入される気がします!

書込番号:24248196

ナイスクチコミ!10


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/20 00:14(1年以上前)

>鳥が好きさん
誰か止めてくれ〜〜
と叫びつつ、焦点工房オンラインストアでポチってしまいましたぁ
やれやれ

書込番号:24248710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/20 09:16(1年以上前)

私はエクステンション・グリップをポチる寸前です。今日中にいってしまうでしょう…。

書込番号:24248991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/20 17:12(1年以上前)

エクステンショングリップ わたしも悩んでいます。
Df のときは、発売とともに購入したのですが、如何せんわたしの三脚環境はすべてアルカスイス互換なのです。
そのため、三脚を使うことを考えて、サードパーティ製のアルカスイス互換のL型ブラケットをつけることが多くなりました。

Z fc については、少し様子をみようかと思っています。SmalRig あたりから、アルカスイス互換の切り込みの入った Z fc 専用グリップでも出ないかなあと思っている次第です。Z50用のマウントプレートはSmallRigから出ていますので、Z fc 用も出るのではないかと思っています。

とはいいつつポチっちゃうかもしれませんけどね。

TZE-01は焦点工房から発送したとのメールが届きました。果たして改造で使えるのか使えないのか〜〜

書込番号:24249555

ナイスクチコミ!6


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2021/07/20 17:37(1年以上前)

>digijijiさん
同感です。
私もアルカスイスLプレートを付けたいです。
何故ニコンは高価なエクステンショングリップなのか不思議です。
いずれsmallrigあたりから、グリップ付きLプレートが発売されると思います。



書込番号:24249578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/20 18:43(1年以上前)

>digijijiさん
返信ありがとうございます。SmallRigは、間違いなく出て来るでしょうね。それも楽しみです。Z7IIや、G9で付け外ししています。
私の場合、薬指や小指の置き場所の感触をまず考えてしまうほか、この機種に限っては外観の優先度が極めて高い!ので、純正優先になりそうです。
TZE改造、頑張って下さい。可能でしたら、実況中継も是非お願いします。

>tiger810さん
横レス失礼しました。純正グリップについては、↑僕のようなニーズはそこそこあるようも思います。Z7IIでは、見た目はSmallRigも良さげでしたが、グリップの感触、小指、薬指の感触は純正圧勝でした。確かに、ちょっと高いですけどね。


書込番号:24249668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yukysatさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/22 11:45(1年以上前)

>tiger810さん
Zfc購入者のレビュー・クチコミが楽しみです。

私はZ50かα6400かで迷っていて、皆さんのレビュー・クチコミからZ50に傾いていましたが、α6600、α7Cが気になり先送りしていたところ、Zfcの新発売を機に、Zfcに大きく傾きました。
しかし、ZfcがFモデルではなくFM2モデルをベースにしていることを知ってトーンが下がってしまいました。
ZfcがFモデルベースであったら即決でZfcにしていたでしょう。
これから、Zfc購入者のレビュー・クチコミを見て、Zfcかα6600を判断しようと考えています。
Zfc購入者のレビュー・クチコミを楽しみにしています。


書込番号:24252144

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2021/07/22 12:05(1年以上前)

>yukysatさん
ご関心寄せていただきありがとうございます。
明日には到着します。
カメラデザインは人により好みも違うのでしようか。
昔Dfを使っていましたがなぜか処分いたしまた。

書込番号:24252174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yukysatさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/22 13:45(1年以上前)

>tiger810さん
Dfこそ、Fモデルをデジタル化した一眼レフかと思います。
昔、F2アイレベルを愛用していましたが、重さに懲りて、以後、一眼レフは対象にしないことにしました。
ZfcはDfのミラーレス版と勘違いして飛びついた次第です。
レビュー・クチコミを楽しみにしています。

書込番号:24252307

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2021/07/23 12:05(1年以上前)

>yukysatさん
到着しました。充電中です。
見た目は良さげも軽くてなんだか実感が湧かないw

書込番号:24253813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ190

返信10

お気に入りに追加

標準

迷いに迷ってミントグリーン

2021/07/09 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

スレ主 kten486さん
クチコミ投稿数:14件

早速、予約しました。早くほしい気持ちもありましたが、せっかくなのでカラーバリエーションをチョイス。
出荷から2週間程度待ちだと!?上等じゃないか(笑
冗談はさておき、初のZなのでVRのズームキットにしました。
予定では、Z 18-140を追加してZ fcを使っていこうと思います。
FTZどうしようか、迷いは尽きません。

届くのが楽しみです。

書込番号:24231516

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/09 19:55(1年以上前)

折角なので外装張り替えを予約しました。
私の第一印象はミントグリーンでした。
ホワイト、ベージュと迷いましたが、
グレーにしました。

書込番号:24231537

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/09 20:49(1年以上前)

私も最初に考えたのは、ミントグリーンとグレーでした。かなり悩むとこなのですが、予約の勢いが凄そうだったので、迷ってたら出遅れそうで…。結局、貼り替えなしです。
後からでもできるので、またどこかで悩み始めるかもしれません(^^)。

書込番号:24231612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2021/07/09 21:19(1年以上前)

>kten486さん

>FTZどうしようか、迷いは尽きません。

いらないと思います

Z6で最初は使ってましたが せっかくだからと Zマウントのレンズ買いだしました

・・・・・ ああいけない お金が 誰か止めて

書込番号:24231668

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2件

2021/07/09 23:33(1年以上前)

Z50持ってますが迷いに迷って、ズームキットのグレーをポチッとしてしまいました。あースッキリした。後は気長に待ちます。

書込番号:24231974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/10 00:47(1年以上前)

最初はグレーかブラウンかなと思ってましたが、
新宿で見て黒のままでいくことにしました。
届いたら糟糠のNew FM2と一緒に並べて
ビール飲むんだ♪

書込番号:24232061

ナイスクチコミ!21


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2021/07/10 02:36(1年以上前)

お気に入りの自転車のチェレステカラーと近い色合いのミントグリーンだったので2秒で決まりました^^

決まってからはボディとレンズとの組み合わせを考えるのが楽しくてしょうがないですね。
ZfcとW-Nikkor 3.5cm f1.8を組み合わせた画像を見るととても似合っていて良いなと素直に感じています。

シルバー又はリングがシルバーのレンズは2〜3本買うつもりです。
シルバーの明るい広角単焦点レンズを1本注文し早速届きました。
Z6IIで普通に使うとともにDxにクロップしてZfcが来るまで楽しんでおこうと思っています^^

書込番号:24232144

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/10 03:28(1年以上前)

>Berniniさん
こういうカメラこそストラップ選びも楽しみましょう。

いいなぁ

書込番号:24232172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/10 06:41(1年以上前)

>お気に入りの自転車のチェレステカラーと近い色合いのミントグリーンだったので2秒で決まりました^^

さすがっす♪(`・ω・´)
イタリア大好きな僕にも猛烈に響く色っす♪

ビアンキは二台所有しているけど一台はチェレステのピスト

だがしかし…
Zfcで選ぶなら僕的定番のピンクかな(笑)

書込番号:24232247

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/10 16:54(1年以上前)

楽しみは尽きませんネ

書込番号:24233029

ナイスクチコミ!7


スレ主 kten486さん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/12 15:14(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。
選べるって、ほんと楽しいですね。
さっさと入手するなら、もちろん黒ですよね。それも考えました。
一番最初にピント来たのはピンクでした。しかし、持ち歩くのこっぱずかしい((笑
そのほかの色も、それぞれZ fcを引き立てる様に見えました。

