Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc 16-50 VR レンズキット

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥123,760 ブラック[ブラック]

(前週比:-80円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥127,622 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥114,800 (2製品)


価格帯:¥123,760¥188,375 (70店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥123,760 [ブラック] (前週比:-80円↓) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(5975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信23

お気に入りに追加

標準

Z fc選ぶならこの色!

2021/07/14 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

Z fc予約された方、レンズやストラップ等の組み合わせで色々悩んで(楽しんで)いらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方には以下の配信先の動画が参考になるかも。レンズやストラップの色とカラバリのカメラの組み合わせ見てるだけでずっと楽しめます(後半は操作性やメニュー設定についても参考になるところ多数:取説まだ出ていませんがISOオートと露出補正ダイヤルの関係でもやっとしていたところが実機を用いた説明でクリアになってます)。

[Nikon Z fc] 上田家のライブ配信! Nikon Z fcの実機を見ながらZ fcについて語ろう! Z fc選ぶならこの色!
https://www.youtube.com/watch?v=yWVZdtCh8yo

書込番号:24239166

ナイスクチコミ!26


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/14 07:34(1年以上前)

ボディは銀と黒。ストラップは水色のプロストを。D2の頃の懐かしいもの。洗濯したら茶色い水。すっかりきれいに鮮やかな水色と黄色になりました。
丸窓用のアクセサリも色々ありますが Z fc で使えるかは、届いてからのお楽しみ。古い Ai Nikkor 用にマウントアダプタも準備しましょうか。届くまでの期間が愉しいですねえ。

書込番号:24239326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/14 07:37(1年以上前)

>Berniniさん

ありがとうございます。今、見ていますが、各設定がリアルタイムで色々試行されていてとても役に立つYou Tubeですね。

ありがとうございます。

書込番号:24239330

ナイスクチコミ!9


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/14 08:46(1年以上前)

この動画の 1:29:35 あたりに 動画撮影ボタンの操作カスタマイズ項目で 「Non-CPU 手動設定済みレンズの選択」を見つけました。

(早く取説UPしてほしい)

Z50にはないメニューですよね。

FTZアダプター使用時の設定ですよね。でも、別売のグリップつけないと置いたときに上向きになります。

スマートな新しいFTZA出る予感・・・Ai連動レバーあると最高だけど。

書込番号:24239396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/14 10:15(1年以上前)

リンクありがとうございました。
きょうは早く仕事を終わらせなければ…(笑)。

書込番号:24239488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/14 21:51(1年以上前)

Non-CPU手動設定がありますね、
この設定はISOオート時の低速限界に使われるのでしょうね。

書込番号:24240376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/14 22:01(1年以上前)

とりあえず少し見ました!(^^)!。

製品写真だけみてると、ズームレンズの方の銀色の光り具合が少し気になっていたのですが、この動画見て、すっかり安心しました。ボディに合わせたシルバー(当たり前か)で、非常にい〜ですね。

それと、ブラックのレンズも合うのが発見でした。グレー換装にブラックレンズも良さそう。

早く来ないかな〜(齢甲斐もなくスミマセン)。

書込番号:24240399

ナイスクチコミ!12


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/14 22:03(1年以上前)

気になっていた点の解説があったのが嬉しかったです。


1.露出補正ダイヤル「C」に設定するとメインコマンドダイヤル(背面ダイヤル)で5段まで露出補正設定が可能となる。 1:30:23

2.Mモード でISOオート使用中、露出補正ダイヤルを回すことによりISOの下限値を変えることができる。 1:23:10

3. ISOオートのON /OFFは録画ボタンやFnボタンに割り当てられる。1:23:47

4.カスタムボタンの機能が「撮影」と「再生」に分かれている(Z50から踏襲、Z5/Z6II/Z7IIフルサイズ機にはない仕様)。 1:17:33

5.Non CPU 手動設定済みレンズの選択が設定メニューに追加されている(Z50にはなかったので新規追加)。 1:29:35

書込番号:24240401

ナイスクチコミ!13


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/14 22:07(1年以上前)

>bigbear1さん

>この動画の 1:29:35 あたりに 動画撮影ボタンの操作カスタマイズ項目で 「Non-CPU 手動設定済みレンズの選択」を見つけました。(早く取説UPしてほしい)
Z50にはないメニューですよね。

NonーCPUレンズをZ fcにつけたい人は多いでしょうね^^

私もZ fc用にMFレンズ購入しました^^

本日Mマウントの21mmF1.5と35mmF1.4とマウントアダプターが届きました。Z6IIでAPS-C縛りにて人物撮影して楽しんでます^^

書込番号:24240412

ナイスクチコミ!12


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/14 23:25(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

Z fcはIBISはないけどレンズのVRとは連動するとの事ですが、
そうでない場合シャッター速度は手ブレ防止の基本に忠実な設定が肝要ってことになりますね。

MFレンズで撮影し、AモードやMモードでISO感度自動制御にした時の低速限界をオートに設定しているとこの焦点距離の設定値が参照されると思います。

確かデフォルトだとSSは1/2*(焦点距離)でしたね(上下2段づつ変更可)。

AFレンズでガラス越しの水中撮影、被写体との間に丁度よく前ボケにいいものがあったりする撮影など周りにAFが引っ張られやすい時とかざらにあるし、AFがキツイ時にはさっさとMFに切り替えて撮った時の方が良い時なんかも役に立ちそうな機能ですよね。Z fcではボティスタイルの良さからMFレンズ使う方多いでしょうしNon CPU手動設定は役に立つでしょうね。

私的にはEXIFにレンズの焦点距離と開放絞り値が残るのがポストプロセスで分類・整理などする際に役に立つのでありがたいと思っています^^

書込番号:24240530

ナイスクチコミ!8


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/15 00:08(1年以上前)

>鳥が好きさん

きちんとホワイトバランスを取り動画を撮影してくれているので見やすかったですね。シルバーのズームレンズもいい具合ですね。

シルバーの金属鏡筒の広角単焦点レンズとシルバーのメタルフード購入したので早くつけて撮影に行きたいと思っています。

動画の中でミホさんがコメントしているようにボティ中央のブラックのラインがあるおかげでカラバリにグリップつけてもいい感じに見えますね。
(見る前はグリップの黒とは合わないんじゃないかと思ってましたが考えが変わりました^^)

グレーにグレーのロープタイプのストラップいい感じですね。青系のストラップとの組み合わせもいいでしょうね。  1:01:19

書込番号:24240589

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/15 02:01(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B088C32XP3

非Ai、Ai(-s)レンズならFTZなんて使わずに
こういうシンプルなマウントアダプタの方がよいと思うかな

書込番号:24240641

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/15 17:06(1年以上前)

こんにちは
動画長すぎて途中でめげました><

ところで、ISOオートは頻繁に使うのですが肝は低速限界SSの設定だと思っています。
撮影に入るたびに低速限界SSを設定し直してますが、メニューから入らないと変更できません。
Zfcには折角SSダイヤルがあるので、低速限界SSをこのSSダイヤルで設定できると便利だと思うのですがいかがでしょうか。

書込番号:24241410

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/17 16:15(1年以上前)

機種不明

マップカメラStock Shotより引用

Zfcにはシルバーのレンズ似合うと思っています。

あふろさんの仰るようにFTZではなくシンプルなもので良いと思いますが色はシルバーのマウントアダプターがいいかなと思っています。

こちらの組み合わせがとても素晴らしく感じ一度見てからなかなか頭から離れません^^
マップカメラStock Shotより引用
https://news.mapcamera.com/maptimes/【nikon】新しくなったニコンプラザ東京で『zfc』-を先/

書込番号:24244570

ナイスクチコミ!7


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/17 17:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

BESSA-R2S+W-Nikkor・C 3.5cmF2.5

絞りリング連動の指標(使いづらい・・・)

すっぴん

>Berniniさん

私も先日みたこの画像に嵌っちまいましたっ

幸いBESSA-R2S用のW-Nikkor・C 3.5cmF2.5とS-SKOPAR 50mm F2.5がありました(除湿庫に眠ってました)。

ニコンS外爪用RAYQUALのZアダプターもありますし。楽しみ〜

ってまだ予約してないけど(笑)

書込番号:24244673

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/17 17:45(1年以上前)

>kyonkiさん

ISOオート時に空いたISOダイヤルでISO下限値が変えられるように、SSダイヤルが空いた時にSSダイヤルで低速限界変えられるといいですね。露出制御をマニュアルでやり易い機種にはなっていますが人によっては必要な機能なのでしょうからね。

書込番号:24244711

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/18 00:55(1年以上前)

>bigbear1さん

>私も先日みたこの画像に嵌っちまいましたっ

おー。そう思いましたか。カッコいいですよね。鏡筒がシルバー又は鏡筒はブラックでもシルバーのリングがついたレンズだとなんとなく似合うと思っています。

レフ機と違ってミラーレス機は拡大機能が使えるしニコンのZマウント機はファインダーも優秀で見易くMFレンズのピント合わせはし易いと感じています。

>ニコンS外爪用RAYQUALのZアダプターもありますし。

bigbear1さんのレンズマウントにZfc生えてくるのも近い?!

MFレンズとしてはライカMマウントの金属鏡筒のレンズを購入したのでZfcにつけて塊感を楽しもうと思っています^^

書込番号:24245383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/18 03:55(1年以上前)

kyonkiさんへ

Zfcの設定動画を見ました。
感度自動制御の設定はDfと同じっぽいです。
DfにGレンズを付けて確認したところ、
制御上限感度は、ISO感度ダイヤルの設定と、
メニュー内の制御上限感度の設定は、
高い値の方が優先されます。
(露出モードダイヤルはどの位置でも同じでした)

低速限界設定はメニューから入らないと変更できませんね、

低速限界設定は露出モードダイヤルが「P」、「A」の時に有効、
「M」、「S」の時はシャッタースピード物理ダイヤルで設定した値でシャッターがきれます。


Df撮影メニュー内、低速限界設定「?」の説明

低速限界設定
露出モードが[P]、[A]での撮影時、露出不足となった場合に
ISO感度を上げはじめるシャッタースピードを選択できます。
ただし、[制御上限感度]で設定したISO値でも適正露出にならない場合は、
[低速限界設定]で選択したシャッタースピードよりも遅くなります。

書込番号:24245473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/18 04:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

https://www.amazon.co.jp/dp/B07T95496R

せめてこういうシルバーレンズ付きアダプタか

外観にこだわるならあえて
F-MマウントアダプタとM-Zマウントアダプタの二段重ねが
現時点では一番クラシカルになるかも?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RR2V2VS

F-Mのマウントアダプタのシルバーは見つけられなかったが…
シルバーリング付きはあった

https://store.shopping.yahoo.co.jp/imahamukas/20200718122443-01743.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img#

書込番号:24245486

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/18 06:37(1年以上前)

>Berniniさん
>まる・えつ 2さん

コメントありがとうございます。
やはり今のところは無理っぽいですね。
あくまでも希望というところで、メーカーには検討してもらいたいです。

書込番号:24245525

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/18 12:17(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

>Zfcの設定動画を見ました。
感度自動制御の設定はDfと同じっぽいです。
DfにGレンズを付けて確認したところ、
制御上限感度は、ISO感度ダイヤルの設定と、
メニュー内の制御上限感度の設定は、
高い値の方が優先されます。


ZfcではMFレンズを使いたいと思っているので左手はフォーカシングに集中させたいと考えています。それなので右手でISOを変えたいと思っています。ZfcにはISOボタンがないのでISOオートと露出補正ダイヤルでなんとか代替しようと思っていましたがモードにより癖がありそうですね(慣れればいいだけかもしれませんが)。

AモードのISOオートだとISOダイヤルで下限の設定を行いつつ背面ダイヤルで露出補正を行うのがいいのかなと思います。露出補正ダイヤルC設定にすれば背面ダイヤルで5段分調整が効くということなので。

ただ、MモードのIOSオート時の露出補正は悩ましいですね。る・えつ 2さんの仰るとおりだとしたら状況に応じ使い分けになりそうな気がします^^;

上限は「メニュー内の制御上限感度とISO感度ダイヤルの設定感度だとより高感度の設定が優先される」ならば、メニューからアクセスして上限変えようとするとするとどうしても手数が増えてしまいますのでダイレクトに操作できるISO感度ダイヤルで上限を決めるのが良いのかも知れませんね(メニュー内の制御上限感度は低いISO感度に設定。ISO感度ダイヤルでメニュー内の制御上限感度を突破させ好みの上限を設定。ISO感度はカメラ任せ)。ただどうしても左手をフォーカスリングから離さないといけないのが><

Aモードと同じ運用にした時にはMモードでもISO感度の下限を露出補正ダイヤル又は背面ダイヤル(露出補正ダイヤルC状態)で設定できると私のニーズにはドンピシャなのでそこが試したいと思っているところなんですけどね(Youtuberの方の実機レビュー見てもそこまで踏み込んでくれている方々がいないのでまだイマイチもやっとしています^^;)。

グリップのないこのカメラではホールドの仕方によっては(左手でレンズをしっかり保持する場合or少し右手に力を入れて保持する場合)メインコマンドダイヤル(背面ダイヤル)や露出補正ダイヤルの回し易さは変わると思うので(手の大きさでも変わるでしょうから)、予約した実機が届いたら早く試したいと思っています。

書込番号:24245982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/18 14:13(1年以上前)

Berniniさん

露出補正簡易設定からの、
コマンドダイヤルだけで露出補正±5段調整は、
Z50、Zfcともに同じでしょうか。

Z50はカスタムメニューb1「露出設定ステップ幅」を「1/3」または「1/2」を選択出来ますね。

Z50は撮影モードがAUTOの時、露出補正は出来ませんが、
ZfcはAUTOモードの時、露出補正を「する」「しない」の選択が出来るようになりました。

従来のデジタルカメラに似た操作だと、
シャッタースピードダイヤルを1/3ステップに合わせて、
(露出モード、シャッター優先またはマニュアル時)
コマンドダイヤルでシャッタースピードを変更ですね。

物理ダイヤルの操作を多用するかどうかも楽しみのポイントのひとつだと思います!

書込番号:24246170

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/20 20:56(1年以上前)

別機種
別機種

D3は制御上限感度で合わせた方が優先 (400が優先)

Dfは物理ダイヤルで合わせた方が優先 (1000が優先)

カメラによって違うんだ、
知らなかったです。

書込番号:24249838

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 GANREF 

2021/07/21 02:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

Df 露出補正ダイヤルは左側にありMFだとちょっと使いづらい

Zfc 露出補正ダイヤルは右側にありMFでも使い易いのではと期待

>まる・えつ 2さん

カメラによって違うというかISOダイヤルを搭載したデジタルカメラ(ISOボタンと露出補正ボタンの両方がない機種)がDfとZfcだけなので特に独特なのでしょうね。

2013年のDfが発売されてから暫く経ちましたがその時に書いた私のレビュー(ISOダイヤルによるメニュー内の制御上限感度突破に触れています)。↓

https://review.kakaku.com/review/J0000011086/#tab


ISOボタンも露出補正ボタンもないのに加え露出補正ダイヤルの位置やロックがないのでZfcのISOオートはDfとも他のZシリーズとも少し違った使い勝手になると思っています。

私自身は屋内外問わずオフカメラフラッシュ撮影が多いので露出制御はマニュアル(Mモード)が楽だと感じているのですが、自然光のみでの撮影や動画撮影の時などMモードでISOオートが使いたい時があります。
作画の雰囲気で暗めにしたり明るめにしたりするのにZ6IIのようにMモードのISOオート+露出補正を使いたいと考えています(Z6IIはMモードのISOオートの時はメニュー内の制御上限感度よりもISOダイヤル設定が優先され上限感度突破できるタイプ)。

Dfの時には2段重ねの上段に露出補正ダイヤルが鎮座していてロックボタンを押さないと回せない仕組みになっていたので使う気は全く起きませんでしたが、今回のZfcは露出補正ダイヤルが右手で回せる一等地にあるので使えるなら使いたいなと思っています。

また、露出補正ダイヤルには補正値が表示されているため他のZシリーズと違って今どのくらい露出補正かけているかダイヤル上面を見れば一発で分かるのでちょっと期待しています^^

Zfcのクラシカルな外観や見易いファインダーの事を考えるとMFレンズを組み合わせて使いたいと思っています。なのでできるだけ左手をレンズから離したくないとも考えています。

使い勝手は手の大きさやボタンのカスタム設定やケージに入れた時の納まり具合で変わるので早く実機かつ自分の環境で試したいと思っています^^

書込番号:24250224

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ125

返信13

お気に入りに追加

標準

ニコンの裾野が広がりそうだが・・・

2021/07/13 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

クチコミ投稿数:277件

スレをざっと読みましたが、意外にニコ爺は少ない感じで初心者や他マウントの方が多い印象です。
私も28mmキットを予約しましたが、発売前から供給不足が告知され、発売日に入手できそうもありません。
ニコンの合理化で生産拠点はタイのみで大幅な増産は困難な状況だと思われ、数か月かそれ以上かかりそうです。
あまり待たされると熱も覚め易く、供給不足でfc人気も萎む恐れも、発売前のリサーチが足りなかった感じも否めません。
折角のチャンスですから、新たなニコンユーザーをしっかり掴んでほしいものです。

書込番号:24237332

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/13 01:30(1年以上前)

この程度の薄い根拠で、具体的な納期の観測は書かない方がいいと思いますよ。

書込番号:24237369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/13 06:20(1年以上前)

供給不足は戦略かもね。

あと、2 ちゃんねるで生まれた罵倒用語を使うあたり、
お里が知れるね。

書込番号:24237475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/13 08:53(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、AE-1似のミラーレス(EOS Rシステム)が発売されたら...多分私は買うw

書込番号:24237662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2021/07/13 09:47(1年以上前)

>鳥が好きさん
Nikonが2度も供給不足を告知していますから、十分な根拠になると思います。Nikonの告知以外で十分な根拠って何でしょうか?

書込番号:24237742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件

2021/07/13 09:55(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
供給不足が戦略だったらNikonはコンプライアンス違反の酷い企業になりますよね。それこそ根拠の薄い事を書いて大丈夫ですか。私と同じようにお里が知れますよ。

書込番号:24237752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/07/13 10:06(1年以上前)

タイでの生産は一眼レフ時代からしてるので増産ができないってことはないのではと思います。

確かに供給不足を告知してますから予約も多いことは間違いないと思いますが、一眼レフ全盛期より生産台数は少ないと思います。

カメラが売れない時代、在庫を抱えすぎない戦略もあのかも知れません。

ただ、ニコンはアクセサリーの在庫不足やレンズの受注を一時停止したりしてます。

部品の供給不足も重なってるのではと思います。

書込番号:24237767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/13 10:51(1年以上前)

まず、意味を調べよう。

書込番号:24237835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/13 12:05(1年以上前)

待つ期間のことですよ。

「具体的な納期」と書いたのは、そういう意味なんです。

ニコンはどれくらいかかるか、言及しているのですか?

書込番号:24237957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/13 12:12(1年以上前)

もしかしたら、転売やーも絡んでるかも。

書込番号:24237963

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2021/07/13 12:15(1年以上前)

供給不足の告知はニコンだけでは無いです、半導体不足が続いてるから、計画生産数と実生産数の割合で早めに供給不足を出しているだけで、供給不足と言っておけば欲求の衝動で予約が多くなるからメーカーとしては余剰在庫がなくなり、メーカーが設けるだけ、踊らせれているだけです。

書込番号:24237970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/13 12:35(1年以上前)

ま いずれにしろ 1日に予約した人は今月中にはとどくのではないでしょうか。本当は半年ぐらい経って、バグがクリアされたころに買ったほうが良かったようにも思いますが、このカメラはいち早く手に入れて、見せびらかすところに意義があるような気がします。

書込番号:24238018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2021/07/13 13:56(1年以上前)

>鳥が好きさん
「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は想定を超える大変多くのご予約をいただいておりますので、お届けまでお時間をいただく場合がございます。と告知してますから、告知以後の予約はそれ相応の時間がかかる事は明白です。私の書き込みは数ヶ月それ以上と幅をもっており、ニコンの告知と矛盾するものではありません。「お互い言葉尻を捉えた不毛なやり取りは本意ありませんので、これで終わらせていただきます。

書込番号:24238129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2021/07/13 14:12(1年以上前)

湧沈の供給不足に比べりゃ、影響は微笑だニャー


書込番号:24238150

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ192

返信25

お気に入りに追加

標準

発売が待ち遠しいですネ。

2021/07/10 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:679件

Z fcの発売が待ち遠しい今日、この頃。

Z fcを持ち出す時用のバックを検索したり、ストラップをどれにしようかな?

あと、NIKKOR Z 28mm f/2.8 Special Editionは専用フードが無いので
社外品を検討中。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001365532/#24227443

皆さんはどうするのかな?


発売前のこの時間も結構、楽しいです。

書込番号:24232489

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2021/07/10 11:35(1年以上前)

いつものように専業店で入手できるだろうと高を括っていたら、品薄納期逼迫とか。
完璧にあちゃ〜。
28mmのフードはFX用にHN-2、DX用にHN-3はそれぞれ手持ちがあり、
さらに各々中古追加して、現在届くのを待っているところ---書いている間にご到着。
けど、肝心の方の見通しが不明---いずれ入手できるでしょうが。

あと、グリップZ fc-GR1は淀殿発注予定。

書込番号:24232589

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/10 12:32(1年以上前)

楽しみすぎます。

書込番号:24232674

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/07/10 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

mi81

互換メタル

つい買ってしまう…

ネックストラップは台湾メーカーのmi81、本革、ブラック、1cm幅。

レンズフードは、ズームレンズ用に、F-FOTOのHN-40メタル互換フード(amazonが安い)。

そして、また純正シューカバー、ASC−06メタルブラックを買うてしまいました…。

(グリップは真剣に悩み中←結局買いそう)

書込番号:24232710

ナイスクチコミ!15


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/10 13:13(1年以上前)

>鳥が好きさん

わっ!F-FOTOのHN-40メタル互換フード 金属製でしかも純正のプラスチックの半値じゃないですか! 

しまった純正を買っちまった。。。

情報ありがとうございます。予備にもう一個買っとこうかな。

書込番号:24232746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/07/10 13:23(1年以上前)

>bigbear1さん

是非是非。楽天、ヤフーも見ましたが、amazonが激安です。

シルバーに合うかは不明ですので、そこのところは自己責任でお願いします(笑)。

書込番号:24232772

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/10 13:43(1年以上前)

>鳥が好きさん

早速今、Amazonでポチリましたっ ありがとうございます。

書込番号:24232802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/10 19:12(1年以上前)

最初に揃えるものは、
リモコンML-L7を購入します。
ZfcはBluetoothリモコンが使えるのが嬉しいです。

Z28mmF2.8用のレンズフードは、
ハクバのワイドメタルレンズフード52mmは販売終了なので、
55mm(52/55併用)にします。

あと、SDカードは私の撮影スタイルでは十分な32GBのSDカードにします。

ヨドバシに注文しました。

書込番号:24233212

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2021/07/10 19:31(1年以上前)

平和なスレありがとうございます♪
スモールリグのトライポッドグリップを予約しました。
いま、この受け入れ準備時間が幸せ。

書込番号:24233241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:679件

2021/07/10 20:32(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。


あと、忘れました(^^ゞ

Z fc 専用の液晶保護フィルム↓

https://www.mapcamera.com/item/4977187347173

書込番号:24233331

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/07/10 20:48(1年以上前)

>光の詩人さん

忘れてました…。

書込番号:24233359

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2021/07/10 21:07(1年以上前)

機種不明

私はYahoo!ショッピングで

クラシックな雰囲気を高めるために、28mm f2.8キット用に52mmを注文しました。

書込番号:24233391

ナイスクチコミ!13


なさむさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/11 17:03(1年以上前)

>鳥が好きさん

HN-40メタル互換フード、amazonすでに在庫切れになっていました、残念!

書込番号:24234685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/07/11 17:33(1年以上前)

>なさむさん

こんにちは。
え!ホントですか?

僕が見た時は、在庫表記が結構あったような。
Zfc特需でしょうか…。

先程見たら楽天はまだありましたが。

書込番号:24234736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件

2021/07/11 17:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:275件

2021/07/12 12:55(1年以上前)

Z fc-GR1の人工皮革も交換してくれたらなぁ... i

書込番号:24236234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2021/07/15 12:10(1年以上前)

「7月下旬」まで、あと 10日 ? それとも15日 ?

書込番号:24241037

ナイスクチコミ!2


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/07/15 12:28(1年以上前)

>ぼーたんさん

ニコンダイレクトに以下の案内がありますので、早くて28日と想像。

21日に届いて初期不良→22日に交換依頼出そうにも夏期休暇なんて炎上するでしょうから。
五輪も大半が無観客になったので、無理に間に合わせる必要もなくなりましたし。


【ニコンダイレクト 夏季休業のお知らせ 】

誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

2021年7月22日(木)〜2021年7月26日(月)

当該期間中でも、インターネットでのお買い物は可能ですが、
商品の発送、メールに対するご返信につきましては、7月27日(火)以降順次となります

書込番号:24241077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2021/07/15 13:40(1年以上前)

CBA-ZC31Sさん、ありがとうございます

初期ロットを全部発送してから、お休みくださればいいのに。
ちなみに、私はヨドバシさんに予約したのですが・・・

書込番号:24241182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/07/15 14:32(1年以上前)

発送途中で休むことはないでしょう。
発売日は27、28あたりかな?

書込番号:24241254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やぁぁさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 やぁやぁ。 

2021/07/15 16:15(1年以上前)

>ぼーたんさん
金曜日発売ってことが多いので、30日ではないかと予想しています。

書込番号:24241353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/07/15 16:35(1年以上前)

大安は21日と27日。

書込番号:24241375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/15 17:09(1年以上前)

ソフトウェア

「NX Studio」「Picture Control Utility 2」「Wireless Transmitter Utility」「Webcam Utility」の最新版ダウンロードを開始いたしました。

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2021/0715.html

とりあえずはZfcに対応とのことで、早速ダウンロード。

取説もUPしてほしいなぁ〜

書込番号:24241416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/07/17 08:47(1年以上前)

↑情報ありがとうございました。

「NX Studio」が、色々改善されているようで、嬉しいです。

トリミング操作やトーンカーブ調整が、しやすくなりそうですね。

書込番号:24243972

ナイスクチコミ!1


gyozさん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/19 20:47(1年以上前)

Z fc + NIKKOR Z 28mm f/2.8 Special Editionに使うフードは、旧製品になってしまいましたが HS-9かHS-12が合うんじゃないかと思っています。ケラレが心配なので実際に使ってみないとわかりませんが、Nikon純正で揃えると雰囲気は最高じゃないかなと思います(笑)。
ILCE-7MK2 + フォクトレンダー 40mm F1.2 で 58→52mmステップダウンリング経由で使っていますが、ケラレはどちらもギリギリ大丈夫です。
発売延期になりましたが、私も、使ってみるのが楽しみです。

書込番号:24248352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/07/21 12:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

リモコン ML-L7

HAKUBA メタルワイドレンズフード 55mm(52/55併用)

SDカード

予備

注文品が届きました。
SDカードは32GBをやめて、64GBにしました。
こちらのスレッドを参考に購入しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001365496/SortID=24219794/#tab

書込番号:24250679

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ525

返信56

お気に入りに追加

標準

このカメラの形こそ王道です

2021/07/09 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

私はDfを持っており、このカメラは買いません(爆)

しかし、このカメラの形状には多大なる尊敬の念と、レトロな、まるでワシが小学生時代に憧れたニコンFの血統が受け継がれている。

金属ボディ、マニュアルでシャッタースピードをガチャガャ回す。フイルム時代には、1枚の写真を写すのに知恵と工夫を凝らした。

デジタルカメラの全く面白くないこと。人間の思考をすべて奪ってしまった。

ニコンさんよ、デジタル技術ではキャノンには負けても、アナログ操作部分で顧客の心を掴め。ニコンFは永遠の憧れのカメラです。

書込番号:24231685

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:11件

2021/07/09 21:33(1年以上前)

(爆)って未だに使う人いるんだ

書込番号:24231689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/09 22:11(1年以上前)

こんばんは、
Fの血統というか、もろFM系ですね。
デジカメで思考力を失う人がいるんですね。驚きました。(笑

書込番号:24231775

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/09 23:03(1年以上前)

個人的にはこのカメラはこれで良いと思います。

とはいえ、一眼レフではないという1点で、王道を名のれるわけはないとも思います。

書込番号:24231901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2021/07/09 23:29(1年以上前)

 from OKINAWAさん・・・人間の思考をすべて奪ってしまった・・・これにはある程度
賛成です。

 しかし、デジタル技術ではCANONには負けても、アナログ部分で顧客の心を掴め・・・これには
賛同しかねます。わたくしなどは、デジタル機能でも、アナログ操作でもNIKONがCANONに抜かれ
ているなんて思いませんね・・・そんなこと、ちっとも感じません。

 また、NIKONの屋台骨が揺らいでいるなんて騒いでいるカメラファンもいるようですが、現在の
2つの騒ぎが鎮静し、多少なりとも、わたくしたち日本人がある程度冷静になったとき、様々なゆがみ
が出てきますよ・・・その時、どこのカメラメーカーが危うくなるか・・・経済新聞の報道などで・・
・一喜一憂しないで!!

 LEICAとNIKONとデジタルカメラのSONYは、揺るぎません・・・と、思いません。

書込番号:24231968

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/07/10 00:09(1年以上前)

>デジタルカメラの全く面白くないこと。人間の思考をすべて奪ってしまった。

「それでも農作物も工業製品も意図的に改良されながら生産・製造され続け、経済も回っている」のは、
何よるのでしょうか?

高次元の寄生虫みたいなものが取り憑いて、自意識と勘違いさせて人類を操っているとでも言われるのでしょうか?
(^^;

・・・表現の雰囲気が、謎の写真禍かと思いました(^^;

書込番号:24232015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/10 00:52(1年以上前)

>デジタルカメラの全く面白くないこと。人間の思考をすべて奪ってしまった。

じゃあ、何故Dfを買ったのですか?
激安で叩き売りしてるフィルムカメラを買えば良いじゃ無いですか?

外側だけフィルムカメラ風味のデジカメを選んでおきながらデジカメの悪口言うのも
なあ。

バイクやギターでも同じ様な事を言う人は居ますが、そう言う人は実際に
当時のオリジナルモデルを使ってます
メーカーお仕着せのレプリカモデルには見向きもしません。

書込番号:24232064

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2021/07/10 01:13(1年以上前)

>じゃあ、何故Dfを買ったのですか?
>激安で叩き売りしてるフィルムカメラを買えば良いじゃ無いですか?


実用性が無いもの買ってどうするんだよ。
トンマすぎるだろ。


>from OKINAWAさん

お久しぶりです。

書込番号:24232085

ナイスクチコミ!24


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2021/07/10 01:48(1年以上前)

最近変な書き込みばかりだなぁ‥

書込番号:24232116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2021/07/10 02:14(1年以上前)

まあ、たしかにこのカメラは、動きものに向くわけでなく、使い勝手も悪い。カメラの操作を楽しむカメラだと思う。
言ってみればトンマなカメラだ。

いっそ、オートフォーカスも省いて値段ももう少し安くしてたらこのカメラのコンセプトが明確にされただろう。

書込番号:24232135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/10 02:48(1年以上前)

目的と手段の差異。

「カメラを操作する行為」は目的なのか、手段なのか。

書込番号:24232150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件

2021/07/10 05:46(1年以上前)

>ニコンさんよ、デジタル技術ではキャノンには負けても、〜。
>
よいことと思いました!!

書込番号:24232214

ナイスクチコミ!2


新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/10 06:31(1年以上前)

>from OKINAWAさん
??何故買われませんか?

書込番号:24232241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2021/07/10 07:30(1年以上前)

見た目は最高。
でも、買いません。

書込番号:24232280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/10 09:12(1年以上前)

AF機が登場した頃ニコンはキヤノンに5年遅れていると言われました。デザインで勝負するニコンは既に敗者決定です。昔のデザインが宜しければ昔のカメラを使えば良いだけです。
このままではソニーやキヤノンには永遠に追いつけないでしょう。

書込番号:24232404

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:199件

2021/07/10 09:57(1年以上前)

Dfもれっきとしたデジタル一眼レフであり、『全く面白くなく』、『人間の思考を全て奪う』のなら、
何故Dfを持ち続けているのでしょうか?

Dfをフルオートで使うから『全く面白くなく』、何でもカメラ任せだから『思考の全てが奪われる』のですか?
それならDfを持つ意味そのものが無いのでは、と思うのです。

自分は現在D750を使ってます。9割方ピント合わせも露出も手作業でやります。
そのために思考は必須ではあるが、これが面倒且つ面白いので、趣味としては悪くない。


ニコンが『デジタル技術で他社に負けてる』としたら、半導体製造装置なんか造れる訳がないと思います。
そう思い込んでいるのは、ご自身だけでは?

まさか 『自分はデジタルを使いこなせないから、偽装したアナログ的なモノを礼賛している』 訳じゃないでしょうね??

書込番号:24232463

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/07/10 11:37(1年以上前)

ニコンもソニーもキヤノンもパナソニックも、
かんたん操作のスマホに惨敗しています。
だけど、スマホカメラが面白いという人は
いっぱいいます。アナログ操作を突き詰める
目論見は非常に良いと思いますが、
今の時代に王道と言えるかどうかは分かりません。

書込番号:24232593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2021/07/10 13:59(1年以上前)

いまのカメラはビデオカメラみたいな雰囲気のものが多いですので、カメラは身に着けるガジェットとしてファツショナブルなデザインと軽さで選ぶ時代が来ているのかもしれません。厚みのあるカメラはちょっと持ち歩くには格好が。。。重いのも嫌です。。。

個人的には大好きなF3のデザインで出して欲しいですね。fcのブラックタイプが出たら、エクステンショングリップ と本体の間に赤ライン塗装か赤プラシール貼り付けしてしまうかも。

ご参考にならなくてすみません。

書込番号:24232818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/10 14:32(1年以上前)

ニコン自身が、カジュアルと言っているように
アナログ操作がどうこうというより、デザイン重視のモデルだと思います。
(ある種のレトロブームに乗っかろうというワリと軽いコンセプトでは?)

王道だとしたら、カラバリは不似合いかと(個人的にはブラックボディが王道 笑)。

書込番号:24232853

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/10 15:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

>from OKINAWAさん

王道かどうか別にして、、、

確かに

「金属ボディ、マニュアルでシャッタースピードをガチャガャ回す。フイルム時代には、1枚の写真を写すのに知恵と工夫を凝らした。」
→これって趣味の道具として大切ですよね。

Fの金属感(今も時々頬ずりしたり業務用ISO100 24EX詰めてじっくり遊んでいます)は当時の欧米駆逐した日本の技術の誇りです。

私もDf持っていますが、一眼レフとしてのシャッター音とかうっとりしますね。でもデジタルに振り回されないように。。。

長年の夢、フィルムカメラのまんまのデジタルが欲しかった・・・その夢の実現の第一歩としてのZfc・・・いいですね。

書込番号:24232928

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件

2021/07/10 15:45(1年以上前)

機種不明

fyi
以下、私見です。

カメラとは、

1) レンジのように、あれこれ弄りながら、写真が面白く取れればよいという考え方、

2) 子供の運動会をバッチリ取るぞ等、機能重視の考え方、

3) 他

はあります。

上のように、買う方が何を求めているかで決まるのでは??


勿論、価格もです。  <= これが、最難関^^;。

と感じました。


兎に角、カメラは面白くないと、、、、
つまんないでしょう!!!

ps:自分はアマです。

書込番号:24232945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/10 16:35(1年以上前)

王道中の王道

書込番号:24233013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/10 18:23(1年以上前)

このデザインで一眼レフなら王道と言ってもいいと思うけども…

ミラーレスでフィルム一眼レフの雰囲気を復刻したあくまで派生機でしょ
その立ち位置だからこそ評価できる
ニコンは王道では無いとわかった上で出しているということ

逆に王道としてメインシリーズで出しているオリのOM-DとフジのX-Tはめちゃ嫌いです
(´・ω・`)

書込番号:24233160

ナイスクチコミ!9


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/10 19:21(1年以上前)

趣味の世界ですから、それぞれの思いのままですねん。
趣味を超えると、費用対効果。どんなカメラでどんな人が撮ろうが、結果のみがすべて。どんなに経験重ねようが、どんな立派な機材だろうが関係なし。王道も何も関係ないですよ。
でもいいんですよ。趣味趣向の世界では自分が良いと思ったものがすべてでも。

書込番号:24233228

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/10 19:23(1年以上前)

好きこそものの上手なれ

書込番号:24233231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/10 20:11(1年以上前)

>その立ち位置だからこそ評価できる
>ニコンは王道では無いとわかった上で出しているということ

私もそう思います。Zシステム強化を急ぐ中で、こんな素敵な「遊び心」を挟んでくれたことを、とても嬉しく思います。

書込番号:24233301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/10 20:18(1年以上前)

いやいや、市場動向をみてちゃんとソロバン弾いているだけでしょ。

むしろ、ビジネス優先。

書込番号:24233314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/10 20:22(1年以上前)

>穿靴子的猫さん

その通りでしょうね
弱小に成り下がったニコンに余裕は無い

派生機にビジネスチャンスをかけたということ

書込番号:24233322

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2021/07/10 20:24(1年以上前)

Nikon 1出すときにこれ出してりゃ良かったにになぁ

書込番号:24233326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件

2021/07/10 20:34(1年以上前)

たくさんのご返信、本当にありがとうございました。

皆様のご意見が、この機材の購入をご検討されておられる方への貴重なアドバイスとなることを切に願っております。

このカメラの形状が、50年前に私の憧れであったニコンFIに似ていたので、思わずつぶやきのスレ立てをしてしまいましたが、今のカメラ業界の現状も知ることができて、皆様に感謝です。

私事ですが、60歳で定年退職し、今は写真は全くとらなくなりました。いわゆる終活です。私が死んだ後、遺品に大量の私が撮った写真があると、子供たちも捨てていいものかどうか迷うでしょう。

今は自分の目で見た実像をしっかりと心に刻むことができるよう努力しています。

人間界で過ごす時間が日々残り少なくなると思うと、過去を振り返る時間などありません。今が全て。今が幸せであるかどうかが全てという心境になりますよ。

写真は遺影の写真を撮りました。何歳で死んでもワシの写真は60歳です(笑)

若い皆様は、是非子供の成長記録とか、会社の同僚との写真とか、定年退職したときに自分の人生を振り返ることができる写真をたくさん撮ってください。老後の楽しみになりますよ。

よい機材を持つことは自分の心のプラスのモチベーションになります。このカメラがベストであるとは恐れ多くも言えませんが、もしこのカメラの形状にすごく惹かれ、写真を撮ることが本当に楽しくなるだろうなと思われたら購入候補の一つに加えられたらいかがでしょうか。

駄文、長文、大変失礼いたしました。

皆様の素敵なカメラライフを心からお祈りしております。

最後に、私のペンネームの通り、41年間の会社生活の中で私は沖縄に16年間赴任しておりました。沖縄のコバルトブルーの海、最高の被写体でございます。是非機会がありましたら、コロナ終息後、沖縄へも足をお運びください。

では皆様、「マタン、メンソーレ」

書込番号:24233333

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/10 20:41(1年以上前)

そりゃ、算盤は当然弾きますよ(^^)。一応上場してるし(笑)。

でも、算盤だけじゃないと思います。Dfの例もあったわけで、高確率で当たるという見方が出来ていたかどうか。

DXにして、カラバリも貼り換えと、リスクを抑えていますが、冒険の要素もあったでしょう。

ニコンには素晴らしい遺産があった、ともいえますが。

書込番号:24233347

ナイスクチコミ!18


sukabu056さん
クチコミ投稿数:161件

2021/07/10 21:20(1年以上前)

確かにニコン1、ビジネスとしては失敗ですね。
が、サイバーショット DSC-RX100M7です。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー。
これがさらに進化すれば、趣味でカメラを楽しみたい人には、コストとの兼ね合いで可能性が広がると思っています。
私的には野鳥の撮影で進化を期待しています。小さく軽い撮影システムでもあります。
ニコンの機材では、500mm f/5.6E PF ED VR+FT1+ニコン1で換算1350ミリ相当が得られます。

フルサイズも積層型CMOSイメージセンサーが使われつつあります。
当面、フルサイズはプロが、APS-Cは高級アマチュア、1.0型はカメラ好きがというようになっていくと予想。

スマホで撮影・写真向きのカメラ・ビデオ向きのカメラで撮影の住み分けでいいのでは。
写真機としてのカメラでは、感度・ss・絞りが基本ですから、これを意識しやすいカメラは存在価値があると思います。 

書込番号:24233419

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/10 22:14(1年以上前)

ビジネスとして成功するかどうかは、
ぐるぐるダイヤルの文字を裸眼で読める人がどれだけ買うかが鍵と言えましょう。

書込番号:24233524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/10 23:49(1年以上前)

スレ主さんが解決済みを打たないとレスが続いていますよ。

ちなみに、この機種は欧米での新型コロナウィルス特需を取り込もうとしたものだと思います。
日本の高齢ニコンファンだけ取り込んでもビジネスは成功とはいえません。

書込番号:24233675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件

2021/07/11 06:34(1年以上前)

>穿靴子的猫さん
アドバイスありがとうございます。

解決済です。

しかし解決済みのボタンが見当たりません。

書込番号:24233862

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/11 07:07(1年以上前)

>穿靴子的猫さん
>from OKINAWAさん

内容が「質問」ではないため、解決済みボタンはありません。

詳細は→https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099&lid=cs_chat_12002

書込番号:24233880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:431件

2021/07/11 08:33(1年以上前)

>ヲタ吉さん
その時はZマウントなかったからね。

それはそうと、キヤノンのMマウントはどーすんだろw

書込番号:24233959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件

2021/07/11 09:08(1年以上前)

仮に「ニコンや業界にとって、このカメラは王道ではない」としても、

「スレ主氏にとっては王道のカメラである」ということはありえる。

その立ち位置からニコンへ声を発することまでは、誰も否定できないように思う。

「解決」するとかしないとか、そういう話なのかね。

書込番号:24233996

ナイスクチコミ!11


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/11 11:08(1年以上前)

 このカメラは面倒な操作で写真を撮ることを楽しむ、というよりカメラのスタイルを楽しむ。
所有する喜びを感じることなのでは?
 通常はオートモードでダイヤルはいじらないユーザーがほとんどでしょう。
 中高年はもちろん、カメラ女子にとっても好奇心を誘うのでは?

書込番号:24234158

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/11 11:17(1年以上前)

>bigbear1さん

そうでしたか。
スレ主さんは何の質問してませんけどね。

書込番号:24234168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/07/11 12:38(1年以上前)

レトロカメラが好きな人なら興味をそそりそうですが。

実は私もその一人ですw

書込番号:24234276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2021/07/11 16:55(1年以上前)

>レトロカメラが好きな人なら興味をそそりそうですが。

はい。わたくしもその一人です。Df出た時に買う気でお店に行きましたが、予想外にボディに厚みがあり、デザイン的に断念しました。

今回のfcはボディの厚みがレトロなカメラと違わない薄さなので気になっています。。。デザインって重要ですよね。

インスタ用の普段撮りならスマホですし、あえて持ち歩くのはファッションの一部ですもん。

書込番号:24234668

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2021/07/11 17:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

ちょっと改変

>王道

ボディ右手側が長ければ良かった。。。

書込番号:24234788

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/07/11 19:54(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
私もカメラのデザインは大事だと思う方です。

カメラに性能だけを求めている人には分からないかもしれませんが。

レトロ調のカメラって今のところOLYMPUSのPENーFを持っていますが持っているだけで撮影テンションが上がりますね^^

ニコンは暫くご無沙汰マガジンでしたが久しぶりに買ってみようかと考えていますw

書込番号:24235005

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:31件

2021/07/11 20:12(1年以上前)

お金が無いから買えないけど、欲しいカメラですね。

時間をかけてじっくりいじりながら写真を撮る動作も含めて楽しめるカメラだと思います。

コンパクトでこのカメラに似合うマクロレンズがあればもっっと楽しいのではないのでしょうか?

書込番号:24235024

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1617件Goodアンサー獲得:75件

2021/07/11 22:50(1年以上前)

>Tranquilityさん
同感ですね。
オリジナルはセンター寄り過ぎて違和感が有ります。
後、ペンタ部のデザインはFM系よりもF2アイレベルのデザインが好みです。
凶器になりそうな、あの「トンガリアタマ」…
個人的にはF2アイレベルが一眼レフの中では一番綺麗なデザインだと思っています。
「王道」と言う言葉はF2アイレベルが似合うでしょう。

書込番号:24235424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1617件Goodアンサー獲得:75件

2021/07/11 23:03(1年以上前)

「F2アイレベルのデザインだとホットシューが無い!」
んんん…
軟弱な……
そんなモノは後から何とでもなる!
どうせやるなら、徹底的にやって欲しいですね。

書込番号:24235455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/11 23:47(1年以上前)

>from OKINAWAさん
今日、ふらっとヤマダ電機に寄ったらパンフレットだけ置いてあったのでも貰ってきました。
正直、まだFマウントで頑張っていてZマウントへの移行も考えてはいるけど迷い中。

この機種もそこまで興味がある訳でも無くこれが出たらZ50の中古が安くなるかなぁぐらいの気持ち
でしたがパンフレット見始めたら結構良いなぁと思い始めました(笑)。

歳を取るにつれて重い本体、重いレンズが少しづつ厳しくなってきたので
こういうカメラでラフに撮るのも良いなぁと考えが変わりつつありますね。

パンフレットの作りも今までのNIKONとは違いライトな感じで良いですね。
最初は今更こんな二番煎じの様な商品出して売れるの?という懐疑的な気持ちでしたが
良い意味で期待を裏切らせてくれました。

書込番号:24235559

ナイスクチコミ!12


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/12 02:50(1年以上前)

ひと目で、いいなと思ったから、即予約しました。発売日には届くはず。あと2週間くらいかなぁ。
こういうのは、しのごの云うより、まず手にしてみたほうがいい。価格も安いしね。この間買ったα7Cは本体だけで20万を超える。
「Nikonもα7Cみたいなのを出してくるのかなあ」なんて思っていたら、40年ぐらい前に発売と同時に購入したFEにそっくり。当時はFMはTTLだけどマニュアル機で、FEは絞り優先オートが搭載されていた。そのうちにFMとFEは統合され(?)たようだけど。
なんか懐かしいし、FEはどっか探さないと出てこないと思うけど、同時に購入したZoom Nikkor4386は手元にあるから、それで独特のきれのわるい絵を撮るのも楽しみです。
早くこないかなあ。

書込番号:24235702

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/12 03:19(1年以上前)

個人的にはこの手のなんちゃって商品はオリジナルに似せすぎるとつまらんかな…

そしてメーカー自身がやる場合そっくりには基本しないよね
そっくりにするならサードパーティーがやる方が似合う

自動車でもそっくりなレプリカを元のメーカーが作るのはほとんど無い
コブラとかスーパー7とかストラトスとか散々レプリカ作られてるけども
作るのは元のメーカーでは無い

書込番号:24235706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2021/07/12 07:59(1年以上前)

まぁ、ニコンのZマウントは安価なAPS-Cでも高価なフルサイズでも共通です、ってことでしょ。

APS-CのMとフルサイズのRFとマウントが分かれてるキヤノンと差別化したかったのでは?

それに、富士フイルムやオリンパスはフルサイズ出してないから、これらとも一応は差別化できるね。

書込番号:24235860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/12 16:01(1年以上前)

>from OKINAWAさん こんにちは

盛り上がりスレッドを覗いたらfrom OKINAWAさんじゃないですか、書き込みからご近況お察ししました、それにしても
ご無沙汰でした、お元気のご様子何よりです。
沖縄時代の楽しい書き込みが蘇ります。

このカメラにはご高齢の方ばかりじゃなく、お若いみなさんも関心の深さが伺えます。
時代がAIが叫ばれる時代となって、ヒトの思考の楽しみが奪われることは仕方ないかなと。

ではまた顔を出してくださいね。

書込番号:24236462

ナイスクチコミ!10


yukysatさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 19:58(1年以上前)

1971年、ニコンF2アイレベルとズームレンズ43−86を購入し、30年以上愛用してきました。
デジタル時代になり、いつの日か、F2がデジタル化して復活して欲しいと願ってきました。
今回のZfcの発表に衝撃を受け、ノスタルジーを感じましたが、購入する気が起きませんでした。原型モデルがF、F2の廉価版ニコマート系のFM2だからです。自分の記憶の中ではF、F2とFM2では風格が違うと思っているからです。もし原型モデルがF、F2であったなら購入したいと強く思ったに違いありません。
原型モデルがFであってこそ王道の中の王道です。Zfcは王道の中の王子です。
第2弾として、Fを原型としたフルサイズモデルを発売したら、大騒ぎになることでしょう。

書込番号:24236804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件

2021/07/12 20:17(1年以上前)

>里いもさん

お久しぶりです。お元気ですか。

沖縄単身赴任中は、価格コムの地域版の沖縄板で大変お世話になりました。カメラ板やPC板にも頻繁にカキコし、多くの皆様と交流できたことは今でも私の宝物です。

今は名古屋で定年後再雇用の身ですが、それもあと1年半で終了。完全リタイアのサンデー毎日となります(爆)

しかしこの年になると物欲はなくなりました。若い皆さんにお伝えしたいのは、良い仕事をしたければ良い道具を持ちなさいよということですね。

ニコンFは、写真を撮ることに目覚めた中学生時代の超憧れのカメラでした。当時は亀山や中津川に行ってSLを撮っていましたからね。

このカメラの形状はその憧れだったカメラの形状を蘇らせてくれます。使う道具に愛着が湧けば、自ずといい写真も撮れるものです。

今はコロナでどこにも行けませんが、収束したら今度は旅行で沖縄に行きたいです。その時は、Dfを持っていきます(笑)

沖縄は梅雨も明けて夏真っ盛りですね。あのコバルトブルーの海は、朝から晩まで見ていても全く飽きません。これこそ神の造形物と心底思いました。本当に素晴らしい被写体です。


それから、一つだけお伝えしておきます。予知夢を見る人のお話です。8月20日に富士山が大噴火するという予知夢を見たそうです。今年起こらなければ次は15年後。
念のため、8月は富士山には行かないように。大噴火が起これば、新幹線も止まります。飛行機も飛ばせません。
そのようなことが起きなければいいのですが、最近の東京湾を中心としたガス臭の記事とかを見ると、既に前兆はあるのかなとも思ってしまいます。
富士山の写真を撮るなら7月中に。

懐かしさのあまり、また長文になってしまいました。皆様お許しあれ。ではでは、またんめんそーれ(^^)

書込番号:24236840

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/12 20:46(1年以上前)

何人かの方がFM系は普及機、廉価版だの言われていますが、

確かに、普及機ですし、価格も安いけど、ペンタプリズムの交換もできないし、小刻み巻き上げもできないし、

ファインダー倍率も≒100%ではないし、非Aiレンズは使えないし(FE、FMは可)・・・所謂フラッグシップ機(旗艦機)ではないでしょう。

でも、Nikomat 〜FM/FEへつながるこのZfcの原型は、間違いなく、

ニコンを使いやすくリーズナブルにコンパクトにシンプルにした傑作機(特にFE2)だと思います。

当時のフィルムカメラのSS1/4000やストロボ同調1/250って画期的だったと思います。FE2は電池なしでもM=1/250でした。

フォーカシングスクリーンの交換もできるし、

そして何より「デジタル化するにあたって選択がFM/FE系をオマージュしたのは正解だ」と思います。「APS-Cの選択」もそうでしょう。

「F、F2、F3をデジタル化して復活して欲しい」・・・この願いは私も同感です。(きっと実現するでしょう)

でも、若干大きく、若干重く、価格も相当高くなる・・・いきなりこの選択はリスク大ではないでしょうか?

私はそう信じています。

書込番号:24236919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/12 21:11(1年以上前)

こう言ったテイストのカメラは否定しませんし、
ノスタルジーや、ファッション性もあるでしょう。

ただどこが王道??
フィルム時代、それもMF時代のインターフェースが
デジタルミラーレスに王道とは思いません。

絞りの中間値や1/3段が取れなかったり
操作の一等地を専用ダイヤルで占拠して
いるんですからねえ。

Z50というモデルがあるからこその、
派生機だと思いますよ。

書込番号:24236970

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/12 21:16(1年以上前)

>from OKINAWAさん 遅くなりました。

いやぁー ご返信頂き感謝です、今思えば単身赴任の寂しさもあっての立ち上げだったかと思いますが、多くの書き込み者から中には在米の方からも書き込みがあって、楽しい板でした。
青い海の画像思い出します、その先に島があって橋がありましたね。
沖縄を去る頃には「Dfを必ず買う」と書かれてましたが、実現されたのですね。
ニコンは当時のカメラ雑誌へ有名写真家の作例が上がってましたが、モノクロのコントラストの良さに感動を覚えた記憶があります。

良い道具、それは言えますね、ボディもレンズも良いものはそれなりの価格はしますが、それだけの価値があると思います。

富士山の大噴火ですが、それは怖いですね、かっての書き込みで一番近い方はスタバがお好きなあの方ですかね。
ではまた、スレ立ち上げお待ちしています。

当方まだフルサイズまで行けず、Z50で軽さを楽しんでます。

書込番号:24236984

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ89

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーカルレデューサーアダプター

2021/07/09 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

Youtuberの間でも相当盛り上がっていますね、Zfc。

私にはFE/FM時代のまんまデザイン(特にNIKON縦ロゴ)が、どストライクで刺さります(長年の夢でした)。

最初はIBISとかセンサークリーニングとか気になっていましたが、
各書き込みとか見ていると、今は無くてもいいか・・・と感じ始めています。
(裾野を広げる意味でコストはギリギリかも。だったらレンズ内手振れ補正で大丈夫か)

フルサイズも出れば欲しいですが、まずは優れたデザインのこちらのZfcを育てる意味で、

DX18mmVR(換算28mm)くらいのレンズ内手振れ補正内蔵単焦点レンズの販売を望みます。

さらに、これを機に、
@フォーカルレデューサーアダプター(倍率0.67:1.5×0.67≒1.0)三脚座不要で突起無し
(これに加えてレンズ内手振れ補正機構内蔵あればベスト!→無理かも)

膨大なオールドニッコールがデザイン的にも多分合いますし、中高年はもとより、私のような高齢者は泣いて喜びます。

ニコンは作らないでしょうが、サードパーティで充分。販売前のこれだけの沸騰ぶりにはきっと焦点工房も黙ってないでしょう(笑)

おまけとして 

A有償でいいからZfcの背面メインコマンドダイヤルの少し上の空間に「Nikon(縦ロゴ)」の刻印サービス
B有償でレリーズソケット穴加工サービス

コンパクトで割安感あるZfc(FM2)→次はコスト増重量増価格UP覚悟のF、F2をオマージュしたフルサイズZFに期待!

書込番号:24231449

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/09 18:51(1年以上前)

たら・・・ れば・・・

言っていても買わないのであれば、
意見を言うだけの評論家。
メーカーにとっては買わない人の意見なんて
全く参考にならないんですよ。

現時点でニコンにそんな余裕はないです。
DXミラーレスレンズも十分にない状態、
バッテリーすら欠品続きなほどですよ。

書込番号:24231453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/07/09 18:57(1年以上前)

タラレバも含めてこうできないのかをある程度カキコできるのが価格.com…

書込番号:24231461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/07/09 19:42(1年以上前)

ソニーのAPS−C機にミノルタの古レンズを使って撮っていたが画角が狭すぎる。フォーカルレデューサーアダプターを買ったが。
ホットスポットの発生で2万円もした0.7倍のフォーカルレデューサーアダプターが無駄になった。危惧してたが案の定でした。
ホットスポットが出ないというのは5万円もしてたから問題外。
もう海千山千の機器には投資しません。

もう資金が出ないので安く付く方法を考えた。8mm撮影で使っていたワイドコンバーターを思い出す。
レンズ先端にワイドコンバーターを付ければ良いと、アマゾンで取り付け径フィルター径が55mmの0.45倍のを購入したら3000円ほど。
各種の古レンズで試したが、ミノルタMDとMCの28mm、50mm、35−70mmなどが広角レンズとして使えた。
28mmX1.5=42mmその0.45倍で20mm相当の超広角の画角が得られる。大口径の50mmだと35mm相当の画角です。
35−70mmなら24−50mmほどのズームレンズになる。
AFに頼らずMFの目測式ゾーンフォーカスで十分撮れます。ただ重くなるのが欠点です。

書込番号:24231525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2021/07/09 22:36(1年以上前)

ごチャゴチャ言わずに買わなきゃお望みの製品は出ませんよ

書込番号:24231840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/07/10 15:19(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

Nikonロゴ

>Jennifer Chenさん

ありがとうございます。そういうことですよね。

>神戸みなとさん

貴重なご意見、ありがとうございます。 フォーカルレデューサーアダプターは当然レンズ内蔵だから何らかのデメリットもあるわけで、

それがフレアのような?ホットスポットっていうのですか、こりゃ熟慮必須ですね。

>クリント=イーストウッドへ:

1件のレビューもないエセ評論家はどっち?
こういう輩の書き込みばかりが多くて、うんざりやわ

>北のラスクやさんへ:

ごちゃごちゃいうて悪かったな。



書込番号:24232911

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/07/11 10:54(1年以上前)

別機種
別機種

青白く明るく写る円形がホットスポット

中央部の色がおかしな円形がホットスポット

私のフォーカルレデューサーアダプターを使ってホットスポットの生じた写真です。画面中央部に発生します。
カメラはソニーNEX-3NでレンズはミノルタMD35-70mm、絞り込んでの目測式測距、露出は絞り優先自動露出。

発生しないというアダプターもあるので吟味が必要ですね。
古レンズを使うと28mmのレンズでもAPS−C機だと42mm相当の画角で35−70mmだと52−105mmで撮ることになる。
高価なフォーカルレデューサーアダプターを買うならフルサイズのα7機を買う方が良いと結論付けてしまった。
もう買うことは無いが欲しいと思ってるのはα7Cです。

書込番号:24234140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ216

返信16

お気に入りに追加

標準

まだ発売前ですが

2021/07/06 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種



価格comの売れ筋ランキングでデジタル一眼カメラ、ミラーレス一眼で1位になってます。

どんなふうにランキングを付けているか分からないですが、Nikonフアンとしては嬉しいですね。

105mmのマイクロレンズも同じ様になってます。

F3の様に何時までも愛され続けるといいでね。



書込番号:24225941

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/06 14:54(1年以上前)

これは当たりましたね。

ビックカメラの売れ筋ランキングでも、単キット、ズームキット、ボディのみ、の3種で、ベスト3を独占しているようです。

生産ガンバレ、ですね。

書込番号:24225964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/06 19:03(1年以上前)

EN-EL25が3ヶ月待ちとかになっていますね。注文時に一緒に発注するかとも思いつつ、日々状況をワッチしてきましたが、気がついたら確保困難となってしまいました。
Nikonにとってはこれまでにないヒットのようです。EOS R3 を一時的かもしれませんが、消し去りました。このあとをどうつなぐかですね。
わたしとしては、フルサイズで、見た目 F2 モーターで中身 Z9 の貧者のZ9となってくれることを望んでいます。安くしなくていいです。それなりの価格で、安易に妥協しない最高傑作を出して欲しいです。

書込番号:24226359

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/06 20:24(1年以上前)

>shuu2さん

やったねNikon!って気分で嬉しくなります。
僕も久々カメラを買いたくなりました。
しかしねぇ Z50ダブルズームを持っているからどうしようかなと…

ボディだけでも予約しようかなと迷い中です。
今から予約したら 入手は年内にできるかどうかくらいなのでしょうか??

書込番号:24226513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/06 21:48(1年以上前)

別機種


>ありんこ118さん  こんばんは



D850以来久々のヒットで嬉しいですね。

D850の時も予約したのですぐ手に入りましたが、今回も予約はしてあるので多分大丈夫かと思ってます。

>Z50ダブルズームを持っているからどうしようかなと…ボディだけでも予約しようかなと迷い中です。

私も同じもの持ってますが、本体は下取りでレンズは残してZfcで使用します。(28mm付きを注文)

ミラーレスなのでシャッター音はどうでもいいかと思いますが、流石Nikonはこんなとこも手を抜かないです。
https://www.youtube.com/watch?v=4o6r9zU_1UE

ありんこ118さんのプロフィールに基本 思い立ったら行動してしまう…写真撮影のためならどこでも出かけます。

行動を起こしましょう


去年はゴーツーキャンペーンを利用して京都に行って来ました。(思い立ったら行動) 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301157/SortRule=1/ResView=all/Page=11/#23797402

この時このZfcが出ていればお供にしたのですがフジのX100Fでした。

手に入れたらこれからはこのZfcを連れ歩きたいと思います。



書込番号:24226752

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/07 07:27(1年以上前)

>shuu2さん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
そして背中を押して頂きありがとうございます。

決めました 
本日ボディのみですが予約入れます。
単も魅力なんですが自分的には頻度的には使わない焦点域なので見送ります…
僕も常に連れ歩きそうです。
早く来ないかなーー
F3を使っていた頃を思い出してワクワクします。
頑張れーNikon!

書込番号:24227242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2021/07/08 18:26(1年以上前)

別機種
別機種

雨の日の楽しみですね、こういう構図は。

雄蕊にピントを合わせてみました。ちょっと甘めですが。。。

>shuu2さん

こんばんは。
貴船神社、イイですね。
雪が降る夜の貴船神社を撮りたいのですが、雪の降る日に合わせて京都に行くのは困難なので単なる妄想で終わっています。

さて、皆さんと同様に Zfc は 28mm とのキットを選択、16-50mm(シルバー)を別途予約しましたが、流石にテレ端がフルサイズ換算で 75mm では物足りないので 50-250mm を中古で調達しました。
評判が良いレンズだったので Z7U で試してみましたが AF もしっかりしているのと、フルサイズ換算で 375mm まであるので f8 まで絞って撮影しても良い感じのボケが楽しめますね ^ ^

いつ発売日が正式発表されるのか、待ち遠しいですね!

書込番号:24229791

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/08 19:56(1年以上前)

別機種

SDカードは迷った末にコレにしました

こんばんは。

いや〜、注文から1週間経ちましたが、まだワクワクしております(笑)。

とりあえず、受け入れ態勢を着々と整備しておりますw。

途中経過のご報告まで。

書込番号:24229889

ナイスクチコミ!17


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/08 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

52mmフード

シューカバー

レンズキャップ




>ありんこ118さん
>ひしひしさんさん
>鳥が好きさん


こんばんは


>ありんこ118さん

>ボディのみですが予約入れます。

購入の気持ち固まったんですね。おめでとうございます。

私も初めはボディだけと思ってました。

単焦点レンズは殆ど使わないのですが、Zfc用にカスタマイズしたレンズだったので一緒に買いました。



>ひしひしさんさん

>Zfc は 28mm とのキットを選択、16-50mm(シルバー)を別途予約しましたが

28mmはフルサイズでも使えるので、気軽く撮るにはいいですよね。(軽くて小さい)

シルバーも注文したんですね。

私はZ50のレンズセットをそのまま使う予定で、シルバーでなくても合いそうな感じだったので。

発売日が遅れないで欲しいですね。



>鳥が好きさん

>受け入れ態勢を着々と整備しておりますw。

楽しさが伝わって来ますね。

28mmにはフードが付いていないようですが、フイルム時代から使っている物があるのでそれを使う予定してます。

アクセサリーシューカバー等もあるので付けてみようかと。




書込番号:24229953

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/08 20:48(1年以上前)

>shuu2さん

流石、豊富な品揃えですw。F3のシューカバー、格好いいですね〜。

書込番号:24229975

ナイスクチコミ!12


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/09 13:35(1年以上前)

別機種

105mm マイクロレンズ レインズボール




大変な人気の様で予想外の注文が入っているようです。

つい最近まで16mm-50mmのセットは発売日お届けの様でしたが、発売日にはお届けが出来ないような記載になりました。

発売日迄まだ2週間以上もあるのに大変な注文ですね。(発売日予想23日か30日)

本体、ズームセット、スペシャルエディションと注文は3種類あります。



注文受付から2日目

2021年7月下旬に発売を予定しております「Z fc」および「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」におきまして、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。
現在ご予約をいただいている一部のお客さまには、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性がございます。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0702.html

注文受付から9日目

2021年7月下旬に発売を予定しております「Z fc 16-50 VR SL レンズキット」におきまして、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。
現在ご予約をいただいている一部のお客さまには、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性がございます。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0709.html


書込番号:24231107

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/10 19:06(1年以上前)

ニコン起死回生の一撃。

デジカメ界の「オ 谷サーン

書込番号:24233207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/16 07:50(1年以上前)

機種不明

今販売ランキングが7位になってますが、発売2日目で品薄状態になったのが不思議な位です。

Special Editionとボディが初め品薄になったと言う事は、今までNikonを持っている人が追加に購入した?

1週間過ぎてからズームセットが品薄になったのは新規購入者が多かったのではないかと。

28mmの手振れ補正が出来ないレンズ、ボディだけでレンズが無ければ撮れないのだから新規の客が買わないだろうと想像します。

Nikonは購買層の予測を違って読んでいたかなと。

何で28mmのセットと、ボディだけが品不足になるのかなと思ってましたが。

今はズームセットが3位になってますが、これが自然のランキングの様な気がします。

初めて購入する人はこのセットから購入するのではないかと。

私も28mmセットを購入しましたが、レンズは今まで持っていたZ50のレンズを使用して、ボディは下取りに出す予定でした。



YOUのデジタルマニアックス より

BCNが7/4までの週間カメラ販売ランキングを公開、確かにニコンZfcはランクインしているけど意外と少ない?

YOUのデジタルマニアックス
https://www.dmaniax.com/2021/07/15/bcn-jun-28-jul-4/

BCNの記事での説明は”予約分ながらランクイン”ということですが、私の感覚では予約分=発売後最初の初期販売見込み数
で、通常の新製品ならそれなりに多くのタマを準備しているのではと思いますが、これは意外に少ないような気がしないでもありません。

とするともしかしたら、というか、やはりNikonはZfcを、それほど数が出る商品では無いと考えていたのでしょうか?


書込番号:24242329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2021/07/16 08:52(1年以上前)

BCNは、POSデータを同社に提供している店だけが、集計対象です。

専門店の比率は小さく、今回カラバリ無償サービスを実施したニコンダイレクトはもちろん入っていません(今回はニコダイに注文した人が多いと思います)。

ヨドバシやマップカメラ、フジヤカメラなども対象外。

ニコンの路線から考えても、ここのランキングは、あまり深追いしなくていいかもしれません。

28mmキットが先行したのは、初日に我々おじさん需要が殺到したためかと(笑)。普通の人は発売初日は気づかない人も多いと思います。用意していた数も、ズームキットの方が多かったのでしょう。

書込番号:24242404

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/07/16 11:56(1年以上前)


>鳥が好きさん おはようございます


まあただの集計ですから参考程度なんで確信では無いですよね。

それより今日このカメラを頼んでるお店から、聞きたくないような情報が入って来ました。

確信はないらしいんですが、仕入れメーカーからSpecial Editionが8月にずれ込むような販売になる様なことを。

何でこのセットだけと思いますが、レンズが供給出来ないのかなと。(これ程売れるとは思わなかった)

何れにしろもう少しで真相は分かるかと思いますが、普通通り販売が開始される事を願うばかりですね。





書込番号:24242653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/16 14:20(1年以上前)

Zfcの口コミが可能になって半月ほど
未だ発売日も決まってないカメラの口コミが
既に1000件超えてる時点で異常ですけどね(^_^;)

書込番号:24242846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/02 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikonプラザで

結構人気があるようですね。

Z fc 16-50 VR SLレンズキットとZ fc ボディは1,2番目あたりに推移してますが、Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットは30番目位に落ちてますね。

発売前は1番人気があったようでしたが、発売未定では仕方ないことですね。(もったいないですね)

Nikonももっと頑張って直ぐにでも発売して欲しいと思います。

今日Nikonプラザに行って来ましたが、ショールームの中は閑散としてました。

私も28mmセットを頼んだのですが、ボディだけ購入して、1万位高くなりますがレンズは発売されてから追加します。

 これでこの口コミは閉めさせていただきます。

書込番号:24269736

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc 16-50 VR レンズキット
ニコン

Z fc 16-50 VR レンズキット

最安価格(税込):¥123,760発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc 16-50 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング