Z fc 16-50 VR レンズキット
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
![]() |
![]() |
¥123,760〜 | |
![]() |
![]() |
¥129,480〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 16-50 VR レンズキット
- 28mm f/2.8 Special Edition キット
最安価格(税込):¥123,760
[ブラック]
(前週比:-80円↓)
発売日:2021年 7月23日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年1月26日 15:38 |
![]() |
16 | 2 | 2022年1月20日 23:01 |
![]() |
16 | 1 | 2022年1月13日 01:34 |
![]() |
19 | 0 | 2022年1月9日 12:15 |
![]() |
10 | 1 | 2022年1月3日 14:39 |
![]() |
5 | 0 | 2021年12月23日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
もともと焦点工房の電子接点なしのsony E-nikon ZアダプターをMFレンズ用で使っていましたがアダプターリングからぴょこんと出ているレンズリリースレバーが嫌いでした。
haogeからマウントアダプターの裏にレンズリリースレバーが付いたタイプが出ていたので購入。
レバーが無くなりすっきりしました。
造りはレンズ側、カメラ側ともガタは無く装着感は良かったのですがカメラに装着したレンズの指標が真上よりややずれています。
構造上仕方がないのか個体差なのかは不明。
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
FUNLEADER 18mmf/8.0とフォクトレンダーのヘリコイドアダプター。
0.45m〜∞にヘリコイド操作はできるけどf8なのでパンフォーカスレンズのようにも使える、ヘリコイドアダプターを使うと約15cmまで寄れる。
写ルンですのリサイクルレンズのウツレンズよりしっかり写るが減光も楽しめる。
軽くて小さいのでスナップ用だと普段はパンフォーカス、近距離はMFでテーブルフォトにも使えるのでMFレンズが苦手という人にも使ってほしくなります。
13点

FUNLEADERは値段確認のところ比較的リーズナブルですね。試そうかな。
書込番号:24554578
2点

>いつでもNIKON D70さん
同じようなライカМマウントの薄型レンズだとLomo LC-A MINITAR-1 Art Lens 2.8/32 Mも持っていてかっこいいですがもう生産していないみたいです。
書込番号:24554624
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

>光の詩人さん
Z 9に引き続き Z fcもファームウェアアップデート来ましたね。
内容は
以下の製品に対応しました。
- NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
瞳 AF / 顔検出 AF、およびターゲット追尾 AF 中にライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上しました。
以下の現象を修正しました。
- オート FP ハイスピードシンクロ対応スピードライト(SB-5000 を除く)使用時、[フラッシュ撮影同調速度]を[1 / 200秒(オートFP)]に設定し、シャッタースピード 1 / 250 秒以上で撮影した画像の露出がアンダーになる。
- [AE / AF ロックボタン]に[拡大画面との切り換え]を割り当てた状態でシャッターボタンを半押し中にAE / AF ロックボタンを押しても、拡大画面に切り換わらない。
>ライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上しました。
フォーカスポイントの表示速度が機敏になったという事でしょうかね、AF速度自体は現行のまま?
さらなるファームウェアアップで動物AFの犬と猫に鳥も追加してくれると便利ですね。
EXPEED 7にならないと対応は難しいのかな。
ファームウェアアップデートとは関係ありませんが、アップデート前の近況報告です。
書込番号:24541570
7点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
ほぼDf用であろうソフトレリーズボタンのネジ部を切断、Zfcのボタン形状に合わせて削って凹ませて両面テープ貼り。
もう一つはLim'sのソフトレリーズ、同じ加工しています。
19点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
M42マウントのドイツのレンズにはよくあったゼブラレンズ。
Zマウントにアダプター無しで使えるの見つけました。
TT Artisan 23mm f1.4
最短20cmで使いやすいです。
10点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





