Z fc 16-50 VR レンズキット
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
![]() |
![]() |
¥123,780〜 | |
![]() |
![]() |
¥129,480〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 16-50 VR レンズキット
- 28mm f/2.8 Special Edition キット
最安価格(税込):¥123,780
[ブラック]
(前週比:-60円↓)
発売日:2021年 7月23日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 12 | 2021年7月1日 20:37 |
![]() |
91 | 6 | 2021年7月1日 18:45 |
![]() |
30 | 3 | 2021年6月30日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どのカメラでもファインダーは四角でしょ??
書込番号:24213711
24点

こんばんは、
こだわりはあって当然。 が、 オーダーメイドできないせつなさ。
マルでも四角でもペンタゴンでもヘキサゴンでもOK. (三角は角がたつのでやめよう)
書込番号:24213867
9点

EVFにマグニファイヤーはよく似合いそうですね!
中華製のアダプターつければ着くでしょう。
本当か〜
書込番号:24214243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファンタスティック・ナイトさん
D1桁機/D8xx/D700/D500のマル窓と同じ大きさにしてくれれば、
色々と部品共用出来るのですけど・・・
書込番号:24214704
2点

もしかしたら、このDK-32接眼目当てにはスレッドが切ってあるのかもしれませんね。
書込番号:24214726
1点

つうか、接眼目当てが四角形なのが多いのはカメラぐらいでは?
アングルファインダーや双眼鏡とか光学機器の目当てって殆どが丸型。
一番外光が入りにくい形だと思う。
>なのにファインダー窓は四角
是非メーカーにそう問い合わせて、業績不振で暗い雰囲気になってるニコンの中の人
を笑わせてあげて下さい。
大体こう言うネタスレを投下してくれるスレ主って決まってるんだよなあ。
これからも頑張ってください。
書込番号:24215005
3点

ネタ見つけるのも大変なんですよ〜。
応援ありがとうございます!
書込番号:24217231
2点

こんばんは、 平和でとても良いスレッドでした。 またの投入を期待! 華丸。 (返信はご無用)
書込番号:24217262
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
ネットの記事では、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
予約販売受付は、7月1日10時より開始
Z fcの発売は2021年7月下旬の予定で、市場想定価格(税込)は、ボディ単体が約13万円、NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのシルバーカラーが付属するズームレンズキットが約15万円、NIKKOR Z 28mm f/2.8(SE)が付属する単焦点レンズキットが約16万円。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というような記載を目にしますが、
レンズ単体NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRが希望小売価格:\45,210
レンズ単体NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)が希望小売価格:\42,790
なのですね・・・。
短焦点レンズキットの方が若干安くてもよさそうですが・・・。
Zfcの予約の時点では、そういう価格帯であっても、2〜3か月後というか、多少こなれた頃には、どうなると予想されますか?
z50と同じような価格帯で推移すると思いますか?
自分が、Z 50 16-50 VR レンズキットを買ったときは、発売しょっぱなのキャッシュバックキャンペーンの時に買いましたが、z50は、しょっちゅうキャッシュバックキャンペーンをやっていたような・・・。
10点

>tpsportsさん
妥当な価格だと思いますので、このカメラは品薄になるのではないでしょうか?
早い者勝ちで、入荷○○ヵ月待ちになりそうな気もします。
Zマウントが描写も性能も素晴らしいことは多くのカメラファンが知っていると思います。
ただ、買うか買わないかは別の話です。
Zが売れなかったのは、SDではなく高価でマニアックなメディアチョイスと微妙なデザインだと思います。
ガチの写真好きは購入されたと思いますが、一般の人受けはあまり良くなかったと思います。
Z50を友人に勧めてみましたが、見た目が気に入ってもらえなかったですね。
ZfsはSD仕様で、過去の素晴らしいデザインを取り入れてきたので売れると思いますよ。
オールドカメラのデザインだけが好みではありませんが、Zfsの見た目は華がありますよね。
書込番号:24216096
22点

事前の注目度、世界的な半導体不足、カラバリは換装方式(市中在庫を増やさない)。
これらの点から見ると、しばらく値引きは期待しづらいかと思います。
即買いを決めた理由の一つです。もちろん、先のことは分かりませんけどね。
書込番号:24216203
15点

B&Hでの価格です。
Nikon Z fc Mirrorless Digital Camera (Body Only) $956.95
Nikon Z fc Mirrorless Digital Camera with 16-50mm Lens $1,096.95
Nikon Z fc Mirrorless Digital Camera with 28mm Lens $1,196.95
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR $296.95
NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition) $296.95
書込番号:24216249
4点

こんにちは、
レトロ調の金型を新規に起こしたのだからそこそこ高くなる。
ニコ爺は嬉々としてお布施を払う宿命にある。
今、ニコンを助けずしていいつ助けるのだ。 JUST NOW!
書込番号:24216423
24点

出ましたね
Z fc ボディ・・・116,820円
Z fc 16-50 VR SLレンズキット・・・134,640円
Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット・・143,550円
書込番号:24216514
11点

想定通りですね。
慌てず落ち着いたところで購入します。残暑の秋かな。
まだイベント関係は元に戻らないでしょうし、急ぎません。
が、うずうず --- 。
書込番号:24217049
5点



このボディーにはこのレンズが似合うと思います。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=108060/?lid=myp_notice_prdnews
12点


>ファンタスティック・ナイトさん
カッコいいですね、でも高い・・・
>無学の趣味人さん
TZM-01、これ買いました。使えますね。Mマウントアダプターはフランジバック短いので結構サマになります。
Fマウントアダプターも一緒に。
さすがにオールドニッコールは冗長になりますが、それでも往年のMFレンズがAFでキュッとピント合焦したときは感涙ものです。
滑らかなフォーカシングもそのまま使えますし。ハイブリッドですね。
ZfcのFF仕様が出たらZ6下取りで速攻買いますね。(IBISとセンサークリーニング必須ですが)
ZfcもAPS-Cでいいんですが、せめてセンサークリーニング付きのタイプAを速攻出してほしい。であれば28mmSEと共に欲しい。
書込番号:24215006
7点

私的には、Z-Zのレデューサー マウントアドぷたーが欲しい。
Zfcで、42+28ミリ相当で楽しめる。欲しいマクロ105で158+105相当で遊べるし。
これこそ fcかと。
書込番号:24215721
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





