QuietComfort Ultra Headphones のクチコミ掲示板

2023年10月19日 発売

QuietComfort Ultra Headphones

  • ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。「Boseイマーシブオーディオ」が、より臨場感のあるサウンドを実現。
  • 気分に合わせて選べる音楽モードを搭載。「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドパフォーマンスを自動調整。
  • 最長24時間(「イマーシブオーディオ」を使用した場合は最長18時間)のバッテリー時間で、長時間のプレイリストでも最後まで再生できる。
最安価格(税込):

¥37,588 ルナブルー[ルナブルー]

(前週比:+190円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥37,590 ルナブルー[ルナブルー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥37,588¥59,400 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Ultra Headphonesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Ultra Headphonesの価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphonesのレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphonesのクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphonesの画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphonesのオークション

QuietComfort Ultra HeadphonesBose

最安価格(税込):¥37,588 [ルナブルー] (前週比:+190円↑) 発売日:2023年10月19日

  • QuietComfort Ultra Headphonesの価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphonesのレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphonesのクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphonesの画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphonesのオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Ultra Headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphonesを新規書き込みQuietComfort Ultra Headphonesをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

正規店か代理店か

2025/06/04 23:28(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 rerer012さん
クチコミ投稿数:25件

似たような質問があったのですが解決に至らなかったので質問させてください。(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042682/SortRule=1/ResView=all/Page=4/#25821898

正規店購入か価格コムに掲載されている非正規店での購入か迷っています。有償でも構わないので長期保証を希望しております。
BOSE公式が90日保証、アマゾン公式(?)で+1820円で5年保証付き。
ヨドバシ、ヤマダ電機などの大手家電量販店やアマゾン公式は非正規店の扱いになるんでしょうか。
BOSE公式の90日保証は短すぎませんか。

書込番号:26200475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/05 00:01(3ヶ月以上前)

>rerer012さん
こんにちは。3ヶ月はちょっと心配ですね。できれば1年くらいはあって欲しいところですね。
私の場合は、国内取扱がない製品か、よほど価格差が大きい場合を除いてできるだけ正規品を買うようにしています。トラブル対応が手間なので。価格差が大きくて並行品に手を出す場合はリスク覚悟で買うかですね。
yodobashiの場合は、正規品が多いですが、一部並行品にはその旨製品説明に記載があったと記憶しています。公式の保証が物足りない場合は、仰られているようなECサイトの延長保証を活用するしか無いと思います。だいたい何かトラブルがあっても、対応が良いので安心感あります。個人的に。
amazonは逆に並行が多いので購入時は公式ページから探したりと、間違えないように確認をしてから買うようにはしています。対応はかなりばらつきがあるのでちょっと怖いですよね。
良いお買い物ができますように。

書込番号:26200509

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2025/06/05 00:41(3ヶ月以上前)

メーカーページ見れば良いのではないでしょうか。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/authorized_dealers.html
Amazon.co.jp
株式会社タイムマシン
株式会社NAAリテイリング
株式会社ケーズホールディングス
株式会社コジマ
株式会社ソフマップ
株式会社ビックカメラ
株式会社ヤマダ電機
株式会社ヨドバシカメラ

ヨドバシ、ヤマダ電機は正規代理店に入っています。

書込番号:26200523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/06/05 03:16(3ヶ月以上前)

>rerer012さん

AmazonはBoseの正規販売店ですし
出荷元 Amazon.co.jp
販売元 Amazon.co.jp
と成っている事を確認して新品購入して下さい。

Bose公式の90日は返品保証期間で製品保証は1年間です。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/landing_pages/buy-direct-from-bose.html

書込番号:26200560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rerer012さん
クチコミ投稿数:25件

2025/06/05 17:58(3ヶ月以上前)

>llkouyoullさん 分かりやすい上、親身になってくださってありがとうございます。初BOSE&高額商品で購入を躊躇しております。アフターサービスが重要ですよね。アマゾンで購入の場合、5年保証を付ければ、修理や交換には容易に応じてもらえるのでしょうか。たらい回しの対応にならなければいいのですが。

>MA★RSさん 認定販売店や、公式HPに記載があること、全く存じませんでした。ご丁寧にありがとうございます。

>よこchinさん 出荷元 Amazon.co.jp 販売元 Amazon.co.jpを確認すればいいのですね。よく見て購入したいと思います。

書込番号:26201161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

QCUltraかQCか

2025/06/04 17:21(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 rerer012さん
クチコミ投稿数:25件

QuietComfort Ultra HeadphonesかQuietComfort Headphonesどちらにするか迷っています。価格コムの比較表を見れば分かること以外、個人の使用感や感想、良い点悪い点など教えて下さい。

使用頻度順にスマホ、PC、テレビになりそうですがどれも低スペックなので音質にそこまで拘りません。しかし、二つの価格差もそこまでないように感じるのでどうせ買うならUltraなのかなとは思いますが、いまいち決定打がありません。

書込番号:26200104

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2025/06/04 18:00(3ヶ月以上前)

>いまいち決定打がありません。

まずは、先人の比較を検索してみるのが良いかと思います。
https://kajetblog.com/bose-quietcomfort-ultra-headphones/

>二つの価格差もそこまでないように感じるのでどうせ買うならUltraなのかな
このあたりは、その人の価値観と感覚次第ではないでしょうか。

私の場合は、結構価格違うなと感じましたが、
価格差の割に機能差はいまいちかな…と
思いました。
・aptX Adaptive
・イマーシブ
・自動装着検出
・Google Fast Pair
に魅力を感じる方はULTRAが良いかと思います。

書込番号:26200131

ナイスクチコミ!1


スレ主 rerer012さん
クチコミ投稿数:25件

2025/06/05 17:46(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。上記のかた含めYoutuberは事前に視聴済みです。それでも決定打に欠けます。。もう少し検討してみます。

書込番号:26201148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 chobichobiさん
クチコミ投稿数:49件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度4

こちらの製品を購入し楽しんでおります。
そこでタイトルどおりなのですが、音質向上や解決案がないかと思い以下のスレッドで相談させてもらっています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25986167/

こちらの製品を実際にご利用の皆様にも詳しい回答いただけるのではと思い
転載させてもらいました。

※各所に書くのはルール違反かもしれないので問題ありましたらご指摘ください。

書込番号:25986177

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2024/12/05 05:23(9ヶ月以上前)

まず、Windows機1台に、Bluetoothトランスミッターは1台しか
接続できません。

内蔵BluetoothがあるPCにドングルをつけても、動かないかと思います。

https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2935&category=332&page=1

もし、USBトランスミッター使用したいのであれば、内蔵Bluetoothは
BIOSで無効にするとか、とりはずすとかした方がよいかと思います。

>※各所に書くのはルール違反かもしれないので問題ありましたらご指摘ください。
一般的なネットのマナー的には、NGですが、
ある時期から価格コムでは規約的にOKになっています。

書込番号:25986235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chobichobiさん
クチコミ投稿数:49件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度4

2024/12/05 10:13(9ヶ月以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます!

> もし、USBトランスミッター使用したいのであれば、内蔵Bluetoothは
> BIOSで無効にするとか、とりはずすとかした方がよいかと思います。

ここはとても気になっておりました。
実は同じ結論に至ったので一度無効にしたところ、マウスやキーボードも内蔵Bluetoothで利用しており、UGREEN側にペアリングで接続できず困ったことになったので、同時に利用出来ないのか気になっていたのですがやはり無理そうなのですね。

> 一般的なネットのマナー的には、NGですが、ある時期から価格コムでは規約的にOKになっています。

そうだったのですね。
普段あまりマルチポストはしないので、気になっていましたが規約的にOKなのですね。
とはいえ知見が分散するのも良くないですしこちらは回答締めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25986473

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2024/12/05 12:26(9ヶ月以上前)

BTA30 Pro デバイスマネージャー

BTA30 Pro サウンド(再生)

トランスミッターには2種類あるので注意が必要です。

@Bluetoothデバイス
  一般的なUSBドングルタイプ
  OS機能でベアリング、切断などするタイプ
  デバイスマネージャーでは、ネットワークアダプターに出てきます。
  このタイプはOSで1つしか使用できません。

AUSBデバイス
  OSからはオーディオの入力および出力 に出てきます。
  OSからみると、USBスピーカー、USB-DACと同じ扱いです。
  OSは音声を流すだけなので、ペアリングとかの制御は出来ません。
  USB機器の方で、ペアリング、コーデックの切替、切断などを
  行います。

  PC内蔵、@が1つ限定なのに対し、Aは追加可能です。

  画像@はBTA30 Proのデバイスマネージャーの様子
  画像AはBTA30 Proのサウンド(再生)の様子

■注意点
  汎用Bluetoothドングルは、マウス、キーボード、スマホなど接続できますが、
  音楽特化型だとヘッドホン、ヘッドセット限定だったりします。

  内蔵BTをOFFにして、音楽特化型を接続すると、利便性がおちる
  可能性もあります。

  通常このタイプのトランスミッターは、PC向けではなく、ゲーム機、
  スマホ、DAP向け製品になるかと思います。

デバイスマネージャーのUrgreen 15765だと
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCT75PK2
これでしょうか。

デバイスマネージャーの画像を貼られていますが、
ここにでてくるのはおかしいです。
ここに出てくるのはPC内蔵BTとペアリングした機器です。

Amazonサイトを見た感じでは、
タイプはAで、内蔵+Aで使用できるものだと思います。

ただし、トピ主さんの画像をみると、
内蔵BTとAでペアリングされているようです。

この場合、ペアリング削除した方が良いです。
ちなみに、サウンドデバイス的には、ヘッドホン(CM668)
というのがこれのようです。

書込番号:25986635

ナイスクチコミ!2


スレ主 chobichobiさん
クチコミ投稿数:49件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度4

2024/12/05 12:44(9ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ご丁寧にありがとうございます!
トランスミッターについて知識が浅い状態で購入してしまったため、とても良く理解できました。
Bluetoothデバイス、USBデバイスとしてそれぞれの利用用途について把握できたのが今回の収穫です。

> Amazonサイトを見た感じでは、
> タイプはAで、内蔵+Aで使用できるものだと思います。

お話を伺っているとこちらの用途で利用したい気持ちでしたが
ご指摘の通り間違った接続方法をしていたようですね。(何でも通知がきたら許可をOKした結果)
まずは接続されているオーディオ関係のBluetoothを解除
そのうえで、UGREENのBluetoothもドライバー削除して、再度接続試してみます。

今後のことを考えるとこの仕組みを理解できるかどうかは大きな点だなと感じており
大変感謝しております。

書込番号:25986678

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2024/12/05 12:55(9ヶ月以上前)

とりあえず、
@PC内蔵BTの方のペアリングから削除
  これはタスクトレイのBTマークからいけば設定画面にいくと思います。

Aサウンドの出力先をCM668にする。
  タスクトレイの横のスピーカーマークをクリックして、
  CM668を選択します。

  これでUrgreenにPCの音声が流れます。

BUrgreenとイヤホン・ヘッドホンをペアリング
  取説に方法はかいてあるかと思います。

でいけると思います。

書込番号:25986698

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 abuwo666さん
クチコミ投稿数:26件

ブラックフライデー中なので、購入を検討しております。
只今、AONIC50Gen2とこちらと、Momentum4などの無線ヘッドホンを検討しております。

有線接続、無線接続問わず、音楽鑑賞・映画鑑賞・FPS等用に使用しようと考えております。
ヘッドホンは暑いと思うので、基本的に外出使用ではなく、室内メインで使う予定です。


選考中の上記3種の値段も値段なので、慎重に購入を考えたくてスレ立てしております。
ユーザーの方の率直な意見を知りたいです。


BOSEとSennheiser、SHUREともにメジャーリーガーなので、3機種ともに人気選手なのは間違いないと思われますが、
いかんせん、人気すぎて、評価が高すぎて、値段(年俸)に見合ってるのか、本当にこいつはいい選手なのか?と、思い始めております。
ノイキャン性能やブランド力(Appleみたく)などで値が張ってるだけじゃないのか疑心暗鬼になっているので、3選手の評価やおすすめを教えて頂けたら幸いであります。



イマーシブオーディオ、空間オーディオモード、パーソナライズなど。
音質は好みがあると思いますので、合ってるジャンルなど特に低音がいいとか、
発売日的に、BOSEとAONICが同時期で、Momentum4が二年前程みたいですがどうでしょう。

できたら、音楽・映画・ゲームに使用できる万能型がほしいです

いいとこ、悪いとこ、教えてください!お願いします。
ちなみに視聴はできません。


今、検討順番としては、AONIC50≒BOSE〉Momentum4となっております。
SHUREもBOSEも無線・有線ともに未体験なので気になる・・・・。
BOSEの低音とやらが凄まじいのか、SHUREのフラットは疲れないのかなどなど。
Sennheiserは、CX True Wireless(しょぼって思ってしまった)、有線はIE100PROで、上位機種を持ってないのでどうなのかなって具合で悩んでます。
正直、Sennheiserならば、momentum true wireless 4を買いたい気がする?

みなさんの意見を参考にさせてください!

書込番号:25984886

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:75件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/12/04 06:09(9ヶ月以上前)

>abuwo666さん
答えになってないかもしれませんが高音質かどうか、機能性がどうとかより単にゼンハイザーの音が好きになれない、BOSEの音が好みなのでQC ULTR HEADPHONESにしたまでのことです。
結果、個人的にはとても気に入っております。
殆ど勘とかひらめきだけで購入している者ですが殆ど失敗はないものと思っています。
本当に目を引く要素が一つでも見出せれば(惚れれば)その製品を購入、考えに考えて比較に比較を重ねた時のほうが失敗する経験をしてきましたので本当に参考になりませんね、すみません。

書込番号:25984961

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/04 07:01(9ヶ月以上前)

>abuwo666さん

>正直、何が良くて悪いのかを率直に教えてほしい

悩まずに音源を持って、eイヤホン等試聴できるところで
どれが一番合うか確認して購入されては。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039308_K0001564246_J0000042682&pd_ctg=2046

書込番号:25985003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2024/12/04 07:44(9ヶ月以上前)

<悩まずに音源を持って、eイヤホン等試聴できるところで
どれが一番合うか確認して購入されては。

あのー、
ちゃんと全文をお読みになられてます?(^^;;

スレ主さんはちゃんと書いておりますよ

<ちなみに視聴はできません。
と(^^;;

だから此処で質問して悩まれているんじゃないんですか?

書込番号:25985038

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/12/04 08:57(9ヶ月以上前)

ムーンさんよ。
価格コム掲示板に書き込むことが年寄りの唯一の娯楽なんだろうしそれにケチ付けるつもりはないんだが、

あんたは先ず質問者の文章を一語一句逃さず読み取ることから始めないとね。
それと、自分が実際に見たことも聞いたこともない物を無責任にオススメしてはいけないのは分からないかい。
まあそのこと以前に貴殿は何故か分からんけど常に回答者というスタンスのようだがその資格、資質はないよ、少なくとも此処のカテゴリーでは。
何度も言うけれどあまりイヤホン、ヘッドホン版を馬鹿にしないでもらいたい。

書込番号:25985134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2024/12/04 11:42(9ヶ月以上前)

BOSE直営通販「90日試用可&返金保証」

>abuwo666さん

こんにちは。Boseの旧い有線タイプを使ってる者ですが。

モノに対する直接的な話じゃない、お題外れながらご参考で。

>いいとこ、悪いとこ、教えてください!お願いします。
>ちなみに視聴はできません。

近所に視聴できるような実店舗がないから視聴で選べず決め手に困る、って仰るのなら。

Boseなら、
直営オンラインショップで買ってみる→最大90日間は使ってからでも返品できる「トライアル」で試用してみて決める、
もアリですね。

といっても、
一旦は購入手続きとして全額払う→(使ってみて気に入らなければ)返品処理→全額返金、の流れなので、元手は掛かるしそれなりの手間はあります。
あるいは、気に入ったけどもっと安い店で買うから返品しちゃう、もアリでしょう。

●ボーズ直販をおすすめする理由 | ボーズ製品のご購入について
https://www.bose.co.jp/ja_jp/landing_pages/buy-direct-from-bose.html

今回比較対象にされている他社にて同様な仕組みがあるのはどうか?は存じませんが。

ご検討を。
#既にご承知だったらご容赦を。

書込番号:25985321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2024/12/04 16:24(9ヶ月以上前)

あー私もつられちゃいました、
視聴→試聴、誤記失礼しました。

書込番号:25985621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音漏れは大丈夫でしょうか

2024/11/12 19:28(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

SONYのM5は密閉型ですが、開放型のUltraでも電車で聴くときの音漏れは大丈夫でしようか。

どちらかで買い替えを考えているのですが、外で使うことが多いので最も気になるところです。

書込番号:25958838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/12 20:10(9ヶ月以上前)

史上最強のノイキャンを謳うヘッドホンが開放型ということはないでしょう。
ですのでSONYのM5同様に余程の大音量でなければ他人に指摘されることはないと思いますが。

書込番号:25958884

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:75件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/11/12 20:28(9ヶ月以上前)

>suumin7さん
ANCが強力な分、そんなに大音量にしなくても音痩せもしませんし音楽試聴は楽しめると思いますので音漏れについてはあまり心配ないと思いますよ。

書込番号:25958907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2024/11/12 20:34(9ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
>wessaihomieさん

さっそくのコメントありがとうございます。

基本仕様の欄に「密閉型」と記載されてないものは「開放型」だと勝手に思っていました。

音漏れについては問題ないと云うことなので安心して検討を進めさせていただきます。

書込番号:25958913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽一時停止機能について

2024/11/11 21:10(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 SASUKE1147さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
ヘッドホンがほんの少しずれるだけで直ぐに音楽が止まってしまいます。もちろんアプリで無効にできることは知っていますが他のヘッドホンと比べてあまりにも高感度なような気がしています。わざわざ無効にしてまで使い続けるかは微妙なところであるので悩み中です。初期不良なのか頭に合わないのか、返品したほうがいいでしょうか?
ほかの方で対処法や同じ症状を思っている方は反応いただけると幸いです。
【使用期間】
一か月
【利用環境や状況】
室内の蛍光灯の真下だとより止まりやすい

書込番号:25957782

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/11/11 21:49(9ヶ月以上前)

>SASUKE1147さん

>>【使用期間】
>>一か月

もう初期不良期間は終わっているのでは?
Boseとの交渉に成ると思います。

書込番号:25957833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QuietComfort Ultra Headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphonesを新規書き込みQuietComfort Ultra Headphonesをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Ultra Headphones
Bose

QuietComfort Ultra Headphones

最安価格(税込):¥37,588発売日:2023年10月19日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Ultra Headphonesをお気に入り製品に追加する <837

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング