Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc 16-50 VR レンズキット

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥123,780 ブラック[ブラック]

(前週比:-60円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥127,643 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥114,800 (2製品)


価格帯:¥123,780¥188,375 (70店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥123,780 [ブラック] (前週比:-60円↓) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 デザインは1番好きかも

2024/03/31 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
スナップ

【重視するポイント】
デザイン
ファインダー

【予算】
150,000
【比較している製品型番やサービス】
Canon80DとR50

推して下さい
【質問内容、その他コメント】
今はCanon80Dなのですが、
Nikon Z fcデザインが可愛い
ファインダーは90Dが好み
流行りのミラーレスなR50
悩める人です

書込番号:25681253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/31 12:25(1年以上前)

>ヘニョペニョコさん

流行りのミラーレスなR50一択っす。

書込番号:25681360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2024/03/31 12:32(1年以上前)

別機種

Z fc Blk + DX 12-28mm / Z f + 28mmSE / Z fc Sll + DX 16-50mmSL

やめられない。病気かな。

書込番号:25681372

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/31 12:48(1年以上前)

最優先は、デザイン?
それとも…

書込番号:25681391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4348件Goodアンサー獲得:151件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/03/31 13:19(1年以上前)

別機種

こんな組み合わせも(写りはオールドレンズ風)

ヘニョペニョコさん、こんにちは。

現在キヤノンの80Dを使用されていて、新たにミラレース機を導入されるという感じでしょうか。

スナップ撮影がメインということですが、お子さんやペットの犬など元気に動き回る被写体でしたら
キヤノンのR50がシャッター押すだけできれいに撮れるかも知れません。

そのような状況でないのなら、つい持ち出したくなるカワイイデザインのNikon Z fcがピッタリです。

各種オートモードで気軽に撮影することもできますし、あえてダイヤル操作でISOやシャッタースピードを
選んでのんびり撮影する楽しみもあります。

R50のようなグリップがないので持ちにくいなと思ったら、純正やサードパーティーのグリップを付ければ
改善されます。

写真を撮るだけでなく、眺めたり、触ったりしてカメラ本体に愛着がもてるのがZ fcだと思います。

書込番号:25681417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:117件

2024/03/31 19:15(1年以上前)

>ヘニョペニョコさん

>スナップ
>デザイン

・・・用途が「スナップ」、重視する点が「デザイン」ならば、答えは1つ。

Zfc+(沈胴式)パンケーキレンズ しか無いです。

レンズ
1.NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR (Zfcとレンズキットで買える)
2.NIKKOR Z 26mm f/2.8

1→2の順に買うと良いですよ。

書込番号:25681911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:33(1年以上前)

>うさらネットさん
あー可愛い
シルバーかなって思ってたけど、黒いい黒可愛い

書込番号:25681946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
小さくて良いですよねー悩む

書込番号:25681950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:35(1年以上前)

>okiomaさん
デザイン
持ってるだけでワクワク

書込番号:25681954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:40(1年以上前)

>40D大好きさん
正にソレです

お名前と同じカメラ好きでした
チビの時に EOS40D有って 青空の色が良かったの覚えてます

書込番号:25681964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:42(1年以上前)

>最近はA03さん
黒も気るー

書込番号:25681968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2024/04/02 00:21(1年以上前)

Z50購入し、その後(中身ほぼ同じだが)Z fcを購入しました。

Z fcは届いた箱を開けた瞬間、感動で「おおっ」と口から出ました。
こんなワクワクするデジタルカメラは初めてです。自分が生まれた頃のカメラに憧れがあったというのもありますが。

ただ、これはあくまで個人の感想で、操作性など合わなくて手放した方も一定数いらっしゃるようですね。


>ヘニョペニョコさん
この3択は悩みますね。
カメラを使っているその時間が楽しくなるようなものを選びたいですね。

書込番号:25683504

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2024/04/02 00:28(1年以上前)

>ヘニョペニョコさん

伊勢神宮で参拝していましたら、Zfcで写真を撮られていた若い女性の方がいましたよ。
Zfc、かわいいし、女性にも似合いますね。ちなみにZfcはシルバーでした。

書込番号:25683507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/04/02 02:25(1年以上前)

>リスト好きさん
感動が欲しい
80D機能のほとんど使ったことなくて…
シンプルにオシャレで可愛いZ fc良きです

書込番号:25683563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/04/02 02:27(1年以上前)

>gocchaniさん
今はブラックに心ひかれてます

書込番号:25683564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

標準

キットレンズ16-50での撮影評価

2024/03/30 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
zfcと1650のキットレンズをお持ちの方でご存知の方がいらっしゃればご教授いただきたいです💦
表現の仕方が曖昧で具体的ではないので上手くお伝えできるか不安ですが…

撮影時に背面モニターを見ながら撮影するさいに
シャッター後の写真と比較すると
撮った写真の方が画像劣化していて満足感のある撮影ができておりません。

モード選択を変更してもあまり変わらないのですが
同じお悩みのある方、改善方法をご存知の方がいらっしゃればお願いいたします。

書込番号:25680216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2024/03/30 13:33(1年以上前)

Z fc に限らずとも、ミラーレスに限らずともそのようなものではないかと。
デジタル一眼レフの時代からも同様ではなかったかと。レンズ云々ではなく、レンズからはいり撮像素子が現わす画像と、媒体に書き込まれたものを読み出しものでは、インプットがまるで違うと思うわけですが

書込番号:25680243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/30 13:34(1年以上前)

>橙柊さん

>撮影時に背面モニターを見ながら撮影するさいにシャッター後の写真と比較すると撮った写真の方が画像劣化していて満足感のある撮影ができておりません。


画質をJPEG Fineで撮影してもですか。

書込番号:25680245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2024/03/30 13:39(1年以上前)

暗所でISO感度が上がりすぎてザラ付いているとか?
当該レンズはSL含めて数本持っていますが、バラツキ無く良好です。

書込番号:25680253

ナイスクチコミ!3


heporapさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:55件

2024/03/30 13:45(1年以上前)

Z fcの使い方は分かりませんが、ピクチャーコントロールをライブビューに適用する設定はありませんか?

(設定が可能な場合)この設定をすることで、撮影時のカメラの動作(背面モニターのfps、AFや連写速度など)が遅くなることがあります。

書込番号:25680259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2024/03/30 13:48(1年以上前)

私もうさらさんと同様、ISO感度が上がり過ぎている場合だけでは、と思います。
レビュー欄や写真サイトに、皆さんの作例がたくさん上がっていますが、劣化しているとは思えません。
スレ主さんの設定の問題のような気がします。

ISOを下げたPモードや、カメラ任せのAutoモードで撮ってみて、どう感じるか試されてはいかがでしょうか?

書込番号:25680261

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/30 13:50(1年以上前)

>橙柊さん
その撮った写真の評価は、
カメラのライブビューで見た時の評価ですか?
それとも、パソコンモニターで閲覧した時の評価ですか?
その満足いかない描写の状態の写真を見せていただけると、適切なコメントが出てくると思います。

書込番号:25680264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/30 14:06(1年以上前)

>橙柊さん

具体的な状況がわからないので、何ともですが…

どんな場所で撮影していますか?
例えば、
室内で撮っていて、
フリッカーが出ているとか?
暗所での高感度によるノイズとか?

日中の明るい野外の順光下でも同様ですかね?

ファイルサイズはどう設定していますかね?


差し障らないものであれば、
撮ったものをUPできませんかね。
それによって原因がわかるかもしれません。

書込番号:25680279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 14:38(1年以上前)

皆さまご返答ありがとうございます


>ナタリア・ポクロンスカヤさん
JPEGFINEでも変わらずです。

>うさらネットさん>鳥が好きさん
ISOはオート設定しておらず、室内でも800適度に抑えてます。
モード設定も変更しても変わらずでした。

>heporapさん
ちょっと調べてみます。

>WIND2さん
タブレットに転送した画像です。

書込番号:25680305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/30 14:46(1年以上前)

写真を上げればいいと思いますよ。

人物などが写っていないものをパシャっと撮って上げるだけですが、上げにくい理由がありますか?

書込番号:25680313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2024/03/30 14:48(1年以上前)

>橙柊さん

>>タブレットに転送した画像です。

これでしょう。
アプリの転送設定に縮小設定反映されてませんか?

書込番号:25680315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:117件

2024/03/30 19:12(1年以上前)

背面液晶:104万ドット

タブレット10インチと仮定して、解像度768×1080=約83万ドット

タブレットの画面中、半分くらいの大きさに表示するとすれば、面積は1/4になるから、83万ドット÷4=約20万ドット

背面液晶で見ているときは104万ドットの高精細(?)が、タブレットだと20万ドットの荒い表示で見ることになったならば、当然、荒く見えるのでは?

書込番号:25680554

ナイスクチコミ!0


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 20:00(1年以上前)

>記念写真Uさん
主に子どもの日常を室内でzfcを使用して撮っており
そのときに感じております。
そのためなかなかupしにくいです。

>よこchinさん
USB-CのカードリーダーでiPadへ読み取りしてるので画質低下はないものと思われます。

>最近はA03さん
タブレットで見ても背面液晶で見ても解像度が悪く感じておりまして。

書込番号:25680624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 20:03(1年以上前)

>okiomaさん
室内で撮っておりますが
日中の撮影でフリッカーの影響はなく
比較的明るい室内で撮影しております。

ファイルサイズはRAW+JPEGFINEのLで撮影しておりました。

書込番号:25680627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/30 20:21(1年以上前)

>橙柊氏
>タブレットで見ても背面液晶で見ても解像度が悪く感じておりまして。

あれ?

最初の書き込みは以下だったよね。

>撮影時に背面モニターを見ながら撮影するさいに
>シャッター後の写真と比較すると
>撮った写真の方が画像劣化していて満足感のある撮影ができておりません。

話が変わってますか?



>主に子どもの日常を室内でzfcを使用して撮っており
>そのときに感じております。
>そのためなかなかupしにくいです。

皆さん、「今、人形でも、ブツでも撮ってアップロードしてはどうですか」と言ってるんですよ。

本当に皆さんの意見欲しいのなら、どうってことない事だと思うけど。



なにか妙ですな(笑)。











書込番号:25680655

ナイスクチコミ!10


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 20:45(1年以上前)

>記念写真Uさん
話は変わってません
皆さんといっても写真UPを進めているのは、全員ではないと思うのですが…
こちらの質問が伝わりにくいのは承知してますし、回答してくださるのは有難いですが、このような回答では質問もする気がなくなるので。

書込番号:25680682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/30 21:08(1年以上前)

>橙柊氏
>このような回答では質問もする気がなくなるので。

奇遇ですね。

貴兄のお話が変わっていたり、写真をUPもする気も無かったりというコトで、丁度、こちらも回答する気がなくなりかけていたんです。

親切な人がきっと回答を出してくれることでしょう。それを祈りつつ、これにて。


書込番号:25680716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2024/03/30 21:23(1年以上前)

「タブレットで見ても、背面液晶で見ても、撮影した写真は…」、というのは、「背面液晶で撮影後の写真を再生して見ても、タブレットで見たものと同様に…」という意味でしょう。

結局、「タブレットで見た写真」という話には意味はなく、撮影された結果について、何で見ても、撮影中に背面液晶ライブビューで見ていた画面に比べご不満だ、という意味でしょう。

ちょっと誤解を生んでいると思いますよ。

尚、高感度が原因でないのなら、私には理由は分かりません。Zfcも使っていますが、出て来る絵にはかなり満足しております。被写体は何でもいいので写真を出してみては、という皆さんのご意見には同感です。

書込番号:25680740

ナイスクチコミ!6


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 21:28(1年以上前)

>記念写真Uさん
質問者は回答者を選べませんので、不快にさせる回答しかできないのなら回答しないでいただきたいなと。
他の書き込みも見ましたが、品性に欠ける言葉選びばかりなので。
ありがとうございました。

書込番号:25680750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/30 22:27(1年以上前)

>橙柊さん

室内との事ですが、
日中の室内であってもはカメラにとって暗い場所です。

フリッカーでないとの事ですが、
照明は点けていないのですよね
また、ISOが800の時、シャッタースピードはどのくらいですか? 
絞りの値は変えず、
さらにはISOを800、1600、3200にしてどうなりますかね。

お子さんとかでなく静止物を撮った場合はどうですか?

日中の野外での静止物も同様に画が劣化しているのですかね?

書込番号:25680815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:199件

2024/03/31 01:19(1年以上前)

>橙柊さん

まず撮影時。
>撮影時に背面モニターを見ながら撮影するさいに

カメラの背面液晶でライブビュー撮影でしょうか? この時には特に問題がなかった??

次に撮影後。
>シャッター後の写真と比較すると

これもカメラの背面液晶での確認ですかね? もしかしたらEVFで・・・それはないかな。

最後に別機材での確認。
>撮った写真の方が画像劣化していて満足感のある撮影ができておりません。

ここが色々憶測を呼んでいるでしょうな。
>カメラのライブビューで見た時の評価ですか?
>それとも、パソコンモニターで閲覧した時の評価ですか?

と言う問いに対して、
>タブレットに転送した画像です。


・・・一つの仮説として
『背面液晶での画像表示が、多少ボケボケだろうが明瞭度低かろうが、上手く調節してそれなりに綺麗に見せている』

タブレット側に、
>USB-CのカードリーダーでiPadへ読み取りしてるので画質低下はないものと思われます。

それは納得なんですが、次の文が困惑を呼んでいるのではと。
>タブレットで見ても背面液晶で見ても解像度が悪く感じておりまして。

冒頭一発目の文を読む限りでは
『背面液晶若しくはデジカメ側の表示デバイスで確認する場合には、画像劣化に気づかず、タブレット側ディスプレイで見て初めて画像劣化を確認できた』
と読めてしまうのですよ。 要はいつの間にか『背面液晶でも解像度が悪く見えている』

ここに矛盾が生じて皆さん混乱しているのではと推察してます。


一番手っ取り早い確認方法は、PC等でデカい液晶ディスプレイに等倍表示でもしてみて、それでも画像劣化が免れていないのか否か、でしょうか。

書込番号:25680962

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/03/31 02:21(1年以上前)

>橙柊さん

手ぶれ、被写体ぶれが、要因として考えられます。

書込番号:25680977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2024/03/31 07:57(1年以上前)

タブレットに転送した画像という話が出たので、私も、途中で、手振れ、被写体振れを疑いました。

タブレットで大きく見ると目立つ、背面液晶の小さいサイズならブレは目立たないと…。

しかし、さらに後になって「(小さな)背面液晶で再生しても、解像度が悪い」との話が出て来たので、また分からなくなりました。



結局、「背面液晶という小さなサイズで見ても目立つほど、激しくブレている」というのが、結論かも知れません。

撮影時に見ているライブビュー画面と、撮影結果が異なる、のは、それで説明が付く気もします。

その場合、解決方法は、構えをしっかりする、ISOを上げる、ということになりましょうか。




書込番号:25681108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:117件

2024/03/31 08:22(1年以上前)

>橙柊さん


・・・自分なりにいろいろと考えてみたのですが、「肉眼で感じる」ほど、「ライブビュー状態」と「画像データ」の「差」となると、

1.「ノイズリダクションが過剰にかかっている」(ライブビューには反映しない)

2.「なんらかの露出補正がかかっている」が、それが「ライブビューに反映しない」

3.「1.と2.の混合」

ですかね・・・。

書込番号:25681123

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/31 17:24(1年以上前)

>橙柊さん
画像がアップ出来ないのならば、
その画像の撮影データ
シャッタースピード、絞り、ISO感度、焦点距離の書き込みは出来ませんか?
もしくは画像のプロパティの詳細のスクショとか

書込番号:25681737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2024/03/31 19:33(1年以上前)

>橙柊さん
純粋に経験から可能性を考察したのですが
・手ぶれ(シャッター振れ)
・ISOの上がり過ぎ
等では、ないでしょうか?
ニコンでは無いのですが、あるシャッタースピードの範囲で、必ずシャッター振れを起こす機種があるんですが(某メーカーのAPS-C最高機種ですから)、ZfCも使っていると、結構シャッターの衝撃は大きいなあと感じます。
まあそのおかげ?で良いシャッター音だなあと、切る度に楽しくなってますけどww。
で、シャッター振れだとシャッターを切る瞬間までは美しく見えていた被写体が、モニターに写ると…あれ?こんなはずは?と思ってしまうという結果になるんです。
ISOの上がり過ぎは、意図していない感度にカメラの設定がオートだと起きる事がありますね。

書込番号:25681949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 交換レンズの件

2024/01/31 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット

クチコミ投稿数:9件


【ニコン交換レンズについて】

20年位前にニコンのデジタル一眼
ボディ20万位のものを
購入しました。
交換レンズも何種類か購入しましたが
今どきのミラーレスにはこれらの交換レンズは取り付け可能でしょうか?
ブランクが長くて浦島太郎状態です。
ご教授願います。

書込番号:25604375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/31 08:09(1年以上前)

>GOLF1031さん

>今どきのミラーレスにはこれらの交換レンズは取り付け可能でしょうか?

できます。
マウントアダプター FTZ IIをレンズとボディの間に装着します。

書込番号:25604381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/01/31 08:12(1年以上前)

早々にお教えいただきありがとうございました。
久々にカメラいじろうと思います。

書込番号:25604387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2024/01/31 08:13(1年以上前)

リンク貼っておきますね。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000051212

書込番号:25604388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5 休止中 

2024/01/31 08:14(1年以上前)

FTZ / FTZ II (F to Zの意---FマウントからZマウントへ) 何れかのマウントコンバータを介して使えます。
但し、AFモータ非搭載のDレンズ等ではMFになります。

書込番号:25604390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットのオーナーZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットの満足度5

2024/01/31 08:15(1年以上前)

20年前ですと、Fマウントと呼ばれるタイプのレンズではないかと思います。

マウントアダプターというものがあり、これをレンズとカメラの間にかませれば、使うことができると思います。

https://kakaku.com/item/K0001395723/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
https://shop.nikon-image.com/front/ProductJMA905DA

100%正確に知りたい場合は、レンズ名や、レンズに刻印されている文字を書き込むと、詳しい方が教えて下さると思いますよ。


書込番号:25604392

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2024/01/31 10:26(1年以上前)

GOLF1031さん こんにちは

レンズにモーターが内蔵するタイプでしたら FTZ IIなどを付けると使えると思いますが 

レンズにモーターが内蔵していないレンズだと 露出は連動しますが AFは動かず MFになってしまうと思います。

書込番号:25604528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/31 20:29(1年以上前)

>GOLF1031さん

こんにちは。

>20年位前にニコンのデジタル一眼

>今どきのミラーレスにはこれらの交換レンズは取り付け可能でしょうか?

20年前のAFレンズですと、
AiAFのDタイプの全盛期ですので、
FTZ-II経由で写真は撮れますが、
AFが動かずMFでの使用のものが
結構あるかもしれません。

書込番号:25605236

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2024/02/01 13:42(1年以上前)

>GOLF1031さん

なんで、レンズに金かけないかな??
不思議な人多いな??

書込番号:25605972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2024/02/25 07:44(1年以上前)

GOLF1031さん
併せてZレンズ等もご検討されても良いかもしれません。

標準ズームレンズ
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
https://kakaku.com/item/K0001201320/

望遠ズームレンズ
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
https://kakaku.com/item/K0001201321/

高倍率ズームレンズ
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
https://kakaku.com/item/K0001391181/

書込番号:25636011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:5件

ZfcにタムロンSP90mmマクロ(F017)を最新にファームアップ(3.0)して付けたのですが、最初はAFができたのですが、突然できなくなりました。ボディもAF、レンズもAFにして、シャッターボタン半押しにしてもAFは駆動せず、そのままマニュアルフォーカスするとピントが合うとAFポイントが青になります。
設定がおかしくなってしまったのでしょうか。おわかりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:25506365

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/11/15 11:45(1年以上前)

>フ ラ ンさん
動作確認リストになく、同じマクロで少し古い272EはMFのみとあります。
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/
タムロンに問い合わせるのが良いと思います。

書込番号:25506385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2023/11/15 12:04(1年以上前)

>フ ラ ンさん
それはおかしいですね。そのレンズ、私もTamronに送って対応してもらい、売却するまでZでずっと使っていました。
カメラのある時点のファームウエアのアップデートでAFが使えなくなったのでしょうか。

書込番号:25506402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:8件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/11/15 12:27(1年以上前)

>フ ラ ンさん
タムキューに新ファームが来てたのでしょうか?zfcをファームアップした後に使えなくなったのであればタムロンのファームウェアの公開を待つか、タムロンに送るしかないと思いますが、逆となると接点が汚れたか、FTZかタムキューの故障ではないでしょうか?他のレンズでも試してみましたか?

書込番号:25506434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/11/15 15:25(1年以上前)

タムロンに送らないと動作しなかったはずです
ただタムロンは少し前にZ対応アップデートを停止すると言っていたような覚えがあります
一度タムロンに問い合わせた方が良いかもです

書込番号:25506618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/11/15 16:13(1年以上前)

>フ ラ ンさん

ファームアップでAFが不安定になる(はまだ良いが)
使えなくなる事も、多々ある事です。
タムロンにて動作確認が取れて無い組み合わせで
使うリスクは,知っているとは思いますが、しょうが
ないと思える方が自己責任で使う物ですね。

マクロですし、フォーカエイドにEVFもあるしで、
いっちょフルマニュアルでーー位を考えてみては如何でしょう?
十分今でも通用する良いレンズですしね。

書込番号:25506662

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/15 20:30(1年以上前)

>フ ラ ンさん

こんにちは。

>最初はAFができたのですが、突然できなくなりました。

突然というと、接点不良か
USDの故障、あるいは本体の
ファームアップかと思いますが、

USDの故障や通信不良、基板交換
だと厳しそうですね。

「機種名:SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD Model F017ニコン用

ご対応不可の修理内容:
AF駆動モーターおよび制御基板の交換が必要な修理

症状)
AF作動不具合
カメラとの通信不良 等」

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/news/detail/20230718164446.html

書込番号:25507009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2023/11/15 21:27(1年以上前)

つまり、対応済のレンズはOKだが、未対応レンズは交換パーツが無く修理ができないため、公式には非対応としている、のだと思います。

フ ラ ンさんのレンズは、以前はずっと問題なく使えていたということではなく、今回初めてZfcに取り付けて最初だけAFが作動したがその後は使えなくなったということかと思いますが。過去にTamronに送って基盤交換した記憶はありますか?

書込番号:25507078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/11/15 22:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
タムロンに問い合わせたところ、基盤交換の必要があるのですが、その部品がもうないために、今は受け付けていないそうです。大好きなレンズなのですが、諦めます。

書込番号:25507148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信19

お気に入りに追加

標準

望遠レンズの使い勝手

2023/05/21 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:2795件 さらしな 
別機種

イメージ画像

Z6ユーザーです。

使用目的、プロレス撮影で50−250、24-200使用 

Z6でDXレンズだと画素数が少なめなのとDXに変更して戻し忘れがあるので
Z50かZ fcを検討しています。(レフ機は連写するとシャッター音が迷惑なので・・・)

基本的にはZ50かな?と思っているのですが

Z fcの方が、
ワイドエリアで瞳AF可能
プレミアムエクステリアがある
エクステンショングリップを付ければ何とかなりそう?

と言うことでZ fcと迷っています。

望遠系の使い勝手はいかがなものでしょうか?

書込番号:25268507

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/05/21 08:44(1年以上前)

ワイドエリアでの瞳認識、Z50はできないのですね。知りませんでした。これを重視されるのならZfcかも知れません。

ただ、急いで設定を切り替えたりする時などの操作性は、Z50が有利だと思います。



書込番号:25268529

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/05/21 10:06(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

悩ましいですね。
Z50もZfcもどんぐりの背比べと思います。

この被写体に特化するなら70-200/2.8にZ6が幸せになるかと。
どうしてもDXボディが欲しいと言うならどちらでも良いと思います。

Zfc自体のAFは思ったより良いですが、撮影後の自動プレビュー表示が鬱陶しいです。
なお、上の画像なら瞳AFは関係ないと思います。

書込番号:25268614

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/21 10:25(1年以上前)

オールエリアで瞳AF出来ればワイドエリアで出来なくても支障ないのでは?

書込番号:25268644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2023/05/21 10:50(1年以上前)

Zfc + GR1でも、グリップはZ50のほうが良いですね。
長時間握る場合はZ50かな。

書込番号:25268669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2795件 さらしな 

2023/05/21 10:54(1年以上前)

>鳥が好きさん
Z6も、
オートエリアの人物、瞳認識は対応しましたが、
ワイドエリアは出来ないので、
システムの差かも知れません。
(ファームアップだけでは対応出来ない)

Zfcはファンクションボタンが一つ、なのが、
ちょっと気になってます

書込番号:25268677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2795件 さらしな 

2023/05/21 10:57(1年以上前)

>kyonkiさん

あくまでイメージなので、(汗
実際にはもっとアップで撮ってますが、
結構ロープにピントが持っていかれるので
人物認識できた方が良い、
オートエリアだと範囲が広すぎる、
、と言う感じです。

電車移動が多いので
70-200/2.8はちょっと大きい感じですね。
(予算もオーバーですが^_^

書込番号:25268680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2795件 さらしな 

2023/05/21 10:58(1年以上前)

>WIND2さん
オートエリアは範囲が広すぎて
ピントが意図しないところに
行く事が多いので
ほぼ使わないです(汗

書込番号:25268682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2795件 さらしな 

2023/05/21 11:00(1年以上前)

>うさらネットさん

約1時間半、と言うところですが、
ほとんど上京とセット、なので、
街撮りもしたい、となると
zfcと、迷ってます^_^

書込番号:25268685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/05/21 11:05(1年以上前)

Z6をお持ちなので、ここは気分を変えてZfcの方がいいかも。
Z50だと変わり映えしないので、Zfcのお仲間へどうぞ。

書込番号:25268690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2795件 さらしな 

2023/05/21 11:17(1年以上前)

>kyonkiさん
はい、同じ事を考えていまして、
普通に考えればZ50なんだけど、
です(汗

Nikonダイレクト限定の
クリムゾンレッドが気になります。
、楽天市場ならポイント付きますし(汗

書込番号:25268704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/21 13:26(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
被写体や状況によって変えてます?
瞳や顔を認識すれば、意図以外のところにはそうそういきませんよ。
逆にワイドエリアはほとんど使わないです。

書込番号:25268804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/21 16:57(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは。

>Z50かZ fcを検討しています。(レフ機は連写するとシャッター音が迷惑なので・・・)

プロレス会場の照明でフリッカーがある場合は
どのみちメカシャッターを使うことになりますので
そこまで静音化できないかもしれません。

書込番号:25268956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2795件 さらしな 

2023/05/21 21:18(1年以上前)

駅前のヨドバシまで行って触ってみました
(他の家電量販店にはおいてなかったので・・・)

エクステンショングリップが無いと
fnボタンが右手に当たりますね(手が大きめなのかも?(汗


エクステンショングリップは試せなかったので、やはり東京まで行かないと
ダメかも知れません(^^;)・・・

Z50の方がしっくりきますが、
Z6と被るし・・・

書込番号:25269255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2795件 さらしな 

2023/05/21 21:21(1年以上前)

>WIND2さん

FN1に割り当てて常に変更してます(^^;)

スナップだとエリアは狭い方が合わせやすいです(^^ゞ

書込番号:25269259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2795件 さらしな 

2023/05/21 21:29(1年以上前)

別機種

オレンジの横線がフリッカー

>とびしゃこさん
フリッカー、地方の会場でありました。

後楽園ホールとは大丈夫だったような気がします(^^ゞ

書込番号:25269269

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2023/05/21 22:05(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
瞳AFを使わない時はほぼ常にシングルポイントでは?

書込番号:25269337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2795件 さらしな 

2023/05/21 23:01(1年以上前)

>WIND2さん
私はD200の時はグループAFでした。

撮り方の違い、だと思います。
ニコンはあまりグループAFを採用しませんでしたね。

書込番号:25269397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/06/10 15:26(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

Z fc黒を持っています。

Z 24-200mm f/6.3 VR一択になります。
質量僅か530グラム、Sライン無冠にしてアルネオコート付き。5.0段レンズ内手ブレ補正付き。10万円。

書込番号:25295756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/11 07:49(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

見た目かなり懐古趣味のAPS-Cカメラです。

Z 6は試作機ライクですから、Z 6IIへの買替が優先しますよ。

書込番号:25339390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信16

お気に入りに追加

標準

ブラックモデルはでるんでしょうか

2021/08/14 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

以前FM2のブラックモデルを所有していました。このシリーズでブラックモデルはいつかでるのでしょうか。

書込番号:24289522

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/14 19:13(1年以上前)

何時とは言えませんが間違いなく出ますね。来年の2月頃ででょうか?

書込番号:24289525

ナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/08/14 19:16(1年以上前)

きっとニコンイメージングの方もこの板を見ていると思います。
クチコミ掲示板やTwitterなどのSNSで、希望を伝えていくことが良いのではないでしょうか。どれだけの商売になるかですが、売れると判断すればNikonも動く可能性はありますよね。
 
わたしは、「c」の付かない、「Zf を出して」と、SNSで声を出しています。
 
個人的に Z7、Z6、Z5のあのヘッドっていうのかなああのあたりのデザインが購入意欲をそいでいますので、フルサイズのZが、F2とかのカタチで出たら、速攻申し込みますね。

書込番号:24289537

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/14 19:18(1年以上前)

>権現様さん

マップカメラさんのフォトブログより。

『Z fc』開発者インタビュー↓

https://news.mapcamera.com/maptimes/zfc_interview/

開発者インタビューでは外観の黒いカメラに対して
否定的でした。




書込番号:24289542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2021/08/14 19:22(1年以上前)

権現様さん
ブラックモデル良いですね、
たぶん出ないと思います。

書込番号:24289550

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/14 19:42(1年以上前)

>光の詩人さん

ここでの黒いカメラは
「一般的なデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラで採用されている、外観の黒いカメラは持ちたく無い」ということですね。

これは何となくわかるような気がします。特にぼてっとした似たようなグリップのデザインが多いですね。
これはこれでバッテリー格納場所とグリップの両方によかったと思いますが。

多分最近の若い人はすっきりした金属感(金属かエンプラかは問わず)があるカメラがいいと感じているんじゃないでしょうか。私はそう思います。

Zfcのデザインでブラックモデルというのは確かに購入意欲をさらに高揚しますね。

少年ラジオさんが書込番号:24218682 で書き込みされていました。
これ見るとこりゃブラックもいいじゃんって思いました。

書込番号:24289596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/08/14 19:50(1年以上前)

基本がシルバーだから、ここまでヒットしたと思います。

加えて、ニコンがこの機種のターゲットにしたい層は、全身黒のデザインを好まないと、ニコンは考えているようです。

私も「出ない」方に一票ですね。

書込番号:24289624

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/14 20:13(1年以上前)

権現様さん こんにちは

真鍮ボディのブラックペイントが出てくれると嬉しいのですが 難しいですよね?

書込番号:24289665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/14 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

自分の過去レス、既出で恐縮ですが。

私もブラックを心待ちにしてます。

書込番号:24289692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/14 20:33(1年以上前)

>権現様さん
開発者インタビューでは,意図してブラックモデルは発売しないと。
ニーズがあればそれに応えるのがメーカー。だからそのうち出るね。

書込番号:24289698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/14 20:38(1年以上前)

>権現様さん

自分の想像では、「出ないけれども出ます」。

Zfcでは多分出ないと思います。
これのフルサイズ版が発売になった後、限定バージョンで出ると予想。
Df ブラック Gold Editionのノリ。

書込番号:24289706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2021/08/14 20:49(1年以上前)

>権現様さん

昔のフィルムカメラの様にブラックペイントを5,000円オプションとかにすれば売れるかも?

書込番号:24289729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/08/14 21:13(1年以上前)

本来は出す予定無いですよね。巷で今やZ世代に受け入れられる商品が支持を得ています。レトロやヘリテージに癒されるそうです。おっちゃん世代は懐かしい、Z世代は新しい捉え方は違うようで、NIKONの戦略はその両方のニーズを満たす事であれば、よっぽど要望が無いと出さないでしょう。

書込番号:24289791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/14 21:32(1年以上前)

こんばんは、
ここで黒待望スレッドを10個くらい立てて連呼すればでるんじゃないかな。
以前、他メーカーの愛機懇談会に出たけど、おどろいたことに
関係者の多くがこの掲示板を読んでしました。

書込番号:24289838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件

2021/08/15 01:30(1年以上前)


主様
こんばんは、

恐らく
今回売れれば考えるのではないでしょうか?
ユーザの待望意見とかニコンさんに伝達する。

書込番号:24290218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2021/08/15 06:34(1年以上前)

製品ライフサイクルをみて、『喝入れ』 に出す可能性はあるでしょう。
タイミングが難しいでしょうねぇ。

書込番号:24290347

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2023/02/27 08:17(1年以上前)

Zfcの新色ブラックモデル3月3日発売ですね。

書込番号:25160818

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc 16-50 VR レンズキット
ニコン

Z fc 16-50 VR レンズキット

最安価格(税込):¥123,780発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc 16-50 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング