QuietComfort Ultra Headphones のクチコミ掲示板

2023年10月19日 発売

QuietComfort Ultra Headphones

  • ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。「Boseイマーシブオーディオ」が、より臨場感のあるサウンドを実現。
  • 気分に合わせて選べる音楽モードを搭載。「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドパフォーマンスを自動調整。
  • 最長24時間(「イマーシブオーディオ」を使用した場合は最長18時間)のバッテリー時間で、長時間のプレイリストでも最後まで再生できる。
最安価格(税込):

¥37,590 ルナブルー[ルナブルー]

(前週比:+172円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥37,592 ルナブルー[ルナブルー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥37,590¥59,400 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Ultra Headphonesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Ultra Headphonesの価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphonesのレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphonesのクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphonesの画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphonesのオークション

QuietComfort Ultra HeadphonesBose

最安価格(税込):¥37,590 [ルナブルー] (前週比:+172円↑) 発売日:2023年10月19日

  • QuietComfort Ultra Headphonesの価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphonesのレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphonesのクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphonesの画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphonesのオークション

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Ultra Headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphonesを新規書き込みQuietComfort Ultra Headphonesをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドカバー

2023/11/26 22:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:64件

こちらの製品はイヤーパッドが交換できるようなのであまり気にしない方が良いかもしれないですが、
最初のうちはイヤーパッドカバーをつけて利用したいと考えております。
見た目に違和感がなく肌触りが良いおすすめのカバーはないでしょうか?

書込番号:25522373

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/11/26 22:47(1年以上前)

>Jack_Swallowsさん

サラッと系がお好きなら
「ミミマモ」とか?
https://mimimamo.com/

書込番号:25522393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2023/11/27 01:15(1年以上前)

サラサラだと東レのトリノクールも良いかと思います。

https://earprofit.com/
EarTouchシリーズになりますが、穴を塞がない取付方法にも
拘りがみえます。

書込番号:25522531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2023/11/27 16:13(1年以上前)

返信ありがとうございました。

>よこchinさん
紹介してくださった商品は、ビックカメラで見かけました。
試しに購入してみます。

>MA★RSさん
耳を塞がないタイプとのことで希望の商品に近いですが、結構高価な商品のため、もう少し調べてから購入を検討してみます。

書込番号:25523187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2023/11/27 16:15(1年以上前)

とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25523190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2023/11/30 09:55(1年以上前)

>MA★RSさん

今朝アマゾンを見てみたら最安になっていたし、評判も良いようなので結局こちらのM55も買いました。
ありがとうございます。

書込番号:25526919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

OPPO reno5aで使用

2023/11/25 12:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:9件

このヘッドホンかsonyのmx5を購入しようとしてる者です。
使用環境はYouTube7割、音楽3割で使用しようと思っています。
お店で視聴したのですが、動画との本当に少し0.1s?の音ズレが起きています。sonyのmx5はバッチリ!!って感じでした。
原因を調べるとこれはコーデックの問題だとわかりました。

ここの掲示板を見るとSnapdragon対応?のはaacしか使えないとの事でしたが、私が使っているOPPOリノ5aはSnapdragon対応だと思います。それでも音ズレは仕方ないのでしょうか?

できればノイキャンに感動したのでboseの製品を購入したいのですが、音ズレがネックで踏み切れません。

素人なので詳しい方の意見をお聞きしたいです。

書込番号:25520079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/25 15:30(1年以上前)

>原因を調べるとこれはコーデックの問題だとわかりました。

https://kurohyo.net/wearphones/tws-sbc-aac-aptx-ldac/

これを見ると分かると思いますが、両機種とも遅延が少ないと言われるaptX LL等のaptX系のコーデックには対応していません。(ボーズの対応コーデックはAAC、SBC。ソニーはSBC、AAC、LDAC対応)
寧ろLDACに対応しているsonyのmx5はLDACで接続した時には遅延が最も大きいということになりますね。
ですので同じAACで接続する限りにおいてはQuietComfort Ultra Headphonesとmx5とでは遅延は変わらないということになりますね。

>ここの掲示板を見るとSnapdragon対応?のはaacしか使えないとの事でしたが、

それはTWSのQuietComfort Ultra Earbudsの場合の話しです。
omfort Ultra EarbudsはaptX Adaptive対応となっていますよね。

>私が使っているOPPOリノ5aはSnapdragon対応だと思います。

ですので両機種ともaptX LL等のaptX系のコーデックには対応していないので意味はないということです。
発信側(スマホ等)と受信側(イヤホン)双方が同じコーデックに対応していなければそのコーデックは使えません。

書込番号:25520283

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2023/11/25 16:22(1年以上前)

https://nobleaudio.jp/faqs/aptx-adaptive/

Bluetoothで遅延を気にされるなら、ベストはaptX LLです。

>Snapdragon対応
aptX Adaptiveを期待されているのでしょうか。

上のリンクにありますように、aptX Adaptiveは、状況によって
動作モードが変わり、切れにくくなっていますが、逆に、
低遅延モードの指名使用が切り捨てられました。

『aptX Adaptiveのレイテンシは、Bluetooth伝送域も含めたシステム全体で 50〜80msが目安とされており、aptX LLは40ms未満を目安に設計されているため、使用目的によっては aptX LL 対応機器同士を組み合わせたシステムと同等の使い勝手とはならない場合があります。』

aptX Adaptiveは全自動お任せ接続なので、 50〜80msといえばよさそうですが、
0.1秒に近い80msで接続していることもありえます。
50ms指定で接続して、という事が出来ないです。

aptX LLは40ms未満と比べると2倍の遅延です。

私の場合は0.1秒の動画の遅延は気になりませんが、
どうしても許せないというのであれば、
@有線接続で使用する
AAptX LLのトランスミッターと、AptX LLのイヤホン・ヘッドホンで使用する
の2択になるかと思います。

書込番号:25520340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/11/25 16:24(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
という事は、遅延に関してはコーデックではなくただの相性レベルの話と言うことですよね
理解するのに数日かかりそうです笑

となると私の場合、動画視聴とノイキャン重視の私はこの2機種を選んでること事態おかしいことなのでしょうか?

書込番号:25520344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/25 16:48(1年以上前)

>この2機種を選んでること事態おかしいことなのでしょうか?

いや別におかしくはないですが、スレ主さんがどの程度の遅延までが許容範囲かと言うことですよね。
それに応じて機種を選択すればよいかと思いますよ。

書込番号:25520379

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2023/11/25 16:53(1年以上前)

>となると私の場合、動画視聴とノイキャン重視の私はこの2機種を選んでること事態おかしいことなのでしょうか?

求めている機能がない2機種ではあると思います。

aptX LLでノイキャンが使える機種です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031799_J0000032808_J0000032404_K0001154762_K0001246908_K0001546080_J0000034064_J0000034065_J0000035246&pd_ctg=2046&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,106_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,105_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,103_9-1

スマホ買い替えるのは大変だと思いますので、トランスミッターを
付けると良いかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BTNS7Y76/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C77CXC4R/
https://www.amazon.co.jp/dp/B085C93FVT/

ただ、LLが現状でのレイテンシー最小ではありますが、
トピ主さんを満足させるものかは不明です。

書込番号:25520385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/11/25 17:15(1年以上前)

>情報の鬼さん

タイミングが重要なゲームでも無い限り
私は遅延って全く気にしませんし
脳内で適当に摺り合わせしています。

書込番号:25520414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2023/11/25 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。
遅延を0ベースが当たり前と思い込んでましたが、皆さんの意見見ると私が完璧主義みたいでした。
このBOSEのヘッドホンを買うことに決めました!
背中をPUSHして頂きありがとうございます😊

書込番号:25520913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/11/25 22:13(1年以上前)

ありがとうございます!
複数のご意見とイヤホンの仕組みが勉強できてめちゃくちゃ賢くなりました笑
BOSEのヘッドホンを購入することにしましたが、3000円くらい値段あがったので下がるの待ちます_( ˙꒳​˙ _ )チョコン

書込番号:25520915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/11/25 22:14(1年以上前)

遅延に敏感になりすぎてました。。
ありがとうございます!
BOSEの購入させて頂きます!

書込番号:25520917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/11/25 23:23(1年以上前)

>情報の鬼さん

今Amazonで3,000円クーポン付いてて
支払い42,000円くらいで

更にブラックフライデーのポイント付きますよ、
クロネコ5年保証も安めの2,300円くらいの設定です。
https://amzn.asia/d/hhUnhQt

書込番号:25521013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/11/26 01:56(1年以上前)

ありがとうございます!
マジか!買お!!って思ったら売り切れてました。。
くそーーorz

書込番号:25521110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/11/26 05:47(1年以上前)

>情報の鬼さん

納期は1〜2週間ですが今も同価格で売ってます。

書込番号:25521161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/11/26 07:46(1年以上前)

本当だ!私が見た時は購入不可だったのに。。
今購入できました!本当にありがとうございます!

書込番号:25521223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/26 11:19(1年以上前)

スペック表には何故か記載されていませんが、色々見てみるとスレ主さんの仰るとおり、スマホ側がSnapdragon Soundに対応していればQuietComfort Ultra HeadphonesはaptX Adaptiveで接続可能のようです。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20123
訂正してお詫びします。
どうも申し訳ありませんでした。

書込番号:25521470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2023/11/27 10:44(1年以上前)

返信遅れてすみません
いえいえ、色々教えてくださったのにありがとうございます
Snapdragon対応機種もなんか少ないし、対応機種もハイエンド系のスマホばっかりだったので問題0です笑

遅延気になったらトランスミッター付けて聞きたいと思います

書込番号:25522806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いま購入するなら、どちらが良いですか?

2023/11/24 22:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:17件

現在、Beats Studio ProとQuietComfort Ultra Headphonesどちらかの購入を考えています。
家にいる日中は7:1:2ドルビーアトモス対応のサウンドバーを使用しています、夜間、騒音対策の為にこちらの2種のどちらを購入するか決めかねています。
入院の繰り返しなどもあり、iPhone15Pro Max、iPad Airで prime Video/ Netflix/ Apple TV+/ YouTubeなどを見ています。現在はAirPods Pro2、AirPods3で空間オーディオを楽しんでいますが、長時間付けていると耳が痛くなり、ヘッドフォンの購入に至りました。
耳の肥えた皆様に是非、アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:25519410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2023/11/24 23:11(1年以上前)

装着性はBeats、音質はBoseだと思います。しかし、どちらも重いので長時間の利用はきついと思います。

長時間前提なら下記のような空間オーディオに対応していない軽いモデルを選ぶのも手でしょう。
https://kakaku.com/item/J0000036678/

書込番号:25519506

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/24 23:30(1年以上前)

音質は両機種とも優れていて大差なさそうですが、スペック的にはQuietComfort Ultra Headphonesですね。
装着感もボーズです(ここ重要です)
Beats Studio Proはマルチポイントに対応していません。
prime Video/ Netflix/ Apple TV+/ YouTubeなどを楽しむスレ主さんにとってはマルチポイントに対応しているか否かは大きいのではないでしょうか。
Beats Studio Proのが優れている点はバッテリー持続時間ですが、その分ノイキャン効果はQuietComfort Ultra Headphonesに比べたら劣りますね。

価格は多少高いですがQuietComfort Ultra Headphonesを私はお勧めします。

書込番号:25519524

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/24 23:52(1年以上前)

QuietComfort Ultra Headphonesの重量250グラムは長時間の使用でも問題ないでしょう。
私は休日などにはWH-1000XM4(254グラム)を半日以上装着していたことがよくありましたが特に問題は感じなかったです。
まあ装着感は重量配分やイヤーパッドの質感、側圧等のバランスで変わりますから数字だけでは分かりませんね。

書込番号:25519544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2023/11/25 03:21(1年以上前)

BOSEの側圧は小柄の人にちょうどいいかんじなので、人によっては長時間はきつくなります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RWFARCX7HQ061/

同様にBeatsも2,3時間が限度だったようです。
https://corriente.top/beats-studio-pro-review/

私は240gで側圧が弱いと言われているAKG K240MKIIを持っていますが、これも2時間が限度でした。

オーム電機のネックスピーカーも持っていますが、こちらは音質はいまいちなものの装着はつけているのを忘れるほどに快適です。ネックスピーカーの場合、空間オーディオに対応したものは疲れやすく評判も悪い様です。

書込番号:25519626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/11/25 08:04(1年以上前)

ありりん00615さん
返信、有難う御座います。
ヘッドフォンにも重量、側圧など色々と有る様ですね。
皆さんの意見を参考に考えたいと思います。
本当に返信、有難う御座いました。

書込番号:25519723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/11/25 08:44(1年以上前)

流離い悪人さん
おはようございます。
返信、有難う御座います。
Beats Studio Proの方はマルチポイントに対応して無いんですね、私にとっては、ここは非常に重要な部分になります。

Bose QuietCoomfort Ultra Headphonesはイマーシブオーディオ(空間オーディオ)に対応しマルチポイントにも対応との事なので、多少高いですがBoseの方に決めたいと思います。

入院中はAppleデバイスがほとんどなので、Beatsを候補にいれましたが、やはりマルチポイントは重要です。

本当に貴重な意見を頂き有難う御座いました。

書込番号:25519755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/11/25 08:54(1年以上前)

ありりん00615さん
流離い悪人さん

どちらも貴重な意見を頂き有難う御座いました。
購入はBoseの方に決めたいと思います。
決め手はやはりマルチポイントにBeatsが対応していないと言う事ですね、どちらの方も素晴らしい意見を頂き本当に有難う御座いました。

書込番号:25519773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/11/25 10:23(1年以上前)

ありりん0061さん。
流離い悪人さん。

大変、貴重はご意見を頂き本当に有難う御座いました。
音質はもちろんの事、AirPods Pro、AirPods Pro2、AirPods3で聴き慣れた空間オーディオ、マルチポイントは必要不可欠でした。Appleデバイスで見ればBeatsですが、マルチポイントが付いて居ないと言うのは致命的でした。

先程、Bose Quiet Comfort Ultra Headphonesを注文しました。

ご意見を寄せて頂いた。
ありりん0061さん。
流離い悪人さん。
本当に有難う御座いました。

書込番号:25519881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:3件

この数日、あれこれ試してみてどうにも解決できずに困っています。

Pixel8ProとBluetooth接続していますが、コーデックがACCまでしか選択できず、それ以上のコーデックは選択不能になっています。
本日、BOSEに問い合わましたが、

・LDACは対応していないがaptXAdaptiveまでは対応している
・コーデックの設定はヘッドフォン本体ではなく、Pixel8側の問題

との返答でした。
OSはAndroid14で、開発者メニューを表示させてコーデックは確認できる状態です。
どなたか同じ状態を解決できた方はいらっしゃいますか?

書込番号:25513192

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/11/20 13:58(1年以上前)

ACCではなく、AACの間違いでした。

書込番号:25513199

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2023/11/20 14:01(1年以上前)

Pixel8は自社SoCを採用している為、Adaptiveには対応していません。LDACにも対応していないのであれば、利用できる高音質コーデックは、AACぐらいです。

この製品は、Snapdragon搭載製品向けといえます。

書込番号:25513203

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2023/11/20 14:31(1年以上前)

過去トピに似たようなのがあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042681/SortID=25470206/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=Snapdragon+sound#tab
スマホ側が、Snapdragon sound対応(認証)がない場合、
AACになるようです。

書込番号:25513232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/20 15:12(1年以上前)

SnapdragonのSoC搭載の端末がaptX Adaptiveに対応しています。それ以外のSoCは非対応となります。
また、SAMSUNGはSnapdragon搭載と自社開発のSoC搭載機種があり、自社開発のSoCに合わせたのかaptX Adaptiveは非対応となっています。

その他のメーカーでも搭載SoCにより、対応・非対応がありますので、個別に確認して下さい。

ちなみに、Snapdragon865以降は24bit 96KHzに対応し855以前は24bit 48KHzの対応です。
(700番台 600番台等はどのような対応なっているのかは不明です)

書込番号:25513277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2023/11/20 16:39(1年以上前)

皆様、アドバイスをありがとうございました。
悲しいかな、Pixel8の場合はAACまでしか接続できないということで解決しました。

せっかく45から買い替えたのですが、良く調べれば良かったです。
でも、全体的には満足していますので、後悔はしていません。

改めまして、ありがとうございます。

書込番号:25513355

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

結露

2023/11/19 19:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 滝沢 泉さん
クチコミ投稿数:34件

こちらのヘッドホンを通勤に使おうと思ってます。
徒歩で30分ぐらいですが、冬の寒い時にヘッドホンをしたまま歩くと体温と屋外の温度差で結露しませんか?

書込番号:25512337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/20 10:27(1年以上前)

この機種は2023年10月19日発売とまだ一冬を越えておりません。
近頃ぼちぼち寒くなってきたとは言え、まだまだ冬到来と言う時節でも寒さでもありませんよね全国的には。
質問するのが少し時期尚早の感じがするのですが、、、
まあこの機種を使用している人で東北や北海道辺りの方からのコメントならもしかしたら参考になるかもしれませんので待ってみては。
お力になれずm(__)m

書込番号:25512959

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合でしょうか?

2023/11/18 11:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

申し訳ありませんが、みなさまのお知恵を拝借したいです。
先週、QuietComfort Ultra Headphonesを購入し、様々なジャンルの曲を聴いていて、高音域が物凄くブレた音というか、波打った音が出るんです。色々なモードを試しましたが改善しません。
音楽はamazon musicとapple musicで聞いてます。
何か改善策等はあるのでしょうか?



書込番号:25510213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/18 12:26(1年以上前)

>ヤスワカ0206さん

購入店に問い合わせて、交換して様子を見てはどうですか?

書込番号:25510246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/18 13:56(1年以上前)

此処で質問するのも無駄とは言わないまでも、初期不良っぽいですから様子を見たりせず、なるべく早く購入店やメーカーにてそれなりの対応をしてもらうほうが賢明です。
お力になれずm(_ _)m

書込番号:25510358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/11/18 14:50(1年以上前)

先ずは購入店かメーカーに電話

かにゃ

書込番号:25510427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件

2023/11/18 15:51(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>流離い悪人さん
>アドレスV125S横浜さん
早速のご回答ありがとうございます。

今日中にメーカーの方に問い合わせてみたいと思います。

ありがとうございました、

書込番号:25510496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QuietComfort Ultra Headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphonesを新規書き込みQuietComfort Ultra Headphonesをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Ultra Headphones
Bose

QuietComfort Ultra Headphones

最安価格(税込):¥37,590発売日:2023年10月19日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Ultra Headphonesをお気に入り製品に追加する <837

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング