


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
こんばんは。
発売日に購入し、約1ヶ月半使用していますが、今日電池蓋に亀裂が入っていることに気がつきました。
落下もさせていないし、胸ポケットに入れるように心掛けるなど丁寧に扱うように気を使っているのですが。
何かタイミングで圧迫してしまったのかもしれないと思われますが、今回で12台目の携帯電話ですがはじめての破損の仕方でした。
よく見ると電池蓋の肉厚が薄いと感じました。
金曜日から息子のスキー大会の応援なので防水性能確保のため早急に電池蓋の交換にドコモショップに行こうと思います。
この場合の交換経費はやはり自己負担になってしまうのでしょうか?
また、皆さんの中で同様の現象が発生した方はいらっしゃいますか?
書込番号:8927799
0点

外装不具合は全て自己負担です。私もサブ液晶部分が割れましたが有償でした。
必ず何かしら力が加わって壊れるので記憶にないという説明は意味がないのでしかたないです。あとはサービスで無料にしてくれるかも。
書込番号:8928039
0点

ちなみに水洗いするとプラスチックの電池カバーと金属カバーの間に水はいりますよ。
書込番号:8928046
1点

防水機能は電池蓋にあまり依存しないと思います。
浸水を防ぐ機能はその内側のステンレスのような蓋と、そのパッキンが重要でしょうから。
外面の蓋を外してしまって全く無いと内蓋に直接飛沫を大量に受けるので、性能は低下するかもしれませんが、亀裂程度ならテープでの補強でもOKと思います。
それよりも、留意しておかなくてはならないのは、氷点下近いゲレンデの使用は暖かい室内や、体温に近い内ポケットから取り出して外気で使用すると、内部結露を招く可能性があるため、他の非防水携帯同様に保証されていませんので、くれぐれもご注意を。
ちなみに、説明書にあった使用環境は、40℃〜5℃の間です。
書込番号:8930081
0点

40℃〜5℃tっておかしいですよね〜
雪国の人はどうするんだって話^^;
書込番号:8961967
0点

たま30さん
>40℃〜5℃tっておかしいですよね〜
確かに普通に考えればそうですよね。
ただ、この保証温度と言うのは防水性能云々から来ているのではなく
ケータイ内部の半導体チップ(LSI)の動作保証温度から来ているのです。
ドコモショップなどで、一般の人が購入できるケータイと言うのは
“民生用”というカテゴリーに属しています。 通常、この民生用は
日本国内で使用する場合、ケータイ電話に限らずほとんどの製品で、
おおよそ「摂氏5度〜40度」となっているケースが多いのではないかと思います。
(もちろん若干の違いはありますが。)
おそらく、F-01Aに限らず他の機種も同じ条件なのではないでしょうか?
この温度条件からも判る様に、半導体に限らず、電気機器というのは基本的に
高温側より低温側が弱くなります。 もちろんバッテリーの性能も低下します。
したがって、この様な動作保証温度を設定している事自体、何らおかしくはないのです。
(壊れるという意味ではないですよ。性能が著しく低下したり動作不良を起こすという意味です。)
>雪国の人はどうするんだって話^^;
残念ですが、「動作保証温度を越える環境下では使わないでくれ。」ということです。
保証していない以上、仕方ないですね。
もちろん、車にも寒冷地仕様車がありますから、寒冷地向けの仕様にしたものを
出荷しているのかもしれませんが・・・・。(あくまで、経験からくる推測です。)
そもそも、氷点下まで冷え込んだ屋外でケータイでメールしたりゲームをしたり
長電話をしたりという事って、結構、頻繁に起こりうる事なんですかね?
手袋や耳あて等の完全防寒状態だった場合、ちょっと考えづらいと思いますが・・・。
確かに、このサイトを読まれている寒冷地にお住みの方に実状をお伺いしたいですね。
どうされているのでしょう。
書込番号:8963840
0点

>おおよそ「摂氏5度〜40度」となっているケースが多いのではないかと思います。
ちょっと曖昧な表現でした。
正確には、LSIの動作保証温度は民生用の場合、低温試験=摂氏-5度
高温試験=80度で行っています。(ただし、この条件は、私がエンジニアとして
現役だった当時の話ですので、現在は若干異なっているかもしれません・・・・^_^;)。)
したがって、LSI単体の動作保証温度は『摂氏-5度〜80度』ということになります。
(若干の違いはあるかと思いますが、現在も概ねその辺りの数値ではないかと・・・。)
書込番号:8964033
0点

ちなみにP-01Aの場合、「5℃〜35℃」となっています。F-01Aはまだマシのようです。
書込番号:8964142
0点

しばらきサイトを見ることができませんでした。
16日にドコモショップに行ってきました。
結果は自己責任となり420円の負担で購入することになりました。
ポイントを使用で現金支払いはありませんが。
予定では今日が納期でしたが到着の連絡はありません。
さて、動作保証温度が話題となっていますが、大会期間中はマイナス6度の環境の中12時間胸ポケットにい入れた状態で過ごしていましたが問題なく使用できました。
雪を想定すると耐寒性と同じくらい防水性能が重要な要素だと感じています。
書込番号:8968880
0点

>マイナス6度の環境の中12時間胸ポケットにい入れた状態で過ごしていましたが問題なく使用できました。
何ら不思議な話ではないですよね。胸ポケットの中に入れていたのであれば
温度環境としては間違いなく摂氏30度前後はあったはずですから。
(それともポケットの中が、摂氏-6度だったということなら話は別ですが。)
動作保証温度を外れた環境下というのは、猪のパパさんの例で解り易く言うと
ケータイをネックストラップに取り付けて服の上から首にぶら下げたまま、摂氏-6度の環境下に
12時間程度居たらという意味です。この環境下であれば、確実に動作不良を起こします。
ポケットの中という意味ではありません。
おそらく雪国の氷点下の環境下でこの様な使い方をしている方はいないと思いますが・・・・。
ほとんどの人が、ポケットなりカバンの中に入れて持ち歩いているのではないですか?
書込番号:8969439
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > docomo PRIME series F-01A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/12/09 11:49:17 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/12 0:19:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/12 21:26:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/19 8:14:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/01 8:19:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/21 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/01 14:38:47 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/01 14:52:37 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/13 21:13:29 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/04 11:15:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
