Z fc 16-50 VR レンズキット
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
![]() |
![]() |
¥123,760〜 | |
![]() |
![]() |
¥129,480〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 16-50 VR レンズキット
- 28mm f/2.8 Special Edition キット
最安価格(税込):¥123,760
[ブラック]
(前週比:-80円↓)
発売日:2021年 7月23日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
88 | 12 | 2021年8月24日 19:49 |
![]() |
90 | 25 | 2021年8月24日 11:26 |
![]() |
62 | 14 | 2021年8月19日 23:50 |
![]() |
80 | 10 | 2021年8月16日 17:57 |
![]() |
113 | 12 | 2021年8月16日 05:45 |
![]() |
28 | 4 | 2021年8月9日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
7/4にミントグリーン買ったんですけど、まだ音沙汰無いです。なんか、普通にニコンダイレクト以外で買ってそれからプレミアムエクステリアに換えた人の方が早く届いてるみたいな事も起きてるようなのでなんかモヤッとした気持ちになりますね。Zfcに合うアクセサリーがいろんなメーカーから出てるのでカメラは届かないのに細々したアクセサリーだけいっぱい集まります。受け入れ体制だけは万全です。
書込番号:24289294 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

買った店は何処ですか?
ニコンダイレクトなら問い合わせてみたら良いだけだ、通販で悪質な店なら入荷の確約も無いのに注文だけは取るということもある業界。
代引きで買ってれば実害は無いが先払いだとお気の毒かも。
書込番号:24289355
0点

>@キノピオさん
私も7/4に、ニコンダイレクトにてピンク色を注文しました。
あまりにも音沙汰ないので、8/12に問い合わせてみました。
ニコンからは出荷未定で日にちの目処はたってないと返答が。
私もTwitterなどで、他店で購入して張り替えを注文してた人が、既に張り替え完了品を受け取っているのを見て、愕然としました。
とりあえずもうニコンダイレクトでは注文しないと思います。正直Zfc熱もさめました。
書込番号:24289617 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

問い合わせ日は、8/12でなく8/11でした。
書込番号:24289915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zfc, TTArtisan 21mm f/1.5 Silver, サイレンス70% |
Zfc, W-Nikkor 3.5cm/1.8, モーニング20% |
Zfc, Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35, ポートレート |
ニコンダイレクトで7月1日にミントグリーンを注文しました.
その後、もう1台を娘用に大手量販店で注文しました。
大手量販店で頼んだ張り替えなしの1台は発売日に到着。ミントグリーンは発売日から2週間経っても届かなかったのでニコンダイレクトに電話で問い合わせました。電話口の担当者は「お届け予定日が確定しましたら連絡させて頂きます。」と返答するばかりで目安等は告げてもらえませんでした。
その翌週8月11日に「ご注文商品お届け予定日のご連絡」が届きました。
届け予定日は8月17日になっています。
結構ニコンのカメラやレンズは買っている方ですがいつも大手量販店を利用していました。今回張り替えの件があり初めてニコンダイレクトを使ってみました。
たぶん次からはニコンダイレクトを使う事はないと思います。
Zfc自体は使っていて楽しく、特に人物撮影で液晶を自由な角度に変えられるのは楽です。グリップレスなので昔のレンズを使ったMF撮影が楽なのも気に入っています。
ご参考まで。
注文日 : 7月1日 16時頃
連絡日 ; 8月11日 メール
届け予定日: 8月17日
書込番号:24290322
17点

メルカリで数日前より、Nikon Z fc 16-50 VR SLレンズキットのミントグリーン が出品中です。
中古の出品も増えてきましたね
私は、28mm f/2.8 Special Edition キット を注文中なんですが、、、発売日情報も無く、
やっぱキャンセルして、カンパニョーロカーボンホイールのほうが幸せかと思うこの頃
書込番号:24290840
2点

本日、ニコンダイレクトより連絡ありました。
8/18 商品到着予定みたいです(出荷はまだ)
注文日・7/4昼過ぎ
書込番号:24292935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、なかなか商品が届かない状態なのですね。スレ様、ちょっと話題がずれて申し訳ありません。私も、Z fc 28mm f/2.8 Special Editionキットを注文しておりましたので、ニコンに問い合わせたところ、まだ何らか提供できる情報がありませんということで回答頂きました。半導体の問題なんですかね。なんか、このまま何も情報頂けないままだと多くの人が注文あきらめそうな気がしますが、私も何となくこのまま買う気が失せつつあります。
書込番号:24293196
3点

ニコダイからメール来ました!
16-50 VR SLレンズキットでナチュラルグレーに張替えです。
同時購入
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
シューカバー ASC-06 シルバー
注文日時 2021/07/05 20:00
予定届日 2021/08/19
書込番号:24294450 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあ、考えようだわな。
こんだけ雨続きの時に届いて室内でブツ撮りするより
到着してすぐに出かけられる方が良い。
書込番号:24294532
2点

本日届きました。
私の場合yahoo ショッピングより7月25日にレンズキットを注文して、当初2ヶ月納期との事でしたが27日には届いていました。合わせてグリップとFTZも購入しています。多分キャンセル品が出たので送ってくれたのだと思います。
その後1週間程堪能し8月6日に張り替えサービスに出して本日届いていました。色はナチュラルグレーです。こちらも2週間位と聞いていましたが約10日程で届いた事になります。
とても運が良かったのかと思います。
書込番号:24295174 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ようやく連絡があり、8/26にお届け予定日とメールが来ました。発売から1ヶ月ってところですね。待ちに待ちましたよ。準備だけは万端ですからね。革製カメラストラップにシルバーメタルのカメラフード、フィルター。早く来い!
書込番号:24304303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先ほど、ニコンダイレクトから出荷の連絡がありました。
16-50oVR SLレンズキット、アンバーブラウン張替え、注文日時2021/7/5 17:06で、明日届く予定です。
私も、待ちに待ちましたので本当に明日が楽しみです。
スレ主さんも8/26到着予定とのことで、首を長〜くしてお待ちのことと思います。
お互い、このカメラでいい作品・いい思い出が作れたらいいですね!
書込番号:24306350
4点



このカメラには9分割格子線がついているんですね!
今までキヤノンに対抗してニコンが頑なに拒否ってた9分割格子線があるんですね!
どうしたニコン、Z6/7にもファームアップでつけてよ。
今となっては格子線なんて必要ないのだけれど・・・
10点

個人的には格子線の方が水準器よりはるかに重要(笑)
書込番号:24299790
14点

Z 6格子線ありますよ。3x3本、4x4分割で同時に水準器表示可能。
Z 50/Z 5も同様に格子線+水準器。
共通して、ファインダ・モニタ個別に水準器表示On/Off設定可能。
格子線より十字線が欲しい。
書込番号:24299828
12点

私が使っているのはニコン機ではないですけれど、格子線と水準器の両方表示させています。
・・・・使えるものは何でも使う・・・。
書込番号:24299840
6点

>うさらネットさん
Z 50/Z 5は4x4分割だけじゃないですか?
私は3x3分割が好みです。
書込番号:24299861
4点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
線の太さがもう少し細くできるといいんですけれど・・・ね
>うさらネットさん
私のは16分割線しか表示できないのですけれど、9分割線表示できましたか?
設定方法を知らないだけですかね?
>モモくっきいさん
星の撮影する人にはクロス・レティクルも欲しいですね。
書込番号:24299869
1点

Z 6とZ 7IIは16分割格子線だけですね。
書込番号:24299875
5点

>ファンタスティック・ナイトさん
2x2本、3x3分割のご所望でしたか。
てっきり格子線表示という一括りと早合点。御免。<(_ _)>
3x3本、4x4分割にのみです。
希望を言いますと、十字線が欲しいです。
書込番号:24299907
2点

>40D大好きさん
>うさらネットさん
すみませんでした。
日本語力ありませんでした。
理解しました!
書込番号:24299918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファンタスティック・ナイトさん
ニコンは3線×5線の方眼マット式という名称が多いですね。
キヤノンも3線×5線がありました。
ペンタックスは9分割の格子線がありました。
私が見たのはフォーカシングスクリーンね!
書込番号:24300246
2点

>まる・えつ 2さん
分割線という発想が固定観念ですよね〜。
Adobe Photoshopみたいに自由に動かせるガイド線にしてくれてもいいのですけれど・・・
タッチスクリーンなのですから。
って思ってしまいます。
書込番号:24300818
1点


昔の営業写真屋には、4x4分割が必須なので、その名残だろうかね?
やっと3x3分割が、好まれるって認めたんだろうか?
Nikonは、おじいちゃん企業だね。
書込番号:24301437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヲタ吉さん
用途の違いであって新しいか古いかではないと思う
スタジオだとセンターを合わせるのが大事だから
真ん中に線がある4x4とかが大事であり、3x3では困るっしょ
書込番号:24301829
5点

>ファンタスティック・ナイトさん
ペンタックスみたいに黄金分割をいれたら。
書込番号:24301851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スタジオだとセンターを合わせるのが大事だから
>真ん中に線がある4x4とかが大事であり、3x3では困るっしょ
↑
特に、証明写真とか(^^;
書込番号:24301934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありがとう、世界さん
そゆこと(笑)
書込番号:24301951
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
黄金比・・・無限に正方形をつなぎ合わせていくあれですね。
フィボナッチ数列というのもありますが、自然界には科学では解明できない不思議な現象がまだまだあります。
書込番号:24302494
1点

>ヲタ吉さん
まだ目のよく見えない赤ちゃんにとっては親の体臭は自分の親を探す知覚センサーなのです。
他人の体臭がくさく感じるのはその名残りです。
匂いに違和感を感じるなら、もしかしたらニコ爺以外が紛れ込んで・・・略
書込番号:24302513
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

黒は前から販売されていましたが
シルバーはまだアマゾンぐらいしか販売されていません。
書込番号:24297434
1点

「鏡胴のカラーバリエーション」ってのは初めて見ました。
微妙に色が違うみたいだけど、楽しそう。
書込番号:24297471
7点

>ぼーたんさん
PENTAXはカラバリレンズありましたね。
カラバリのカメラ本体の現物届く前にモニターの色から判断して試作ってところでしょうか。
販売するときにはさらに色合わせてきているかも。
書込番号:24297561
4点

>kuranonakaさん
お久しぶりです。懐かしいですね。
そういえば、Qシリーズはもちろん、K-mやK-r・・・。
ボディに合わせてレンズの色をそろえていました。
TTArtisanは、たまたま先日、Zfc用に35oのシルバーを発注したところです。
「貼り革キット」みたいなのが出れば、買いますけどね。
あ、ボディはカラーじゃないから、面白みは少ないか・・・。
書込番号:24297607
2点

>ぼーたんさん
Zfc用ボディの本革貼り革がAKIASAHIから出そうな気がします。
今FUJI XマウントのMFレンズをZマウントボディに取り付けられるマウントアダプターの到着待ちしているところです。
手持ちのXマウントMFレンズのほとんどはAPS-C用なのでZfcも欲しくなっていました。
KISTAR 40mmは絞りリングもありフルサイズ用、Zfcに似合いそうです。
このレンズはXマウントとEマウント用しか出ていないので現在はEマウント用をZ5に取り付けています。
書込番号:24297637
5点

れれれ、レンズのカラバリですか?
これはびっくり。リンク先は中国向けサイトですよね。中国でもニーズ強いのかしら…。
書込番号:24297652
5点

>鳥が好きさん
日本国内で販売するなら焦点工房さんから告知されると思います。
早めに販売されるかお知らせしないとノーマルのZマウント用レンズの買い控えになるかもしれませんね。
書込番号:24297659
3点


>kyonkiさん
シルバーは知ってますがZfc用カラバリの告知はまだですね。
書込番号:24297754
4点

気になっているレンズです。これってMFで手ぶれ補正がレンズ内にないやつですよね。
手ぶれは無理としてもAFは欲しいと思うのは甘えでしょうか?MFZなどをかませればAFも行けそうですが、わざわざMマウント買うのもどうかなと思って躊躇しています。
レンズ自体は安いし格好いいし、明るいレンズなので良いなと思っています。
書込番号:24297786
2点

>幻鏡さん
このレンズのMマウントは出ていないし出ないと思いますよ。ミラーレス用フランジバックでイメージサークルがAPS-C用なのでEマウントのレンズをフルサイズで使うとかなりけられるそうです。
元ネタのフォクトレンダー HELIAR Vintage Line 50mm F3.5ならMマウントなのでアダプターでAF可能ですが。
書込番号:24297799
2点

kuranonakaさん
こんばんは、自分、昨日かな?、NEWSで知りました。
黒かシルバーが先行販売?みたいですね
両方同時だって、、、
すいません、長くなり、
販売はするようですね。
書込番号:24298031
1点

ぼーたんさん
> 「鏡胴のカラーバリエーション」ってのは初めて見ました。
AF-S 80-200mm F2.8Gに白っぽいグレーモデルと通常黒モデルがあったよ。
D50にシルバーがあった。
そのボディ色に合わせたキットレンズがあったよ。
それ以降の、4桁エントリーDX一眼レフで、機種名忘れたが
レッドやブラウンがあった。
そのボディ色に合わせたキットレンズがあったよ。
中古屋に行けば、時々見かけるよ。
かつてのPENTAXの、48通りだったか、120通りだったかの
マルチ色の組み合わせにはかなわないけどね。
そこにはディケイドピンクも、ベネトンモドキもあったね。
ホワイトモデルが一番人気、綺麗だったよ。
親戚の子がボディもレンズもホワイトを持っていた。
僕はディケイドピンク欲しかったが、マウント違うし。
大阪の重機レンタル会社にまるでベネトンカラーの
公道を走る大型クレーン車がかつてあったよ。
ベネトンカメラ、ベネトンクレーン車。
前世紀のMF銀塩の大昔の時代に、
OLYMPUS OM-3パールホワイト限定モデルがあった。
理由は灼熱の大地でのネイチャー耐熱仕様。
そのボディカラーに合わせた、
250mm F2 パールホワイト
350mm F2.8 パールホワイト
の限定レンズが存在した。
(黒レンズは通常)
書込番号:24298223
1点

ZfcでTTArtisan 35mm F1.4使っていますがなかなか良いですよ。
開放F1.4では少し球面収差で紗がありますがF1.8で減少してF2.0でなくなります。オールドレンズとは違い硬めでシャープな描写。
絞りリングのクリック感はしっかりあり絞り指標を見なくてもしばらく使っていれば分かるようになります。
Zレンズではブラックミストを使っていますがこちらの開放では必要ない感じで人物撮影にはおすすめです。
>幻鏡さん
>気になっているレンズです。これってMFで手ぶれ補正がレンズ内にないやつですよね。
手ぶれは無理としてもAFは欲しいと思うのは甘えでしょうか?MFZなどをかませればAFも行けそうですが、わざわざMマウント買うのもどうかなと思って躊躇しています。
レンズ自体は安いし格好いいし、明るいレンズなので良いなと思っています。
私も同じ事を考えていました。ライカMマウントで出てくれていればTZM-01でAFできますからね。
手持ちのニコンのMFレンズやDタイプのAFレンズは全てAF化してビシバシピントがきて快適なのですが・・・
なにぶん手持ちのレンズは鏡筒が黒ばかりでZfcに合う小型のシルバーやシルバーリングのレンズがないので新規にメーカー関係なく色々買って楽しんでます^^
ちょっと重くはなりますが(ルックスはカッコ良い)TTArtisan 35mm F1.4 Silverのフルサイズ用のレンズ(ライカMマウント)をAF化して使うという手もありますね。
少し画角が広めのTTArtisan 21mm F1.5もAF化して使っていますが快適です。
DIY貼革キットだけ販売してくれれば買うかも。
書込番号:24298493
11点



一部のネットショップでは次回入荷は9月下旬となっていますが、実際にはチラホラと発送連絡が来たという方もいるようです。またニコンダイレクトで張り替えオーダーした方の納品状況など色々と情報共有しませんか?
因みに7月8日に中野方面のカメラ店でズームキットを予約した方は8月3日に発送連絡が来たそうです。同じカメラ店で(受付初日に予約した28mmキットをキャンセルして)19日にズームキット予約した私は当然ながら全く連絡来ません。
書込番号:24282738 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日、連絡が来ました。
予約日 7/1
発送予定日 8/12
場所 ニコンダイレクト
商品 Zfc 16−50ズームキット コーラルピンク
です。
書込番号:24283093
14点

>視覚過敏さん
私は28mmキットを予約したので、まだ何も連絡ありません。
書込番号:24283645
2点

私はさっき、ニコンダイレクトから連絡が来ました。
予約日 7/1
お届け予定日 8/17
ズームキットのミントグリーンです。
ニコンダイレクトが8/12から8/15から盆休みのようで、8/16から順次発送との事。
今週中には届くかなぁと思ったのですが、結局休み明けとなってしまいました。
書込番号:24284352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のところには今日プレミアムエクステリアモデルが届きました。
7月23日にズームレンズキットが届き
その日のうちにプレミアムエクステリアの申し込みを済ませ
7月30日にNikonピックアップサービスで引き取りと発送
8月11日にプレミアムエクステリア(サンドベージュ)になった
Zfcが到着しました。
皆さんのZfcも早く届くといいですね!
書込番号:24284413
19点

到着おめでとうございます。
ニコンダイレクトでカラバリ注文するより早いなんて! 今日くらいから届き始めてるんですね。
書込番号:24284458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコンダイレクトで7/1の10時過ぎにミントグリーンを注文して
明日8/12に到着予定です。
先週時点で8/11お届け予定となっていましたが、システムトラブルで
8/10の発送が出来なかったとお詫びのメールが来ました。
ニコンダイレクトはお盆に今年2回目の夏期休業を公言するし、
発行された割引クーポンの有効期限は発送日ではなく注文日起算。
亀ラさんさんのスケジュールを見てると、ニコンダイレクトは
しっかり1回目の夏期休業後に張り替えに出したんでしょうね。
ちょっと今後はニコンダイレクト使うのためらいますね…。
書込番号:24284510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

割引クーポンの有効期限が発送日ではないのはちょっと驚きました。
私もニコンダイレクトは積極的には使いたくないと思いました。
発売日過ぎても何の連絡も来なかったし、顧客満足度を重視してないのかも?
書込番号:24284890
3点

文章間違いましたので訂正します。
「割引クーポンの開始日が発送日ではない」というのが驚きです。
予約日と発送日に1ヶ月半の違いがあるのだから、発送日基準にして欲しいですね。
書込番号:24284897
7点

ニコダイにて7/2の23時過ぎに注文した1650セットのナチュラルグレー、8/18お届け予定のメールが本日来ました。
ニコダイも初回生産分はこれからどんどん届くかな。
書込番号:24293141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



北米在住です、28mmレンズキットをB&Hで予約していたのですが、こちらでは16-50mmレンズキットも日本よりも遅れて8月になってからの発売でした。
28mmレンズキットは何時になったら発売されるのか未定で、Unique Photoのサイトでボディー単体が在庫になっていたので、28mmレンズキットをキャンセルしてこちらをポチってしまいました。
先ほど届きましたが、持ってみると軽くておもちゃみたいですね。
ダイアルとかはしっかり作られているので質感は良いです。
オールドニッコールをつけてみましたが良い感じです。
Dfも持っていますが、こちらの方がボディーがコンパクトですので、Z fcとオールドニッコールで遊んでみたいです。
27点

>Ciamrronさん おはようございます
Zfcご購入おめでとうございます。
手元に届きましたか。
軽くておもちゃみたい、ですよねー、私も初めはそんな感じでした。
でも触ってるうちに結構よくなってきますよ。
私も28mmセットを頼んでいたのですが、何時発売されるか分からないのでボディだけ買いました。
レンズは10月頃発売されるのでその時購入予定です。(セットより割高にはなります)
CiamrronさんもZ50のセットレンズがあるので、それまではそれを利用していればいいのでは、私もそのようにしてます。
撮るのも楽しいですが、見ても楽しいカメラは少ないのでZfcはズーと手元に置きたいカメラですかね。
これから色々なアクササリーが出てくると思うので、そんなのも楽しみいですね。
書込番号:24288394
7点

>Ciamrronさん
自分も28mmレンズキットを予約してあったのですが、お店に在庫予定の
Z fc 16-50 VR SLレンズキットを勧められて買っちゃいました。
北米ではどんな写真が撮れるのかな?
写真の方も楽しみです。
書込番号:24288407
5点

カッコイイ やはり古めのレンズ似合いますね〜、大きなマウントも違和感ないよいデザインです
書込番号:24288461 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>shuu2さん
Z 50を使い慣れていると、Z fcはグリップが無いので、ボディーが指から滑って落としそうになります(汗
このカメラはレンズを鷲掴みするのが安全ですね。
>光の詩人さん
>北米ではどんな写真が撮れるのかな?
>写真の方も楽しみです
明日にでも500mm PF f/5.6かZ 70-200mm Sで鳥を撮ってみます。
Z 50とAF性能が違うか試してみたいです。
>ほoちさん
>カッコイイ やはり古めのレンズ似合いますね〜、大きなマウントも違和感ないよいデザインです
はい、ボディーが薄いので往年のフィルム機みたいな形でオールドニッコールとのバランスも良いです。
Zマウントは径が大きいですが、あまり違和感無いデザインなので、設計された方々の苦労が分かります。
FマウントからZマウントへの変換は、オールドニッコールの場合は電子接点無しの廉価なマウントアダプター使用してます。
書込番号:24288628
10点

>Ciamrronさん
>Z fcはグリップが無いので、ボディーが指から滑って落としそうになります
ご存じかと思いますが、専用のグリップが用意されてますよ。
これから色々と出てくるかと思いますがそれからでもいいかと思います。
NikonFいいですよね。
親父が使ったいたのを今でも取ってあります。
書込番号:24288816
6点

むしろAi28買ってしまえばもはやZ28要らなくね?(笑)
( ´∀` )
書込番号:24288822
2点

Aiレンズだと、オート、
シャッター優先オート、プログラムオート、
が出来ないでしょう 笑
書込番号:24289095
2点

>まる・えつ 2さん
見た目重視のオールドレンズ遊びなら
それで何のデメリットにもならんやん
て話(*´ω`*)
書込番号:24289104
2点

>shuu2さん
>ご存じかと思いますが、専用のグリップが用意されてますよ。
はい、日本では販売されているようですが、北米ではまだ取り扱いが無いようですね。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>まる・えつ 2さん
AI 28mmでも良いのですが、やはりZマウント版も欲しいですね。
土曜日の早朝AF-S 500mm f/5.6 PF + FTZ + Z fcで試し撮りしてきましたが、Z 50よりも連写時のEVFの見え方が見やすい感じがしますが気のせいでしょうか?
AF-Cでのオートフォーカスも追従が良くなった感じがします。
今度はTC-14E III付けて試してみたいと思います。
書込番号:24290234
13点

やはり500mm PFレンズを使用する場合はカメラにグリップがあった方が便利な様なので、日本のアマゾンで Z fc-GR1をポチってしまいました。今月末には北米に届く予定です。
土曜の午後は500mm PFレンズにTC-14E III付けて撮ってみました。
あと気が付いたのですが、Z fcでの高速連続撮影(拡張)時のEVFの見え方が、Z 50よりも見やすくなっている様な気がします。
鳥の飛翔もZ 50よりも追いやすかったです。
カタログスペックは変わらないですが、地道に進化している感じですね。
書込番号:24290610
19点

日曜日も500mm PFとZ fcで撮影してみました。
アナホリフクロウという小さな被写体ですが、問題無く撮れました。
ただしユーザーセッティングU1、U2がセレクトダイアルに無いので、撮影設定の切り替えに一手間かかるのが弱点です。
書込番号:24292214
12点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

昨日 カメラのキタムラで
「なんでこんなところにカメラのおもちゃがあるの?」
と思ったら 本機でした
書込番号:24269369
14点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





