Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc 16-50 VR レンズキット

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥123,700 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥125,557 ブラック[ブラック]

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥113,400 (4製品)


価格帯:¥123,700¥188,375 (71店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥123,700 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc 16-50 VR レンズキットの価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの中古価格比較
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの買取価格
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの純正オプション
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのレビュー
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのクチコミ
  • Z fc 16-50 VR レンズキットの画像・動画
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z fc 16-50 VR レンズキットのオークション

Z fc 16-50 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(6077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2024/04/05 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

NIKKO.Z.70-180mm.F2.8を買って見ました。
第一印象は重たい。

小さなzfcのボディに、このレンズを付けると思わず笑ってしまうほど滑稽である。
今や標準装備となっている手振れ補正は、カメラにもレンズにも付いていない。

それでもこのレンズを選んだのはF2.8と言う明るさよりも、広角端27mmという最短撮影距離に魅力を感じたからである。

これから、野山の草花を撮って楽しみたい。

書込番号:25688069

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/05 20:44(1年以上前)

>酒と旅さん

あ、NIKKO.Z70-180mm.F2.8って重いんですね。てっきり軽いとばかり。

書込番号:25688129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/05 20:59(1年以上前)

>酒と旅さん
>広角端27mmという最短撮影距離に魅力を感じたから

270mm?

書込番号:25688153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2024/04/05 21:52(1年以上前)


0.27mなので単位ミスですネ!

>酒と旅さん  どんまい! ドンマイ!





書込番号:25688220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/06 01:30(1年以上前)

3枚目の桜、素敵ですね。
もしかして撮って出しですか?

書込番号:25688413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/06 06:29(1年以上前)

>酒と旅さん

良いご購入おめでとうございます。

書込番号:25688511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2024/04/06 14:53(1年以上前)

>酒と旅さん
綺麗な画質!!
私は自分のzfcに24-120mmを付けた時に、デカ〜イ、重〜いと笑いました。

書込番号:25689066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/04/06 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナタリア・ポクロンスカヤさん

このレンズは巷の噂では、軽量との評判です。
私的には重たいレンズです。価値観の違いだと思います。

ワルサーP38mk2さん
尾張半兵衛さん

27cmの間違いです。


ama21papayaさん

ピクチャーコントロールはニュートラル
露出とコントラストを少し調整しています。その点撮って出しとは言えません。

ちけち 郎さん
天の川太郎Uさん

ありがとうございました。

書込番号:25689333

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9069件Goodアンサー獲得:20件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/09 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

増上寺で

フジX100Yで

目黒不動尊



>酒と旅さん こんばんは


>NIKKO.Z.70-180mm.F2.8を買って見ました。第一印象は重たい。

購入したんですね!おめでとうございます。

これでも重いですか。Zfcのバランスからしたら大きく重たいかも知れませんがフルサイズで使うなら軽い方かと思いますが。

M11のAFが入っていなくてMFのレンズから比べればそんな感じに思えるでしょうね。

>ピクチャーコントロールはニュートラル

私は殆どビビッドで撮っていて、他のコントロールは使ったことがありません。(他のカメラも同じです)

X100Yは何時ものカメラ屋さんに頼んでありましたが、値段も253,440円で普通に手に出来ました。

カメラ屋さん曰く、フジはあまり取引が無いので難しいかも知れませんとは言ってましたが。

X100FやX100Vと比べると値段か大分高くなりましたが、後3万〜5万円位安く出しても良かったかと思います。

唯一無二と言ってもAPS-cですから、でも所有して満足はしています。

「NIKKOR Z 70-180mm f/2.8」このレンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」では駄目だったんですか。

最短距離0.2m(焦点距離18mm)、0.4m(焦点距離140mm)ですが、70mmで27cmが良かったんですか?

多分50mmマイクロもお持ちかと思いましたが、70mm-180mmのズームが出来るのが良かったのでしょうか。




書込番号:25693164

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/04/11 08:11(1年以上前)

shuu2さん
おはようございます。

X-100Yお楽しみ下さい。格好いいし、私も欲しいが諦めました。

ご紹介の18-140で良かったと思います。
このレンズは、DXなので全く気が付きませんでした。

DXレンズは、16-50が有るのでもう買わないと決め込んでいたことも見逃した一因です。

さて、今日の午後の飛行機で東京へ行きます。桜が少しでも残っていると嬉しいのですが期待薄ですね。

では、また。

書込番号:25694876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9069件Goodアンサー獲得:20件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/11 21:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

4月10日の池上本門寺で

本日の目黒川



>酒と旅さん こんばんは


>さて、今日の午後の飛行機で東京へ行きます。桜が少しでも残っていると嬉しいのですが期待薄ですね。

もう東京に着いていますね。

今年は咲くのが遅かったので見頃は過ぎてしまったかと思いますが、所によってはまだ楽しめると思います。

千鳥ヶ淵などもまだ残っているかと。

今日の目黒川も最盛期の様な華やかさはありませんがまだ楽しめましたよ。

是非東京の桜を楽しんで行って下さいネ!

