AtermWR4500N PA-WR4500N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AtermWR4500N PA-WR4500N

最大150Mbpsの高速通信を実現した無線LANブロードバンドルーター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR4500N PA-WR4500Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの価格比較
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのスペック・仕様
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのレビュー
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのクチコミ
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの画像・動画
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのピックアップリスト
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのオークション

AtermWR4500N PA-WR4500NNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの価格比較
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのスペック・仕様
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのレビュー
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのクチコミ
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの画像・動画
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのピックアップリスト
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのオークション

AtermWR4500N PA-WR4500N のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR4500N PA-WR4500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR4500N PA-WR4500Nを新規書き込みAtermWR4500N PA-WR4500Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NTT Flets VDSL光 使えますか。

2009/03/30 10:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N

スレ主 MuteNetさん
クチコミ投稿数:2件

該当商品を購入しましたが、使うと
、Activeライトはずっと滅する状態です。
ネットワーク接続できません。
商品は不良ですか。
それとも、使う方が悪いですか。
教えていただきませんか。

書込番号:9324446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 AtermWR4500N PA-WR4500NのオーナーAtermWR4500N PA-WR4500Nの満足度5

2009/03/31 01:18(1年以上前)

http://121ware.com/product/atermstation/product/function/90.html
これを試してみてください。

書込番号:9328168

ナイスクチコミ!0


スレ主 MuteNetさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/01 09:39(1年以上前)

ちいちゃいおっちゃーんさん
ご回答ありがとうございます。
昨日、もう一度やってみて、ネットワークに接続できた。
無線LANの設定方法が間違うのせいです。
resetして、自動判別したら、
有線LANでhttp://web.setupにアクセスできました。
後で無線LANのMACアドレスを指定して動くいきました。

書込番号:9333559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バファロー製品と悩んでます。

2009/03/25 23:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N

スレ主 bananabaさん
クチコミ投稿数:13件

NECのVW770/EG(無線内臓なし)を使ってます。WiiとPS3もオンラインにしたいんですが、

バッファローのWHR-G300Nのと悩んでます。

主に使うのがPCなので、相性が良いNEC製のルーターがいいんでしょうか?

それともあまり回線に関しては2方とも関係ないんでしょうか?

よろしくお願いしますペコリッ((_ _〃)

書込番号:9303772

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/03/26 04:58(1年以上前)

親機に関してはNECもらくらく設定があるのでそのゲーム機も簡単に接続ができます。
バッファローにはAOSSがあるのでこれも同じく簡単接続できます。
メーカーを揃える事で明確なサポートが受け易いというメリットはあります。

問題点として。

パソコンのOSがMCE2005なので子機端末に関して選択筋が少ないです。
バッファローで動作確認されてる製品は下記の通りです。

http://buffalo.jp/taiou/os/winxpmce2005/04/winxpmce2005_04.html#1

OSに依存しない無線LAN子機としてはイーサネットコンバータがありますのでこちらがお勧めでしょう。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl54se2/index.html

バッファロー商品でもセットモデルがあるので欲しい機能を吟味してチョイスして下さい。

書込番号:9304735

ナイスクチコミ!0


スレ主 bananabaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/27 00:15(1年以上前)

sho-shoさん、返信ありがとうございます!


参考にして、合いそうなルーター探してみますw

書込番号:9308601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッファローWLI-CU-GNとの接続設定について

2009/02/22 08:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N

スレ主 yy0915s36さん
クチコミ投稿数:54件 AtermWR4500N PA-WR4500Nの満足度5

この4500Nを親機として、無線LAN子機として、世界最小バッファローWLI-CU-GNを接続しました。バッファローには倍速ツールがあり、設定もしてありますが、4500N親機のベストな無線LAN設定は、どこを注意すればよいのでしょうか?ほぼ設定はうまくいっているのですが、速度アップという観点からご質問させてください。(現在、60%通信速度121Mbps程度ですが、これぐらいが限界でしょうか?)

書込番号:9135078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPod touchで使えますか?

2009/02/20 10:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N

スレ主 Nao70Happyさん
クチコミ投稿数:4件

皆さん初めまして。
私は今、価格.comでiPod touchを注文したばかりです。
現在パソコン(vista home basic)はADSLを使っていて、無線LANは使わず、四角い機械で普通につないでいます。
前に別の家で無線LANをつないでいたのですが、今はつないでいないので、この商品を購入してiPod touchでメールやネットを楽しみたいなと思っています。
ところで初歩的な質問で申し訳ないのですが、詳しい方はぜひ知恵をお貸しください。

1)iPod touchとこれで無線LANを使えますか?

2)パソコンは無線だと通信が遅くなると聞いたことがあるので今は無線LANをつないでいないのですが、パソコンは無線じゃなく有線(?)にしておいて、iPod touchを無線で使うワザは可能ですか?

どうかよろしくお願いします。

書込番号:9124370

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/20 11:19(1年以上前)

できる

書込番号:9124521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

子機が11gでも早いんですか?

2008/12/21 12:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N

スレ主 oideyasuさん
クチコミ投稿数:95件

この機種は、子機がIEEE802.11gでもMax150Mbpsで通信出来るのですか?

書込番号:8817077

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/21 13:04(1年以上前)

できません。子機も11n対応が必要です・・

書込番号:8817133

ナイスクチコミ!0


スレ主 oideyasuさん
クチコミ投稿数:95件

2008/12/22 01:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やっぱり子機も11nでないとMAX150Mbpsにはならないのですね。

では、WR8500Nよりも価格以外に優れたところはありますか?
スペックによると消費電力が8W(8500Nは13W)が優れていますが、
WR8500Nの方が、ドラフト11n準拠でMAX300Mbpsでトリプル送受信なので、
こちらの方が断然いいと思います。

WR8500Nは2007年11月発売で、WR4500Nは2008年11月発売なので、
最新機種ならではのこちらの方が優れた特徴はないのでしょうか?

書込番号:8820959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/22 02:08(1年以上前)

少なくとも本体サイズが一回り小さいですねー
WR8500Nの搭載機能を知らないのでこの辺で。

WR8500Nもそろそろ次の機種がでるのではないでしょーか。
この機種もWR1200Hだったかからの置き換え機種ですし(差はb/g 54Mbpsとb/g 150Mbps、マルチSSIDなど)

書込番号:8821061

ナイスクチコミ!0


スレ主 oideyasuさん
クチコミ投稿数:95件

2008/12/23 02:38(1年以上前)

WR4500Nの本体サイズは確かにWR8500Nよりも一回り小さいですね。
ただしもともとルーター自体がそんなに大きいものでないので、
本体サイズが多少小さくなっても、私はあまりメリットと感じませんがいかがでしょうか?

WR1200Hの発売日が2008年4月11日、
WR4500Nの発売日が2008年11月、
WR8500Nの発売日が2007年11月28日なので、
WR8500Nの後継機種の発売はいよいよですね。

でも正月に新しいルーターの設定を行いたいので、
さすがにWR8500Nの後継機種は年内に発売はないでしょうから、
WR4500Nにしようかと思ってます。

ちなみに現在使用しているのは、
WR7600H(発売日:2003年06月)なのでかなり経ちました。
WR7600Hと比較してWR4500Nのメリットとして、
11nテクノロジー以外に、11gを使う上で、
どのようなポイントがあるでしょうか?

書込番号:8825937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/29 08:45(1年以上前)

故意にちょっと置いておきました。


>本体サイズが多少小さくなっても、私はあまりメリットと感じませんがいかがでしょうか?

そうでしょうねー

>本体サイズが多少小さくなっても、私はあまりメリットと感じませんがいかがでしょうか?

さあ?って感じですね。


うち的には必要な動作をしてくれればどれでも良いですねー
見た目も悪く、多さも微妙な一部メーカー品は避けますが。

書込番号:8854751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この商品???

2008/11/25 17:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N

クチコミ投稿数:301件

バッファローがコンパクトサイズのAirStation NFINITI WHR-G300Nを出しました。
これと比較してスピードが落ちる割に価格がそんなに変わらないですね。

この商品の優位性はどこになるのでしょうか?

書込番号:8689766

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/11/26 05:51(1年以上前)

1ストリームで通信するものですから、2ストリームで通信するWHRとは単純な比較ができないですねぇ。
私は11gと高速な11n(2ストリーム以上)の間を取った隙間商品として開発された機器と理解してます。
ロングレンジ設計というチューニングをする事で最適化され別のメリットがありますから。

このアセロスの新チップは省電力設計なので、モバイル機器に多く採用されると思ってますよ。
無線LAN機器ってその特性上、結構バッテリーを消費しますから。

参考として
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081106/318678/
4500も導入済み
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/29/011/index.html

書込番号:8692601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR4500N PA-WR4500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR4500N PA-WR4500Nを新規書き込みAtermWR4500N PA-WR4500Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR4500N PA-WR4500N
NEC

AtermWR4500N PA-WR4500N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AtermWR4500N PA-WR4500Nをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング