LUMIX DC-TZ99 のクチコミ掲示板

2025年 2月20日 発売

LUMIX DC-TZ99

  • 光学30倍ズームと約2030万画素MOSセンサー搭載、高倍率ズームコンパクトカメラ。LEICA DCレンズを備え24mmから720mmまでの幅広い焦点距離に対応。
  • 独自の撮影スタイル「4K PHOTO」で、30fpsで撮影した画像のなかから決定的な一瞬を800万画素相当の高解像度画像として写真に残せる。
  • セルフィーに便利な180度チルト式モニターを装備。「フォーカスセレクト機能」で撮影後にピント位置を選べる。
LUMIX DC-TZ99 製品画像

拡大

LUMIX DC-TZ99-K [ブラック] LUMIX DC-TZ99-W [ホワイト]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥57,890 ブラック[ブラック]

(前週比:-788円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,590 ホワイト[ホワイト]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (9製品)


価格帯:¥57,890¥69,800 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚 LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-TZ99の価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の買取価格
  • LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ99の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ99のレビュー
  • LUMIX DC-TZ99のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ99の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ99のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ99のオークション

LUMIX DC-TZ99パナソニック

最安価格(税込):¥57,890 [ブラック] (前週比:-788円↓) 発売日:2025年 2月20日

  • LUMIX DC-TZ99の価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の中古価格比較
  • LUMIX DC-TZ99の買取価格
  • LUMIX DC-TZ99のスペック・仕様
  • LUMIX DC-TZ99の純正オプション
  • LUMIX DC-TZ99のレビュー
  • LUMIX DC-TZ99のクチコミ
  • LUMIX DC-TZ99の画像・動画
  • LUMIX DC-TZ99のピックアップリスト
  • LUMIX DC-TZ99のオークション

LUMIX DC-TZ99 のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-TZ99」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-TZ99を新規書き込みLUMIX DC-TZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

標準

記録メディアはどれがベストか?

2025/03/10 16:21(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:100件

最近購入しました。記録メディアをどれにするか悩んでいます。
容量は512GBを考えています。
ただ、メーカー仕様で、SDXCカードは、「(UHS-I UHS Speed Class3 規格対応)」となっており、販売されている製品(ネット検索)ではどれがその対応なのか、不明です。
価格とはともかく、当該カメラで使い勝手が良い、カードの情報があれば教えてください。

書込番号:26105140

ナイスクチコミ!14


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2025/03/10 16:34(7ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん
キオクシアがコスパ良いですよ。
256GB使っていますが、問題無く使えているので意外と満足しています。
https://s.kakaku.com/review/K0001640612/
容量は用途に合わせて購入してください。

書込番号:26105156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2025/03/10 16:38(7ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

UHS-I Class3 で検索すればよいのです。
https://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec104=2&pdf_Spec301=512

書込番号:26105161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/03/10 16:47(7ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

SDカードなんて好みで何でもOKですよ。
将来的にも信頼性重視で選ぶならサンディスクが定番なのではないでしょうか。
オーバースペックですがこのあたりを買っておけば、10年後も使えそうです。
https://amzn.asia/d/0AlTCKH
コスパで選べばこのあたりかなぁ?なんて一例です。
https://amzn.asia/d/1CD0u6J

書込番号:26105174

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/03/10 17:10(7ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

動画撮影の可能性があれば、
【V30】仕様のキオクシアやサンディスクの
【本物】を【マトモな販売店】から購入されては?

※現行品の UHS Speed Class3は、殆どが【V30】以上の仕様ですので、
あえて UHS Speed Class3に絞る必然性はありません。

※【V~】仕様は、動画を含めた「連続書き込み」を考慮しています。
(【V~】仕様以前は仕様としての考慮なし?)

書込番号:26105212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2025/03/10 19:13(7ヶ月以上前)

ありがとうございます
参考にします

書込番号:26105334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/03/10 19:14(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:26105338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/03/10 19:16(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。参考にします。

書込番号:26105340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/03/10 19:16(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。参考にいたします。

書込番号:26105344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/11 18:53(6ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

https://amzn.asia/d/fJL39MI

サンディスクのエクストリーム、Amazonで正規品が販売されてます。
Amazonで購入する場合、正規品と海外リテールがあります。

Amazon販売、発送で正規品が売ってます。

UHS-1ならサンディスクやキオクシアで良いと思います。
UHS-Uだとプログレードデジタルやネクストレージが良いように思いますが。

書込番号:26106537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2025/03/11 19:32(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:26106597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2025/03/11 19:35(6ヶ月以上前)

メーカー仕様では、UHS1対応となってますが、2(A)でも良いのでしょうか。

書込番号:26106599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/12 01:40(6ヶ月以上前)

>あすなろのおかさん

UHS-Uでも問題無く使えます。

ただ、カメラが対応してないためUHS-U本来の速度が活かせません。

UHS-U対応カードリーダーを使ってバックアップするとかだと本来の書き込み速度を活かせるとは思いますが、SDは消耗品なので敢えてオーバースペックのものを選ばなくても良いとは思いますが、価格差が少ないならUHS-Uも良いとは思います。

書込番号:26107026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2025/03/12 10:56(6ヶ月以上前)

動画を沢山撮るのでしょうか?いきなり512GBとはリッチですね(^_^)v
私だと貧乏性なので256GB×2枚として、1枚は予備で財布の中かなぁ〜

SDカードが破損したことは過去に1度だけですが、PCのSDスロットに入れてデータ移行したままカメラにカードの無い状態で持ち出してしまうことがよくあり・・
財布に必ず1枚入れております(^_^;)

メモリーカードを買うのはこの↓お店がほとんどです。

https://www.flashmemory.jp/view/item/000000024398?category_page_id=ct566

日本語パッケージもありますが、海外リテールでもお店が初期不良保証や1年保証をしてくれます。
また、Amazonアカウントでの支払いができるのも嬉しいところです。

書込番号:26107341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2025/03/12 12:51(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:26107470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/04/18 02:07(5ヶ月以上前)

サンディスクのExtreme Pro 128GBでフリーズが2回発生しているのですが、相性悪いんですかね?
Panaのサポートはフリーズが発生する場合、カードの不具合との回答ですが、SDカードは販売店の検査で異常なしのとのこと。
とりあえず、ProでないExtremeで様子を見ているのですが。

書込番号:26150361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/06/27 15:14(3ヶ月以上前)

SDカードなのですが、クラス10とかは不向きでしょうか?

書込番号:26222102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/06/27 18:31(3ヶ月以上前)

>チビホッシーさん

マトモなメーカーの「本物」の正常品(経年劣化無し)の Class 10 として、

【4K動画】を、
・絶対に撮らない ⇒ 可
・撮る可能性は低くない ⇒ 【V30】以上の仕様の購入を推奨

こんな感じかと(^^;


※V30仕様の発売から数年経っており、すでに低コスト品になっています。
(逆に、現在において V30仕様にしない ⇒ 低コスト優先? いろいろ気になる)

※V30は、特に動画の【連続書き込み】に対する仕様で、
喩えると【長距離マラソン選手】のような感じ(^^;

静止画を連写せずに時々パチりと写すだけなら、短距離選手である必要さえありませんが、
動画で「途中でバテてリタイア」⇒ 書き込み失敗になるわけですから、
【長距離を走り切るマラソン選手】に【V~】が付くような感じを想像すると、イメージしやすいかと(^^;

書込番号:26222226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ビックカメラさん

2025/02/19 17:02(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hadanaraさん
クチコミ投稿数:1件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度5

ネットで18日に注文をいれて、
配送は発売日以降になってましたが、
先程メールにて発送のお知らせがきました。
明日到着なようです。
皆さまの投稿をみていて、
発売日には受け取れないと
思っていましたが。
お知らせ投稿でした。

書込番号:26081303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22件

2025/02/27 07:20(7ヶ月以上前)

他の方のレビューで画像に輪郭が写るみたいです、個体差の問題かもしれませんがこの輪郭映像を見て科学忍者隊ガッチマン第67話「必殺!ガッチャマンファイヤー」に出てくるギャラクターの武器に似ているのです、昔のPCのことで買ったままの状態では
ブロックノイズが出まくりで何万円も出してメモリーを増設してまともな画質になったという今でいえばウソのような出来事がありまして、ハズレ製品を買う羽目にならないかと過去の経験からパナソニックはやめて10万円越えてしまいますがソニー機にしたいと思います

書込番号:26091223

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2025/02/27 23:20(7ヶ月以上前)

それは多分HDR合成の失敗(つまりはユーザーの撮影設定ミス)だと判明しているわけですが、過去のPCの画質が悪くなるというのはどういう訳なんでしょうか?

PCのせいで、撮影した後の画像がおかしくなったということでしょうか?

書込番号:26092232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

発売日に来ず

2025/02/15 17:13(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件

大人気となっているようで、予約した販売店から発売日のお届は無理との連絡がありました。
特にブラックが人気で、大手量販店でも次回入荷の目途がたっていないとのことです。

もう少し早く、昨年のうちに予約しておくべきでした。
皆さまの予約状況は大丈夫でしょうか?

書込番号:26076318

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/02/16 10:25(7ヶ月以上前)

黒はECサイトでは難しいようですね。
白はヨドバシドットコムは当日に届けてくれるとなっていますが。
私は先ほど白を注文したので、20日には来ると思います。まあ、当日に来なくても不都合はないのですが。
所有する歴代のカメラが全部黒で、たまには白が良いかと思っていたのが幸いしました。
コンパクトデジタルカメラを作り続けているメーカーが希少となってしまったので、この製品に注文が集中しているのでしょう。
スマホに押されているとはいえ、まだ市場はあるのでしょうね。
軽微なマイナーチェンジ程度の新製品のようですが、新しいものを作り続けてくれるのはありがたいです。
パナソニックは最近、ほとんどの製品で価格を適法に拘束しているようなので、購入の意思が固まっているなら早めにオーダーした方が良かったですね。
このカメラもちょっと前まではヨドバシドットコムでも白も黒も当日お届けとなっていた記憶があります。
リアル店舗で当日に買えるところがあると良いですね。
ちなみにノジマはコンデジの取引がないそうで注文できませんでした。

書込番号:26077227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/02/16 10:31(7ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん
もう予約されていたんですね。
なるべく早く届くと良いですね。

書込番号:26077237

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件

2025/02/16 11:13(7ヶ月以上前)

>LCDR ELECTROさん
ヨドバシカメラは黒も当日到着可だったのですね。
パナソニックは価格が統一されてポイントが付かないため、5万円ちょっとで買えたショッピングモールで予約したのですが、今から思えば最初からヨドバシカメラで予約すべきでした。

いつか届くなら良いですが、そのまま生産終了なんて場合は、定価でも良かったと思います。

書込番号:26077288

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/02/16 11:18(7ヶ月以上前)

>スマホに押されているとはいえ、まだ市場はあるのでしょうね。

需要は結構あり、年間188万台。
(前年比+9.2%)
※2024年の総出荷※統計。
ちなみに、ミラーレスで年間561万台。
https://www.cipa.jp/j/stats/history.html


※「スマホ以前」のコンデジ(レンズ一体型)の数量と比べても仕方が無いので、
個人的にはミラーレスの数量や出荷金額および平均単価との比較が妥当かと思っています(^^;




書込番号:26077292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/02/16 13:45(7ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん

残念でしたね。

コンデジが衰退してて新しい商品が出ないため求めてた方が予想以上に多かったのかも知れませんね。

ヨドバシは入荷数も多そうですし、個人的に初期不良対応も良いと思ってるので購入先としてはオススメですね。

キヤノンも新たなコンデジを出すようですが、価格は10万オーバーは確実でセンサーも1.4インチらしいのでハイエンド機のようです。

パナソニックはビデオカメラやこのクラスのコンデジを継続販売してくれるのは購入側としては有難く思います。

ビックカメラやケーズデンキはブラックが販売日にお届けとなってますからキャンセル可能なら他で予約するのも有りかも知れませんね。

書込番号:26077518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/02/20 22:48(7ヶ月以上前)

ヨドバシエクストリームで20日の15時過ぎに届きました。
現物を見ずに買いましたが、思っていたより大きく重いです。造りはまあしっかりしていそうですが。
ECサイトでは在庫がそれなりにありそうなので、購入したいと思っている方は早めに手に入るのではないでしょうか。
そのうちに撮影画像などをレビューしたいと思います。

書込番号:26082896

ナイスクチコミ!2


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件

2025/02/20 23:52(7ヶ月以上前)

ブラックの在庫があるお店で購入できました。
発売当日はこのカメラに限らずチャンスがあるものですね。

書込番号:26082957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/02/21 12:21(7ヶ月以上前)

先月の今頃、パナソニック ストア プラス 楽天市場店で予約。
直営店なら、発売日に来るだろうと思っていたら…
甘かった。
発送連絡が来ないので、ショップに問い合わせしました。
かなりの人気商品のようで、3月以降順次発送となりました。
楽天ポイントを使って、かなり安く購入したので到着まで待ちます。

※現在購入した場合は、4月以降になるそうです。購入希望者は、店頭で見つけたら即買った方が良いかも。

書込番号:26083322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

sony zv-1m2と迷ってます

2024/12/27 22:41(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:4件

今日ヨドバシで色々希少なコンデジを触ってきたがzv-1m2が良くて、TZ99を予約注文しているものの心が動かされてた。
動画やVlogは全然興味がないし、写真に特化したTZ99で問題ないし、何より値段もほぼ半額なので、
周辺アクセサリーが少なく純正はもちろんサードパティのグリップもないようなので、不注意で落として壊れてしまうのではと心配している。。。

書込番号:26015699

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/12/28 00:07(9ヶ月以上前)

「用途」次第では?

判断しやすい要素として、例えば「望遠」。

ZV-1M2
https://www.sony.jp/vlogcam/products/ZV-1M2/spec/
>画角(35mm判相当)(静止画) 18 - 50 mm

TZ99
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-TZ99/spec.html
>35mm換算:24〜720mm


スマホの「標準」の平均あたり(換算f=25mm)と比較すると、
ZV-1M2 0.72倍 ~ 2倍
TZ99  0.96倍 ~ 28.8倍

前提条件を揃えて、自分で判りやすい方で比較

双眼鏡や望遠鏡で、同じ倍率でも広めの視野の仕様と比較すると、
ZV-1M2 0.51倍 ~ 1.42倍
TZ99  0.69倍 ~ 20.6倍


もちろん、他にも判断基準があると思います(^^)

書込番号:26015770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2024/12/28 08:29(9ヶ月以上前)

安いTZ99で良いのでは?
ポケットに入る高倍率ズームコンデジ♪

私も一時期18〜50mmのZV-1M2を買おうかと考えたことがありましたが・・
スマホで13・26・52mmが撮影できてしまうので止めました(^_^;)

書込番号:26015953

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/12/28 13:59(9ヶ月以上前)

>たくろ124さん

ZV-1M2は、光学式手ブレ補正もセンサーシフト式の手ブレ補正もなく、
レンズ一体型なので手ブレ補正付きレンズで【静止画撮影を】カバーすることも出来ません。
https://www.sony.jp/vlogcam/products/ZV-1M2/spec/
>手ブレ補正機能
>方式 電子式
>モード 動画: アクティブ / 切
 ↑
【静止画撮影に、上記の電子式は無効】です。

要するに【コンデジと似た形状の、アクションカム】みたいな仕様なわけです。
※静止画を「普通に撮影したい」のであれば【厳重注意】(^^;
※「普通」の感覚の基準は「2000年以降などで手ブレ補正が普及し、スマホにも光学式手ブレ補正が搭載されて当たり前」の感覚において。

備考
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1503480.html
>ZV-1では光学式の手ブレ補正があり、さらに電子式のアクティブモードを適用できた。
>その点、ZV-1 IIは電子式のみに任せている

書込番号:26016308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/12/28 23:32(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
手ぶれ補正ないんですか!通りでかなりシャッタースピード上げて撮ってもカメラが動いてるとなんかピント合ってなかったはずだ…これで気兼ねなくTZ99が買えます!ありがとうございます

書込番号:26016922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/12/29 09:14(9ヶ月以上前)

>たくろ124さん

どうも(^^)

まさか、アクションカムやオモチャデジカメのように「光学式手ブレ補正もセンサーシフト式の手ブレ補正も無し」とは思わなかったのですが、
1型撮像素子の通常仕様のカメラとして(昨今では)安過ぎるので、
念のため再確認しました(^^;

書込番号:26017189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/29 17:24(9ヶ月以上前)

手振れ補正が無いことを差し引いても、1/2.3型センサーは写りの面ではオススメできないです
よほどの技術革新が導入されていない限り。
「とにかく写りさえすればいい」という考え方ならいいかもしれませんが、「とはいえ、写りも良い方がいい」という考えが頭の片隅程度にもあるのなら、少しでも大きいセンサーの方がいいです。
私はとある1/2.3型機(2023年製)を買ったんですけど、1/1.6型のCCD機と比べても画質で大きく劣っておりましたので、すぐに手放しました。
「フットワーク最重視、写りは二の次」という考えでしたけど、その考え方が下地になっていてさえ、我慢なりませんでした。

書込番号:26017682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/12/29 18:32(9ヶ月以上前)

【1型のメリット】は、あるとは思います。

しかしながら、
(再)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1503480.html

ZV-1M2は、低価格の動画専用機としての【割り切り】を感じますので、
メーカーとしては、「静止画用途には、別の機種を買ってね、できれば弊社の機種で(^^;」
という感じだったり?

※要は「静止画用途で ZV-1M2を うんぬんしても仕方がない商品企画」なのでは?
と思います(^^;

書込番号:26017760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/12/29 20:43(9ヶ月以上前)

>夕方のお友達さん
フルサイズ 、APS-C色々と試したのですがkiss x10にパンケーキレンズですら持ち運びが億劫になり今回コンデジに挑戦します!
そもそもiPhoneでいいじゃんと16無印を買ったのですが全然満足できずコンデジを探したのですが、古い電子機器にプレミアつきまくってて途方にくれてたところTZ99が発売というニュースが!
ちょうどいい塩梅が見つかることをTZ99に期待してますー!

書込番号:26017911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/02 17:45(9ヶ月以上前)

>たくろ124さん
>そもそもiPhoneでいいじゃんと16無印を買ったのですが全然満足できずコンデジを探した

ここがよく分からないのですが、iPhone16の写りより1/2.3型機の方が写りがいいだろうと予測しているということですか?

書込番号:26022208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/02 17:46(9ヶ月以上前)

私はなくならないうちに年末にZV-1買っておきました。
もちろんスチル目的で(笑)

ただTZ99も、持ってるWX350の予備としてほしいなと思ってます。
あれこれいってたら10万以内でコンデジ買えなくなっちゃうから。

書込番号:26022210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/03 22:48(9ヶ月以上前)

>夕方のお友達さん
ご質問の意図を図りかねますが「写りがいい」というのは具体的にどういうことだとお考えですか?

書込番号:26023681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/04 12:28(9ヶ月以上前)

>たくろ124さん
「しっかり忠実に写る」「汚く写らない」ということですよ。
フルサイズ使っていたのならわかるでしょう?

書込番号:26024187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/06 19:59(9ヶ月以上前)

zv-1m2ではなくてzv-1がいいと思います。
去年、私も迷ったのですが、zv-1には光学手ブレ補正がついているのが
大きいです。

DC-TZ99とだったらセンサーの大きさでzv-1

ただ在庫も少なくなっています。アマゾンで7,7000円ぐらいでした。

書込番号:26027099

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/01/06 20:00(9ヶ月以上前)

>zv-1には光学手ブレ補正がついているのが
>大きいです。

同意です(^^)

書込番号:26027102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/12 20:39(8ヶ月以上前)

私もWX350持ってますけど、年末にVZ1購入しました。同じですね。
USJのハロウィン・ホラー・ナイトのゾンビダンスが好きで撮影するのに、より明るく撮りたい為です。

書込番号:26034436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

【2025年2月20日発売予定】換算f=24~720mm ※EVF無し

2024/12/17 20:05(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-TZ99/spec.html
・光学式手ブレ補正あり、ワイヤレス転送あり(^^)
※ EVF無し(^^;

他、
>※この写真はTZ95(同等性能モデル)で撮影したものです。
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-TZ99.html
との注釈が処々にあるので、
TZ95の基本仕様 − EVF +他
という感じかと(^^;

書込番号:26003514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2024/12/17 21:31(9ヶ月以上前)

でましたね。
EVFなしは、寂しいですが、コンデジが出る事自体が嬉しいです。

何とか売れて欲しい。売れれば、別機種もリニューアルされる可能性が出てきます。

書込番号:26003641

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/12/17 22:23(9ヶ月以上前)

TZ 元来がスリムコンデジの高倍率ズーム機ですから、先祖帰りしたとも受け取れます。

所有機では、TZ20 x16、Nikon S93000 x18が最新?で、
あとはスーパーズーム機にお任せですね。

上着のポケットやセカンドバッグに入るのが大きいメリットでしょうか。

書込番号:26003716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/18 05:03(9ヶ月以上前)

>ひかり屋本舗さん
>何とか売れて欲しい。
>売れれば、別機種もリニューアルされる可能性が出てきます。


あまりバカ売れするとキヤノンあたりが参入して市場がひっちゃかめっちゃかになるから、キヤノンが興味出さない程度に程々に売れればよいかな。

もっともキヤノンはコンシューマー向けデジカメ自体に興味を失いつつあるみたいだけど。

書込番号:26003917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/12/18 06:54(9ヶ月以上前)

TZ 最終機ということかな。

書込番号:26003951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/18 07:56(9ヶ月以上前)

>うさらネットさん

マイナーチェンジで細々と、かな?

書込番号:26003994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2024/12/18 15:55(9ヶ月以上前)

FZ85Dに続き、Type-C対応で仕方なくといった感じかな!

FZ85Dが6.5万円くらいだったから、TZ99は5万円くらいか。

TZ95DはEVFが有ったから魅力的だったけど・・安ければ売れるかも??

書込番号:26004547

ナイスクチコミ!4


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2024/12/19 18:49(9ヶ月以上前)

無謀にもファインダー抜きで換算960mmの世界に首を突っ込っこみながら
2度のモデルチェンジを果たしたSX720/730/740HSとかいうバケモノが存在するせいで
「換算720mm程度なら別にええやろ」と思って削ってしまったのか…

書込番号:26005897

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29277件

2024/12/19 19:07(9ヶ月以上前)

皆さん、
レスありがとうございました(^^)

コンデジ(レンズ一体型)は、
単価が高騰しても、全世界向けの出荷台数や金額はソコソコのレベルを維持していますので、かつての部品などが使いまわしできれば、利益率的にも悪くは無さそうですね(^^;
(後のレスで添付予定)


なお、このコンデジのパナなどの大企業の場合、社内で個人のスマホなどは原則使えませんし、
少なくともコロナ禍前の段階で、パナなどは社用のPCのUSB端子が使えないようにするなど、情報漏洩対策をいろいろやっていることが割と知られていると思います。

そんな状況では、社用で ちょっと撮影が必要な場合、どうなるか?
光学式手ブレ補正付きのコンデジは(納期が凶悪ながらも)CANONなどが残っていますが、
しばらく前までのパナは「小型のコンデジまで全廃してしまった」ので、
社用の(小型)コンデジを買おうとすれば、【CANONなどの他社コンデジばかり】になってしまうわけで、
意外と社内で「それはケシカラン!!」という雰囲気になって、再販に至っていたりとか(^^;

※「パナ」の個人営業店などでも。
ミラーレスなどは売りにくくても、
販売価格を統一した昨今において、コンデジの需要は、(まだ)それなりにありそうな?

書込番号:26005924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29277件

2024/12/19 23:17(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

2023年【デジタルカメラ】出荷統計

平均単価付き : 2023年【デジタルカメラ】出荷統計

先ほどのレスの補足です(^^)

別スレで既出ですが、2023年の CIPA出荷統計からの一覧表です。

コンデジ ⇒ レンズ一体型の全世界向け(合計)は、
・約172万台
・約773億円 ※「出荷」時
です。

もっと少ないように「思われている」場合が高頻度かと思いますが、
それなりの規模のような?
(もはや、かつての規模と比べて うんぬんしても仕方がないので)


添付画像の2枚目は「平均単価」付きで、
以前、レンズ2本セットで廉価販売されていたデジイチやミラーレスより高額になっているような?

書込番号:26006152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-TZ99」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-TZ99を新規書き込みLUMIX DC-TZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-TZ99
パナソニック

LUMIX DC-TZ99

最安価格(税込):¥57,890発売日:2025年 2月20日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-TZ99をお気に入り製品に追加する <1010

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング