Wind Netbook U100 Vogue-HT のクチコミ掲示板

2008年11月15日 発売

Wind Netbook U100 Vogue-HT

Atom 1.6GHz/160GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型ノングレア液晶搭載NetBook(ウィンドフォーラブ)。市場想定価格は56,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom/1.6GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.32kg Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-HTMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月15日

  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-HT のクチコミ掲示板

(1591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wind Netbook U100 Vogue-HT」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-HTを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-HTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 いきなり落ちます・・

2008/12/09 02:40(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

スレ主 totojaさん
クチコミ投稿数:4件

買って1日目、とりあえずavastとFlashPlayerとWindowsの
更新だけ導入して、バッテリを試すため電源ケーブル外して
ネットサーフィン。
その途中でいきなりプツン!
残量警告など一切なし。
突然落ちます。
ケーブルつなぎながらだと落ちず、ケーブルはずして作動
させているとバッテリ残量が47%にまで下がってからしば
らくすると、いきなり落ちるようです。
どこかが電圧不足になってるんでしょうか?
この様な場合どのような原因が考えられるのでしょうか?
同様の事例は他のノートパソコンで見られることがあるの
でしょうか?
どなたかご存知でしたらご教授ください。
netbookの意味がありません・・・・。

それからこれの本体にはVogueとわかる情報は一切ないのでしょうか?
HDD容量は大体160GBだったのですが、どうもVogueという名をせっかく
つけてるのにどこにも書いてないし、型番もよくわからないものしか
書いてないし・・変な感じです。
メーカー製なんてこんなもの??

書込番号:8756298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/09 07:42(1年以上前)

初期不良だと思いますから、購入店に持ち込んで症状を見せてください。
通信販売で販売店で対応できないような場合はメーカーサポートに送る必要があるかもしれません。
販売店と、メーカーの保証規定を確認してください。

海外メーカー製のパソコンは、メーカーが管理する機種番号と、ユーザー向けに使われる機種名が違うことが多いです。この点については気にしなくていいと思います。

書込番号:8756636

ナイスクチコミ!1


スレ主 totojaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/09 10:44(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
素直に販売店行ったほうがよさそうですね。
ノートPC自体初めてでわくわくしながら使ってた
ので、ちょっと凹みました・・・。
シリアルNo.は驚きの情報でした。
すっきりさせていただきありがとうございましたm(_ _ )m

書込番号:8757053

ナイスクチコミ!1


makisukeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/15 22:23(1年以上前)

その後どうなりましたか?

実は僕もまったく同じ症状です

30%切った位で突然落ちてました。

一ヶ月だましだまし使用していたのですが、今日とうとうアダプタを外し、1分で落ちるようになりました。

購入ショップに相談するとメーカーサポートに電話するしかないと言われました。(サポートに電話したけどなかなかつながらなくて・・)

メーカーサポートに相談されたのでしたら、経過を教えていただければと・・。

よろしくお願いします。

書込番号:8789909

ナイスクチコミ!1


スレ主 totojaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/17 00:31(1年以上前)

>makisukeさん

 ぼくは交換してもらったのであまり参考にならないかもしれませんが・・。

 ぼくの場合、買って次の日に試したらすぐにその症状が出ていました。ここの
方々や周りのプロの助言を仰いだ結果、結局販売店に行くしかないという結論
に達したので、購入後3日目にすぐに販売店(ソフマップ)へと出向き、実物を
見せて状況を説明したところ、その場ですぐに新品交換の対応をとってもらう
ことができました。

 一ヶ月経ってらっしゃるということなので、販売店での交換は難しいのかも
しれませんが、販売店で粘るなり、サポートに頼って直すしかないのではない
でしょうか。
 結果的に原因はわからずじまいです。

書込番号:8795891

ナイスクチコミ!1


makisukeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/18 16:17(1年以上前)

ご連絡有難うございます。

結局、購入店からメーカーへ送られ修理ということになりました。

この時期なので、いつ戻るか分らないと言われ少しへこんでます・・。

バッテリー不良だろうという結論でした。

書込番号:8803155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/01/06 05:07(1年以上前)

私はExtraを所持していますが、どこにもExtraと書いてありません。
それで何か支障があるのでしょうか?
性能が落ちたりHDD容量が減ると言うのなら話しは別ですが。

書込番号:8892537

ナイスクチコミ!1


スレ主 totojaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/07 19:16(1年以上前)

>makisukeさん

お返事気づかずすみません。
製品自体はいいものなので早く直るといいですね。

>仮想メモリさん

何も支障ありません。
私はメーカー製パソコンを買うのは今回が初めてで、かっぱ巻さんが
上で教えてくださったように海外メーカー製のものは型番が違うことが
多い、ということを知らなかったので、不思議に感じたということです。
お店でもちゃんと聞いて容量なども、型番どおりか確認しました。
ただ、大きく製品名として宣伝している名前が本体のどこにもないのは、
少しさみしい感じがしました。
性能が変わらなければ問題ないといえば、どうでもいいことですが。
結果としては、実際の製品もとても快適に使っていますよ。

書込番号:8899545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Wind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/03/04 03:43(1年以上前)

2/22に購入し、快適に使用していましたが一昨日から同様の症状を数回繰り返しました。
バッテリ残量が50%を切ったあたりで、電源が落ちます。
警告表示のポップアップも何も表示されず、突然「プシュン」と切れてしまいます。
コントロールパネルで「電源オプション」の設定をすべて「なし」にしましたが効果ありませんでした。

本日になり、起動直後にバッテリ状態をシステムトレイのアイコンで確認すると「25% 残り33分」との表示。
単純に4倍するとフル充電で約2時間しか持ちません(カタログ値は5時間)。
購入直後はバッテリ残量100%時に残り4時間半くらいと表示されていたと記憶しています。
そのまま使い続けると、残り10%になったところで「バッテリ残量低下」の警告メッセージがバルーン表示されました。
(コントロールパネルでのアラーム設定どおり)

バッテリの充放電がうまくいっていないのかもしれないので、数日は様子を見てみます。
状況が変わらなければ週末にでも購入した店へ持ち込もうと考えています。

もし、同様の症状が出た方が他にもみえましたら、その内容・対応等を書き込みいただけるとありがたいです。

書込番号:9189080

ナイスクチコミ!1


とがみさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/17 12:19(1年以上前)

私も先日、ほぼ同じ症状が出ました。
バッテリー残量が50%を切ったぐらいで何の警告もなくいきなり電源が落ち、
その後はバッテリー残量が空状態になるのか、再起動もできません。しかし
充電アダプタを繋ぐと普通に起動でき、残量は50%程度になっています。それで
大丈夫かと思って充電アダプタを抜いてみると、即座に電源落ち。
購入して1ヶ月少しというぐらいで、今までは普通に残量低下の警告なども出て
まったく問題なかったのですが、急にこのような症状が出るようになりました。

知らないうちに何かまずい使い方でもしていたのかと不安だったですが、
同じ症状の方がいるとなるとバッテリーの初期不良と考えてよさそうですね。
販売店の方に行って相談してみるつもりです。

書込番号:9406418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Wind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/04/17 23:17(1年以上前)

まったく同じ症状です >とがみさん

当方、その後の状況です。
特に何にも手当てしなかったのですが、症状が出なくなっていました。
これでは取り合ってもらえないと思い、販売店への持ち込みも見送ったままでした。
ところが1週間くらい前に再発。
その後はACつなぎっぱなしにしてるので、今現在どうなのかは不明です。
この日曜日に時間があれば再現テストをしてみるつもりです。

よろしければ、今後も情報交換させていただけると参考になります。
何か動きがありましたら、書き込みをお願いいたします。

書込番号:9409006

ナイスクチコミ!1


wecklさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 14:58(1年以上前)

>makisukeさん

メーカー修理になったあとの後日談などあればぜひ教えてください。
当方もバッテリー残量47%で落ちる現象で泣いています・・・

書込番号:9654836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Wind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/06/06 14:46(1年以上前)

結局、その後は現象が再発せず、原因がわからずじまいです。

メインで使用していたノートPCが壊れてしまったので、本機を買い取りに出し、DELLのInspiron12に乗り換えました。

メインと言えども、あまり負荷がかかる作業はしないのでAtom機で十分使用に耐えてます。

書込番号:9659748

ナイスクチコミ!1


wecklさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 18:49(1年以上前)

MSIのサポートに相談したところ、バッテリーのみサービスに送ることになりました。

先方でも不具合が確認されたため1週間ほどで交換バッテリーが送られてきました。

書込番号:9703568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

やっぱりダウンロードが無茶苦茶遅い

2009/02/08 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:14件

数日触っていますが、やっぱりファイルのダウンロードが異常に遅いです。
Firefoxなどのアプリをダウンロードしようとすると10kB/s位までしかスピードが出ないし、しかも途中で段々遅くなっていき完全に息切れして(170kB位で)止まってしまいます。
無線の回線自体は700kB/s以上出ています。
同じ無線を使った普通のパソコンではものの数秒で落とせるファイルがこのU100では数時間〜完全にストップしてしまいまともにダウンロード出来ません。

1)ネット自体はそれなりに見える
2)違うパソコンでダウンロードしたデータを(例えばFirefox)USBメモリに入れて認識させると全く問題なくHDにコピー出来るし、インストールも完璧に終了
3)どうやら小さいデータは(数十KB位まで)落とせるみたいだが、大きいのは無理

2)からHD自体が壊れているわけではないようですので、
考えられる原因としては、

あ)不思議な初期不良
い)マイクロソフトのネットブックの仕様がデータをダウンロード出来ないようにわざと設定してある(足かせ)

のどちらかな〜とか思っているのですが他のU100をいじったことがないので断定できません。やっぱりいわゆるパソコンとは仕様が違うということでしょうか?
このままではあらゆるデータはUSBで他から持ってくる必要になりそうです。

既出ならすみません。

書込番号:9058680

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/02/08 09:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000000727/#9041861 のログにもあるように、
無線LANを快適に使うならパーツ交換が必須のようです。私は有線派なので気にしませんが、値段相応のワイヤレス環境しかデフォルトでついてこないみたい。

解決法としては、
@無線LAN用の外付けor内臓パーツを追加する。
A有線環境にする
の2択しかないと思います。

書込番号:9058721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/08 10:45(1年以上前)

eagle4821さんへ
リンク先のログって、一体どこに載ってるの?

スレ主さんへ
い)のマイクロソフトのネットブックの仕様が・・・設定してある、という事はありません。

書込番号:9058992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/08 11:31(1年以上前)

このリンクなら直接飛べる?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000000727/SortID=9041861/

ただ性能が悪いと言ってもそこまで遅いということは、ルーターとの相性なのかもしれません。

U100の置き場所を変えてみる、別のルーター(アクセスポイント)につなげてみる、等を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9059193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/08 11:32(1年以上前)

皆様のお言葉を信じて、ただいまIntel WiFi Link 5300 Wireless アダプタを注文しました。
到着後、結果につきまして自己レスいたします。
おたのしみに。

書込番号:9059204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/02/08 12:58(1年以上前)

ドライバのアップデートで良くなりませんか?

http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=driver&prod_no=1474
内蔵アダプタが3種存在するようなので裏面のボード種類を確認後にリンクからダウンロードしてアップデートしてみては?

これでそれなりに安定するみたいですよ。

書込番号:9059568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/08 13:30(1年以上前)

ちょっと、スレ主さん、単位間違えてませんかね?

・ダウンロード速度・・・[10KB/S]→は良いとして
・無線の回線速度・・・[700KB/S]→[700Kbps]では?

1B(バイト)=8b(ビット)

関係なかったらスルーして下さい。

それでは、本題に入りまして、私は、無線LANを使った事が無いのですが、本件の症状が「有線接続時のルーター内の接続IPアドレスデータ(同時に記憶される”パソコンのMACアドレス”の被り)」の症状と似ている気がするのです。

なので、

1).「無線LANルータ」を工場出荷時に戻す。
2).個々のパソコン(不具合の出ていない分も含め)のキャッシュ類をクリアし、接続設定を一度全部削除して、もう一度設定し直す。

と、いう事をすれば、正常に作動するような気がするのですが、どうでしょう?

又、2).の作業時はプロバイダへ連絡(←たぶんアクティベイトの関係)して、通話しながら設定しないと、上手く行かなかったと思います。

いずれにしても、一度、プロバイダへ相談された方が良いと思われる状況かと・・・。

書込番号:9059710

ナイスクチコミ!0


jazz555さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/08 18:08(1年以上前)

アンチウィルスソフトでネットワーク設定(ファイアーウォール含む)が間違っている場合に、このような症状が発生したような‥記憶があります。

つまり、Windowsのネットワーク設定は完了していても、ウイルス対策ソフト側のネットワーク設定に不備がある場合に発生するのです。

あくまで可能性としてあり得るかも?という内容ですので、必ずしも該当するとは限りませんし、アンチウィルスソフトを使用していなければ全く該当しませんので、あしからずご承知置きください。

書込番号:9060835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/09 08:02(1年以上前)

ウチだと3台のデスクトップPCとWIND、全てで速度はほぼ同じです。
1 PANASONIC CF-R6
2 WIND
3 自作 Athlon5400@3.3GHz 8GB-DIMM XP-64bit
4 IBM thinkpad X21 (celelon500MHz windows2000)
無線ルータ CISCO 851W

WINDの場合、内蔵無線LANが価格相応?の余り良いとは言えないのは確か。
セッティング次第で不安定になりますし。

書込番号:9064132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/09 11:00(1年以上前)

そういえば、原因っぽい心当りが、また浮かびました。

私の場合、有線接続で2台のノートパソコンをHUB経由で繋げているのですが、プロバイダとは、一つのIDしか契約しておらず、メールアカウントも同じメールアドレスで作成しています。

プロバイダとの契約上は問題ないのですが、通常の設定だけでは正常に動作せず、プロバイダへの連絡が必要だったのだと思います。(不正利用者かどうか見分ける必要があるのでは?)

それと、セキュリティソフトの契約の方ですが、メールアドレス毎にライセンス管理をしていたらしく、対策法が確立されるまで、暫くの間、時々、「契約期限切れ」と表示される等、変な動作をする時がありました。(こちらから連絡を入れた事で、初めて気付いたらしいです)
複数契約(2ユーザーとか3ユーザー契約等)のライセンス管理の見直しにより、同一メールアドレスでも正規ユーザーと判断出来るようにしたらしいです。

なので、セキュリティソフトの方も、「同一ID、同一メールアドレスでの設定に対応しているか」確認して置く必要があると思います。

書込番号:9064572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/11 22:26(1年以上前)

お待たせしました.自己レスです.
Intel WiFi Link 5300 Wirelessアダプタが到着しました.
そして,どうにかU100に取り付けることが出来ました.
慣れないことは非常に恐ろしい体験でした.恐るべしウインドウズです(マカーなもので自分でハードをいじるのは初めてです).

まずはネジを9本外して(この時点で保証外)裏蓋を開けると,あるあるLANカード(Ralink RT2700Eでした).
線を2本抜いて,固定してあるネジを1本はずして元のカードを取り出し5300を挿入しネジで固定.
3つ差し込むところがあるけれど多分もとのカードに差し込んであった場所と同じでいいんだろうな〜と線を戻して裏蓋を閉めてハードは交換終了.
で,今度はドライバーをインストールしないといけないはずだけど(そのくらいはマカーな私にも何となく分かります),バルクの5300を買ったのでCDが付いていない・・・そこでインテルのHPを探しまくりどうにか5300のドライバーを入手
しUSBでU100に持って行ったもののどうしてもインストール出来ず.非常に焦りました(^^;)
このまま無線使えなかったらどうしよう・・・保証外にしてしまったし,後の祭りか・・・
もう一度,インテルのHPを探しているとXP 32-Bit用のインストールアプリが存在していることを発見して光が見えてきました.

Intel® PROSet/Wireless WiFi Connection Utility for Windows* XP 32-Bit

これをU100に持って行ってみると大正解.
それですんなりネットに繋がるかと思いきや,次はWZCサービス開始にしばらく悩まされ(マックなら再起動するだけでOKなところなのに・・・これはネットで検索してどうにか克服)最終的にはネットとさっくりと繋がっています.

で,結論としては遅かった理由は,もともと入っていたLANカード(Ralink RT2700E)とうちのAirMac Express(マカーなもので)との相性の問題であるということです.他のサイトでも同じ事象が相談されているのを見つけました.
5300に交換してからは,全く問題なくネットに繋がり,ダウンロードも至って普通に行えます.

結論;U100 Vogue(の中に入っているLANカードであるRalink RT2700E)とAirMacは極めて相性が悪い!!!

ご助言いただいた皆様,ありがとうございました.

書込番号:9078929

ナイスクチコミ!2


GG doraさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/12 22:51(1年以上前)

購入して4ヶ月になります。

購入してすぐに無線LANのトラブルに会いましたが現在は快適にUbuntuでも無線LANが繋がっております。
トラブルは最初は繋がるのですが長くても10分ほどで接続が切れるものでした。

色々調べBIOSの更新と無線LANドライバーの入れ替えで調子良く繋がるようになりました。

RalinkのホームページおよびMSIにある最新のドライバーはソフト化されておりRalinkのソフトがインストールされwindowsのワイアレスネットワークとバッティングしてうまく動かないことがありました。

私はデバイスマネージャーより付属のCD内に有るドライバーを選択してトラブルを回避することが出来ました。

さすが自作メーカーの老舗、トラブルも楽しく回避できました。

書込番号:9084268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/02/14 20:48(1年以上前)

GG daraさん、ひょっとしてMSIの社員ですか?
そこまでMSIをヨイショする理由が分かりません(スレ主として)。

ちなみに5300に交換する前に、BIOSとDriverのアップデートはもちろん行っています。
アクセスポイントも何カ所か試してみました。
それでもAirMacとだけは相性が悪かったのです。

U100 VogueをOSはXPの環境下で内蔵のRalinkの安物LANカードを用いてApple社製のAirMac Expressとネットでつなぐと、極めて相性が悪いと報告しただけで、他の条件ではもちろん何の問題も起こっていない可能性はあります。
さすがにIntel 5300は優秀でアクセスポイントが変わろうが、何だろうがきちんと繋がります。

私はもともとマックユーザー(マカー)ですから、LANにはもちろんAirMacを使っています。
そういう環境下ではやっぱりダメだったということを表現したかっただけであり、マカーの皆さん気を付けてねと言いたかっただけです(マックにはいわゆるネットブックに相当する商品が存在しない)。
その昔、Powerbook 2500というマックのサブノートが日本だけで発売されたことがあり実家にも1台眠っています。それを購入する様なつもりでU100を購入してもAirMacとは繋がりませんよと言いたいだけです。

GG daraさんはでUbuntuでも利用されていたということですので、環境は私とかなり違うと思われます。
さすが自作メーカーの老舗とまで持ち上げる気持ちが全然理解できません。
所詮は相性の問題だと思うので。

書込番号:9094423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/14 21:12(1年以上前)

訂正;PowerBook 2400cでした。
Wikiで調べたら、もう10年以上前の製品なんですね〜、懐かしい。
IBMのOEMだったっていう噂は本当だったんでしょうか?

書込番号:9094601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 20:02(1年以上前)

当方Eee-PC 1000HEですが、中に入っているのはWind Netbook U100 同様RT2700Eです。
最新のバージョンのドライバ V1.4.0.1にして、かなり速くなりましたよ
11nのコレガと130Mbpsで繋がっています。

書込番号:9612329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ交換について (buffalo D2/N667-S1G)

2009/04/29 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:1件

手元にbuffaloのD2/N667-S1Gがあるのですが、HPの対応表に載っていないため少し不安です。どなたかこのメモリを使用されている方がいましたら、その後の調子を教えてください。

書込番号:9465067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/17 03:00(1年以上前)

メモリも入荷ロットごとに製品が微妙に異なる可能性があるので、完全に同じものを使っているとは考えられない場合がありますから、他の方のお話を聞かれたとしても「参考程度」にしかならないような気がしますけど。
個人的には本製品のユーザではないので一般的なお話を差し上げました。メモリ増設で「メーカー保証を受けられなくなる」とメーカー Webにも記載がある以上、作業全ては自己責任が原則でしょうかね。

書込番号:9555565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothについて

2009/05/10 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

先日、付属DVDにてリカバリを実施し、同じく付属CDにて各ドライバ等を
インストールしました。すべてインストールしたつもりなのですが、
bluetoothが使用できません。

Fn+F11でbluetooshのランプ点灯させてもマウスを認識せず
ユーティリティソフトもありません。

リカバリ前はbluetoothマウスも使用できておりました。

解決法があればご教授ねがいます。

書込番号:9522147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/10 17:21(1年以上前)

>すべてインストールしたつもりなのですが、・・・
つもりだけなら、全てインストールしてないんじゃない?

書込番号:9523146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/05/12 21:04(1年以上前)

付属CDでなく、MSIサイトにドライバがありました。

ありがとうございました。無事解決です。

書込番号:9533736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパットの不具合?

2009/03/05 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

過去の書き込みを見ますとタッチパットの不安定や使い難さをドライバーインストールして対策されているようですが、
私のは1度タップした後パソコンから両手を完全に離した状態でもタップし続ける事がたまにあります。
同じ症状の方はいますか?
これも仕様と判断したほうが良いでしょうか?

書込番号:9196739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/07 11:50(1年以上前)

従来タッチパッドはあまり使用した事がなく、こんなものかなと思ってましたが
エクスプローラ等の作業であまりにもミスが多かったため、更新しました
※Sentelic Finger-sensing Pad Driver V8.3.2.7
更新する前よりは良くなりました
現在は、V8.3.3.2を使用してします

書込番号:9205814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/03/11 10:24(1年以上前)

takuya1024さん
ありがとうございます。
当方もインストウールしました。以前に比べだいぶ使いやすくなりました。
でもカーソル移動中に勝手にタップされてしまうしてしまうことがあり
文字が反転してしまいます。
いつもでなく、たまになるので使いにくいです。仕様なのか個体差による不具合なのか
知りたいので一応ショップに出してみます。
常にではないので異常なしってならなければ良いのですが、、、
どなたか同症状の方がいましたらコメントお願いします。

書込番号:9227453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/06 12:57(1年以上前)

最近U100 Plusを購入しました。
ほぼ私も同じ症状です。
酷い時には、カーソルが逆に動いたりもします。(今もです)

やまやまやまちゃんさんはショップに出されましたか?
その後どうでしょうか?

書込番号:9500723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/05/11 01:24(1年以上前)

ショップに出しました。予想通り。不具合なしとの事、
でも新品交換可能でその後同症状が出たら仕様と理解下さいとの事で
到着、やはり同症状、仕様なのか偶然が続いたのか、、、
この症状とも上手く付き合っていく事に決めました。
一応ショップに出し交渉したらどうでしょうか?
私が不運続きか確認も出来ますのでもし出来ましたら
結果をお聞かせ下さいませ。

書込番号:9525726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパッドのタップ抑制方法について

2009/01/30 04:00(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:24件

検索してみたのですが、見つからなかったので質問させてください。
タッチパッドについてですが、
タッチパッド部分でのタップ(左クリックと同等の動作)のみ抑制したいのです。
クチコミ情報ではいくつかドライバ関連の情報(シナプティクスとか独ものとか)もあったので試したのですが、
設定項目に「タップを禁止する」がありませんでした。

個人的には外出先でしようするので外部のマウスは使いたくないので、
「タッチパッド自体を無効化する」以外の方法でタップを抑制したいのです。

このような場合の解決方法をご存知であればアドバイスお願いします

書込番号:9011539

ナイスクチコミ!0


返信する
AKAIMEさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/01 22:40(1年以上前)

traveler_21thさん、こんにちは。
私の場合、よいか悪いかわかりませんがバーチャルスクロールを使いたいので「Synaptics Pointing Device Driver Version 10.0.17.0」というドライバを入れています。
設定画面に「タップ機能を使用する」のチェックマークがありますのでチェックを外せばタップのみ無効に出来るのではと思います。

書込番号:9026912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/02 02:07(1年以上前)

AKAIMEさん コメントありがとうございました。

アドバイスにあったVersionを試してみたのですが、添付頂いた設定画面と同等にはならず
うまくいきませんでした。

つい先日買ったので何かハード変更?などが影響してうまくいかないのでしょうか。。。
アドバイスの Ver.10.0.17.0 以外に v11.2.15.0 も試してみたのですが失敗でした。

一応失敗画像を貼り付けておきます。
(ちなみに余計なタブがあるのはElecomのユーティリティが入ってるためです)
(Elecomユーティリティがない状態でもうまくいかないのは確認済みです)

なぜうまくいかないのかさっぱりわからないです。。。

諦めるのは簡単なのですが、なんだか悔しいので自力でももう少し模索してみます。

AKAIMEさんのアドバイス以外の方法などで、改善された方がいらっしゃいましたらご助言お願いします。

書込番号:9027984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/27 15:41(1年以上前)


Sentelic Driver 8.3.3.2で解決できると思います。
http://forums.msiwind.net/internal-hardware/sentelic-driver-hosted-msiwind-net-t6327.html

書込番号:9164223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/05/09 23:38(1年以上前)

highball64さん

せっかくアドバイス頂いたのに・・・すみません。
同じ悩みを持っている方も少なそうだったので、我慢して使っていて、
すっかり諦めていたのでこちらのレスを見逃していました。
申し訳ありませんでした。。。

U123のクチコミで同じVer.のドライバの件が載っていたので、
試してみたら問題解決しました♪

それで、「自分の質問に自己レスしとこうか」と思って見てみたら
「あ! コメントしてくれている方がいる!」といった次第です。。。

返信が猛烈に遅くなり申し訳ありませんでしたが、情報ありがとうございました!!

書込番号:9519729

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Wind Netbook U100 Vogue-HT」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-HTを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-HTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100 Vogue-HT
MSI

Wind Netbook U100 Vogue-HT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月15日

Wind Netbook U100 Vogue-HTをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング