QuietComfort Ultra Headphones のクチコミ掲示板

2023年10月19日 発売

QuietComfort Ultra Headphones

  • ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。「Boseイマーシブオーディオ」が、より臨場感のあるサウンドを実現。
  • 気分に合わせて選べる音楽モードを搭載。「CustomTuneテクノロジー」が耳に合わせてサウンドパフォーマンスを自動調整。
  • 最長24時間(「イマーシブオーディオ」を使用した場合は最長18時間)のバッテリー時間で、長時間のプレイリストでも最後まで再生できる。
最安価格(税込):

¥39,980 サンドストーン[サンドストーン]

(前週比:+703円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,980 サンドストーン[サンドストーン]

アキバ倉庫

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥39,980¥59,400 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Ultra Headphonesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Ultra Headphonesの価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphonesのレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphonesのクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphonesの画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphonesのオークション

QuietComfort Ultra HeadphonesBose

最安価格(税込):¥39,980 [サンドストーン] (前週比:+703円↑) 発売日:2023年10月19日

  • QuietComfort Ultra Headphonesの価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphonesのスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphonesのレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphonesのクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphonesの画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphonesのピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphonesのオークション

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Ultra Headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphonesを新規書き込みQuietComfort Ultra Headphonesをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:90件

題名にある通りなのですが、充電完了後、ケーブルを抜くと勝手に電源がオンになります。
BOSEサポートに問い合わせたところ、こちらでは確認できなかったので初期不良の可能性がありますと回答して頂き交換となったのですが、いまだに同様の症状があります。
正直、交換するほど困った症状ではないので、個体差による問題ではないのであればアプデまで待ちたいと思うのですが、こちらのヘッドホンを使っている方、同じ症状の方はおられませんか??

書込番号:25613329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/07 15:50(1年以上前)

>Iverttさん
私はおそらく充電ケーブルを差した時点で電源が入るものと思います。
私の個体でも一度電源がオフにして充電、再度装着して電源を入れよと思ったら装着した際に「ブォーン」となったため電源はすでに入っていました。
しかし私はこれは仕様と思っておりました。普段電源オフせずにずっとスリープで使用しておりますので不満はなく使用に支障が無いので問題視はしておりません。
もし、メーカーが初期不良と認識したなら迷わず交換する事をお勧めします。

書込番号:25613537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有識者様お願い致します。

2024/01/17 21:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
今現在、こちらのQCultraとSENNHEISERmomentum4
で悩んでおります。主観コミコミでいいので皆さんのイチオシを聞いてもいいでしょうか!
こちらの口コミで投稿してるように心はこっちに寄っています。
【重視するポイント】
音質を見るとどちらがいいかはみていると賛否両論で、
個人の好みとしてはとても低音ドンドンが大好きです。
みなさんはどちらが好きですか?

口コミを見ている感じ、QCultraは首にかけた時にイヤパッドがこちら側に向かないのはやはりかなり不便でしょうか?
宜しければ回答お願い致します。
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25587704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/01/17 22:23(1年以上前)

音質に拘るのでしたら
ワイヤレスは止めた方が良いと思います。

後、もう一点 アドバイスさせて貰えるのでしたら
5万円クラスの予算があるのでしたら 高音が良いと言われるヘッドホンも一度お試しする事をオススメします。

このクラス以上は 一定以上の低音は出ますので低音を重視しなくてもその要求を十分に満たした上で
高音で楽しませてくれる機種があるかもしれませんよ。

その上で低音が好みと言われるのでしたら良いのですが試されてないのでしたら是非一度ご試聴をオススメします。


書込番号:25587775

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/17 22:27(1年以上前)

>最高にハッピーさん
極めて個人的主観ですのでどちらかが良く、どちらかが悪いと言う事は決してありません。
しかしその上で申し上げれば音質は圧倒的にゼンハイザーだと思いますが聴いていて楽しいのはBOSEです。
以前は煌びやかな中高域を鳴らすものが絶対だと思っていましたが、興味に駆られて数年ぶりにBOSEを聴いたらあえて聞こえなくても良い音もあるのだと気付きました。
高精細で分離感も良くいろんな音が聞こえるヘッドホン(イヤホン)は短時間集中して没入するのには向きますが私の年齢のせいか昔ほど長時間聴く根気強さがありません。
その点BOSEの音は高域の抜け感や透明感はゼンハイザーに譲るものの「聴きたい音だけ聴かせる」潔さを感じます。音が綺麗、ではなく音楽が楽しい音作りに徹している、そんなイメージです。
本来はヘッドホン、イヤホン共に3万円台が限界と思ってますが不具合の有無は置いといてBOSEの両機種がどうしても欲しくて年末のボーナスを叩いて両方購入、とても満足しております。SONYのような操作性が理想なんですけどね。

書込番号:25587781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/17 22:39(1年以上前)

>最高にハッピーさん
くどいですが念のために申し上げると順位づけと言うことではありませんのでご理解ください。
因みにスィーベルする向きですが地方の故街中で首にかけて歩くようなキザな真似ばできません。
家中で使う分には向きはどちらでも良いかと。
無段階調整のアームも勝手にズレて長さが変わるものもある中、スムーズに動くのにスルスル勝手に動いてしまうような感じはありません。
中高域も明瞭ですがやはりドラムのキックを始めとした低域のレイヤーが心臓の鼓動のようで心地良いです、連投失礼しました。

書込番号:25587801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 22:41(1年以上前)

>CBA01さん
回答ありがとうございます。
やはり、外での使用も考えているため、自分自身がiPhoneということもあり、AAC接続しか出来ないのでワイヤレスがいいかなぁと思っていました!!!
おすすめの高音も響かせれるワイヤレスヘッドホンはありますかね!?

書込番号:25587805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 22:46(1年以上前)

>wessaihomieさん
回答ありがとうございます。
やはり、どちらも所持!!というのは厳しいので、
QCultraがいいですかね。
QCultraはイコライザー調整機能の幅狭さがあるとも聞いたのですが、何不自由なく音楽を聴くのはいけますかね!?

書込番号:25587811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/18 03:45(1年以上前)

>最高にハッピーさん
ゼンハイザーだってTWSとヘッドホンの二刀流の方は多いのではないですか?
たまたま私にはハマらなかっただけです。
アプリは共通なのでEARBUDS、ヘッドホンどちらも同じ高中低の3バンドのEQを使うことになります。
ご存知かもしれませんがBOSEは万能ではありません。
私にはどのジャンルも対応できるオールラウンダーでも人によりけりです。
語弊がある言い方ですが、BOSEで聴きたい、ではなくBOSEを聴きたい、そう思えたからEarbudsを購入した後にHeadphonesも手に入れたくなりました。
本当のオールラウンダーはSONY機のような気がします。ジャンルを選ばないしLDAC接続ですし。
私の耳にはBOSEの濃いめが丁度良くSONY機は少し薄味、ただそれだけのことです(どちらを購入しても損は無いものと思われます。
これまたしつこいですが何かが一位でこっちが二番とか自分の中で比較、ランキングを作るお気持ちなら無難なのはSONYかゼンハイザーかと。
TWSも万人に受けるのはTechnics、人を選ぶのはDevialet、私の中ではそのような大雑把な区分けはあります。しかしその辺を迷うなら一にも二にも試聴すべきと思います。

書込番号:25587940

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 XPERIA5IIIでもaptX Adaptiveは使えますか?

2024/01/14 23:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

皆さんこんばんは最近になりこのモデルが気になりすぐにでも、買いたいのですが今使っているXPERIA5IIIでブルートゥースのコーデックの、aptX Adaptiveは使えますか?使えないとハイレゾも聞けないし、このモデルの真価を発揮出来ないかなと、思っています誰かXPERIA5III使いの方でaptX Adaptiveが使えるか、使えないか教えてくれませんか?aptX Adaptiveが使えるなら、そくAmazonでポチりますのでよろしくお願いいたします

書込番号:25584510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/14 23:27(1年以上前)

>ucy47さん
SONY製ですのでLDACで接続できてもaptX Adaptiveでは接続できないものと記憶しております。

書込番号:25584543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2024/01/14 23:57(1年以上前)

こんばんはwessaihomieさん早速の回答ありがとうございました、やはり使えないですかね?SBCでは音質に不満があるから、もしかして使えるのではないかと期待していました…でもaptX Adaptiveが使えなくても、BOSEのブルートゥースヘッドフォンを買います、やはりaptX Adaptiveは使えないんですかね?

書込番号:25584576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/15 00:01(1年以上前)

対応してますよ
私のはゼンハイザーのMOMENTUMで
接続すると、aptX Adaptiveで接続しましたと出ますし、調べたら対応してますよ
まあ、音は期待できませんが
このコーデックには対応してますよ

書込番号:25584581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/15 00:03(1年以上前)

音は期待しないほうがいいですよ
ボーズ買っても、今までのイヤホンと大差ありませんから。

書込番号:25584585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2024/01/15 00:12(1年以上前)

こんばんは今岡山県にいますさん有力な情報ありがとうございます!! そうなんですねならこのモデルを買いたいと思います、前々からBOSEのブルートゥースヘッドフォンが欲しくて、このモデルの完成度が高いしAmazonでポチります、ま      あ他の方のご意見も見てからポチります

書込番号:25584590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2024/01/15 00:21(1年以上前)

こんばんは今岡山県にいますaptXadaptiveは音質は悪いのですか?SBCよりかは音質はいいのかと思ってました!! 音質に期待できない理由を教えてくれませんか? とりあえず何個かソニーのブルートゥースヘッドフォンは所有していましたが、私には合いませでしたのでBOSEに期待しています

書込番号:25584599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/15 00:35(1年以上前)

ソニーのイヤホン、ヘッドホンと変わらないと思いますよ
私は、XPERIAに期待して買いましたが
音がいままでのスマホと変わらずでしたので、たまたま店で試聴したウォークマンにを買いました(ZX507)
ボーズのイヤホン買うより
手頃なウォークマンを買った方が音は格段に良くなります。
スマホでLDACだaptX Adaptiveとかコーデックとか言っても何にも変わりません
今ではZX707も買いました
スマホではもう音楽は聴きませんし聴けませんね。

書込番号:25584606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2024/01/15 00:50(1年以上前)

うーんそうなんですね私の住んでいる所は田舎なので、視聴ができなくて今回BOSEのブルートゥースヘッドフォンに、傾いていますが、安定のLDACが使えるソニーのヘッドフォンもいいのかなと思い初めました、当然今年発売されるモデルですが、まあピュアオーディオではBOSEの101を未だに使っていますし、まだ味わった事のないBOSEのブルートゥースヘッドフォンに、傾いていますね

書込番号:25584616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/15 01:20(1年以上前)

私の感想はスマホ音源だと
LDACだとか言ってまったく意味がないかなと思いますね、イヤホン、ヘッドホンにこだわってもスマホから送ってくる音が悪すぎてイヤホン、ヘッドホンではどうにもなりません。
何度かボーズのヘッドホン、イヤホンをスマホ接続で試聴しましたがソニーなどと同じ音にしかなりませんでしたし
音にこだわるなら再生機がかなり大事だなと思います。
まあ、御本人がボーズがよければそれはそれでよいのですが。

書込番号:25584620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/15 02:41(1年以上前)

>ucy47さん
私自身当初LDACスマホしか持っていないのにBluetoothトランスミッターを間にかませればaptX Adaptiveで聴けるだろうと見切り購入したコーデック偏重主義者でした。
しかし結果はスナドラ認証スマホでないと聴けないのだと思い知ることとなり、何の期待も持てぬままAACコーデックで視聴したら…、「何て良い音!」
意外でした。SONY機をLDACコーデックで高精細な音で聴いていたものの解像度で及ばないAACのBOSEの方が心地良くてずっと聴いていたい耳心地サウンドでした。
もちろん高音質の方が聞き応えはあるようにも感じますが耳が疲れてせいぜい1時間聴いていられないのに対しBOSEだと適度に明瞭かつ濃い音でインパクトでかつ優しい響きで聴き飽きることは私にはありません。スリープ状態から装着するだけで復帰するのも手に取りやすいですし。
レビューにも記しましたが高音質と良い音の定義は別であることに気付かされた名機です。
BOSEで視聴しながら何か別の作業にも没頭できる究極の「ながら聴きヘッドホン」だとも言えますね。
何か嫌な音が混じっていれば他に夢中になっていても気付きます。しかしこの機種に限っては没入聴きもながら聴きも長時間楽しめます。コーデックに拘るより再生媒体の録音やマスタリングの状態の方に重きを置くようになりました。他のブランドならハイレゾコーデックでないと満足できるか不安ですがBOSEに至っては極めつけの静寂をもたらす事がより音を際立たせているのだと思います。

書込番号:25584645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

着脱の判定

2024/01/07 17:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 Cむしるさん
クチコミ投稿数:3件

着脱はどのように判定されているのですか?

僅かな振動で着脱したと判定され再生が止まってしまい困っています。
日によって違うのですがマフラーをしていると止まりやすい気がします。

書込番号:25575795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/07 17:57(1年以上前)

>Cむしるさん
ご質問の答えにはなってないかもしれませんが、装着検出の問題と言うより接続性そのものの問題のような気がします。
私自身例えば顔の向きを急に変えたり椅子に勢いを付けて座った時の衝撃?などで一瞬再生が止まる事が一度発生すると頻発する事が多々あります。
装着センサー自体はイヤーカップ内だと思いますので接続するコーデックのやスマホとの相性などで接続性一時的に下がるからなのでは?と勝手に思い込み納得している次第です。
寧ろEarbudsの方が途切れや再生停止は無く、本来接続性の良いHeadphonesで頻発するので困惑しております。

書込番号:25575828

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信4

お気に入りに追加

標準

音質の評価が高いけれど本当??

2024/01/05 16:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 michuyoshiさん
クチコミ投稿数:5件

普段はイヤホンでWF-1000XM5やAirPods Pro第二世代などを使っています。いつもヘッドフォンは家用で結局かって少し使って使わなくなるので毎年発売日に買ってメルカリで2-3ヶ月後に売却することを繰り返して昨年は控えておりましたが、Ultraの名前に惹かれてQuietComfort Ultra BudsでなくこちらのQuietComfort Ultra Headphonesを購入しました。

無線だけでなく有線で繋いでApple Musicを聴くなど含めて一度この3つのイヤホン、ヘッドフォンを試してみたものの正直有線で接続してもこんなもの?という程度で特に音の良さについてわかりませんでした。好みや聞く音楽によってなのかもしれませんが、imaseのNagisaを比べてみると普通に無線のQuietComfort Ultra Headphonesと比べるとWF-1000XM5の方が音質がよく、Boseを有線にしても若干音質の向上はあるもののWF-1000の優位性は変わりませんでした。

勝手なイメージでヘッドフォンのほうがイヤホンよりも音質がいいと思っていたのですが、もうそんなことないのでしょうか?簡単につけれて持ち運びもできるという点でイヤホンを普段は使っていますが、音質も優れているのであればもうヘッドフォンなんていらないなと思ってしまいます。

有線で音楽用の高価格帯ヘッドフォンは違うのかもしれないですが、この3-5万円程度の価格帯の無線でのヘッドフォンであればイヤホンと対して変わらない、優位性はないのかどうか詳しい方にアドバイスいただきたいです。

書込番号:25573203

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/01/05 17:09(1年以上前)

>michuyoshiさん

評価で音質を良い悪いで書くの変だと思います。

音質は好き嫌いです。

書込番号:25573229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2024/01/05 17:12(1年以上前)

>ヘッドフォンのほうがイヤホンよりも音質がいいと思っていたのですが、もうそんなことないのでしょうか?
>簡単につけれて持ち運びもできるという点でイヤホンを普段は使っていますが、音質も優れているのであればもうヘッドフォンなんていらないなと思ってしまいます。

>この3-5万円程度の価格帯の無線でのヘッドフォンであればイヤホンと対して変わらない、優位性はないのか

音質が良いというのは、個人的な主観・好みなので、好きなのを使用されたら良いと思います。

上の文章は、
ヘッドフォンのほうがイヤホンよりも好きだと思っていたのですが、もうそんなことないのでしょうか?
簡単につけれて持ち運びもできるという点でイヤホンを普段は使っていますが、より私の好みであればもうヘッドフォンなんていらないなと思ってしまいます。
と同意だと思います。

好きなものは人によって違いますし、時やシチュエーションなどでも変化することもあり得ます。

不倫相手の方が、妻よりも好きだと思っていたのですが、もうそんなことないのでしょうか?
簡単につけれてあるけるという点で妻を普段は使っていますが、より私の好みであればもう不倫相手なんていらないなと思ってしまいます。

この30〜50歳程度の年齢帯の不倫相手であれば妻と対して変わらない、優位性はないのか

と同じだと思います。
その時好きと思った方を選択されたら良いと思います。
他人が、こっちの方が良いよというのはおせっかいだと思います。

書込番号:25573232

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/05 17:33(1年以上前)

>michuyoshiさん
音の好みは千差万別ですし高音質=良い音では必ずしも無いものと私は思っております。
今のところTWS、ヘッドホンどちらも購入しましたが満足して音楽視聴をしております。

書込番号:25573249

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/01/07 22:53(1年以上前)

千差万別

書込番号:25576250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信18

お気に入りに追加

標準

色のオススメは?

2023/12/18 12:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

購入検討しています。
色のオススメは?
皆さんは何色がオススメですか?
白だと汚れたり、変色します?

書込番号:25550832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/18 12:28(1年以上前)

>本気男さん
私は無難な色として中間のサンドストーン(限定色)にしましたが、BOSEの持つイメージを第一優先するならブラックかホワイトスモークが良いかもしれませんね。
いずれにしてもどの色を選んでもマメなクロッシング(乾拭き)は欠かせないかと。
金銭的に許せるならホワイトスモークも良いなぁとは思います。

書込番号:25550854

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/18 20:52(1年以上前)

この色はゴールドのアームですがホワイトにシルバーも良いですね

>本気男さん
肝心なご質問に対する答えになってませんでした、失礼しました。
安価なエントリーモデルの樹脂やシリコンなどは黄変する場合も見受けられますが、フラッグシップのホワイトならそのご心配はないかと思います。
ただ、あくまで個人的意見ですがEarbudsのような受精でありつつもメタリックな仕上げのフェイスプラントなら尚良かったのになぁ、とは思っております。
それでもアーム部分とのコンビネーションはとても良いと思っております。

書込番号:25551388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/18 23:13(1年以上前)

受精→樹脂製
とんでもない誤記でした、失礼しました。

書込番号:25551606

ナイスクチコミ!28


スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

2023/12/19 04:39(1年以上前)

>wessaihomieさん
アドバイスありがとうございます!
なるほど、参考になります!
首に掛けた時の皮脂汚れには細めな拭き掃除が必要ですね。高い買い物なのですごく悩んでます。

書込番号:25551749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/19 09:39(1年以上前)

首にかけた場合、この面は裏になります。

>本気男さん
それともう一点、このBOSEは首にかけてスイーベル(回転)する際、ハウジングフェイスプレート部分が表でなく、内側のイヤーカップ(スピーカー)部が表になります。よって、そのまま両イヤーカップが向き合うようにするかスピーカー部を表にするしかありませんのでご注意を。
ファッション要素ならフェイスプレートが前(表)に出る方がスタイリッシュなのですがちと残念ポイントです。
言い方を変えれば皮脂の目立つハウジング部分が隠れるので良いのかもしれませんがスピーカー部分を露出させるのは抵抗がありますね。

書込番号:25551942

ナイスクチコミ!3


スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

2023/12/19 15:59(1年以上前)

>wessaihomieさん
なるほど!
スピーカーとスピーカーが向き合うと、自然とクルっとひっくり返ってしまいますか?

書込番号:25552301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/19 16:15(1年以上前)

>本気男さん
私もまだ外出用途には使っておりませんか、丁度スピーカー部分を向き合うように(お互い立てるように)ぶら下げると、、、
首が苦しいです笑)
したがってに自分でいつの間にかイヤーカップを上に向けるよう直してしまいます。
これは面倒でいちいちやってられないと思いますが、首に下げるときだけ左右逆にするしかないかもしれませんね。
ハウジングに傷つくのも嫌ですが、スピーカー部に傷、破れが生じたら元も子もありませんしね。
それと高額商品なので迷われてる気持ちはよく分かりますが、レビューでも述べてる通り本当に音が良い意味で密で、
上から下のバランスも良いので私は小遣いと貯金切り崩しましたがEarbudsとヘッドホン両方購入して気が晴れました。
単に高精細とか高音質とは違う次元でイマーシブが無くても音に没頭させる不思議な魅力があるプロダクトでSPORT Earbuds以来数年ぶりのBOSEでしたがとても音楽が楽しいことに満足しております。
値段が多少落ち着いてからでも良いとは思いますのでざひご思案ください。