>X-100Yお楽しみ下さい。格好いいし、私も欲しいが諦めました。

有難うございます。

富士も増産するようなので手に入りやすくなるかと思いますよ。

レンズはZfcにはDXレンズのがいいかと思うので検討して下さい。

書込番号:25695694

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9069件Goodアンサー獲得:20件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/12 13:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この風景がここの定番です

お堀の上から

ボート乗り場 乗れるのは10時からです

建物が高くなり年々東京タワーが見えなくなってます

>酒と旅さん こんにちは


多分酒と旅さんもこの風景見ているんでしょうね。

M11で撮りましたか。

花見には遅いかなと思いましたが、今日千鳥ヶ淵に行って来ました。

東大の入学式やってましたよね。





書込番号:25696412

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/04/14 09:17(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

別機種

suu2さん

入学式は、父兄2名までしか入場できないため、娘として老妻が出席。
私は、安田門近辺で葉桜を撮っていました。

突然雨が降り出しタクシーを拾いました。
その車窓から千鳥ヶ淵の桜を眺めながらホテルへ着きました。

この後、suu2さんが千鳥ヶ淵へ行かれたのですね。

私は、翌日、ホテルと道路を挟んだ所にある日比谷公園を散策して帰りました。

書込番号:25698697

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/04/14 09:21(1年以上前)

shuu2さんの間違いです。
ご容赦下さい。

書込番号:25698700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/04/14 13:40(1年以上前)

sshuu2さん

娘として老妻は、誤りです。
正しくは、娘と老妻が、です。

年が行くと誤りが多くなります。

書込番号:25699012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 デザインは1番好きかも

2024/03/31 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
スナップ

【重視するポイント】
デザイン
ファインダー

【予算】
150,000
【比較している製品型番やサービス】
Canon80DとR50

推して下さい
【質問内容、その他コメント】
今はCanon80Dなのですが、
Nikon Z fcデザインが可愛い
ファインダーは90Dが好み
流行りのミラーレスなR50
悩める人です

書込番号:25681253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/31 12:25(1年以上前)

>ヘニョペニョコさん

流行りのミラーレスなR50一択っす。

書込番号:25681360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2024/03/31 12:32(1年以上前)

別機種

Z fc Blk + DX 12-28mm / Z f + 28mmSE / Z fc Sll + DX 16-50mmSL

やめられない。病気かな。

書込番号:25681372

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/03/31 12:48(1年以上前)

最優先は、デザイン?
それとも…

書込番号:25681391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4412件Goodアンサー獲得:151件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/03/31 13:19(1年以上前)

別機種

こんな組み合わせも(写りはオールドレンズ風)

ヘニョペニョコさん、こんにちは。

現在キヤノンの80Dを使用されていて、新たにミラレース機を導入されるという感じでしょうか。

スナップ撮影がメインということですが、お子さんやペットの犬など元気に動き回る被写体でしたら
キヤノンのR50がシャッター押すだけできれいに撮れるかも知れません。

そのような状況でないのなら、つい持ち出したくなるカワイイデザインのNikon Z fcがピッタリです。

各種オートモードで気軽に撮影することもできますし、あえてダイヤル操作でISOやシャッタースピードを
選んでのんびり撮影する楽しみもあります。

R50のようなグリップがないので持ちにくいなと思ったら、純正やサードパーティーのグリップを付ければ
改善されます。

写真を撮るだけでなく、眺めたり、触ったりしてカメラ本体に愛着がもてるのがZ fcだと思います。

書込番号:25681417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:128件

2024/03/31 19:15(1年以上前)

>ヘニョペニョコさん

>スナップ
>デザイン

・・・用途が「スナップ」、重視する点が「デザイン」ならば、答えは1つ。

Zfc+(沈胴式)パンケーキレンズ しか無いです。

レンズ
1.NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR (Zfcとレンズキットで買える)
2.NIKKOR Z 26mm f/2.8

1→2の順に買うと良いですよ。

書込番号:25681911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:33(1年以上前)

>うさらネットさん
あー可愛い
シルバーかなって思ってたけど、黒いい黒可愛い

書込番号:25681946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
小さくて良いですよねー悩む

書込番号:25681950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:35(1年以上前)

>okiomaさん
デザイン
持ってるだけでワクワク

書込番号:25681954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:40(1年以上前)

>40D大好きさん
正にソレです

お名前と同じカメラ好きでした
チビの時に EOS40D有って 青空の色が良かったの覚えてます

書込番号:25681964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/31 19:42(1年以上前)

>最近はA03さん
黒も気るー

書込番号:25681968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2024/04/02 00:21(1年以上前)

Z50購入し、その後(中身ほぼ同じだが)Z fcを購入しました。

Z fcは届いた箱を開けた瞬間、感動で「おおっ」と口から出ました。
こんなワクワクするデジタルカメラは初めてです。自分が生まれた頃のカメラに憧れがあったというのもありますが。

ただ、これはあくまで個人の感想で、操作性など合わなくて手放した方も一定数いらっしゃるようですね。


>ヘニョペニョコさん
この3択は悩みますね。
カメラを使っているその時間が楽しくなるようなものを選びたいですね。

書込番号:25683504

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2024/04/02 00:28(1年以上前)

>ヘニョペニョコさん

伊勢神宮で参拝していましたら、Zfcで写真を撮られていた若い女性の方がいましたよ。
Zfc、かわいいし、女性にも似合いますね。ちなみにZfcはシルバーでした。

書込番号:25683507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/04/02 02:25(1年以上前)

>リスト好きさん
感動が欲しい
80D機能のほとんど使ったことなくて…
シンプルにオシャレで可愛いZ fc良きです

書込番号:25683563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/04/02 02:27(1年以上前)

>gocchaniさん
今はブラックに心ひかれてます

書込番号:25683564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

標準

キットレンズ16-50での撮影評価

2024/03/30 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
zfcと1650のキットレンズをお持ちの方でご存知の方がいらっしゃればご教授いただきたいです💦
表現の仕方が曖昧で具体的ではないので上手くお伝えできるか不安ですが…

撮影時に背面モニターを見ながら撮影するさいに
シャッター後の写真と比較すると
撮った写真の方が画像劣化していて満足感のある撮影ができておりません。

モード選択を変更してもあまり変わらないのですが
同じお悩みのある方、改善方法をご存知の方がいらっしゃればお願いいたします。

書込番号:25680216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2024/03/30 13:33(1年以上前)