私はFM系を持っていないですが、オヤジの形見のミノルタと並べて愛でようと思っております。

書込番号:24236413

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ165

返信24

お気に入りに追加

標準

Zfcの「Nikon」のロゴが、大好きです。

2021/07/07 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

Zfcの「Nikon」のロゴが、大好きです。縦横タイプが、実直そうで、最高です。斜めタイプは、違和感しかないです。もやもやで、スッキリしない。黄色も、インパクトは、あるけど、臭いです。好き嫌いがあります。真っ白ホワイトが、万人が、好きな色です。Nikonが、変わって欲しい。黒いカメラに、縦横タイプのNikonが、最高です。

書込番号:24227093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/07 06:00(1年以上前)

別機種
別機種

F6の製品ロゴ

F4の製品ロゴ。F6と比べて文字が太い

ニコンの製品ロゴは斜体でも嫌いではありません。
Z6の場合はNikonの文字が小さいのと、
ファインダーの関係で正面を向いていないので、
違和感を感じるのだと思います。

書込番号:24227173

ナイスクチコミ!10


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/07 06:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

まあ 好き好きですから。
わたしは S のころのNikon ロゴ、NIPPON KOGAKU TOKYO ロゴが好きです。Z fc が届いたら、NIPPON KOGAKU TOKYO のシール作って 「 Z fc 」の上に貼りたいと思っています。

書込番号:24227179

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 06:38(1年以上前)

機種不明

ナナメも嫌いじゃないですが、シルバーボディには、やっぱりこのロゴがいいなあ。

書込番号:24227195

ナイスクチコミ!17


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/07 07:23(1年以上前)

FM/FM2と比べるとNikonの文字が少し太く感じるのですが、少し強調してあるんですかね?

書込番号:24227240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/07 07:36(1年以上前)

Zfcは文字と文字の間隔が狭いような気がします。

FE2、FAに近いと思います。

書込番号:24227251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 08:08(1年以上前)

なるほど。

復刻といっても、きめ細かく手を入れてくるんですね。

書込番号:24227291

ナイスクチコミ!8


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/07/07 10:10(1年以上前)

Z fc に関しては、Nikon のロゴは良いのですが、斜体の fc のロゴがまだ馴染めません。(Df も f のロゴのせいで購買意欲が湧きませんでした)

書込番号:24227448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2021/07/07 11:45(1年以上前)

Dfもそうでしたが、Z fcは直線基調の外観デザインなので、また確かに現行の斜体フォントよりは、旧フォントの方が合うかなとは思います。

逆にD850みたいに中々モダンな外観デザインだと旧フォントは個人的には合わんかなとも

書込番号:24227602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2021/07/07 11:49(1年以上前)

そういえば、Dfの時は旧ロゴを入れることに対しかなり社内折衝があったようで、ペンタブフロントのみ旧フォントの使用が認められ、背面モニター下部のロゴは従来通り現行フォントでした。

Z fcではそもそも液晶下部にロゴなし、バリアングル展開後の本体背面にはシリアルNo記載のシールには現行フォントでロゴが載ってる程度かな?
底面にもロゴはないですね

書込番号:24227608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/07 14:05(1年以上前)

ご存知か分かりませんが、メーカーには会社のロゴ(社章)には会社規則でデザインにの改変等を行ってはいけない等の、厳しい縛りが有るはずです。

書込番号:24227837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 15:14(1年以上前)

はい。ブランドそのものでもあるので、経営会議くらいのレベルの機関決定はしているのでしょう。多少の変更であっても。

書込番号:24227933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/07 16:34(1年以上前)

1年ほど前の組織再編で確か、デザイン部門も社長直轄になったと記憶していますが・・・

こういう決定が多分早くなったのでしょうね。ありがたいことです。

書込番号:24228025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/07 16:40(1年以上前)

別機種
別機種

Dfの製品ロゴ

DE-5の製品ロゴ

DfとニコンDE-5のロゴ比較です。

ZfcのロゴはDfに近いのかな。

書込番号:24228030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/07 19:08(1年以上前)

別機種

K-1U JLimited

>digijijiさん
NIPPON KOGAKU TOKYOのロゴいいっすねぇ
ペンタックスのロゴと並べたいですw

写真は旭光学工業のロゴ AOCoマーク(Asahi Optical Corporation)と
同じくシンボルマーク(アサヒペンタックス=Ap)
あと「K-1U」のフォントが旧機種のフォントになってます。

こういうロゴの採用は企業イメージだったり社内規定で厳しく管理されていて
相当ハードル高いらしいです。
てゆうか普通は無理!
社長がオッケー出したからいいよーってワケじゃない。

KP JLimitedでの製作秘話でもそうでした。
前例を作ったのでK-1U JLimited01は割りとあっさりいけたみたいですがw

今回の「Nikon」
たかが真っ直ぐの書体になってるだけでもすごいことだと思います!
ニコンはペンタックスと違って企業そのものですから余計です。
(ペンタックスはリコーの1ブランドに過ぎませんから)

書込番号:24228242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 19:47(1年以上前)

このクラスの企業の内部統制では、ブランドロゴは社長決裁にはしていないでしょうね。デザインとブランドロゴは、違います。社内規程の変更も社長決裁はあり得ません。

社長がOKしていれば、経営会議や常務会も大概そのまま通りますが、それでもガバナンス上、会議体で決めることに意味があります。経営会議という名称かは知りませんが、このレベルの機関会議は普通毎週あるので、意思決定が遅れることはありません。

書込番号:24228307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/07 20:12(1年以上前)

もちろん企業ロゴもブランドロゴもデザインもすべて社長の鶴の一声というわけではないですね。

ただ、途中経過がなく、紆余曲折、しがらみなく「ストレート」であるため(風通しがよい?)、進路決定が早くなったと思いますね。

書込番号:24228351

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/07 20:39(1年以上前)

いや、多分、ボディのどこかにブランドロゴはちゃんと入っていて、ペンタ部のロゴは、デザイン扱いだと思いますよ。
さっきも書きましたが、ブランドロゴは会社規則にデザインから使い方まできっちり規定してあって、それを破る事はご法度のはずです。

書込番号:24228394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/07 20:49(1年以上前)

>まる.さん

確かに斜めのNIKONロゴ(ブランドロゴ)は液晶モニター開けた個所にあるようです。

書込番号:24228410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/07 21:41(1年以上前)

そうですね。きっと社名ブランドのロゴは替えていないのでしょうね。斜めはまだ使うでしょうから。

替えたのなら、替えるのなら、と補って読んでいただくよう、修正します。

社内規則、社内規程には、改訂にはどんな機関の決定が必要かが必ず明記されています。その機関の決定があれば、(実際に替えようと思うかどうかは別にして)変えられないルールはありません。

書込番号:24228499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2021/07/07 23:21(1年以上前)

ややこしい議論になってるね(笑)。

ニコンのことは知らないが、一般的に、会社を表すロゴは勿論、ブランドや製品ロゴであっても、換える為のルールはあっても、実際にはなかなか換えられない。歴史ある会社の偉い人、長い人ほど、昔の社旗みたいなイメージを持つし、そうコロコロ換えるものではない。さらに、かつて変更したことがあれば、変更に携わった人たちは、戻すのに猛反対する。

Dfの時に、製品?ロゴを古いのに戻すのが大変だったという話は、そういう文脈では。あの場所は、製品の顔だし。

それだけに、製品レベルのロゴの変更であっても、新製品発売と併せて、この製品には旧ロゴを使用することの承認も取締役会とかで取っているんじゃないかな。ブランドの重要性からすると、取締役会のような気がするね。その承認取り付け、合意形成も大変だった、ナナメもどこかに残さないと許されなかった、ということではないかな。

まあ、見てきたような空想だが(笑)。

いずれにしても、タテの旧ロゴは、fcに合いますな。

書込番号:24228677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc 16-50 VR レンズキット
ニコン

Z fc 16-50 VR レンズキット

最安価格(税込):¥123,780発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc 16-50 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング