PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200
このチューナーはいろいろな使い方ができるようなので近所のパソコン工房で昨日購入してみました。
今まではIODATAのチューナーを利用していましたが、VISTAでの利用でマウスがカクカクなったり画面が黒いまま動作しなくなったりと不具合があったので修理に出す代品として使う用途で購入です。
事前にググるとUsbハブを使わないといけないとかブロックノイズがでるとかNHKをみるとノイズが乗るなど色々ありそうでしたが・・・・・
箱を開けて付属のケーブルにて本体と接続
あれれ??
なんか普通に使えてる。ノイズも乗らないし ちょっと良い意味で肩すかしを食らってしまいました。
IOの商品から比べると色々な意味で自由度が高いのでお気に入りになってしまいました。
ちなみに購入したのは開封品で−500円引きでした。
書込番号:9173829
0点
新しめのIntelチップのマザーだとあっさり動くことも多いようで、逆にAMD系のマザーだと
ノイズが出るがUSBハブで改善する、というケースが多いみたいですね
書込番号:9175032
0点
こんにちは
確かにそうかもしれないですね。今使ってるのはCore I7なのでX58です
たまにですがpcが非常に重くなる事がありますね
でもこれはこのチューナーが原因なのかどうかはわかりません。
ちなみに構成は
cpu i7 920
マザー asus p6t
ビデオ zotac 9600gt
となります。
書込番号:9175050
0点
これ面白いです
某巨大掲示板で賑わってます
遂にパッチ当てで生TSファイルの作成が出来るようになってます
抜けてしまえば、後は数々のフリーソフトを使えばBDに焼く事も可能かと
まあ、著作権の事が有るので詳しくは書きませんが^^;;
書込番号:9182742
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイナコネクティブ > DY-UD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2012/11/01 15:57:26 | |
| 4 | 2012/08/01 22:14:42 | |
| 2 | 2012/07/13 18:02:28 | |
| 1 | 2012/01/08 21:01:53 | |
| 6 | 2011/09/23 14:48:28 | |
| 2 | 2011/08/02 2:38:58 | |
| 0 | 2011/06/21 14:22:38 | |
| 2 | 2011/05/12 11:55:48 | |
| 17 | 2011/05/15 3:31:16 | |
| 7 | 2010/11/24 5:37:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