書込番号:25552321

ナイスクチコミ!0


スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

2023/12/19 19:58(1年以上前)

>wessaihomieさん
なるほどなるほどー!
素晴らしい内容のご教授ありがとうございます!
本日わかりやすいです!
先程、近所の量販店行って実機を見ようと思ったのですが、この型番はおいてなかったです…
2店舗まわりましたが、まさかの無し。
ヘッドホン自体あまり数置いてなかったです。
地方ですから需要あまりないといえば無いですが、車で移動が多い地域なので。
首掛けてる時の感じとかも重視したいんですよねー。ファッションアイテムの一つとしても使いたい。
マーシャルとか人気あるみたいなので、そちらも気にはなりますね。

書込番号:25552605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/19 23:37(1年以上前)

>本気男さん
回転軸が結構軽くクルクル動くのでひっくり返ると思います(笑

書込番号:25552888

ナイスクチコミ!2


スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

2023/12/20 21:28(1年以上前)

>wessaihomieさん
ありがとうございます♪
すごく参考になります!
多分自分は使ってるうちに気にならなくなると思いますw

書込番号:25554021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/20 22:50(1年以上前)

>本気男さん
破損のリスクがあるイヤーカップ内側が外に向くよう回転するのも何か意味があるのでは?と考えますが私は室内専用で使用してますのであまり心配しておりません。
良い買い物になると良いですね。

書込番号:25554119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/22 16:42(1年以上前)

>本気男さん
私も本来はアフターフォローのしっかりとしたe⭐︎イヤホンで購入するのですが、その前にEarbuds等諸々で散財してしまったので、ついAmazonで購入しました。
万が一の不良の際、返品、返金対応しかできないと覚悟を決めましたが今のところ不具合も無く正常に動作しております。
万が一のことを考えると下手に勧めて良いかわかりませんが現在3色皆在庫はあるようです。
価格もギリ5万を切るところですので一応ご検討ください。

書込番号:25556097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/22 17:32(1年以上前)

e⭐︎イヤホン→eイヤホンです、念のため

書込番号:25556153

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/23 04:01(1年以上前)

ホワイトは経年劣化でクリーム色に変色します、ってそこまで使わないか。

書込番号:25556663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2023/12/23 16:36(1年以上前)

一番苦しくないイヤーカップ外向けの状態

こちらの方がスタイリッシュですがやや首元が苦しく感じます

>本気男さん
ゴチャゴチャとご託を並べましたがイメージで見てもらうのが一番だと思いまして画像を添付いたします。
このイメージを元にご自身の好みの色に照らし合わせてご想像ください。
最初から画像でお見せすれば良かったと反省仕切りです。

書込番号:25557348

ナイスクチコミ!2


スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

2024/01/02 03:00(1年以上前)

>wessaihomieさん
返信遅くなりました。
画像までありがとうございます!
もう少し貯金して購入します!

書込番号:25569040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/02 07:59(1年以上前)

>本気男さん、
極めて個人的な意見ですがとにかく聴いていて楽しくなるヘッドホンだと思います。
早く手に収められることをお祈りいたします。

書込番号:25569104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:77件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/01/05 16:19(1年以上前)

過去の投稿に”フェイスプラント”と言う記述がありましたがフェイスプレートの誤りでした。
投稿者本人が「意味が全くわからん」な誤記が多数見受けられ、お恥ずかしい限りです。
不快に感じられた方々に改めておわり申し上げます。

書込番号:25573191

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「QuietComfort Ultra Headphones」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphonesを新規書き込みQuietComfort Ultra Headphonesをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Ultra Headphones
Bose

QuietComfort Ultra Headphones

最安価格(税込):¥39,980発売日:2023年10月19日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Ultra Headphonesをお気に入り製品に追加する <837

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング