Z fc 16-50 VR レンズキット
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
![]() |
![]() |
¥123,780〜 | |
![]() |
![]() |
¥129,480〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 16-50 VR レンズキット
- 28mm f/2.8 Special Edition キット
最安価格(税込):¥123,780
[ブラック]
(前週比:-60円↓)
発売日:2021年 7月23日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
175 | 22 | 2021年7月11日 19:29 |
![]() |
86 | 12 | 2021年7月1日 20:37 |
![]() |
361 | 50 | 2021年7月3日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

このレンズを、待っていた。
個人的にはクールピクスAに近い感覚でZ50を使いたい。
書込番号:24213701 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

御意(^o^)/
書込番号:24213819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z 7、Z 50持ちですが、28mm f/2.8 Special Edition キットをB&Hで$1,196.95にて予約しました。
$1,196.95はセール中のZ 50ダブルズームキットと同じ価格になります。
発売日に入手できるかどうか楽しみですね。
書込番号:24213945
10点

このレンズ最短撮影距離0.19mで防塵・防滴仕様なんですね
被写体に寄れて使う場所を選ばないし、価格もそんなに高くない
このような仕様の単焦点レンズが増えてきたら本体がほしくなってきます
書込番号:24214005
9点

単LKが気になっていたので、多分買うな。Z 5散歩に相性良さそ。
52mmねじ込みフードを探さないと。
HN-2とだなと思いネットを漁ると中古がべらぼうな値段。
待てよ!
在庫にあったかと漁ったら、HN-2出てきましたぜ。何か仕組まれてるか --- 。
書込番号:24214180
11点

仕組まれてるなんて…
唯の神の御導きです(*´・ω・`)b
書込番号:24214194 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



APS-Cで運用なら45mm用のHN-35かHN-4が良いね
個人的には画角的に40〜45mmあたりって
50mmよりも標準として使いやすいと思ってるので
Zfcに合わせるにはベストな判断と思います
あとSE仕様で出すなら24、35、55あたりかな
それぞれAPS-C時、換算36、52.5、82.5
この3本が出ればかなり魅力的なシステムになるかも♪
(*´ω`*)
24より広角になるとさすがにDX専用出した方が良いかな…
ギリ20mm(換算30o)くらいはOK?
書込番号:24214389
3点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
20mm F2.8Dは、D100のボディキャップにしています。少々贅沢な使い方か。
書込番号:24214519
4点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
街のスナップ撮影には、丁度良い構成かと思います。
書込番号:24214714
4点

>うさらネットさん
HNは1,2,3と買ったはずなので
何処かに埋もれてます^_^。
40/2用に
HR-4(ai50/1.8-s用)も、あるはずなので
発掘して、発売待ちます^_^
書込番号:24214810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ciamrronさん
横道にそれてすみませんが、B&Hを見ると、「日本への配送はありません」と書いてあります
Ciamrronさんが見ている所だと問題なく買えそうですか?教えて頂けると幸いです
書込番号:24214826
2点

沼大家さん
>横道にそれてすみませんが、B&Hを見ると、「日本への配送はありません」と書いてあります
>Ciamrronさんが見ている所だと問題なく買えそうですか?教えて頂けると幸いです
私は北米在住なので問題無く注文できました。
日本から購入だとダメなんですね。
購入する商品によっては日本への発送対応してないみたいですね。
書込番号:24214846
2点

>Ciamrronさん
なるほど、北米在住だったのですね、納得しました
おとなしく日本で検討します(笑)
レスありがとうございました
書込番号:24214866
1点

20mm F2.8Dって何故かニコンのワーストレンズで選ばれてたよなあ…(笑)
とりあえずニコンて画角にすごくこだわるメーカーと思う
ズームレンズ黎明期にまず43-86から出した
これは望遠端は中望遠の王道である85mmまでは最低限欲しいという意思を感じた
ちなみに他社は35-70が多数派でペンタックスは40-80
そしてフィルム時代各社がこぞって出した24-85(90)クラスのレンズ
デジタル時代になっても作り続けたのはニコンだけだった
個人的には画角に対するこだわりはニコンが一番好き♪
(*´ω`*)
書込番号:24215388
9点

昭和のおやじが、初めて買う一眼レフにつけてたレンズみたいで良いなぁ。
書込番号:24216750
6点

亀レス失礼いたします。
28mm レンズ構成 … ちょっと興味がありますし、参考に
なりました。。
書込番号:24232183
8点



どのカメラでもファインダーは四角でしょ??
書込番号:24213711
24点

こんばんは、
こだわりはあって当然。 が、 オーダーメイドできないせつなさ。
マルでも四角でもペンタゴンでもヘキサゴンでもOK. (三角は角がたつのでやめよう)
書込番号:24213867
9点

EVFにマグニファイヤーはよく似合いそうですね!
中華製のアダプターつければ着くでしょう。
本当か〜
書込番号:24214243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファンタスティック・ナイトさん
D1桁機/D8xx/D700/D500のマル窓と同じ大きさにしてくれれば、
色々と部品共用出来るのですけど・・・
書込番号:24214704
2点

もしかしたら、このDK-32接眼目当てにはスレッドが切ってあるのかもしれませんね。
書込番号:24214726
1点

つうか、接眼目当てが四角形なのが多いのはカメラぐらいでは?
アングルファインダーや双眼鏡とか光学機器の目当てって殆どが丸型。
一番外光が入りにくい形だと思う。
>なのにファインダー窓は四角
是非メーカーにそう問い合わせて、業績不振で暗い雰囲気になってるニコンの中の人
を笑わせてあげて下さい。
大体こう言うネタスレを投下してくれるスレ主って決まってるんだよなあ。
これからも頑張ってください。
書込番号:24215005
3点

ネタ見つけるのも大変なんですよ〜。
応援ありがとうございます!
書込番号:24217231
2点

こんばんは、 平和でとても良いスレッドでした。 またの投入を期待! 華丸。 (返信はご無用)
書込番号:24217262
4点




購入方向ですが、Z 30も追い追い発表のようなので、少し様子見か。
場合によっては、両方とかでしょうね。
足りるかな〜 (^_^)
書込番号:24213372
7点

秋以降には買いたい。
その頃になると価格もこなれてきて、CBも早めにやってくれそうな予感。
書込番号:24213390
8点

わっしは貝です。
書込番号:24213396 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

もち買いでしょ。but・・・
ZfcAが続いて出て、5万ほど高くてもいいから、今年中に
IBIS、センサークリーニング機構をつけてよ。
それがあってちょっと様子見かも。。。
スペックじゃない、趣味カメラは見た目が90%以上。
書込番号:24213410
18点

フルサイズ
Zfを待ちます^ ^
書込番号:24213429 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>F430spiderさん
自分はニコン機持っていないのすが、仮に買うとしても、今は待ちです。
理由は、同機種のキットの片方のレンズがNIKKOR Z 28mm f/2.8 (SE)という点。
このレンズ、フルサイズ用なので、
Z6II発売1年となるこの秋以降にフルサイズのZfが出る確率が上がったのかなと。
歴戦のニコ爺の方々ならばFマウントレンズをお持ちでしょうし、
お持ちなら、同じ画角で楽しみたいでしょうから、年末商戦に向けて貯金をお勧めしたいかな。
Fマウントレンズをお持ちでないのなら、フィーリングでピピっと来たらポチれば良いと思います。
ベースのZ50は良いAPS-Cカメラですし、レビューも充分あるわけで、
趣味性の高い兄弟機を買うのに、人柱を待つ意味はないので。
書込番号:24213435
16点

cはcompactのc…
フルサイズはZfで出るのかな…
書込番号:24213447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再度失礼しますm(_ _)m
Z6あるんで、このタイプ(APS-C)でも「IBIS、センサークリーニング機構」付きのZfcA出たら買い。これ必須!
10月発売の28mmSEレンズで、28mmと42mmで2度おいしい!
Zf(このデザインでフルサイズ)出たら多分Z6下取り出すでしょうね、きっと。。。
書込番号:24213448
8点

fはfusion
cはcasual
だそうです。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/features01.html
Z50とZ5持ってますが、とりあえずZ fc 28mm f/2.8キットを購入します。
書込番号:24213468
14点

かつてNew FM2を使っていた自分としては、郷愁を覚えるデザインですね。
欲しくなります。
でもな〜Dfは持っているし、持っているZ50とほぼ同じスペックだし・・・
しばらくの間は、楽しい、楽しいお悩み期間ですね(*^_^*)
書込番号:24213470
13点

>F430spiderさん
Zマウントへ全面移行しDfを売却しましたので少し後悔しております。なので買いです。画質は、Z50の画質を担保できるのであれば全然問題ないと思っております。Z7IIも持ってますが、私的にはZ50の画質でも十分だと思っておりますので。こちらのセットで常時携帯でもいいかなって思っております。
書込番号:24213542
9点

>F430spiderさん
自分はかなり買いたい気持ちが高まってきましたね。
一番驚いたのは液晶がチルト式では無く、バリアングル液晶を持ってきた所かな。
今までエントリー機の5000番台だけだったので自分にとっては嬉しい誤算ですね。
書込番号:24213561
13点

祖父がF F2、父がF3使った世代なのでF3とかFAそっくりなデザインが希望です。憧れでした。
買える年齢になった時には生産終わっていました。
出るならブラックボディで。
こんなこと言うと皆さん希望はバラバラでしょうね。
書込番号:24213634 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレの返信としては、今回は買いません。
書込番号:24213638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フイルムカメラ時代ニコンも使っていたので、ニコンFMに似てるデザインに非常にそそられます
ただ現状ZマウントのAPS-Cレンズが極めて少ないので、ある程度レンズが出そろった段階で再度考えたいと思います。
書込番号:24213659
5点

どうせなら真鍮製の黒ボディにすればよかったのになああ…
書込番号:24213668
8点

おじさん世代はカッコいいと感じるが、若い人はどうなんだろう。。。
古臭いとか思わないのかな。
書込番号:24213674
5点

この新型の、Fマウント版が出れば欲しいような気がします。
…って、結局フランジバック分、分厚くなるので意味ないか。
ダブルズームキットで15万でイケるなら、食指が動きそうなんですがねえ…何せビンボーですから。
書込番号:24213675
1点

>この新型の、Fマウント版が出れば欲しいような気がします。
…って、結局フランジバック分、分厚くなるので意味ないか。
背面液晶レスで作れば薄くなると思うんですけどね…
そこまでこだわったカメラが出ても良いと思う♪
(*´ω`*)
書込番号:24213689
3点

こんばんは、 もともとニコ爺じゃないからな〜。 いまからAPSに手を出しにくいし。 お金も忙しい。
書込番号:24213746
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