Z fc に限らずとも、ミラーレスに限らずともそのようなものではないかと。
デジタル一眼レフの時代からも同様ではなかったかと。レンズ云々ではなく、レンズからはいり撮像素子が現わす画像と、媒体に書き込まれたものを読み出しものでは、インプットがまるで違うと思うわけですが

書込番号:25680243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/30 13:34(1年以上前)

>橙柊さん

>撮影時に背面モニターを見ながら撮影するさいにシャッター後の写真と比較すると撮った写真の方が画像劣化していて満足感のある撮影ができておりません。


画質をJPEG Fineで撮影してもですか。

書込番号:25680245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2024/03/30 13:39(1年以上前)

暗所でISO感度が上がりすぎてザラ付いているとか?
当該レンズはSL含めて数本持っていますが、バラツキ無く良好です。

書込番号:25680253

ナイスクチコミ!3


heporapさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:55件

2024/03/30 13:45(1年以上前)

Z fcの使い方は分かりませんが、ピクチャーコントロールをライブビューに適用する設定はありませんか?

(設定が可能な場合)この設定をすることで、撮影時のカメラの動作(背面モニターのfps、AFや連写速度など)が遅くなることがあります。

書込番号:25680259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2024/03/30 13:48(1年以上前)

私もうさらさんと同様、ISO感度が上がり過ぎている場合だけでは、と思います。
レビュー欄や写真サイトに、皆さんの作例がたくさん上がっていますが、劣化しているとは思えません。
スレ主さんの設定の問題のような気がします。

ISOを下げたPモードや、カメラ任せのAutoモードで撮ってみて、どう感じるか試されてはいかがでしょうか?

書込番号:25680261

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/30 13:50(1年以上前)

>橙柊さん
その撮った写真の評価は、
カメラのライブビューで見た時の評価ですか?
それとも、パソコンモニターで閲覧した時の評価ですか?
その満足いかない描写の状態の写真を見せていただけると、適切なコメントが出てくると思います。

書込番号:25680264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/03/30 14:06(1年以上前)

>橙柊さん

具体的な状況がわからないので、何ともですが…

どんな場所で撮影していますか?
例えば、
室内で撮っていて、
フリッカーが出ているとか?
暗所での高感度によるノイズとか?

日中の明るい野外の順光下でも同様ですかね?

ファイルサイズはどう設定していますかね?


差し障らないものであれば、
撮ったものをUPできませんかね。
それによって原因がわかるかもしれません。

書込番号:25680279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 14:38(1年以上前)

皆さまご返答ありがとうございます


>ナタリア・ポクロンスカヤさん
JPEGFINEでも変わらずです。

>うさらネットさん>鳥が好きさん
ISOはオート設定しておらず、室内でも800適度に抑えてます。
モード設定も変更しても変わらずでした。

>heporapさん
ちょっと調べてみます。

>WIND2さん
タブレットに転送した画像です。

書込番号:25680305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/30 14:46(1年以上前)

写真を上げればいいと思いますよ。

人物などが写っていないものをパシャっと撮って上げるだけですが、上げにくい理由がありますか?

書込番号:25680313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/03/30 14:48(1年以上前)

>橙柊さん

>>タブレットに転送した画像です。

これでしょう。
アプリの転送設定に縮小設定反映されてませんか?

書込番号:25680315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:128件

2024/03/30 19:12(1年以上前)

背面液晶:104万ドット

タブレット10インチと仮定して、解像度768×1080=約83万ドット

タブレットの画面中、半分くらいの大きさに表示するとすれば、面積は1/4になるから、83万ドット÷4=約20万ドット

背面液晶で見ているときは104万ドットの高精細(?)が、タブレットだと20万ドットの荒い表示で見ることになったならば、当然、荒く見えるのでは?

書込番号:25680554

ナイスクチコミ!0


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 20:00(1年以上前)

>記念写真Uさん
主に子どもの日常を室内でzfcを使用して撮っており
そのときに感じております。
そのためなかなかupしにくいです。

>よこchinさん
USB-CのカードリーダーでiPadへ読み取りしてるので画質低下はないものと思われます。

>最近はA03さん
タブレットで見ても背面液晶で見ても解像度が悪く感じておりまして。

書込番号:25680624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 20:03(1年以上前)

>okiomaさん
室内で撮っておりますが
日中の撮影でフリッカーの影響はなく
比較的明るい室内で撮影しております。

ファイルサイズはRAW+JPEGFINEのLで撮影しておりました。

書込番号:25680627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/30 20:21(1年以上前)

>橙柊氏
>タブレットで見ても背面液晶で見ても解像度が悪く感じておりまして。

あれ?

最初の書き込みは以下だったよね。

>撮影時に背面モニターを見ながら撮影するさいに
>シャッター後の写真と比較すると
>撮った写真の方が画像劣化していて満足感のある撮影ができておりません。

話が変わってますか?



>主に子どもの日常を室内でzfcを使用して撮っており
>そのときに感じております。
>そのためなかなかupしにくいです。

皆さん、「今、人形でも、ブツでも撮ってアップロードしてはどうですか」と言ってるんですよ。

本当に皆さんの意見欲しいのなら、どうってことない事だと思うけど。



なにか妙ですな(笑)。











書込番号:25680655

ナイスクチコミ!10


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 20:45(1年以上前)

>記念写真Uさん
話は変わってません
皆さんといっても写真UPを進めているのは、全員ではないと思うのですが…
こちらの質問が伝わりにくいのは承知してますし、回答してくださるのは有難いですが、このような回答では質問もする気がなくなるので。

書込番号:25680682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/30 21:08(1年以上前)

>橙柊氏
>このような回答では質問もする気がなくなるので。

奇遇ですね。

貴兄のお話が変わっていたり、写真をUPもする気も無かったりというコトで、丁度、こちらも回答する気がなくなりかけていたんです。

親切な人がきっと回答を出してくれることでしょう。それを祈りつつ、これにて。


書込番号:25680716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2024/03/30 21:23(1年以上前)

「タブレットで見ても、背面液晶で見ても、撮影した写真は…」、というのは、「背面液晶で撮影後の写真を再生して見ても、タブレットで見たものと同様に…」という意味でしょう。

結局、「タブレットで見た写真」という話には意味はなく、撮影された結果について、何で見ても、撮影中に背面液晶ライブビューで見ていた画面に比べご不満だ、という意味でしょう。

ちょっと誤解を生んでいると思いますよ。

尚、高感度が原因でないのなら、私には理由は分かりません。Zfcも使っていますが、出て来る絵にはかなり満足しております。被写体は何でもいいので写真を出してみては、という皆さんのご意見には同感です。

書込番号:25680740

ナイスクチコミ!6


スレ主 橙柊さん
クチコミ投稿数:10件

2024/03/30 21:28(1年以上前)

>記念写真Uさん
質問者は回答者を選べませんので、不快にさせる回答しかできないのなら回答しないでいただきたいなと。
他の書き込みも見ましたが、品性に欠ける言葉選びばかりなので。
ありがとうございました。

書込番号:25680750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/03/30 22:27(1年以上前)

>橙柊さん

室内との事ですが、
日中の室内であってもはカメラにとって暗い場所です。

フリッカーでないとの事ですが、
照明は点けていないのですよね
また、ISOが800の時、シャッタースピードはどのくらいですか? 
絞りの値は変えず、
さらにはISOを800、1600、3200にしてどうなりますかね。

お子さんとかでなく静止物を撮った場合はどうですか?

日中の野外での静止物も同様に画が劣化しているのですかね?

書込番号:25680815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2024/03/31 01:19(1年以上前)

>橙柊さん

まず撮影時。
>撮影時に背面モニターを見ながら撮影するさいに

カメラの背面液晶でライブビュー撮影でしょうか? この時には特に問題がなかった??

次に撮影後。
>シャッター後の写真と比較すると

これもカメラの背面液晶での確認ですかね? もしかしたらEVFで・・・それはないかな。

最後に別機材での確認。
>撮った写真の方が画像劣化していて満足感のある撮影ができておりません。

ここが色々憶測を呼んでいるでしょうな。
>カメラのライブビューで見た時の評価ですか?
>それとも、パソコンモニターで閲覧した時の評価ですか?

と言う問いに対して、
>タブレットに転送した画像です。


・・・一つの仮説として
『背面液晶での画像表示が、多少ボケボケだろうが明瞭度低かろうが、上手く調節してそれなりに綺麗に見せている』

タブレット側に、
>USB-CのカードリーダーでiPadへ読み取りしてるので画質低下はないものと思われます。

それは納得なんですが、次の文が困惑を呼んでいるのではと。
>タブレットで見ても背面液晶で見ても解像度が悪く感じておりまして。

冒頭一発目の文を読む限りでは
『背面液晶若しくはデジカメ側の表示デバイスで確認する場合には、画像劣化に気づかず、タブレット側ディスプレイで見て初めて画像劣化を確認できた』
と読めてしまうのですよ。 要はいつの間にか『背面液晶でも解像度が悪く見えている』

ここに矛盾が生じて皆さん混乱しているのではと推察してます。


一番手っ取り早い確認方法は、PC等でデカい液晶ディスプレイに等倍表示でもしてみて、それでも画像劣化が免れていないのか否か、でしょうか。

書込番号:25680962

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon Z50とZfcについて。

2024/03/29 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件


Nikon Z50とZfcについて。
APS-Cサイズで旅行などの持ち運び用にミラーレス機の購入を検討してます。予算は18万以内です。 ミラーレス機は全くの無知で店頭で触れた時どっちもいいなって思ったのでもし良ければ所持している方でそれぞれの良さとレンズキットも検討中います。合わせておすすめのレンズキットも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

現在NikonのD610
添付している2本のレンズ
AF-S NIKKOR 85mm 1:1:8G
タムロンのAF 28-75mm F/2.8(IF)MACRO φ67 A09
スピードライトSB-700
を所持してます。アダプターも買う視野に入れてます。

書込番号:25679458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/29 20:15(1年以上前)

>みたしさん

どちらも同じ性能ですが、外観が全然違うので、あとは購入者の直感で、ですね、

レンズはキットであるNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRが先ず一本ですね。

書込番号:25679476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/29 20:18(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
私が好きな見た目で選んだ方が良さそうですよね…
レンズキットもおすすめもありがとうございます!

書込番号:25679481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/29 20:21(1年以上前)

補足です。
ポートレート撮影と単焦点レンズが好きなので踏まえて教えてくださると嬉しいです

書込番号:25679486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:349件

2024/03/29 20:22(1年以上前)

好みのデザインで決めて良いと思います。
Zfcはボディ単体でZ50はレンズキットがあります。

Z 50 レンズキット
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

Z 50 ダブルズームキット
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

書込番号:25679491

ナイスクチコミ!1


スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/29 20:26(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
回答ありがとうございます。
Zfcも16-50VRのレンズキットと28mmのレンズキットがあったと思うのですが微妙ですか?

書込番号:25679493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:349件

2024/03/29 20:29(1年以上前)

すみません、間違えました。
Zfcもレンズキットがあります。
Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
Z fc 16-50 VR レンズキット

書込番号:25679496

ナイスクチコミ!0


スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/29 20:32(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。もしまる・えつ 2さんがレンズキットの種類から旅行先や旅行先でのポートレート撮影時をする時に選ぶとしたらどれにしますか?

書込番号:25679501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/29 20:33(1年以上前)

>みたしさん

こんにちは。

>アダプターも買う視野に入れてます。

D610からAPS-CのZ50またはZfcにされると
レンズの画角が1.5倍の望遠相当に変わります。

それが問題なければアダプタ+APS-Cの
Zマウント機でよいと思います。

Zfcは新しい分AFが良かったと思いますが、
Z50もアップデートで改善されたかもしれません。
ZfcはバリアングルZ50はチルト液晶で、
ZfcはUSB-C、Z50はUSBマイクロBで
ちょっと古さを感じます。

フラッシュ、グリップがあって大きいレンズを
つかいやすいのはZ50だと思います。

ただ、そろそろZ50IIが出てもおかしくないです。
USB-CでないとEUで売れなくなりそうなので。

ニコンはZ9,Z8,Zf(フルサイズの方です)の
比較的新しい機種はよいのですが、
他の機種は買いどころが難しいですね。

(遠からず後継機が出そうな気がします。)

書込番号:25679505

ナイスクチコミ!1


スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/29 20:40(1年以上前)

>とびしゃこさん
詳しく回答をして頂きありがとうございます。
もともとタムロンのレンズはAPS-C機を使用していた時から使っていたのでアダプターを使用しても撮影は私的には問題ないので大丈夫です!

なるほど、z50Uという存在もある場合があることは考えていませんでした。
そうなんです。加えて私はフルサイズよりもAPS-の画角のが自分には合っているのでフルサイズのほうのミラーレス機は今回は迎えないようにしてます。

書込番号:25679514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:349件

2024/03/29 20:42(1年以上前)

私だったらZ28mmf/2.8か、
レンズキットにはなっていませんがZ40mmf/2を選ぶと思いますが、

旅行先での撮影でしたNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR が良さそうに思います。

書込番号:25679515

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/03/29 20:42(1年以上前)

>みたしさん

D610で使用していたレンズのうち
28-70の画角的に問題とならなかったら
Z DX16-50でよいかも。

もう少し望遠も、
また旅行などで1本に済ませたいとか、
キットレンズではないけどまた、予算は別として
Z DX18-140もよいかもしれませんね。

ボディは、好みでよいな?

書込番号:25679517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/29 20:45(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
40mmのレンズ、気になってました…!
標準レンズキット購入してアダプターは買わずに40mmのレンズを購入するのもありですよね…

書込番号:25679522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/29 20:47(1年以上前)

>okiomaさん
初めてカメラを購入した時にダブルレンズキットを購入したんですが望遠の方は全く使ってなかった気がします笑
性能的には同じなので本当にボディのデザインの好みって感じですね

書込番号:25679523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:349件

2024/03/29 20:53(1年以上前)

あとNIKKOR Z DX 24mm f/1.7もあります。
(35mm判換算で36mm相当)

画角は好みなのでなんとも言えませんが。

書込番号:25679533

ナイスクチコミ!0


スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/29 21:10(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
買う前からレンズ沼に落ちそうです笑

書込番号:25679552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2024/03/29 21:12(1年以上前)

いずれも所有ですが、グリップが良くて使いやすいのはZ 50です。
いずれにしてもDX 16-50mmは必須の秀逸レンズです。

Z fcには、Silver/Blkの二種がありますのでご注意。

あと、FマウントレンズのFTZ経由Z-DX機は不細工になってお奨めしませんね。
FTZ使用はZ-FX機に留めるのが良いかと思います。

書込番号:25679554

ナイスクチコミ!2


スレ主 みたしさん
クチコミ投稿数:37件

2024/03/29 21:19(1年以上前)

>うさらネットさん
私もグリップの有無も大きいなと思っていますがもしZfcにもグリップがあったらZfcも良いボディだと思いますか?
色の種類は把握してます、お気遣いありがとうございます。

なるほど…いまあるレンズはD610用に使用した方が良さそうですね…

書込番号:25679562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2024/03/29 21:45(1年以上前)

Z fc-GR1かな、グリップはあります。Z fc Blkに装着しています。

格好良いのか、ガードマンのおじさんに機種名を聞かれたのがZ fc Silverですね。
グリップを付けると見た目がねぇ---ということで、こちらはグリップ無しで使っています。

書込番号:25679601

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/03/29 22:42(1年以上前)

>みたしさん
旅先でのポトレ想定なら、
85mmをAPS-Cだと、狭すぎるような気がします。
50mmから60あたりの明るめの単を追加するのも手だと思いました。

書込番号:25679656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件 Ameba 

2024/03/29 22:53(1年以上前)

別機種

>みたしさん

Zfc(シルバー)に16-50mm,28mm,40mm,それとTTの10mm使ってます。

普段はDを使っているので、Zfcには『この4本あれば』と。
私は、カタチやデザインでZfcを選んでるだけなんですが、操作系や画質も満足してます。

D610の延長上で考えてるならZ50の方なんだと思いますが、カメラの趣味性を重視したいならZfcは楽しめると思いますよ。

実機を見て来ると良いですよ。

書込番号:25679669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Zfc シャッターの異常について

2024/03/27 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 kon_4005さん
クチコミ投稿数:5件

まだZfc(初めてのカメラ)を購入して1年数ヶ月ですが、時々シャッターが異常な挙動をします。なにか心当たりがある方が居ましたら、助言をよろしくお願いします。野鳥の連写、連続撮影中に突然シャッターに異常が発生した時に大変困っています。

症状の再現性が無く、カメラを持ち出して撮影する際、3回に1回程度発生します。(1撮影につき500枚から1500枚程度撮影)電源ON、OFFを繰り返すと収まるようです。

※普段の設定は高速連続撮影(拡張)
 バッファ詰まりではありません。

1度50-250を付けた状態で鞄ごと腰の高さから落下させた際、50-250はVR故障で修理に出したのですが、Zfcは通常通り動作したため修理には出しませんでした。

<異常内容>
設定されたシャッタースピード(通常状態)とは明らかに違うシャッターの駆動音

※撮影モードは高速連続撮影(拡張)

<動画内容>
限定公開のYouTubeに飛びます
https://youtube.com/shorts/KqVa2kH-a2c?si=XNXqUoy9t9-7GeXi
動画には雑音が含まれます。ご注意ください

動画の流れ

シャッター音異常 → 電源OFF → 突然通常状態へ戻る

書込番号:25676910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2024/03/27 18:10(1年以上前)

>kon_4005さん

3回に1回程度の割合で発生するなら症状の再現性は高いように思いますよ。

YouTubeに動画をアップするよりも動画データと合わせてニコンに点検、修理を依頼した方が良いと思います。

書込番号:25676915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2024/03/27 18:32(1年以上前)

カメラは精密光学機器です。
レンズに不具合が生じる衝撃がセットに印加されるほどですと、
ボディマウント部・接点部の歪みなどの懸念が生じますから、メーカ点依頼必須です。

書込番号:25676933

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/27 18:43(1年以上前)

機種不明

>kon_4005さん

添付活用ガイドP. 324に従い、シャッター方式の設定の違いによって今般の異常がそれぞれ再現されるかを教えてください:

4:シャッター方式
MENUボタン→ ?カスタムメニュー
[オート]
[メカニカルシャッター]
[電子先幕シャッター]

書込番号:25676942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2024/03/27 18:46(1年以上前)

kon_4005さん こんにちは

>1度50-250を付けた状態で鞄ごと腰の高さから落下させた際

落とす以前は 起きなかったのでしょうか 起きなかったのであれば 落とした時の異常が出てきた可能性も有るので 点検に出した方が良いように思います。

書込番号:25676945

ナイスクチコミ!4


スレ主 kon_4005さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 19:21(1年以上前)

別機種
別機種

メカニカルシャッターは黒字表記になっている

>うさらネットさん
>with Photoさん
返信ありがとうございます。
ニコンに修理対応してもらうのが、1番の解決方法ですね。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
現在所持しているレンズ(16-50、50-250、180-600、サードパーティ製電子接点無し)の中だと、サードパーティレンズのみメカニカルシャッターが選択でき、他のNikon純正レンズではメカニカルシャッターのみ選択出来ませんでした。
「!現在このカメラの状態・設定では、このメニューを選択できません」 と表示されます。サードパーティ製でメカニカルシャッターを選択し、各シャッタースピードでの撮影に問題はありませんでした。
各モード各レンズでもシャッターに異常はありませんでした。
メカニカルシャッターは通常、上記3本のレンズで使用できるのでしょうか?

>もとラボマン 2さん
異常を確認したのは落下後ですね。点検に出します。

書込番号:25676985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:349件

2024/03/27 19:37(1年以上前)

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z DX 50-250mmf/4.5-6.3 VR
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
メカニカルシャッターは選択出来ません、
これは仕様ですね。

ニコン、サポートQ&A
Z シリーズでシャッター方式が制限されるレンズについて
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000066720

書込番号:25677006

ナイスクチコミ!3


スレ主 kon_4005さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 19:40(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。

書込番号:25677009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/27 19:59(1年以上前)

>kon_4005さん

ご確認ありがとうございました。
・YouTubeの異常音はメカシャッターがゆっくり作動している音ですね。
・4本中4本共、この異常音がするのですよね。
・そうしますと、本来メカシャッターが仕様で動作しないはずの3本までもが異常を携えながら動いてしまい、電源一旦Offで正常に戻る、をループしています。
・シャッター方式切替系統が落下の衝撃で狂った可能性濃厚です。更に、メカシャッターブレード同士がこすれてしまった可能性も少しあります。

書込番号:25677029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kon_4005さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 20:12(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

返信ありがとうございます。
症状が悪化する前に使用を辞め、データと共に点検に出すことにします。

書込番号:25677045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon_4005さん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 20:22(1年以上前)

書き込んだぐさった皆様、素早い対応ありがとうございました。あとはNikonにお任せします。
最も投稿が早かった順にgoodアンサーを付けていますが、全員につけたいくらいです。

書込番号:25677053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ144

返信41

お気に入りに追加

標準

残念 ニコンファン

2024/03/24 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:108件

写団入会の婦人あり。その方が小型で軽くて背景がふわ〜と写るカメラを希望していたので会員一同で話し合いとなりました。私はすぐニコンを推薦しましたが、他の会員一同に、即却下されました。理由はレンズの選択肢が少ない。将来の増える可能性がない。言われるとそのとうりです。結果ソニーのaps−cカメラに決定。ニコン党としてはがっかりです。F2・F3のころのニコンは何所にいったのでしょうか。マウントの情報を公開せず閉鎖的で近欲的な営業方針にはガッカリです。これではソニーが業界一番になる日は近いでしょう

書込番号:25672808

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/24 14:54(1年以上前)

>マーおじいさん

こんにちは。

>マウントの情報を公開せず閉鎖的で近欲的な営業方針にはガッカリです。

タムロンやコシナには情報公開し、
タムロンにはOEMもレンズ生産も
委託しているようですよ。

特にタムロンとは14/2.8など
フィルム時代からありましたので、
ご縁もそれなりに深いのでしょう。

書込番号:25672832

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/24 15:27(1年以上前)

>マーおじいさん

>理由はレンズの選択肢が少ない。将来の増える可能性がない。

CP+2024にて、ニコンの映像事業部長のインタビュー:
Q. ロードマップのレンズはあと35mm 1本だけだ、レンズラインナップは完成したと考えているのか?
A. ロードマップ終了後も、皆さんを驚かせたいと思っているので、今しばらく待っていて欲しい。
https://digicame-info.com/2024/03/post-1718.html

書込番号:25672875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/03/24 16:07(1年以上前)

>マウントの情報を公開せず閉鎖的で近欲的な営業方針にはガッカリです。

禁欲的なのか近視眼的なのかは さておき、
事業におけるカメラとレンズの比率が高いメーカーでは、
フルサイズのミラーレスとレンズの(バブル的な)高額化で、何とか事業継続している状態なので、
「見掛け上のオープン策」を実効すると、カメラやレンズの事業が確実に傾き、
意外と早期に事業存続を断念することになります。

そのため、今後、せいぜい「FUJI」ぐらいの他社参入の範囲が限界のような?


ところで、地方都市で「意識高い系の飲食店」は長続きしない確率が高いのと同様に、
客足が少ない状況においては、
さらに客足が遠のく状況が問題かもしれません。

今のところは「NIKONブランド」による訴求力がありますが、
現状の延長では、あと10~20年もすると、「カメラメーカーって、CANONとSONYとFUJI以外に、何があったかな?」と、
現在では考えられないほどに知名度も販売力も下り、
結果的には CANONとSONYの開発力に太刀打ちできない事態に(^^;

※少なくとも、「第2のライカ」の位置づけは無理そう(^^;


なお、SONYにおいては、「出自の段階」で違っています。
ミノルタ(コニカミノルタ)の時期も含めてデジイチの頃は、CANONやNIKONに対して、明らかに負け組であり、レンズ資産を増やす⇒不良債権を増やすも同然であったので、社外の助力を求めるしか無かったわけです。

状況の変化は、
「人間万事塞翁が馬」(^^;

また、SONYは(完全子会社の)関連会社で撮像素子製造をやっており、外販割合が増えれば、連結会計としての収益があがりますので、
カメラ同士「だけ」の見地では敵であっても、撮像素子および関連部材の商売の上では「他のカメラメーカーも上客」です(^^;

書込番号:25672931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2024/03/24 16:28(1年以上前)

>写団入会の婦人あり。
>ニコン党としてはがっかりです。

そのお方が『ご年配』なのか『お若い方』なのか、はたまたご婦人でなく『おっちゃん』『若造』であったかで、心配の度合は相当変わった事だろうと推察します。

まあ無難なのは『スマホ』のカメラ機能をお勧めしておき、それで卒なく撮れて尚且つ御常連の作品を凌駕する程の傑作を量産するようになった暁に、ミラーレスなりデジイチなりをお買い上げ、が一番ぐうの音も出ない程にガッカリ感は消失するでしょうな。メーカー推しは無関係でしょう。

・・・多分オッサン連中には『背景がふわ〜と写せる』ような作品を撮るのは至難の業じゃなかろうかと。

>これではソニーが業界一番になる日は近いでしょう

心配ご無用。既にスマホメーカーがカメラ業界の一番です。

書込番号:25672965

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/03/24 16:55(1年以上前)

APS-C限定なら断然フジを推すけどなぁ。

現状ではあえてニコンにする理由はないかと思う。

書込番号:25672999

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/03/24 16:59(1年以上前)

>マーおじいさん

センサーをSONYに抑えられて
レンズもSONY傘下のタムロンに任せっきりにしだしたら

NikonもSONYの一ブランドに成ってしまうかも、

書込番号:25673004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/03/24 17:01(1年以上前)

>理由はレンズの選択肢が少ない。
鳥屋的には望遠のラインナップはニコンが一番と思いますが
ふわ〜と写る的には最下位なんでしょうね。

>マウントの情報を公開せず
ニコンは他社レンズメーカーのレンズを付けるとAFが動かなくなる
呪いをかけてきますからね。

書込番号:25673009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/24 17:11(1年以上前)

フルサイズ向けはタムロンOEMが増えたし、APS-C向けにはシグマのDC DN単焦点3兄弟を入れたし、全然閉鎖的ではなくなってるんですが…

Eマウントほどの自由度は無いにせよ、レンズ選択肢で困ることは無くないですか?

具体的にこの焦点域で、このF値が無いよってのあれば、僕も知りたいんで教えてください。

書込番号:25673027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2024/03/24 17:50(1年以上前)

 写真クラブに入会した女性が使うカメラのメーカなど大きな問題ではないのでは.

 写真が好きなら、どのメーカのカメラを使おうが関係ないと思うが.

書込番号:25673077

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:64件

2024/03/24 18:41(1年以上前)

ニコンがマウント公開していないというのは誤解でしょう。

キヤノンのRFレンズは公開していないので、サードパーティ製レンズはほとんどありませんが、ニコンのサードパーティ製レンズはかなりあります。ソニーほどではありませんが・・・

APS-Cサイズを選ぶなら、フジがいいと思います。フジのAPS-Cボディはメインルートです。ソニーもキヤノンもニコンもAPSーCサイズは傍流でしょう。フジのボディは軽くありませんが、レンズは軽いです。フジはプロでも使っている人は多いですよ。辰野清さんとか・・・

まだ買ってないなら、今からでも推奨したらどうですかね? よくわかりませんが、写真クラブに入ろうとするなら、すでにカメラ持ってるんじゃないですかね? それはどうなんでしょう。

書込番号:25673141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2024/03/24 19:48(1年以上前)

私の周りですとニコンは女性にとても人気です。
見た目から入っていますが、所有してからは中身のほうも厳しく吟味されているでしょう。
男よりも女性のほうが費用対効果についてとてもシビアですから。
ただし、此処の方のようにAF至上主義でなく、
ビルドクオリティやUI、撮ってだしとRAWの質から総合的に評価されていると思います。

次点でソニーですが、現状ソニーは手堅いイメージがあるのかもしれませんし、
ある程度カメラに詳しいと、ソニーのサードパーティレンズの実用性とコスパが思い浮かびますし、
他人には薦めやすいと思います。
それと、現状既にソニーがデジタル一眼の王者になっていると思います。

キヤノンが今だシェア1位という人も居ますが、
キヤノンユーザーの有識者ですら、エントリー機を何種も作り、
生産台数と販売台数だけの「誤魔化し」で1位を作るやり方に警鐘を鳴らしています。
昔からキヤノンの方はミラーレスになっても引き続きキヤノンを使っていますが、
新たに、という方には訴求力は弱いと思います。
色味もデザインもちょっと古臭いと思いますし、
ヒエラルキーの壁を重視しており下のクラスに行くほどあれが出来ないこれが出来ないという古いしきたり、これでは
古参のユーザーも離れていくでしょうね。

ソニーが小型軽量で、高いAF性能と露出補正、
令和のニーズに適合したレベルの高いカメラ内現像、
写真と動画で何でも出来るハイブリッド機を主力にしているのに対して、
ニコンはよりハイレベルな機能、作品作りに向いたより上級者向けカメラを主力にする構成にシフトしています。
写真であれば積層型センサーを搭載したZ8が主力で、
映像ではZ6Bクラスのミドル機にも12bit動画など様々なコーデックで作品作りが出来る
こだわり、作り込みを主眼としたカメラ開発を進めています。
Zfにも同様の機能は持たせており、ニコン入門機としてだけでなく、
自社の方向性をしっかり感じられる新型機として仕上がっていると思います。
ニコンについては今のところ将来を心配する必要は無さそうに思います。

書込番号:25673228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


しま89さん
クチコミ投稿数:11748件Goodアンサー獲得:882件

2024/03/24 23:28(1年以上前)

>マーおじいさん
個人的にはキャノンのR10かR50オススメします。レンズが多い、少ないのは関係無いです、このようなご婦人はレンズ交換は2の次です。簡単に使えるかだと思いますし、キットレンズと50mm単焦点があれば、Zfcでも十分ですし、もっとボケ感がならズームレンズと50mm単焦点がついた安いキットがあるLUMIXのS5M2辺りをオススメします。
ソニーレンズ多いのは確かですが皆さん本当にそこまで使いますか、購入するのですかというぐらいなら、ニコン、Lマウントぐらいのバリエーションでほぼ十分でしょう

書込番号:25673542

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2024/03/25 19:06(1年以上前)

会員一同に否定されちゃうのは、悲しいものがありますが・・・
(ニコン歴42年ほどになります)

そこまで悲観することもないのでは。

「背景がふわ〜と・・・」の要求は多いんですね。

撮り方次第じゃないのと思ったりもしますケド。

書込番号:25674432

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2024/03/25 19:21(1年以上前)

マーおじいさん こんにちは

>その方が小型で軽くて背景がふわ〜と写るカメラを希望していたので

F2やF3の頃のニコンは F3Pが有るように報道用のイメージが強く 描写が固いといわれていたので 自分は 硬派なイメージが有ります。

書込番号:25674458

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2024/03/25 19:29(1年以上前)

ニコンと言えば、公試運転中の戦艦大和の映像が脳裏に浮かびます・・・
(艦橋頂部の15m測距儀・・・他、海軍光学兵器全般、ニコン製)

書込番号:25674464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/25 20:11(1年以上前)

>ssdkfzさん

大和に限らず主砲用の測距儀は独占していたと聞きました。

もしかすると双眼鏡から光学照準器まで独占的に納品していたのかな?と思ったり

書込番号:25674515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/03/25 20:44(1年以上前)

>ama21papayさん

ニコンは三菱財閥の企業ですから。

明治維新以来岩崎家(三菱)は、政府御用達だからね。

書込番号:25674552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/25 21:35(1年以上前)

>kyonkiさん

どの企業が何財閥系というのは、さっぱり疎いんですが、ニコンが岩崎家の出資と聞いてビックリです。

もしかして今でも、三菱重工などに光学系の何かを納品してたりするんでしょうか。
そう考えるとコンシューマー向け(ミラーレスカメラ)で必ずしも成功しなくても、防衛産業向けでずっと食べてけるんでしょうかね。
CANONもそうですけど、半導体露光装置もあるみたいで、意外と基礎体力の強い会社だなあと。

書込番号:25674618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/03/26 00:43(1年以上前)

三菱系を過剰評価しても・・・(^^;

さらに、ニコンの立ち位置は、江戸幕府で喩えると御三家は論外、御三卿にも当たらないでしょうから・・・

書込番号:25674799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/26 01:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

三菱グループの中では、下位の扱いなんでしょうか。
三菱重工、三菱商事、三菱UFJ銀行と。

書込番号:25674820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z fc 16-50 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z fc 16-50 VR レンズキットを新規書き込みZ fc 16-50 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc 16-50 VR レンズキット
ニコン

Z fc 16-50 VR レンズキット

最安価格(税込):¥123,700発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc 16-50 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <806

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング